開始日時:2010/09/26(日) 19:35:21 終了日時:2010/09/26(日) 19:44:44 手合割:平手   手合割:平手 先手:相手 後手:彦 手数----指手---------消費時間-- *秋季個人戦2日目 2局目 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) *相手は早稲田の主力T氏 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) *初戦は負け将棋だったので気分は楽だったが^^; *ボーナスで1局的な。 3 6八銀(79) ( 0:00/00:00:00) 4 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00) 5 6六歩(67) ( 0:00/00:00:00) 6 6二銀(71) ( 0:00/00:00:00) 7 5六歩(57) ( 0:00/00:00:00) 8 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00) 9 4八銀(39) ( 0:00/00:00:00) 10 4二銀(31) ( 0:00/00:00:00) 11 5八金(49) ( 0:00/00:00:00) 12 3二金(41) ( 0:00/00:00:00) 13 7八金(69) ( 0:00/00:00:00) 14 4一玉(51) ( 0:00/00:00:00) 15 6九玉(59) ( 0:00/00:00:00) 16 7四歩(73) ( 0:00/00:00:00) 17 6七金(58) ( 0:00/00:00:00) 18 5二金(61) ( 0:00/00:00:00) *まったりと矢倉に 19 7七銀(68) ( 0:00/00:00:00) 20 3三銀(42) ( 0:00/00:00:00) 21 7九角(88) ( 0:00/00:00:00) 22 3一角(22) ( 0:00/00:00:00) 23 3六歩(37) ( 0:00/00:00:00) 24 4四歩(43) ( 0:00/00:00:00) 25 6八角(79) ( 0:00/00:00:00) 26 4三金(52) ( 0:00/00:00:00) 27 7九玉(69) ( 0:00/00:00:00) 28 9四歩(93) ( 0:00/00:00:00) 29 8八玉(79) ( 0:00/00:00:00) 30 9五歩(94) ( 0:00/00:00:00) 31 3八飛(28) ( 0:00/00:00:00) *この3八飛が変わった手。郷田流と呼ばれていたかなその昔。どう対応すればよいか忘れてしまった。 32 6四角(31) ( 0:00/00:00:00) 33 3七桂(29) ( 0:00/00:00:00) 34 3一玉(41) ( 0:00/00:00:00) 35 1六歩(17) ( 0:00/00:00:00) 36 1四歩(13) ( 0:00/00:00:00) 37 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 38 2二玉(31) ( 0:00/00:00:00) 39 5七銀(48) ( 0:00/00:00:00) 40 7三桂(81) ( 0:00/00:00:00) *6五歩の盛り上がりを防いでこう指すところか。 41 4六銀(57) ( 0:00/00:00:00) 42 8五桂(73) ( 0:00/00:00:00) 43 8六銀(77) ( 0:00/00:00:00) 44 9七桂成(85) ( 0:00/00:00:00) *ただちに桂を成り捨てたけど若干無理筋が現在の結論。 *普通に2四銀とかだっただろうか。指し手が分からず過激なのを選択してしまう。 45 9七銀(86) ( 0:00/00:00:00) 46 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00) 47 7七金(67) ( 0:00/00:00:00) *この金寄りが定跡の一手で先手陣が意外にしっかりして継続手が難しい。 *具体的には△9六歩▲同銀△同香▲同香△8六歩のような手を消している。 48 2四銀(33) ( 0:00/00:00:00) 49 5五歩(56) ( 0:00/00:00:00) *桂得してからの先手の反撃 50 5三銀(62) ( 0:00/00:00:00) 51 2五桂(37) ( 0:00/00:00:00) *6五桂とかを気にしてたが余りたいしたことないようだ。駒得なので平凡に攻められてあれですね。 52 4五歩(44) ( 0:00/00:00:00) *5五歩では3五歩から一方的にやられる。 53 4五銀(46) ( 0:00/00:00:00) 54 5五角(64) ( 0:00/00:00:00) 55 4六歩(47) ( 0:00/00:00:00) *▲4六角は△同角▲同歩に9六歩や7五歩があって先手怖い。 *また、4六桂も打ちたいが3一王と早逃げされて効果はいまひとつ。 *4六歩が落ち着いた手。 56 7五歩(74) ( 0:00/00:00:00) *2五の桂をちぎって8四桂のような筋を狙いに。しかし桂損は思ったより厳しい。 57 3五歩(36) ( 0:00/00:00:00) *同歩では先手で攻められるとみて攻め合いを目指すも、実はこれが疑問手だったようだ。 *同歩と取るのが正解。 58 7六歩(75) ( 0:00/00:00:00) 59 6七金(77) ( 0:00/00:00:00) *同金は2五銀同歩8四桂が調子良いので交わすが。 *本譜の場合、7五桂がどこかで残るのでこの違いが大かったようだ。 60 3五歩(34) ( 0:00/00:00:00) 61 4七桂打 ( 0:00/00:00:00) 62 6四角(55) ( 0:00/00:00:00) 63 3五桂(47) ( 0:00/00:00:00) 64 3五銀(24) ( 0:00/00:00:00) 65 3五飛(38) ( 0:00/00:00:00) 66 3三歩打 ( 0:00/00:00:00) *低く受ける。3四歩と合わせてくれば1歩得。 67 7五歩打 ( 0:00/00:00:00) *7五桂の予防だがここで一手かけるようでは後手が良くなると思った。 