開始日時:2015/11/22 00:39:17 手合割:平手   手合割:平手 先手: 後手: 手数----指手---------消費時間-- *小野新手の登場によって先手棒銀は窮地に立たされ消えかけましたが、田中先生が新しい構想で打開を目指します。 今回はこの田中構想について見ていきましょう。 1 7六歩(77) ( 0:02/00:00:02) 2 8四歩(83) ( 0:05/00:00:05) 3 2六歩(27) ( 0:02/00:00:04) 4 8五歩(84) ( 0:02/00:00:07) 5 7七角(88) ( 0:02/00:00:06) 6 3四歩(33) ( 0:03/00:00:10) 7 8八銀(79) ( 0:02/00:00:08) 8 3二金(41) ( 0:12/00:00:22) 9 7八金(69) ( 0:05/00:00:13) 10 7七角成(22) ( 0:03/00:00:25) 11 7七銀(88) ( 0:00/00:00:13) 12 4二銀(31) ( 0:04/00:00:29) 13 3八銀(39) ( 0:04/00:00:17) 14 7二銀(71) ( 0:05/00:00:34) 15 2五歩(26) ( 0:41/00:00:58) 16 3三銀(42) ( 0:04/00:00:38) 17 2七銀(38) ( 0:03/00:01:01) * 18 7四歩(73) ( 0:04/00:00:42) * 19 2六銀(27) ( 5:05/00:06:06) 20 7三銀(72) ( 0:04/00:00:46) *何度でも書きますが、**▲2六銀に△7四歩型では端歩で受けずに△7三銀**でしたね。 21 1五銀(26) ( 0:06/00:06:12) 22 5四角打 ( 0:03/00:00:49) *△7四歩型では△5四角がおなじみの大事な一手。 ▲1五銀には△5四角です、繰り返しますが**▲1五銀には△5四角**です。 23 3八角打 ( 1:05/00:07:17) *▲3八角が先手の切り返し手段。 24 4四歩(43) ( 0:14/00:01:03) ***△5四角~4四歩はセット手順。** ここで仕掛けていくのは小野新手によって先手が苦しいとされましたが、ここで田中構想が出現します。 25 6八玉(59) ***居玉を解消してから仕掛けていき、飛車を中央に転回していくのが田中構想です。** 26 1四歩(13) *後手はゆっくりしていると先手にどんどん好形に組まれてしまうので攻めを急がせます。 27 2四歩(25) 28 2四歩(23) 29 2四銀(15) 30 2四銀(33) 31 2四飛(28) 32 3三金(32) 33 2五飛(24) 34 1三桂(21) *端歩を突いた手を活かして△1三桂と跳ねだします。 これも**歩を打つならできるだけ敵陣に近いほうが良いという考え**でしょうか。 35 2六飛(25) 36 2五歩打 37 5六飛(26) *田中構想では飛車を中央に転回させて使っていきます。 通常では歩越しの飛車は使い勝手が悪く、ほめられたものではありませんが飛車は切ってしまうので気にしません。 38 2二飛(82) *ここで先手から強手が飛び出します。 一手考えてみましょう。**難問** 39 2七角(38) *角のただ捨てが成立してしまいます。 **△同角は▲5三飛成が王手金取りで、金を拾った手が飛車に当たり先手必勝形なので取れません。** 40 5二金(61) 41 5四飛(56) 42 5四歩(53) 43 5四角(27) *玉頭に傷を作り先手が指しやすい局面でしょう。 このように田中構想は優秀なようで先手棒銀は再び猛威をふるいました。 ※アマの対局では結果図以降正直どっこいどっこいの展開になると思われます。 あくまでプロ間での結論であってやや先手指しやすい程度ではないかと思います。 # まとめ ###### 居玉を解消してから仕掛ける田中構想は優秀(かもしれない) 次回は田中構想に対する後手の対抗手段を見ていきます。