開始日時:2015/11/22 00:39:17 手合割:平手   手合割:平手 先手: 後手: 手数----指手---------消費時間-- *今回も青野構想について見ていきます。 青野構想とは... ▲2五飛に△2四銀と打たせてから深く引く変化のことでしたね。 1 7六歩(77) ( 0:02/00:00:02) 2 8四歩(83) ( 0:05/00:00:05) 3 2六歩(27) ( 0:02/00:00:04) 4 8五歩(84) ( 0:02/00:00:07) 5 7七角(88) ( 0:02/00:00:06) 6 3四歩(33) ( 0:03/00:00:10) 7 8八銀(79) ( 0:02/00:00:08) 8 3二金(41) ( 0:12/00:00:22) 9 7八金(69) ( 0:05/00:00:13) 10 7七角成(22) ( 0:03/00:00:25) 11 7七銀(88) ( 0:00/00:00:13) 12 4二銀(31) ( 0:04/00:00:29) 13 3八銀(39) ( 0:04/00:00:17) 14 7二銀(71) ( 0:05/00:00:34) 15 2五歩(26) ( 0:41/00:00:58) 16 3三銀(42) ( 0:04/00:00:38) 17 2七銀(38) ( 0:03/00:01:01) * 18 7四歩(73) ( 0:04/00:00:42) * 19 2六銀(27) ( 5:05/00:06:06) 20 7三銀(72) ( 0:04/00:00:46) *何度でも書きますが、**▲2六銀に△7四歩型では端歩で受けずに△7三銀**でしたね。 21 1五銀(26) ( 0:06/00:06:12) 22 5四角打 ( 0:03/00:00:49) *△7四歩型では△5四角がおなじみの大事な一手。 ▲1五銀には△5四角です、繰り返しますが**▲1五銀には△5四角**です。 23 3八角打 ( 1:05/00:07:17) *▲3八角が先手の切り返し手段でした。 24 4四歩(43) ( 0:14/00:01:03) ***△5四角~4四歩はセット手順。** 25 2四歩(25) ( 0:34/00:07:51) * 26 2四歩(23) ( 0:22/00:01:25) 27 2四銀(15) ( 0:00/00:07:51) 28 2四銀(33) ( 0:02/00:01:27) 29 2四飛(28) ( 0:01/00:07:52) 30 3三金(32) ( 0:01/00:01:28) *覚えておきたい大事な手。 31 2五飛(24) ( 0:01/00:07:53) ***▲2五飛と引くのが本筋でした。** なお、代えて▲2六飛は△3五銀がぴったりで以下 ①▲2八飛と引くと、△2六歩~2二飛を狙われて苦しくなります。 ②横に逃げると△2八歩で桂が助かりません。 32 2四銀打 ( 0:32/00:02:00) *結論から言うと後手はこの銀を打ってはいけません。 33 2八飛(25) ( 0:03/00:07:56) ***銀を打たせてから深く引けば△2七歩の筋がなくなる** 34 2二飛(82) ( 0:04/00:02:04) 35 6六銀(77) ( 0:07/00:08:03) *後手の角が狭いのでいじめにいきます。 36 2五銀(24) ( 0:04/00:02:08) 37 5五銀(66) ( 0:07/00:08:10) 38 4三角(54) ( 0:04/00:02:12) *前回までは△7六角として後手が悪くなってしまったので今回は初めから△4三角と逃げます。 角の逃げ場所が変わっても先手の方針は角をいじめるということです。 それに関連させた一手を考えてください。 39 4六歩(47) ( 0:50/00:09:00) *▲4六歩が好手で後手の角を圧迫しつつ、先手の角を自由にさせています。 40 5四歩(53) ( 0:08/00:02:20) *▲4五歩を許してしまうと前回と似た変化に突入して後手が悪いので銀を追い払おうとしますがこれはいけません。 先手の立場で一手考えてください。**難問** 41 5三銀打 ***開いた空間に銀を打ち込むのが必殺の一手です。** このような手があるので、安易に玉頭近辺の歩を突いてはいけません。 以下 ①△5五歩は▲2五飛で飛車を取ると▲4二銀で詰みなので飛車が取れず先手優勢 ②△5二金は▲4四銀上として玉頭を圧迫しつつ、いつでも飛車を切る手があり先手優勢 # まとめ ## 青野構想は優秀 後手が△2四銀と打った時点で先手が良くなる変化なので先手は銀を繰り出して角をいじめていけば自然と良くなる。 ここまでの変化をみるとどうも△2四銀と打った手が悪手だったようです。 次回は小野新手という後手の別の対抗手段を見ていきましょう。