開始日時:2017/05/01 22:00:23 棋戦:レーティング対局室 手合割:平手 先手:ぺんぎん 後手:かわしまとしき 手数----指手---------消費時間-- *かわしまとしきさんは居飛車党。 手厚い棋風で、対振り飛車では左美濃を好む印象があります。 かわしまさんもペンギン好きでペンギンアイコン。ペンギン好き対決になりました。 1 7六歩(77) ( 0:08/00:00:08) *先手を引いてちょっと安心。 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) *△8四歩を見て、先手中飛車に。 3 5六歩(57) ( 0:01/00:00:09) 4 8五歩(84) ( 0:03/00:00:03) 5 7七角(88) ( 0:02/00:00:11) 6 6二銀(71) ( 0:01/00:00:04) 7 5八飛(28) ( 0:02/00:00:13) 8 4二玉(51) ( 0:02/00:00:06) 9 4八玉(59) ( 0:02/00:00:15) *うわー角道開けない超速(後速7三銀・居合抜き超速)だ〜、研究してるなぁ (´・ω・`) と思いつつ玉を囲います。 10 3二玉(42) ( 0:37/00:00:43) *30秒以上使って玉寄り。おそらく左美濃にすることも考えていたのでは。 11 3八玉(48) ( 0:02/00:00:17) * 12 5二金(61) ( 1:05/00:01:48) *この手に1分。本譜と違う構想も検討していたのでしょう。 13 2八玉(38) ( 0:04/00:00:21) 14 3四歩(33) ( 0:11/00:01:59) *角道あいた!角道開けないまま攻めてくるのかと思っていたので驚きました。 15 5五歩(56) ( 0:14/00:00:35) *角道が開いたので5筋の位を取ります。 常に△5四歩と突き返す手を警戒しながらの駒組みになりますが。 16 1四歩(13) ( 0:09/00:02:08) 17 1六歩(17) ( 0:03/00:00:38) 18 6四歩(63) ( 0:23/00:02:31) *△6三銀型で5筋歩交換を受ける構想 19 6八銀(79) ( 0:10/00:00:48) *△5四歩の突き返しに備えて&△5七銀からの活用を見て 20 6三銀(62) ( 0:09/00:02:40) 21 3八銀(39) ( 0:06/00:00:54) 22 9四歩(93) ( 0:07/00:02:47) 23 5七銀(68) ( 0:14/00:01:08) 24 4二銀(31) ( 0:13/00:03:00) 25 5六銀(57) ( 0:07/00:01:15) 26 3三銀(42) ( 0:25/00:03:25) 27 4六歩(47) ( 0:21/00:01:36) 28 4二金(41) ( 0:29/00:03:54) 29 6八金(69) ( 1:28/00:03:04) *1分半悩んだ末に。 △1三角を警戒していて、▲4七銀上と受けて金美濃にする手もあるものの、金美濃勝ちづらくて▲4七銀引としたいレベル。 このタイミングなら次に△1三角と上がられても▲5七金が間に合うので。 しかし5筋に飛車を置いたまま高美濃にすることのは初めてな気がするので悩みまくり。 30 7四歩(73) ( 0:05/00:03:59) 31 5七金(68) ( 0:12/00:03:16) *△7二飛に▲7八飛を間に合わせるためにも金を上がる 32 4四歩(43) ( 0:37/00:04:36) *持久戦志向 33 4七金(57) ( 0:15/00:03:31) 34 4三金(52) ( 0:03/00:04:39) *ガッチリ 35 9六歩(97) ( 0:43/00:04:14) 36 7五歩(74) ( 0:05/00:04:44) *いきなり仕掛けが。△7三桂▲6六歩とかまだ駒組みが続くと思ってました。 37 7五歩(76) ( 0:09/00:04:23) 38 7二飛(82) ( 0:01/00:04:45) 39 6六角(77) ( 0:23/00:04:46) *△6五歩は▲同銀と取れるので▲7八飛を楽しみに歩を支えます 40 5四歩(53) ( 2:21/00:07:06) *2分半考えての仕掛け。 41 5四歩(55) ( 0:15/00:05:01) *取るしかないところですが 42 5四銀(63) ( 0:03/00:07:09) * 43 7八飛(58) ( 0:11/00:05:12) *指したい手が多いところですが角が自由に動けるように飛車を回ります 44 6五歩(64) ( 1:51/00:09:00) *この手も2分近く。 45 8八角(66) ( 0:33/00:05:45) *△5五歩で銀が死ぬので、その筋を受けるしか 46 8六歩(85) ( 2:46/00:11:46) *でもこの手があるからなーと思っていたら、やっぱり…。 47 8六歩(87) ( 0:11/00:05:56) 48 8七歩打 ( 0:42/00:12:28) *逃げ場所に悩むところ。 49 9七角(88) ( 0:21/00:06:17) *仕方ないので端へ。端歩突いておいて良かった。 歩を持たれると銀が死ぬというピンチ。 50 2四銀(33) ( 0:08/00:12:36) *角筋を通す構想。 ここで△9五歩が怖かったです。 ▲9五同歩は△同香で収集がつかないので▲5五歩でしょうが、△6三銀▲7九角△9六歩▲9八歩とか進むのでしょうか。 51 5五歩打 ( 0:06/00:06:23) 52 6三銀(54) ( 0:08/00:12:44) 53 6五銀(56) ( 0:07/00:06:30) 54 4五歩(44) ( 0:06/00:12:50) 55 5六銀(65) ( 0:43/00:07:13) *5五を金銀どちらで守るか悩んだ末、銀を選択。