先手:先手 居玉棒銀特攻(角道は開けない) 後手:後手 四間飛車 手数----指手---------消費時間-- *この度はご閲覧ありがとうございます┏○))ペコ 今回は『**振り飛車講座**』第1回、第2回のまとめ **多くの分岐**を作成した記事になります ※分岐はかなりの量です ※分岐先をクリックすることで分岐先に飛びます ※ブラウザバックなどで分岐先から戻れば分岐元の局面に戻ります この局面でこんな手は?あんな手は?といった様々な考えられる指し手をまとめたものです 分岐がかなりの量なので解説等はほぼありません(汗 詳しくは第1回、第2回、それぞれの講座をご閲覧頂けましたら幸いです 『**振り飛車講座**』第1回 #26132 『**振り飛車講座**』第2回 #26560 (クリックすることで該当記事に飛びます) ※将棋アイオーの投稿の読み方 将棋盤の下の**赤枠**部分が操作ボタンになります ![photo](https://pbs.twimg.com/media/Cyu-bRTVIAAUEwL.jpg) 5つのボタンがありますが左から 最初のページに戻る(初手に戻る) 前のページに戻る(一手前に戻る) 次のページに進む(次の手に進む) 最終ページに進む(最終手に進む) 盤面を反転する(先後反転して見たい時に使用) ↓↓↓ ## ひふみんアイ(と呼ばれています) 1 2六歩(27) *## 『振り飛車講座』第1~2回まとめ ## 居玉棒銀特攻対策 **本講座を読む心得**(まえがきとも言う) **神谷広志八段**の『**禁断のオッサン流振り飛車破り**』のまえがきがあまりに面白くて なのでそれをパク…いや、**参考にした**まえがきです 本講座を読んで**内容を理解したら**、早速ネット将棋などで使ってみる そしてうまくいった、快勝した際には大いに喜び、将棋友達将棋仲間に『**将棋アイオーさんは素晴らしいサイトだよ、アクセスしなよ**』と勧める うまくいかなかった時は**自分の力が及ばなかった、足りなかった**ものと考え、本講座の**筆者や将棋アイオーさんを恨んだりはしない** 一度はうまくいかなくても、日々の将棋の勉強で**自身の棋力の向上を感じた際**には再度ネット将棋で試してみる そしてうまくいった、快勝した際には大いに喜び、将棋友達将棋仲間に『**将棋アイオーさんは素晴らしいサイトだよ、アクセスしなよ**』と勧める 残念ながらまたもうまくいかなかった時は**まだ自分の力が及ばなかった、足りなかった**ものと考え、本講座の**筆者や将棋アイオーさんを恨んだりはしない** これを**うまくいくまで繰り返す** 一回、二回、いや何回同じ失敗してもいいんです いつか覚えればそれでいいんです 一度覚えてしまえばもう大丈夫ですから^^ 以上です 2 3四歩(33) * 3 2五歩(26) 4 3三角(22) 5 3八銀(39) 6 4四歩(43) 7 2七銀(38) 8 4二飛(82) 9 2六銀(27) 10 6二玉(51) * 11 1六歩(17) *11手目▲1五銀 ↓↓↓ ## 分岐 - #26714 12 4五歩(44) * 13 1五銀(26) *▲5八金右 ↓↓↓ ## 分岐 - #26751 14 4六歩(45) *14手目△1四歩 ↓↓↓ ## 分岐 - #26720 15 4六歩(47) *▲2四歩 ↓↓↓ ## 分岐 - #26770 16 4六飛(42) 17 2四歩(25) 18 2四歩(23) 19 2四銀(15) 20 2七歩打 21 2七飛(28) 22 2六歩打 23 2八飛(27) 24 2四角(33) *以上 ## 『振り飛車講座』第1~2回まとめ と、させて頂きたいと思います 本来は全ての変化手順で簡単な解説などは書くべきなのですが、他に書きたいものがあったり時間の都合でなかなかそこまでは出来なくて大変申し訳ありません┏○))ペコ 将棋を覚えてネット将棋デビューして振り飛車を指すと **居玉棒銀特攻**(角道は開けない) してくる方は本当に多いです 本講座が**居玉棒銀特攻**対策として少しでもお役に立ちましたら嬉しく思います 第1回、第2回は**居玉棒銀特攻**側が▲2六銀~▲1六歩~▲1五銀と1筋から来るパターンへの対策でしたが、 次回第3回は▲2六銀~▲3六歩~▲3五歩と3筋から来るパターンへの対応対策を解説したいと思います それ以降で今度は**三間飛車**や**向かい飛車**で**居玉棒銀特攻**に対しての指し方を解説したいと思っております その中で最もこれが自分に合うな、というものを見つけて頂いて実戦でも選択して頂ければと思っております この度はご閲覧頂きましてまことにありがとうございました┏○))ペコ 25 5八金(69) *あとがき 将棋で初段になるのに特別な才能などは全く必要ないと思ってます ただ、現実問題として将棋ウォーズで初段未満の人の方が人数的には圧倒的に多いです しかし決して自分には才能がないなどとは思わないで欲しいです ## 『環境』 一つなんです まわりに将棋を教えてくれる人がいなかったり 将棋が強くなるための勉強の仕方がわからなかったり 将棋が好きだけど挫折を感じて辞めていく人を可能な限り減らしたいです 将棋が好きです でも、将棋したことない人にまで将棋やろう!なんてまでは言えないです しかし、将棋の魅力に触れて将棋を好きになってくれて、そうした人が思うように棋力が伸びなかったりして悩んでいたら、自分にも何か出来ることはあるのではないか?と 当サイト**将棋アイオー**さんがそうした将棋好きな悩める方にとっての ## 一つの学べる環境 となることを心から願い、そのために自分自身微力ながら解説記事など投稿を続けていきたいと思っております 文章を書くのは何分ど素人なので至らない点も少なくないと思いますが、どうか今後ともよろしくお願い致します┏○))ペコ 投稿者 名もなき人 Twitterアカウント名 名もなき人 https://twitter.com/namonakinekoko