開始日時:2015/11/22 16:39:04 手合割:平手   手合割:平手 先手: 後手: 手数----指手---------消費時間-- *今回から後手の棒銀について解説していきます。 先手棒銀と何が違うかを一言で説明すると、 **▲4六歩で先手が腰掛け銀を志向したのを見てから棒銀に出る作戦** ということです。 1 7六歩(77) ( 0:01/00:00:01) *先手棒銀は後手が早繰り銀の形で応戦するのが有力で先手が難しかったですが、後手棒銀では先手が早繰り銀で対抗できなくなったのを見てから棒銀で攻めることができる、ということです。 2 8四歩(83) ( 0:01/00:00:01) *腰掛け銀で対抗しても正確に指せば一気に潰されることもないので、後手棒銀といえそこまで怖いわけではありません。 3 2六歩(27) ( 0:02/00:00:03) 4 8五歩(84) ( 0:01/00:00:02) 5 7七角(88) ( 0:01/00:00:04) 6 3四歩(33) ( 0:01/00:00:03) 7 8八銀(79) ( 0:02/00:00:06) 8 3二金(41) ( 0:02/00:00:05) 9 7八金(69) ( 0:01/00:00:07) 10 7七角成(22) ( 0:03/00:00:08) 11 7七銀(88) ( 0:01/00:00:08) 12 4二銀(31) ( 0:02/00:00:10) 13 3八銀(39) ( 0:35/00:00:43) 14 7二銀(71) ( 0:06/00:00:16) 15 4六歩(47) ( 0:09/00:00:52) 16 8三銀(72) ( 0:11/00:00:27) ***先手が腰掛銀を志向したのを見て、後手は棒銀に出ます。** 17 4七銀(38) ( 0:49/00:01:41) 18 8四銀(83) ( 0:04/00:00:31) 19 9六歩(97) ( 0:02/00:01:43) *早繰り銀の形で反発することができないため端歩で銀の進出を妨げます。 20 9四歩(93) ( 1:47/00:02:18) *まずは、後手が一直線に仕掛けていく変化を見ていきましょう。 21 3六歩(37) ( 0:08/00:01:51) 22 9五歩(94) ( 0:00/00:02:18) *後手は居玉のまま仕掛けてみます。 23 9五歩(96) ( 0:00/00:01:51) 24 9五銀(84) ( 0:00/00:02:18) *銀で取るのが基本でしたね。 25 9五香(99) ( 0:00/00:01:51) 26 9五香(91) ( 0:00/00:02:18) *先手棒銀の項で説明した反発の手筋がありました。 一手考えてください。 27 9四歩打 ( 0:00/00:01:51) ***香の裏に歩をたらすのが手筋でした** 28 9二歩打 ( 0:00/00:02:18) 29 6六銀(77) ( 0:00/00:01:51) *歩をたらして銀を繰り出すのが一連の必須手順です。 30 8六歩(85) ( 0:00/00:02:18) 31 9一角打 ( 0:00/00:01:51) *飛車先交換を狙ったタイミングで隅に角を打ちます。 32 8三飛(82) ( 0:00/00:02:18) *先手は狙いの一手がありました。 復習ですが、一手考えましょう。 33 9三歩成(94) ( 0:00/00:01:51) *たらした歩を成り捨てるのが急所でしたね。 34 9三歩(92) ( 0:00/00:02:18) *細かい変化に関しては 先手棒銀△6四歩型 を参照ください。 35 9二銀打 ( 0:00/00:01:51) *先手は成り捨てて作った空間に銀を打って飛車を追います。 36 8四飛(83) ( 0:00/00:02:18) *△8五飛は▲7七桂がぴったりなので▲8四飛の一手。 37 7五銀(66) ( 0:00/00:01:51) 38 5四飛(84) ( 0:00/00:02:18) 39 8一銀(92) ( 0:00/00:01:51) *飛車成りを受けずに強く攻めあいます。 40 5七飛成(54) ( 0:00/00:02:18) 41 5八金(49) ( 0:00/00:01:51) 42 5四龍(57) ( 0:00/00:02:18) 43 7三角成(91) ( 0:00/00:01:51) 44 6二金(61) ( 0:00/00:02:18) 45 5五歩打 ( 0:00/00:01:51) 46 9四龍(54) ( 0:00/00:02:18) 47 6二馬(73) ( 0:00/00:01:51) 48 6二玉(51) ( 0:00/00:02:18) 49 8四金打 ( 0:00/00:01:51) *玉を不安定にさせてから龍を殺して先手優勢です。 先手棒銀△6四歩型と同一の変化が多いので、後手棒銀の項はそのような場面はざっくりと解説していきます。 # まとめ ###### 居玉のまま仕掛けるのは後手棒銀でも無理 詳しいまとめは先手棒銀△6四歩型と同一なので割愛します。 どうやら先手棒銀と同じく居玉のまま仕掛けるのは無理なようです。 次回は居玉を解消してから仕掛けていく順を見ていきます。