攻め重視なら金なのかもしれないですが、銀交換に応じられない状況なので銀を出るより引く方を選択。 56 4六歩(45) ( 0:07/00:12:57) 57 4六金(47) ( 0:02/00:07:15) 58 6四銀(63) ( 0:10/00:13:07) 59 7四歩(75) ( 0:26/00:07:41) 60 7五歩打 ( 0:13/00:13:20) 61 6六歩(67) ( 0:58/00:08:39) *▲6五歩を打ちたいところですが二歩なので 62 7四飛(72) ( 0:08/00:13:28) 63 6五歩(66) ( 0:05/00:08:44) 64 5三銀(64) ( 0:11/00:13:39) 65 8五歩(86) ( 0:13/00:08:57) *全く使えていない角を使うために 66 3五銀(24) ( 0:59/00:14:38) *金銀交換を狙ってきます。居飛車の将棋ですね〜。 67 4七金(46) ( 0:25/00:09:22) *引くしかないと思ったのですが、もう8八への打ち込みは怖くないので取る手もあったかも? 68 4六歩打 ( 0:21/00:14:59) 69 4八金(47) ( 0:02/00:09:24) *拠点は作られますが更に引きます 70 4四銀(53) ( 0:01/00:15:00) 71 7五飛(78) ( 0:04/00:09:28) *振り飛車らしく、飛車交換を挑みます。 ▲7五角として、△5五銀とかなら▲4二角成△同金▲7四飛と抜く順もありそうですが、△5三金とかでその筋を防がれると損だけ残りそうなので。 72 7五飛(74) ( 0:02/00:15:02) 73 7五角(97) ( 0:02/00:09:30) 74 7九飛打 ( 0:18/00:15:20) 75 7一飛打 ( 0:16/00:09:46) 76 8九飛成(79) ( 0:10/00:15:30) 77 8一飛成(71) ( 0:26/00:10:12) *とりあえず駒を補充しましたが、▲9七香と逃げておいた方がよかったかも。あるいは▲4七歩と合わせておくとか 78 9九龍(89) ( 0:04/00:15:34) 79 9一龍(81) ( 0:11/00:10:23) *9一龍は△5五角と出られた時に龍当たりになるのでダメだと習ったのについ。 ▲5四桂は△5二金とかかわされたらつまらない、と思ったけれど、△5二金とはやりづらいですよね角が動いたら▲3一龍で詰んじゃうので。 80 4七香打 ( 0:08/00:15:42) 81 4七銀(56) ( 1:39/00:12:02) *1分半悩んだ局面。後手は歩がないので精算して大丈夫と踏んで同銀。 82 4七歩成(46) ( 0:05/00:15:47) 83 4七金(48) ( 0:05/00:12:07) 84 5三銀(44) ( 0:28/00:16:15) 85 4六歩打 ( 0:53/00:13:00) *将来歩を打たれる筋を消すため歩を打ちましたが、ここは▲4六香の方が良かった気が。△同銀▲同金でも歩がないので△4五歩と打てないですし。△5五角にも▲4三香成が王手で先手を取れますし。 86 5五角(22) ( 0:34/00:16:49) *角に出られてみると4六の地点の数が足りない…。 角のライン+△3六桂が厳しすぎる。 しかも龍取り…。 87 6一龍(91) ( 0:56/00:13:56) *1分近く考えて、いい手が思いつかず龍を逃げる。 △5二銀打ちと当てる手を残すのでいい逃げ場ではないような。 88 4六銀(35) ( 0:29/00:17:18) 89 4六金(47) ( 0:59/00:14:55) 90 4六角(55) ( 0:23/00:17:41) 91 4七銀打 ( 0:12/00:15:07) *とにかく3六桂の筋を防がないと。 92 5七桂打 ( 0:29/00:18:10) *▲7五角のラインで4八に打ち込むことができないので、金取りに桂を打ちつつ角のラインを遮断。 対応を迷うところ・・・。 93 4六銀(47) ( 0:56/00:16:03) *▲3九金とかわすのは△4八金▲同金△3九銀でダメそうと思って、角をはずします。△4九桂成〜△3九銀と進んでも詰まないので。 94 4九桂成(57) ( 0:05/00:18:15) 95 6六角(75) ( 0:55/00:16:58) *龍取りに当てつつ急所のラインに。 これが詰めろ龍取りなのですが、気づいていたわけではありません。 96 8八龍(99) ( 0:57/00:19:12) *取らせて角を入手して、角があれば△3九角から詰み、という手。 97 8八角(66) ( 0:18/00:17:16) *本当はここで▲2四桂△同歩▲2三角△同玉▲2一龍という詰みがありました。本で見たことがある詰み筋なんだけど、すっかり忘れてました…。 詰め方カタログ(田丸 昇 著) http://amzn.to/2oZAr2A のP141(37図)とほぼ一緒ですね。 実戦は飛車取れば3一飛車から詰むと思って角を切りました。詰まなくても▲4九銀と手を戻せば大丈夫だろうという判断。 98 8八歩成(87) ( 0:02/00:19:14) 99 3一飛打 ( 0:05/00:17:21) 100 2二玉(32) ( 0:03/00:19:17) 101 2一飛成(31) ( 0:03/00:17:24) 102 1三玉(22) ( 0:03/00:19:20) *△3三玉でも▲2二角から実戦と同じ詰み 103 2二角打 ( 0:52/00:18:16) 104 2四玉(13) ( 0:19/00:19:39) 105 3六桂打 ( 0:15/00:18:31) *銀が▲4六に上がっていたおかげで金駒がなくても詰みが。 106 投了 ( 0:34/00:20:13) まで105手で先手の勝ち