先手:先手 後手:後手 手数----指手---------消費時間-- *最近研究している、石田流対右四間飛車の解説です 1 7六歩(77) 2 3四歩(33) 3 7五歩(76) 4 4二玉(51) *▲7五歩△4二玉▲6六歩が定石 5 6六歩(67) *ここで7八飛なら石田流対策①を参照 6 6四歩(63) *ここで△6四歩と突くと右四間飛車になる 7 7八飛(28) 8 6二飛(82) *銀よりも先に飛車を回ります 9 7四歩(75) *ここで7四歩はやってみたい手ですが、これには右四間飛車が指せるようです 10 7四歩(73) 11 7四飛(78) 12 6五歩(64) *7三歩打とは受けずに6五歩から切り返します 13 6五歩(66) 14 8八角成(22) 15 8八銀(79) 16 6六歩打 *この垂らしが厳しいようです 17 5五角打 *ここは▲7八金もありますが、△4五角▲5八金△7二飛と進めて後手がいいでしょう 18 6七歩成(66) 19 1一角成(55) 20 6五飛(62) 21 6八歩打 22 8五角打 23 3四飛(74) 24 6八と(67) 25 4八玉(59) *ここで同金は、△4九角成▲同玉△6八飛成で受けなし 26 6七角成(85) *馬を攻防に利かせます 27 7七桂(89) *飛車をかわしていては一手パス感があるので、先手も攻め駒を責めてきます 28 3四馬(67) 29 6五桂(77) 30 6九と(68) 31 5八香打 *結果図は後手優勢です