List of Kifus
Auto
居飛車での相矢倉旧24手組みの解説です。 最近は居角左美濃などの流行もあり新24手に変え旧24手組を組む機会も増えてきたと思います。長い時間使っていないと忘れてしまう事もあるので自分で確認もしたいので作りました。 また本格的に矢倉を指したいのでしたらこの解説だけでは足りない事や抜けも多いと思うので下記の本もオススメです。 森下卓の矢倉をマスター この解説を作る上で参考にした棋書でもあり新旧両方の24手組みの解説がされています。 対急戦矢倉必勝ガイド、よくわかる矢倉 この二つは金井恒太さんの本でセットで揃えておくと何かと便利です。 対急戦の方は棒銀や右四間など使用頻度が高い急戦の対策が書かれています。自分で急戦をしかける時はもちろん矢倉の持久戦を目指す時も相手からの急戦は避けれない事も多いので急戦に興味がないかたにもオススメです。 よくわかる矢倉の方は反対に持久戦よりの解説が多いです。また藤井矢倉の解説もされてたりします。 矢倉の本は難しいものも多いですがこの2冊はわかりやすく練習問題もあるので便利です。 ただ今紹介した3冊は最新の本ではないため居角左美濃や4五歩の反発についてはまた別に覚える事になります。
Create a Shared URL.
Anyone who knows the URL can view it.
https://shogi.io/kifus/shared/uuid
0 of moves 開始局面
居飛車での相矢倉旧24手組みの解説です。
最近は居角左美濃などの流行もあり新24手に変え旧24手組を組む機会も増えてきたと思います。長い時間使っていないと忘れてしまう事もあるので自分で確認もしたいので作りました。
また本格的に矢倉を指したいのでしたらこの解説だけでは足りない事や抜けも多いと思うので下記の本もオススメです。
森下卓の矢倉をマスター
この解説を作る上で参考にした棋書でもあり新旧両方の24手組みの解説がされています。
対急戦矢倉必勝ガイド、よくわかる矢倉
この二つは金井恒太さんの本でセットで揃えておくと何かと便利です。
対急戦の方は棒銀や右四間など使用頻度が高い急戦の対策が書かれています。自分で急戦をしかける時はもちろん矢倉の持久戦を目指す時も相手からの急戦は避けれない事も多いので急戦に興味がないかたにもオススメです。
よくわかる矢倉の方は反対に持久戦よりの解説が多いです。また藤井矢倉の解説もされてたりします。
矢倉の本は難しいものも多いですがこの2冊はわかりやすく練習問題もあるので便利です。
ただ今紹介した3冊は最新の本ではないため居角左美濃や4五歩の反発についてはまた別に覚える事になります。