棋譜一覧
自動再生
対抗型の終盤。急戦では矢倉の形は見ませんが 角交換四間などでは見られますね。
現在、後手が、先手の4一銀とした攻めを手抜いて 攻めてきて、先手玉に3一角からの詰めろがかかった所で先手の手番。 ここで慌てて駒を使って受けたり、玉を逃げようとしても、ボロボロ駒を取られたりいきなり詰んでしまったりして勝ち目がなくなります。 攻めようにも、時間がなくて失敗したり 「どうせ詰まないし・・・」と諦めたりしてませんか? そんな時のためにパターンで即詰みを覚えてしまいましょう。
まずは持ち駒が金銀のときです。
限定公開用のURLを作成します。 そのURLを知っている人は誰でも閲覧できます。
このURLを知っている人は誰でも閲覧できます。
https://shogi.io/kifus/shared/uuid
0手目開始局面
対抗型の終盤。急戦では矢倉の形は見ませんが
角交換四間などでは見られますね。
現在、後手が、先手の4一銀とした攻めを手抜いて
攻めてきて、先手玉に3一角からの詰めろがかかった所で先手の手番。
ここで慌てて駒を使って受けたり、玉を逃げようとしても、ボロボロ駒を取られたりいきなり詰んでしまったりして勝ち目がなくなります。
攻めようにも、時間がなくて失敗したり
「どうせ詰まないし・・・」と諦めたりしてませんか?
そんな時のためにパターンで即詰みを覚えてしまいましょう。
まずは持ち駒が金銀のときです。