棋戦: 開始日時:2016年12月20日(火) 10:22:56 終了日時:2016年12月20日(火) 10:37:09 手合割:六枚落ち 下手:生徒のHさん 上手:きたお 手数----指手---------消費時間-- *こんにちは。北尾まどかです。 2017年の目標は「将棋メソッドをつくる!」と 番組(ねこまど将棋チャンネル)で宣言したので とにかくたくさん書いて発信していこうと思います。 よろしくお願いします。 さて、今日の題材は 個人レッスンでのHさんとの6枚落ち。 Hさん(女性)は駒の動かし方から習い始めて1年半。 コツコツとレッスンに通って、いまは3手詰が解けるようになりました。 1 3二金(41) ( 0:10/00:00:10) 2 7六歩(77) ( 0:03/00:00:03) 3 7二金(61) ( 0:04/00:00:14) 4 2六歩(27) ( 0:03/00:00:06) *6枚落ちの下手の定跡は 1)9筋(左側の端)を攻める 1)1筋(右側の端)を攻める 2つの方法があります。 今回は1筋を攻める形。 5 2二銀(31) ( 0:04/00:00:18) 6 2五歩(26) ( 0:04/00:00:10) 7 5二玉(51) ( 0:01/00:00:19) 8 1六歩(17) ( 0:03/00:00:13) *25歩まで飛車先を突き(※)ましたが、交換するのではなく、ここで16歩と端歩をすすめます。 ※飛車の前の歩を進めること 9 6四歩(63) ( 0:07/00:00:26) 10 1七香(19) ( 0:17/00:00:30) 11 6三金(72) ( 0:03/00:00:29) 12 1五歩(16) ( 0:04/00:00:34) 13 5四歩(53) ( 0:31/00:01:00) 14 1八飛(28) ( 0:03/00:00:37) *香車と飛車の「二段ロケット」 直進する駒を重ねて、1筋を集中攻撃です。 15 7四歩(73) ( 0:10/00:01:10) 16 1四歩(15) ( 0:12/00:00:49) 17 1四歩(13) ( 0:01/00:01:11) 18 1四香(17) ( 0:01/00:00:50) *この時点で上手は端を受ける術がありません。 歩を受けても、香車で取られ、銀で取り返すとさらに飛車で取り返されます。 こういう時はマス目に対しての駒の利き(駒が動けるところ)が双方いくつあるのかを数えます。 下手は香車と飛車。上手は銀だけです。 つまり、駒の勢力が2対1で下手が勝っているのです。というわけで端攻め成功。 19 3四歩(33) ( 0:05/00:01:16) 20 1三香成(14) ( 0:09/00:00:59) *駒が成れるのは1段目~3段目。 可能であれば小駒は3段目(なるべく自陣に近いほう)に成るのが良いです。 よって、この場合はここがベスト。 小駒=銀桂香歩 は、成ると全て「金」と同じ動きになります。 「金は引いて使え」 という有名な格言があり、と金や成香も同じてす。 21 3三銀(22) ( 0:01/00:01:17) *銀と香を交換するのは上手の「駒損」になるので、成香を取らずに逃げました。 さて次の一手は? (この手を知らないと香車を3段目に成った手が活かせないかも…) ヒントは「歩」。 22 2四歩(25) ( 0:07/00:01:06) *この歩がとても良い手です。 もし上手が取らなければ、次に「と金」を作ることができます。 もし、銀で取れば、遠く角の道筋が通って22の地点に成香を進めることができます。 (同金には同角成) ## 分岐 - #32226 23 2四歩(23) ( 0:01/00:01:18) *というわけで、私は歩で取りました。 次の手がとても大事な手! 24 2三歩打 ( 0:02/00:01:08) *これが「垂れ歩」(たれふ)の手筋です。 次にと金を作る手を、受けることができません。 …困りました。。。。 25 4四銀(33) ( 0:06/00:01:24) *しかたないのでさらに逃げ出します。 突破されたら上手は急いで逆方向に逃げます。 26 2二歩成(23) ( 0:02/00:01:10) 27 4二金(32) ( 0:02/00:01:26) 28 2三成香(13) ( 0:06/00:01:16) *このあとの下手の方針は、 ・飛車と角を成る。 ・と金と成香を上手の金銀と交換する。 そして ・逃げる上手玉を追って、全方向の逃げ道を塞ぎ…… 捕まえる。 ちなみにこの順番を間違えるとうまくいきません。 なにごとも段取りが大切です。 あわてず、あせらず、着実に。 29 6二玉(52) ( 0:05/00:01:31) 30 1三飛成(18) ( 0:04/00:01:20) *まず飛車を成りました。 