開始日時:2015/11/22 00:39:17 手合割:平手   手合割:平手 先手: 後手: 手数----指手---------消費時間-- *前回は銀を打たされて後手が苦しい将棋となりました。 というわけで後手は手を変える必要がありますね。 1 7六歩(77) ( 0:02/00:00:02) 2 8四歩(83) ( 0:05/00:00:05) 3 2六歩(27) ( 0:02/00:00:04) 4 8五歩(84) ( 0:02/00:00:07) 5 7七角(88) ( 0:02/00:00:06) 6 3四歩(33) ( 0:03/00:00:10) 7 8八銀(79) ( 0:02/00:00:08) 8 3二金(41) ( 0:12/00:00:22) 9 7八金(69) ( 0:05/00:00:13) 10 7七角成(22) ( 0:03/00:00:25) 11 7七銀(88) ( 0:00/00:00:13) 12 4二銀(31) ( 0:04/00:00:29) 13 3八銀(39) ( 0:04/00:00:17) 14 7二銀(71) ( 0:05/00:00:34) 15 2五歩(26) ( 0:41/00:00:58) 16 3三銀(42) ( 0:04/00:00:38) 17 2七銀(38) ( 0:03/00:01:01) * 18 7四歩(73) ( 0:04/00:00:42) * 19 2六銀(27) ( 5:05/00:06:06) 20 7三銀(72) ( 0:04/00:00:46) *何度でも書きますが、**▲2六銀に△7四歩型では端歩で受けずに△7三銀**でしたね。 21 1五銀(26) ( 0:06/00:06:12) 22 5四角打 ( 0:03/00:00:49) *△7四歩型では△5四角がおなじみの大事な一手。 ▲1五銀には△5四角です、繰り返しますが**▲1五銀には△5四角**です。 23 3八角打 ( 1:05/00:07:17) *▲3八角が先手の切り返し手段でしたね。 24 4四歩(43) ( 0:14/00:01:03) ***△5四角~4四歩はセット手順。** 25 2四歩(25) ( 0:34/00:07:51) * 26 2四歩(23) ( 0:22/00:01:25) 27 2四銀(15) ( 0:00/00:07:51) 28 2四銀(33) ( 0:02/00:01:27) 29 2四飛(28) ( 0:01/00:07:52) 30 3三金(32) ( 0:01/00:01:28) * 31 2五飛(24) 32 2四歩打 *後手はここで手を変えます。 **銀ではなく歩を打ちます、こちらの方が自然なようですが ①飛車先が重くなるのを嫌った ②歩は2七に打ちたい という思いがあるため銀を打つという発想が下地にあったわけです。** なお、この歩は小野先生が指した手で小野新手と呼ばれています。 33 2八飛(25) 34 2二飛(82) 35 2六歩打 *△2五歩が厳しいので仕方なく受けます。 36 4五歩(44) *この歩突き一発で先手は角の活用が見込めなくなりました。 37 6六銀(77) *角をいじめにいきます。 38 6四銀(73) *この手に代えて△7六角は▲6五銀打で角を捕獲されてしまうので歩を取ってはいけません。 39 5五銀打 *先手としては角が目障りでしょうがないので5四からどくことを要求します。 40 5五銀(64) 41 5五銀(66) 42 7六角(54) *小野新手の結果として飛車先は重くなってしまうが先手の角を封じ込めることに成功し、歩切れを解消した後手が指しやすそうです。 # まとめ ①▲2五飛の途中下車には**△2四銀ではなく△2四歩**で抑え込む ②△2二飛と転回してから△4五歩先手の角を封じ込める 次回は先手が手を変えていきます。