開始日時:2024/10/18 22:00:42 終了日時:2024/10/18 22:58:55 棋戦:R対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:SaisokuAmanogawa(1712) 後手:Goggol(1430) 手数----指手---------消費時間-- *## 指す将順位戦9th B級1組 10回戦 ## ここでは一手ごとに振り返りと検討を行っています。 またnoteの方では対局前後の準備・感想と、急所の局面の深い検討を行っています。 ↓ https://note.com/sanaga_ambition/n/ncab82ff81bb7 1 2六歩(27) ( 0:01/00:00:01) *☗先手番 最速キメ(9位) 9回戦まで終えて現在の成績は6-3 2 3四歩(33) ( 0:01/00:00:01) *☖後手番 ゴッゴル(4位) 9回戦まで終えて現在の成績は5-4 3 7六歩(77) ( 0:01/00:00:02) *↓には水匠5に1秒間読ませた解析結果を載せています。 厳密なものを求めているわけではなく 閲覧者になんとなく形勢が伝われば良いかな~ という程度なので、評価値バー的なイメージでご覧ください。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 7 評価値 0 読み筋 △8四歩(83) ▲2五歩(26) 4 4四歩(43) ( 0:01/00:00:02) *ゴッゴル2級は第1期から第9期まで連続で出場し続けている伝説的なプレイヤー 私は2期かけてこのクラスまで上がってきた。 両者は**初手合い**だ。 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 ▲4八銀(39) △4二銀(31) 5 2五歩(26) ( 0:02/00:00:04) *普段5手目は▲4八銀とすることが大半だが、本譜はやってみたいことがあって▲2五歩を選択。 5手目▲4八銀だと△4二銀▲2五歩△3三銀と矢倉に組む変化が発生する。 一方で5手目▲2五歩は△3三角▲4八銀△2二飛を誘発する。31の銀を保留した状態で25歩型に向かい飛車を合わせられるのが主張だ。 この辺りは↓の対局でも解説している。 (https://shogi.io/kifus/256825?start_tesuu=5) *解析 時間 00:00.1 深さ 16/16 ノード数 271464 評価値 207 読み筋 △3三角(22) ▲3六歩(37) △4二銀(31) ▲4八銀(39) △8四歩(83) ▲3七銀(48) △8五歩(84) ▲7七角(88) △4三銀(42) ▲7八銀(79) △3二金(41) ▲6八玉(59) △5四歩(53) ▲3五歩(36) △6二銀(71) ▲2六銀(37) 6 3三角(22) ( 0:01/00:00:03) *飛車先突破を防ぐ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/17 ノード数 249319 評価値 194 読み筋 ▲3六歩(37) △8四歩(83) ▲4八銀(39) △8五歩(84) ▲7七角(88) △5四歩(53) ▲6八玉(59) △7四歩(73) ▲3七銀(48) △4二銀(31) ▲8八銀(79) △4三銀(42) ▲4六銀(37) △3二金(41) ▲7八玉(68) △7五歩(74) ▲同 歩(76) △6二銀(71) 7 3六歩(37) ( 0:02/00:00:06) *これがやってみたかったオープニング。 dlshogi定跡に採用された一手で対雁木を強く意識した手に見える。 https://x.com/Sanaga_Ambition/status/1786565702410989915?t=MZoYMUtpASqWsJT7FwrHuQ&s=19 問題は対振りの場合。メリケン向かい飛車を阻止しているというような利点はあるがノーマル四間飛車や三間飛車のときに持久戦には組みにくい。 ソフトは対振りにも早繰ることがあるのでそういう構想なのか急戦で戦うのかは気になるところ。 人間界においても手順前後はあるものの藤井聡-渡辺明(20240827)などで後手振り飛車が考えられる段階での早めの▲3六歩が試みられている。 私もこの指し方を自分の将棋に落とし込んでみたくて本局採用した。 