開始日時:2015/11/22 17:38:13 手合割:平手   手合割:平手 先手: 後手: 手数----指手---------消費時間-- *前回は後手が角頭を△6三角で受けた結果失敗しました。 どうも受けに角を手放してしまうのは反撃が難しくて良くないようです。 したがって今回は後手が△6三金として角頭を受ける変化を見ていきます。 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) 3 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 4 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00) 5 7七角(88) ( 0:00/00:00:00) 6 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00) 7 8八銀(79) ( 0:00/00:00:00) 8 3二金(41) ( 0:00/00:00:00) 9 7八金(69) ( 0:01/00:00:01) 10 7七角成(22) ( 0:03/00:00:03) 11 7七銀(88) ( 0:01/00:00:02) 12 4二銀(31) ( 0:02/00:00:05) 13 3八銀(39) ( 0:04/00:00:06) 14 7二銀(71) ( 0:05/00:00:10) 15 4六歩(47) ( 0:02/00:00:08) * 16 6四歩(63) ( 0:42/00:00:52) 17 4七銀(38) ( 0:03/00:00:11) 18 6三銀(72) ( 0:04/00:00:56) 19 6八玉(59) ( 0:04/00:00:15) 20 4一玉(51) ( 0:03/00:00:59) 21 5六銀(47) ( 0:04/00:00:19) * 22 5二金(61) ( 0:58/00:01:57) 23 5八金(49) ( 0:03/00:00:22) 24 3一玉(41) ( 0:03/00:02:00) 25 3六歩(37) ( 0:04/00:00:26) 26 5四銀(63) ( 0:03/00:02:03) 27 1六歩(17) ( 1:12/00:01:38) 28 1四歩(13) ( 0:02/00:02:05) 29 9六歩(97) ( 0:03/00:01:41) 30 9四歩(93) ( 0:01/00:02:06) 31 7九玉(68) ( 0:04/00:01:45) 32 7四歩(73) ( 0:03/00:02:09) 33 6六歩(67) ( 0:02/00:01:47) * 34 4四歩(43) ( 0:30/00:02:39) 35 3七桂(29) ( 0:05/00:01:52) 36 7三桂(81) ( 0:02/00:02:41) 37 2五歩(26) ( 0:35/00:02:27) 38 3三銀(42) ( 0:02/00:02:43) *現代角換わり腰掛銀同型テーマ局面 39 4五歩(46) ( 0:04/00:02:31) * 40 4五歩(44) ( 0:48/00:03:31) 41 3五歩(36) ( 0:01/00:02:32) 42 4四銀(33) ( 0:01/00:03:32) *おなじみの先受け。 43 7五歩(76) ( 0:03/00:02:35) *木村定跡は4・3・7・2・1の順で突き捨てます。 44 7五歩(74) ( 0:01/00:03:33) 45 2四歩(25) ( 0:02/00:02:37) 46 2四歩(23) ( 0:01/00:03:34) 47 2四飛(28) ( 0:02/00:02:39) 48 2三歩打 ( 0:02/00:03:36) 49 2八飛(24) ( 0:09/00:02:48) * 50 6三金(52) ( 0:02/00:03:38) *△6三金とするのが後手の工夫です。 角を持ち駒にしておくことで反撃がしやすくなります。 51 1五歩(16) ( 0:01/00:02:49) *△6三金に対して先手は同様に仕掛けてみます。 52 1五歩(14) ( 0:40/00:04:18) 53 1三歩打 ( 0:04/00:02:53) 54 3五歩(34) ( 0:16/00:04:34) *▲1三歩は玉が3一地点にいる効果ですぐに脅威があるわけではない。 したがってここで後手は歩の取り込みから反撃を見せます。 55 1五香(19) ( 0:02/00:02:55) 56 3六歩(35) ( 0:05/00:04:39) 57 1二歩成(13) ( 0:04/00:02:59) 58 3七歩成(36) ( 0:04/00:04:43) 59 2一と(12) ( 0:07/00:03:06) 60 4一玉(31) ( 0:06/00:04:49) *取ると香をさばかれてからの▲1八飛が王手になってしまうため逃げるのが好手。 61 1八飛(28) ( 0:07/00:03:13) 62 3六角打 ( 0:08/00:04:57) *このように進むと後手が良さそうです。 入城しない形では木村定跡を応用して仕掛ける手順はどうにも上手くいかないようです。 # まとめ ###### 木村定跡と同じ手順で攻めるのは無理か 後手目線 ①桂頭を守るのには△6三金。 ②▲1三歩の垂らしは無視して△3五歩の取り込みから反撃を狙えば後手良し。 **これらにより、木村定跡は本来の形なら優秀ですが、互いに入城しない現代腰掛け銀先後同型では上手くいかないようです。** したがって先手は仕掛けの手順に工夫が必要なので、次回は突き捨て順を変えた攻めを見ていきましょう。