龍はいっぺんにたくさん動けるので、この段階では1~3段目のどこになっても良いでしょう。 31 5五歩(54) ( 0:02/00:01:33) *「角は成らせないぞ!」 と歩のストッパー。 32 3二と(22) ( 0:08/00:01:28) *と金で迫ります。 取られても歩に戻るので、リーズナブルな感じ。 33 5三金(42) ( 0:01/00:01:34) *交換するのが嫌なので逃げます。 34 3三成香(23) ( 0:04/00:01:32) 35 4五銀(44) ( 0:07/00:01:41) 36 4二と(32) ( 0:03/00:01:35) *と金と成香と、ひと足ずつ進めます。 さらに龍という心強い味方が後ろに控えているので、どんどん攻めましょう。 タダで取られないようにだけ、気を付けてください。 37 7三玉(62) ( 0:01/00:01:42) 38 4三成香(33) ( 0:08/00:01:43) 39 5四金(53) ( 0:01/00:01:43) 40 5二と(42) ( 0:12/00:01:55) 41 7二銀(71) ( 0:01/00:01:44) 42 5三成香(43) ( 0:04/00:01:59) *王はだいぶ逃げたものの、他の駒を動かすにも一手かかるので、全員逃げ切るのは無理。 この成香は、次に63の金と54の金がとれる「両取り」の状態です。 まずは金が1枚つかまえられそうです。 43 6五金(54) ( 0:18/00:02:02) 44 6三成香(53) ( 0:08/00:02:07) 45 6三銀(72) ( 0:01/00:02:03) *ひとまず1枚はがすことに成功。 46 4三龍(13) ( 0:08/00:02:15) *これは、離れているほうの銀を狙った手でしたが… 47 5四銀(45) ( 0:10/00:02:13) *銀を逃げながら龍に当てられ(次に駒が取れるようにする)、あまり良くなかったかも? (と金を動かして銀を狙う方がシンプルでした) 48 4四龍(43) ( 0:01/00:02:16) 49 4三香打 ( 0:26/00:02:39) *さらに龍取りで香車を打たれました。 こうして「先手」をとりながら受けにも攻めにも効く駒を打つのは効率の良い手です。(上手の指し手) 50 5三龍(44) ( 0:13/00:02:29) 51 7六金(65) ( 0:08/00:02:47) 52 6二と(52) ( 0:40/00:03:09) *しかし、龍をもぐりこみ、と金で攻めを続けます。 銀がもう1枚とれそうです。 53 6七金(76) ( 0:07/00:02:54) 54 6三と(62) ( 0:45/00:03:54) 55 6三銀(54) ( 0:02/00:02:56) 56 5五角(88) ( 0:18/00:04:12) *角がとうとう世にでました! 57 4七香成(43) ( 0:15/00:03:11) *先手玉の回りにも金や成香が迫ってきましたが、このあたりで決めに行きます。 次の一手は? 「一間龍」(※)の形はとても強力で、ナナメのラインから攻めるのが急所です。 ※相手玉から1マスあけてその隣に龍がいる形。 58 6四角(55) ( 1:30/00:05:42) *えいっ! これが一間龍の効果です! この角、銀に取られてしまいそうに見えますが、 銀が動いた瞬間に龍で王を取ることができます。 王で角を取ると龍に取られる、、、 ということで、逃げるよりありません。 59 8四玉(73) ( 1:07/00:04:18) 60 6三龍(53) ( 2:05/00:07:47) *上手玉の金銀をきれいさっぱり回収しました。 心配なのは下手の玉が詰まないかどうか… 61 5八歩打 ( 0:45/00:05:03) *王手! しかし、玉の周りには金が2枚しっかり守っています。 相手も金と成香の2枚。 ということは玉1枚分、下手の勢力か強い! 62 5八金(49) ( 0:04/00:07:51) 63 5八金(67) ( 0:01/00:05:04) 64 5八金(69) ( 0:07/00:07:58) 65 5八成香(47) ( 0:01/00:05:05) 66 5八玉(59) ( 0:02/00:08:00) *たくさん王手されましたし、金は取られてしまいましたが、こうなればもう怖いところはありません。 67 9四歩(93) ( 0:13/00:05:18) *逃げ道をちょっぴりあけました。 持駒が大量にあるし、大駒もいるので詰みそうです。 68 7三龍(63) ( 0:17/00:08:17) 69 8五玉(84) ( 0:02/00:05:20) 70 8六金打 ( 0:32/00:08:49) *お見事! 龍で王手をして、頭金までの詰みとなりました。 71 詰み ( 0:32/00:05:52) まで70手で詰み