手合割:平手 先手:自分 後手:お相手 手数----指手---------消費時間-- *角交換四間飛車で上手く勝つ事が出来たので、載せさせていただきます。 お相手は三段の方でした。 まだ初めて一年の初心者なので、アドバイス等コメントでいただけると嬉しいです。 1 7六歩(77) *先手番だと角交換四間飛車か早石田、後手番だと四間飛車が多いです。 最近は見様見真似で居飛車を指すこともありますが、勝率は全く良くないです。 今回は格上相手なので一番の得意戦法をぶつけていきます。 2 3四歩(33) *相手も角道を開けてきました。 3 6八飛(28) *飛車を振ります。 ここで角道を止められたら普通の四間飛車に、その後飛車を振られたら三間飛車に振り直したりします。 また、相手から角交換して、6五角と筋違い角を狙ってる人も多いです。 4 8四歩(83) *どうやら角交換四間飛車ができそうです。 5 4八玉(59) *美濃囲いを目指します。 6 6二銀(71) 7 3八玉(48) 8 4二玉(51) *これを見て… 9 2二角成(88) *振り飛車から角交換します。 ここまでは、藤井先生の棋書で勉強した通りです。 こちらから角交換しているので手損ですが、相手に壁銀の形を作らせて囲いを限定する狙いがある、との事です。 10 2二銀(31) 11 8八銀(79) * 12 3二玉(42) 13 2八玉(38) 14 2四歩(23) 15 3八銀(39) *片美濃囲い。 16 2三銀(22) 17 7七銀(88) *これで一応の手順は整えました。 18 2二玉(32) 19 8八飛(68) *相手の歩がもう一つ伸びている場合は、逆棒銀を狙います。 角交換四間飛車からの有力な攻め筋です。 しかし、相手の歩が一つ遠いので、そう上手くはいきません。 とりあえず向かい飛車に振り直し、相手の手を見ながら、別の攻め筋を狙います。 20 3二金(41) 21 8六歩(87) 22 6四歩(63) 23 6六銀(77) *銀を繰り出していきます。 24 6三銀(62) 25 1六歩(17) *ここで美濃囲いを安全にします。 藤井先生は端歩を受けなかったりする手順が多いのですが、角と桂を渡すと一瞬で怖い形になるので、初心者な自分は安全を選びます。 端歩をお互いに伸ばした形は門倉先生の棋書に解説されています。 26 1四歩(13) *端歩を受けてきました。 27 5八金(69) *美濃囲いを完成させました。 相手に出番を渡して様子を見ます。 28 7四歩(73) * 29 7五歩(76) *とりあえず一歩を手にする狙いです。 30 7五歩(74) 31 7五銀(66) 32 7二飛(82) *飛車が回ってきました。 とりあえずここは… 33 7四歩打 *歩で拠点を作ろうとする狙いです。 34 7四銀(63) *ここで、単に銀を交換し合うなら、こちらが損しそうです。 35 6四銀(75) *これが狙いでした。 銀は金と違って横の効きが無いため、この銀を取れません。 相手は7四の銀が邪魔で飛車を成り込めないので、作戦勝ちと言えそうです。 一歩を犠牲にしながらも銀が出ていきました。 36 6五銀(74) *飛車を成ろうという狙いと銀を攻めに繰り出そうという狙いですね。 そうはさせません。 37 7三歩打 *歩で食い止めます。 相手は飛車を逃げないといけないので、こちらに出番が回ってきました。 38 6二飛(72) *こちらの銀を狙いますが、6一にいる金が囲いに参加しておらず、浮いているので、銀はまだまだ進めそうです。 39 5三銀成(64) *飛車取りに当てながら銀を成り込みます。 攻めが大成功ですね。 ここで不成だと、6三飛車で銀がピンチです。 40 6四飛(62) *6四飛。 そちらに逃げてしまうと… 41 5五角打 *王手飛車が決まりました。 気持ち良いですね。 42 3三角打 *なので角を打って防いできます。 このライン上にこちらも飛車がいるので、角が退けば飛車を取られます。 しかし、単に角交換し合うなら相手の桂が跳ねれて少し囲いを固くしてしまいそうです。 43 6四角(55) *飛車を取ります。 自分の考えとしては8八角成と飛車を取られても、僻地な為、そんなに相手の攻めは早く無いだろうということです。 44 8八角成(33) *当然の一手ですね。 45 7二歩成(73) *歩を成り捨てます。 金は玉側に寄れないので、このと金を取るしかありません。 これで相手の金を遠くに追いやりながら、9一にも角のラインが届きました。 46 7二金(61) *また当然の一手ですね。 47 9一角成(64) *香車を補充します。 48 5二歩打 49 5二成銀(53) 50 7三桂(81) *桂馬は取らせませんよ、という手ですね。 51 9二飛打 *しかし、金が浮いています。 52 7一歩打 *底歩。 固くなった様に見えますが、桂馬の頭は丸いです。 53 7五香打 *取った香車を早速活用していきます。 離して撃たず、7四香だと銀に取られて相手に香車を渡しただけになり失敗ですね。 相手は底歩を打ったことで、7四歩が打てません。 54 7九飛打 *飛車打ち。 守りながら龍を作ろうという事ですね。 55 7三香成(75) *当然取ります。 56 7三飛成(79) *底歩に金と龍。 固そうですが… 57 7三馬(91) *これ以上活躍が見込めない馬を使います。 この馬と龍の交換なら、こちらが大分得していそうです。 58 7三金(72) *歩と金の連携が外れました。 どんどん攻めます。 59 4二成銀(52) *最初の銀が大活躍しています。 こうなったらこちらの優勢は間違い無さそうです。 60 3三馬(88) *馬が守りに参加しました。 固いですね… 攻めきれるでしょうか? 61 3二成銀(42) 62 3二馬(33) *あの銀は大分仕事をしてくれました。 お疲れ様。 63 9一飛成(92) *何を指そうか迷った結果、じっと飛車を成りました。 ここはもっと他に手がありそうです。 64 8八角打 *守りに参加できる馬を作りつつ、こちらの香車を拾う狙いですかね。 65 7一龍(91) *底歩を払い、今度は金を狙います。 相手の駒を取っていって、追い詰める狙いです。 66 9九角成(88) 67 6一飛打 *二枚飛車。 さらに相手の銀を狙う欲張りな狙いです。 それとは別に、一筋を支配する狙いもあります。 68 8九馬(99) *ここで桂馬を取っていては馬が守りに効いてこなくなり、こちらの攻めが止まりそうに無いですね。 69 3一金打 *馬で取ると以下簡単に詰みそうなので… 70 3三玉(22) *玉を逃がしますが… 71 3二金(31) *これで厄介な馬がいなくなりました。 72 3二銀(23) *取りますね。 73 7三龍(71) *ここで攻め駒を補充しつつ、追い詰めていきます。 終盤力に自信が無いので、こうした追い詰め方が自分に合っています。 それならもっと終盤力を磨けという話ですよね。笑 74 1五歩(14) *怪しい端攻め。 受け間違えて逆転負けということもあるので、少し怖いです。 75 6五飛成(61) *とりあえず銀も払って龍を作り、玉を逃さない様にしました。 76 1六歩(15) 77 4四銀打 *龍がいるのでこの銀は取れませんね。 逃げる一手です。 78 2二玉(33) 79 4三銀成(44) *どんどん追い込みます。 80 1七銀打 *冷静に受けないと負けもあり得ます… 81 1七桂(29) 82 1七歩成(16) 83 3九玉(28) *ここに逃げたら攻めは続かないでしょうと大胆に逃げました。 84 投了 まで83手で先手の勝ち