68 2四歩(23) ( 0:00/00:00:00) *2五の桂を取りにいく。まあ銀損してるからそんなに楽観できないけど。 *4四歩5六銀2四歩なら手堅いが6五銀と出られるのが嫌。 69 3三桂成(25) ( 0:00/00:00:00) 70 3三桂(21) ( 0:00/00:00:00) *しかし、同桂が銀当たりで幸便と思ったが悪手。 71 3四歩打 ( 0:00/00:00:00) *歩を打たれる手をうっかりしていた。以下みるみる後手陣が薄くなる。 72 4五桂(33) ( 0:00/00:00:00) 73 3三銀打 ( 0:00/00:00:00) 74 3三金(32) ( 0:00/00:00:00) 75 3三歩成(34) ( 0:00/00:00:00) 76 3三金(43) ( 0:00/00:00:00) 77 3四歩打 ( 0:00/00:00:00) 78 3四金(33) ( 0:00/00:00:00) *逃げると3三金で潰れ。金二枚が消えて悲しいぐらい薄くなる。 79 3四飛(35) ( 0:00/00:00:00) 80 3三銀打 ( 0:00/00:00:00) 81 3五飛(34) ( 0:00/00:00:00) 82 5五桂打 ( 0:00/00:00:00) *勝負手。3四歩4五飛を入れてから打ちたいが5七金とかわされて続きそうにない。 *際どいタイミングで打ち込んだ。 83 4三金打 ( 0:00/00:00:00) 84 3四歩打 ( 0:00/00:00:00) 85 4五飛(35) ( 0:00/00:00:00) 86 4四歩打 ( 0:00/00:00:00) 87 5五飛(45) ( 0:00/00:00:00) *やはりちぎられてしまう 88 5五歩(54) ( 0:00/00:00:00) 89 6五桂打 ( 0:00/00:00:00) *この手がきつい 90 4二銀(53) ( 0:00/00:00:00) 91 3二金打 ( 0:00/00:00:00) 92 2三玉(22) ( 0:00/00:00:00) 93 3三金(32) ( 0:00/00:00:00) 94 3三銀(42) ( 0:00/00:00:00) 95 7三銀打 ( 0:00/00:00:00) *上手い攻めの繋ぎ方でこれで先手の攻めが切れなくなった。 *もはやこれまでかと思ったが諦めたらそこで試合終了である。 96 9六歩(95) ( 0:00/00:00:00) *切り札の端攻め。この突撃に勝負を賭けた。 97 9六銀(97) ( 0:00/00:00:00) 98 9六香(91) ( 0:00/00:00:00) 99 9六香(99) ( 0:00/00:00:00) 100 9七歩打 ( 0:00/00:00:00) 101 9九香打 ( 0:00/00:00:00) *結果的に9九歩の方が勝ったか。 102 9八銀打 ( 0:00/00:00:00) 103 9八香(99) ( 0:00/00:00:00) 104 9八歩成(97) ( 0:00/00:00:00) 105 9八玉(88) ( 0:00/00:00:00) 106 9七歩打 ( 0:00/00:00:00) 107 9七桂(89) ( 0:00/00:00:00) 108 6九銀打 ( 0:00/00:00:00) 109 7九金(78) ( 0:00/00:00:00) *▲8八金は△7八金と絡む。 110 8六桂打 ( 0:00/00:00:00) *秒に追われる中、とっさに見えた桂。結構攻めになってるんじゃないか? 111 8六角(68) ( 0:00/00:00:00) *でも同角があるのを忘れてた(笑 *しかしこの手しか勝負の順はないので間違ってはいない。 112 8六歩(85) ( 0:00/00:00:00) 113 8二銀成(73) ( 0:00/00:00:00) 114 2二金打 ( 0:00/00:00:00) *金を渡すと頓死するので受ける。 *ここで受けていては駄目としたものだが▲6九金なら△7七飛の一発があって意外と難しいが幸いだった。 115 7二飛打 ( 0:00/00:00:00) 116 4二香打 ( 0:00/00:00:00) *金をくれー 117 3一銀打 ( 0:00/00:00:00) *この手が敗着。▲3三金△同金(同玉は5三銀)▲7一飛成とすれば金を渡すと先手玉に即詰みが生じるし、一段竜も受けづらく後手が足りなかったと思う。 118 4三香(42) ( 0:00/00:00:00) 119 2二銀成(31) ( 0:00/00:00:00) 120 2二銀(33) ( 0:00/00:00:00) *この辺からギャラリーの空気が一変してもしやと思い始める・・・ 121 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00) 122 4二銀打 ( 0:00/00:00:00) *詰めろじゃなかったので7七金でも勝ち。 123 2四歩(25) ( 0:00/00:00:00) 124 2四玉(23) ( 0:00/00:00:00) 125 2五歩打 ( 0:00/00:00:00) 126 2五玉(24) ( 0:00/00:00:00) 127 2六歩打 ( 0:00/00:00:00) 128 2六玉(25) ( 0:00/00:00:00) *するりするりと入玉。ここまで来るともう負けようがないぞ・・・ 129 3八桂打 ( 0:00/00:00:00) 130 3七玉(26) ( 0:00/00:00:00) 131 3九金打 ( 0:00/00:00:00) 132 5八飛打 ( 0:00/00:00:00) 133 6八金(67) ( 0:00/00:00:00) 134 7七金打 ( 0:00/00:00:00) *駒を渡さずに詰めろをかけて勝ちに。 *震えて駒音が出ない(笑 135 4九桂打 ( 0:00/00:00:00) 136 3六玉(37) ( 0:00/00:00:00) 137 5八金(68) ( 0:00/00:00:00) 138 8七歩成(86) ( 0:00/00:00:00) *まで。今回は実力で(?)ベスト16入りを果たす。 *終盤が印象深かった自分の中では一番の好局。 139 投了 ( 0:00/00:00:00) まで138手で後手の勝ち