ちなみに対四間や三間には急戦でいく予定だった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 18/17 ノード数 240857 評価値 178 読み筋 △8四歩(83) ▲6八玉(59) △8五歩(84) ▲7七角(88) △4二銀(31) ▲4八銀(39) △4三銀(42) ▲3七銀(48) △3二金(41) ▲7八銀(79) △7四歩(73) ▲5八金(49) △5四歩(53) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲4六銀(37) △7五歩(74) 8 3二銀(31) ( 0:07/00:00:10) *一瞬止まってくれたがいつも通りに進めていく *解析 時間 00:00.1 深さ 14/15 ノード数 218323 評価値 144 読み筋 ▲6八玉(59) △8四歩(83) 9 4八銀(39) ( 0:04/00:00:10) *自分の将棋というものが固まっていれば、序盤はそれに沿うだけで大きな失敗は起こらない *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 205488 評価値 152 読み筋 △8四歩(83) ▲7八銀(79) 10 4三銀(32) ( 0:09/00:00:19) *ゴッゴル2級といえばノーマル中飛車のイメージがあるが、ときおり雁木を指すこともある。 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 ▲3七銀(48) △3二金(41) 11 6八玉(59) ( 0:03/00:00:13) *そのどちらにも対応できる駒組みで進める *解析 時間 00:00.1 深さ 15/19 ノード数 222142 評価値 183 読み筋 △8四歩(83) ▲3七銀(48) 12 9四歩(93) ( 0:01/00:00:20) *端歩の打診 受けると雁木を指しやすくなる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 203517 評価値 206 読み筋 ▲3七銀(48) △3二金(41) ▲5八金(49) △8四歩(83) ▲3五歩(36) △8五歩(84) ▲3四歩(35) △同 銀(43) ▲7七角(88) △5二金(61) ▲3八飛(28) △4三金(52) ▲2六銀(37) 13 9六歩(97) ( 0:03/00:00:16) *しかし受けないと突き越して振り飛車になったときに後手玉が広くなる。 ここの突き越しは終盤になって必ず活きてくる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/15 ノード数 201832 評価値 116 読み筋 △8四歩(83) ▲3七銀(48) △8五歩(84) ▲7七角(88) △7四歩(73) ▲8八銀(79) △7二銀(71) ▲3五歩(36) △7三銀(72) ▲3四歩(35) △同 銀(43) ▲2六銀(37) △7五歩(74) ▲同 歩(76) 14 5二飛(82) ( 0:10/00:00:30) *これでも中飛車だった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 205870 評価値 253 読み筋 ▲3七銀(48) △6二玉(51) 15 5八金(49) ( 0:07/00:00:23) *想定局面①へ向かって指し進める *解析 時間 00:00.1 深さ 14/17 ノード数 207278 評価値 247 読み筋 △6二玉(51) ▲5六歩(57) △7二銀(71) ▲4六歩(47) △7一玉(62) ▲3七桂(29) △8二玉(71) ▲7八銀(79) △5四歩(53) ▲5七銀(48) △5一飛(52) ▲7九玉(68) △6四歩(63) 16 6二玉(51) ( 0:02/00:00:32) *ノーマル中飛車は全く流行っていない戦法なので軽視していたが 検討してみると意外と手強い戦法で、対策とされる居飛車穴熊に組むとむしろ戦いづらいのではないかとも感じた。 それで本局は左美濃で戦う準備をしていた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/15 ノード数 202147 評価値 260 読み筋 ▲7八玉(68) △7二玉(62) ▲5六歩(57) △5四歩(53) ▲8六歩(87) △8二玉(72) ▲5七銀(48) △7二銀(71) ▲6六銀(57) △4二角(33) ▲4六歩(47) △3二金(41) ▲8七玉(78) △8四歩(83) ▲7八銀(79) 17 7八玉(68) ( 0:07/00:00:30) *評価値は居飛車に200~300は出るのでなかなか第一線にいけないのは理解できるが……。 具体的にどう良くするのかはなかなか見えてこない大変な戦法に思えた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/14 ノード数 213478 評価値 230 読み筋 △7二玉(62) ▲5六歩(57) △8二玉(72) ▲5七銀(48) △5四歩(53) ▲7七角(88) △7二銀(71) ▲8八玉(78) △3二金(41) ▲6六銀(57) △4五歩(44) ▲7八銀(79) △4四銀(43) ▲3七桂(29) 18 7二玉(62) ( 0:02/00:00:34) *囲い合う展開。 美濃に限定せず柔軟な姿勢。