手合割:平手 先手:激指<全戦型>二段 後手:h_kakiuchi 手数----指手---------消費時間-- *『後手番嬉野流 対居飛車①』でご紹介した通り、相手が居飛車のときに、あえて2三歩を打たせて後から回収に行く筋がある。それを激指相手に試していたら、ちょっとハメ手っぽい変化が出てきたので参考までに記しておく。 関連記事 『後手番嬉野流 対居飛車①』 #4408 『棒銀を△3五銀で受け止めたときの変化色々』 #7478 『棒銀の受け方①(相手が角道を開けてきた時)』 #11075 『棒銀の受け方②(相手が角道を開けてこなかった時)』 #11126 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 2 4二銀(31) ( 0:00/00:00:00) 3 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 4 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00) 5 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00) 6 5三銀(42) ( 0:00/00:00:00) 7 2四歩(25) ( 0:00/00:00:00) 8 2四歩(23) ( 0:00/00:00:00) 9 2四飛(28) ( 0:00/00:00:00) 10 3二金(41) ( 0:00/00:00:00) 11 2三歩打 ( 0:00/00:00:00) *激指はここに歩を打つのが好きなようだ。かなりの頻度で打ってくる。 12 3一角(22) ( 0:00/00:00:00) 13 7八金(69) ( 0:00/00:00:00) 14 1四歩(13) ( 0:00/00:00:00) *本家の嬉野さんは銀を繰り出して回収に行くのだが、ここではあえて別のやり方を試してみた。 15 6八銀(79) ( 0:00/00:00:00) 16 1三角(31) ( 0:00/00:00:00) 17 2八飛(24) ( 0:00/00:00:00) 18 2四歩打 ( 0:00/00:00:00) 19 4八銀(39) ( 0:00/00:00:00) 20 2三金(32) ( 0:00/00:00:00) *これで歩を回収。 21 6九玉(59) ( 0:00/00:00:00) 22 3一角(13) ( 0:00/00:00:00) 23 5六歩(57) ( 0:00/00:00:00) 24 2二飛(82) ( 0:00/00:00:00) *中飛車にするのも有力だが、ここでは飛車先の逆襲を目指して向かい飛車にしてみた。 25 5八金(49) ( 0:00/00:00:00) 26 6二玉(51) ( 0:00/00:00:00) 27 9六歩(97) ( 0:00/00:00:00) 28 7二銀(71) ( 0:00/00:00:00) 29 6六歩(67) ( 0:00/00:00:00) 30 9四歩(93) ( 0:00/00:00:00) 31 5七銀(48) ( 0:00/00:00:00) *ここに銀が上がってくれたらしめたもの。 32 3四金(23) ( 0:00/00:00:00) 33 3六歩(37) ( 0:00/00:00:00) 34 2五歩(24) ( 0:00/00:00:00) 35 4八金(58) ( 0:00/00:00:00) 36 2六歩(25) ( 0:00/00:00:00) 37 3七金(48) ( 0:00/00:00:00) 38 2五金(34) ( 0:00/00:00:00) 39 7九玉(69) ( 0:00/00:00:00) 40 7一玉(62) ( 0:00/00:00:00) *ここで仕掛けても良いのだが、とりあえず囲いを優先。 41 6五歩(66) ( 0:00/00:00:00) 42 8二玉(71) ( 0:00/00:00:00) 43 7七角(88) ( 0:00/00:00:00) 44 3六金(25) ( 0:00/00:00:00) *これが狙いの一着。 45 3六金(37) ( 0:00/00:00:00) *金損はするが、 46 2七歩成(26) ( 0:00/00:00:00) *と金ができた。 47 5八飛(28) ( 0:00/00:00:00) 48 3八と(27) ( 0:00/00:00:00) * 49 5五歩(56) ( 0:00/00:00:00) 50 2九飛成(22) ( 0:00/00:00:00) *飛車が成り込んで後手優勢(-942)。一手前で▲2五金と打てば飛車成りは防げるが、その場合でも△2九ととしておいて後手優勢(-876)。人間相手にはなかなかここまで綺麗には決まらないと思うが、覚えておいて損はないかも知れない。 関連記事 『後手番嬉野流 対居飛車①』 #4408 『棒銀を△3五銀で受け止めたときの変化色々』 #7478 『棒銀の受け方①(相手が角道を開けてきた時)』 #11075 『棒銀の受け方②(相手が角道を開けてこなかった時)』 #11126