開始日時:2015/11/22 17:38:13 手合割:平手   手合割:平手 先手: 後手: 手数----指手---------消費時間-- *今回は先手が木村定跡と同手順で、入城せずに攻める変化を見ていきます。 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) 3 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 4 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00) 5 7七角(88) ( 0:00/00:00:00) 6 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00) 7 8八銀(79) ( 0:00/00:00:00) 8 3二金(41) ( 0:00/00:00:00) 9 7八金(69) ( 0:01/00:00:01) 10 7七角成(22) ( 0:03/00:00:03) 11 7七銀(88) ( 0:01/00:00:02) 12 4二銀(31) ( 0:02/00:00:05) 13 3八銀(39) ( 0:04/00:00:06) 14 7二銀(71) ( 0:05/00:00:10) 15 4六歩(47) ( 0:02/00:00:08) * 16 6四歩(63) ( 0:42/00:00:52) 17 4七銀(38) ( 0:03/00:00:11) 18 6三銀(72) ( 0:04/00:00:56) 19 6八玉(59) ( 0:04/00:00:15) 20 4一玉(51) ( 0:03/00:00:59) 21 5六銀(47) ( 0:04/00:00:19) * 22 5二金(61) ( 0:58/00:01:57) 23 5八金(49) ( 0:03/00:00:22) 24 3一玉(41) ( 0:03/00:02:00) 25 3六歩(37) ( 0:04/00:00:26) 26 5四銀(63) ( 0:03/00:02:03) 27 1六歩(17) ( 1:12/00:01:38) 28 1四歩(13) ( 0:02/00:02:05) 29 9六歩(97) ( 0:03/00:01:41) 30 9四歩(93) ( 0:01/00:02:06) 31 7九玉(68) ( 0:04/00:01:45) 32 7四歩(73) ( 0:03/00:02:09) 33 6六歩(67) ( 0:02/00:01:47) * 34 4四歩(43) ( 0:30/00:02:39) 35 3七桂(29) ( 0:05/00:01:52) 36 7三桂(81) ( 0:02/00:02:41) 37 2五歩(26) ( 0:35/00:02:27) 38 3三銀(42) ( 0:02/00:02:43) *現代角換わり腰掛銀同型テーマ局面 先手は木村定跡と同じ手順で仕掛けてみます、入城していないことによりどのような違いが生じるのかを見ていきましょう。 39 4五歩(46) ( 0:04/00:02:31) * 40 4五歩(44) ( 0:48/00:03:31) 41 3五歩(36) ( 0:01/00:02:32) 42 4四銀(33) ( 0:01/00:03:32) *もはやおなじみの先受け。 43 7五歩(76) ( 0:03/00:02:35) *木村定跡は4・3・7・2・1の順で突き捨てます。 44 7五歩(74) ( 0:01/00:03:33) 45 2四歩(25) ( 0:02/00:02:37) 46 2四歩(23) ( 0:01/00:03:34) 47 2四飛(28) ( 0:02/00:02:39) * 48 2三歩打 ( 0:02/00:03:36) 49 2八飛(24) ( 0:09/00:02:48) * 50 6三角打 ( 1:00/00:04:36) *今回は後手が木村定跡で現れたように角で桂頭を受けてみます。 51 1五歩(16) ( 0:02/00:02:50) *1筋突き捨ては一歩入手してから。 52 1五歩(14) ( 0:02/00:04:38) 53 1三歩打 ( 0:02/00:02:52) *このような垂れ歩は端攻めでよく出てくるので覚えておくと良いでしょう。 54 1三香(11) ( 0:02/00:04:40) 55 2五桂(37) ( 0:03/00:02:55) 56 1四香(13) ( 0:03/00:04:43) 57 3四歩(35) ( 0:02/00:02:57) 58 2四歩(23) ( 0:01/00:04:44) 59 3三歩成(34) ( 0:05/00:03:02) *ここで先手が木村定跡とは分かれます。 **木村定跡や升田定跡と違い2二地点に玉がいないので▲3三桂成ではなく▲3三歩成で突っ込みます。** 60 3三桂(21) ( 0:01/00:04:45) 61 1三桂成(25) ( 0:05/00:03:07) *▲同桂成は攻めが途切れてしまうため跳ね違えて成桂を作ります。 香取りが受からずそこから飛車先突破も見えて先手が指しやすそうです。 # まとめ ①木村定跡と同じように仕掛けていく。 ②▲3三桂成~▲2四飛と木村定跡では仕掛けていったが、後手玉が2二地点にいないため端が薄いのに着目する。 ③したがって▲3三桂成に代えて▲3三歩成~▲1三桂成で香取りを狙って先手が指しやすいか。 どうやら後手は角を受けのために手放してしまったため一方的に攻め立てられる展開となってしまったようです。 したがって次回は後手が△6三金として桂頭を受ける変化を見ていきます。