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 217418 評価値 230 読み筋 ▲5六歩(57) △5四歩(53) 19 5六歩(57) ( 0:04/00:00:34) *右銀の活用をはかる *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 208823 評価値 294 読み筋 △5四歩(53) ▲5七銀(48) △3二金(41) ▲7七角(88) △6二銀(71) ▲6八銀(79) △8二玉(72) ▲6六歩(67) △5五歩(54) ▲同 歩(56) △同 飛(52) ▲6七金(58) 20 5四歩(53) ( 0:05/00:00:39) *▲5五歩と位を取られても△5四歩から反発できるのですぐには大丈夫だがここは中飛車らしく中央に利きを集める。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/22 ノード数 230829 評価値 260 読み筋 ▲5七銀(48) △3二金(41) ▲7七角(88) △8二玉(72) ▲8八玉(78) △4五歩(44) ▲6六歩(67) △5五歩(54) ▲6七金(58) △5四銀(43) ▲7八金(69) △7二銀(71) ▲9八香(99) △5一飛(52) 21 5七銀(48) ( 0:04/00:00:38) *急戦にも持久戦にもできる柔軟な態勢 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/18 ノード数 211521 評価値 292 読み筋 △3二金(41) ▲7七角(88) △8二玉(72) ▲8六歩(87) △7二銀(71) ▲8七玉(78) △8四歩(83) ▲6六銀(57) △7四歩(73) ▲7八銀(79) △6四歩(63) ▲6八角(77) △7三桂(81) ▲3七桂(29) △5一飛(52) 22 3二金(41) ( 0:01/00:00:40) *52には飛車がいるのでバランス型になりやすい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 207121 評価値 286 読み筋 ▲7七角(88) 23 7七角(88) ( 0:03/00:00:41) *だがその分後手は堅さを犠牲にしている。 ならばこちらは持久戦で耐久力勝負に持ち込む。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 204308 評価値 257 読み筋 △8二玉(72) 24 6二銀(71) ( 0:02/00:00:42) *美濃ではなかった。これは早い戦いになるかもしれない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 217848 評価値 333 読み筋 ▲8八玉(78) △4五歩(44) 25 8八玉(78) ( 0:03/00:00:44) *開戦に備えて深く囲う *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 211713 評価値 345 読み筋 △4五歩(44) 26 5一飛(52) ( 0:01/00:00:43) *下段飛車で割り打ちの隙などを消す。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/18 ノード数 212447 評価値 344 読み筋 ▲6六歩(67) △4五歩(44) ▲7八銀(79) △5五歩(54) ▲6七金(58) △8二玉(72) ▲3七桂(29) △5六歩(55) ▲同 銀(57) △5五歩打 ▲6五銀(56) △4二角(33) ▲7五歩(76) △7二金(61) ▲7六銀(65) △1五角(42) ▲2七飛(28) 27 7八銀(79) ( 0:06/00:00:50) ***左美濃**が完成。 これで安心して戦える。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 207868 評価値 265 読み筋 △4五歩(44) 28 6四歩(63) ( 0:01/00:00:44) *△5三銀→△6四銀というルートではなかった。 木村美濃もあるか? *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 217128 評価値 335 読み筋 ▲6六歩(67) △7四歩(73) 29 3七桂(29) ( 0:44/00:01:34) *一先ず囲いは終わったので攻めの態勢を整える *解析 時間 00:00.1 深さ 11/13 ノード数 214629 評価値 393 読み筋 △6五歩(64) ▲6六歩(67) 30 6三銀(62) ( 0:22/00:01:06) *後手も囲いを進展 *解析 時間 00:00.1 深さ 59/14 ノード数 277173 評価値 257 読み筋 ▲6六歩(67) △6二金(61) ▲6七金(58) △7四歩(73) ▲6八角(77) △7三桂(81) ▲8六歩(87) △8一飛(51) ▲8七銀(78) △8四歩(83) ▲7七桂(89) △6一玉(72) ▲7八金(69) △4二角(33) 31 6六銀(57) ( 0:19/00:01:53) *銀は左に使う構想で、守りだけでなく展開によっては桂頭攻めなども狙っている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 225817 評価値 163 読み筋 △7四歩(73) 32 7四歩(73) ( 0:04/00:01:10) *代えて△6五歩は▲同銀と取っておいて良い。 以下△7四歩と次に△7三桂の銀殺しを見せる手には▲8六角として、△7三桂に▲6四銀と銀交換を迫って好調。▲6四銀に△5二銀右と交換を拒否するのは▲7五歩からの桂頭攻めが厳しい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 211466 評価値 175 読み筋 ▲6八角(77) 33 6八角(77) ( 0:06/00:01:59) *角道を自ら止めてしまったがすぐに下から覗いて有効活用。77の地点は桂馬の進路になるか右銀の退路になるか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 247224 評価値 205 読み筋 △7三桂(81) ▲7七銀(66) △6二金(61) ▲6六歩(67) △8一飛(51) ▲1六歩(17) △8四歩(83) ▲6七銀(78) △1四歩(13) ▲7八金(69) △4二角(33) ▲8六銀(77) △6一玉(72) 34 7三桂(81) ( 0:08/00:01:18) *桂馬を跳ねてきたところで桂頭攻めも考えたが *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/18 ノード数 220370 評価値 210 読み筋 ▲7七銀(66) △8四歩(83) ▲6六歩(67) △6二金(61) ▲6七銀(78) △1五角(33) ▲2七飛(28) △4二角(15) ▲7八金(69) △8一飛(51) ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲2八飛(27) △6一玉(72) ▲2四歩(25) △同 角(42) ▲同 角(68) 35 8六歩(87) ( 0:19/00:02:18) *6三銀型のため桂頭から崩していけるイメージがなく見送った。 ソフトは▲7七銀右から銀矢倉に組んで戦う手順を示していて参考になった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/18 ノード数 220370 評価値 210 読み筋 ▲7七銀(66) △8四歩(83) ▲6六歩(67) △6二金(61) ▲6七銀(78) △1五角(33) ▲2七飛(28) △4二角(15) ▲7八金(69) △8一飛(51) ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲2八飛(27) △6一玉(72) ▲2四歩(25) △同 角(42) ▲同 角(68) 36 6二金(61) ( 0:04/00:01:22) *正体は木村美濃ではなく……**風車**だった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/22 ノード数 237351 評価値 50 読み筋 ▲7七銀(66) 37 8七銀(78) ( 1:50/00:04:08) *ここで手がわからず考え込んでしまった。 ▲2四歩からの角交換は陣形的に後手に分がありそうだ。 ▲4六歩もぼんやりした手で攻めになっていない。後手の角を攻めても△1五角の飛び出しがある。 攻めがわからなかったので仕方なく囲いを進展させる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 219197 評価値 -44 読み筋 △8四歩(83) 38 8一飛(51) ( 0:09/00:01:31) *銀冠の弱点である銀頭を目標にしてくる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/13 ノード数 232473 評価値 -30 読み筋 ▲7七銀(66) △6五歩(64) 39 7八金(69) ( 0:05/00:04:13) ***銀冠**を完成させたが予定の進行ではない。 陣形が良くなっている感覚もない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 39/20 ノード数 234351 評価値 -70 読み筋 △6五歩(64) ▲7七銀(66) △8四歩(83) ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲同 銀(77) △6五歩打 ▲7七銀(66) △6四銀(63) ▲6七金(58) △6三玉(72) ▲6六歩打 △同 歩(65) ▲同 銀(77) △6五歩打 ▲7七銀(66) 40 8四歩(83) ( 0:01/00:01:32) *先手陣のバランスが悪くやはり角交換はできそうにない。 角交換ができないとなると どう動いていけば良いのかわからない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 209226 評価値 27 読み筋 ▲7七桂(89) △4二角(33) 41 7九玉(88) ( 2:04/00:06:17) *ここは耐え忍ぶとき。 飛車角のあたりから逃れる手で銀冠穴熊対地下鉄飛車の戦型などで部分的に見られる手だが、指す手がわからなかったというのが本当のところだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/23 ノード数 205840 評価値 -204 読み筋 △6五歩(64) ▲7七銀(66) 42 1五角(33) ( 0:14/00:01:46) *ここで飛び出してきた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/22 ノード数 209012 評価値 -234 読み筋 ▲2七飛(28) △6五歩(64) 43 4八金(58) ( 0:06/00:06:23) *金で受ける。 右銀は守備駒なので右金を右辺で使っていきたい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 213411 評価値 -205 読み筋 △6五歩(64) ▲7七銀(66) △4二角(15) ▲8八玉(79) △3三桂(21) ▲4六歩(47) △6一玉(72) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △2三歩打 ▲2九飛(24) △5二玉(61) ▲5七角(68) △6四角(42) ▲4七金(48) △8五歩(84) ▲同 歩(86) △同 桂(73) 44 4二角(15) ( 0:15/00:02:01) *形を乱したとみて退却したか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/22 ノード数 209997 評価値 -162 読み筋 ▲7七銀(66) △6五歩(64) ▲8八玉(79) △3三桂(21) ▲4六歩(47) △6四角(42) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △2三歩打 ▲2九飛(24) △6一玉(72) ▲1六歩(17) △8五歩(84) ▲同 歩(86) 45 1六歩(17) ( 1:44/00:08:07) *▲2四歩からの交換は▲2四同飛のタイミングで△3五歩の桂頭攻めが厳しい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/22 ノード数 220063 評価値 -207 読み筋 △6五歩(64) ▲7七銀(66) △3三桂(21) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △4五桂(33) ▲2七飛(24) △3七桂成(45) ▲同 金(48) △6四角(42) ▲4六歩(47) △2三歩打 ▲8八玉(79) △8五歩(84) ▲同 歩(86) △同 飛(81) ▲8六歩打 46 1四歩(13) ( 0:09/00:02:10) *ここまでの双方の消費時間は☗8分07秒vs☖2分10秒 こちらの苦悩が時間差にもあらわれている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/23 ノード数 204472 評価値 -146 読み筋 ▲8八玉(79) △3三桂(21) ▲4六歩(47) △6五歩(64) ▲7七銀(66) △6一玉(72) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △2三歩打 ▲2八飛(24) △5二玉(61) ▲5七角(68) △6四角(42) ▲4七金(48) △8五歩(84) ▲同 歩(86) 47 5七金(48) ( 0:03/00:08:10) *先手から手を作っていくしかない。 △1五角を消して金の進出をはかるが *解析 時間 00:00.1 深さ 13/15 ノード数 212116 評価値 -287 読み筋 △3五歩(34) ▲2六飛(28) 48 3三桂(21) ( 0:22/00:02:32) *これが良い受けで▲4六金は上手くいかない。 ▲4六金△6五歩▲7七銀△6四角で△4五歩を見せられて苦しい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 208216 評価値 -256 読み筋 ▲4六歩(47) △3五歩(34) ▲2六飛(28) △6五歩(64) ▲7七銀(66) △3四銀(43) ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲同 金(57) △8五歩(84) ▲同 歩(86) △3六歩(35) ▲同 飛(26) △3五歩打 ▲2六飛(36) △6五歩打 49 4六歩(47) ( 0:58/00:09:08) *よって歩で先受け。 同じように進んだとき今度は△4五歩を無視できそうだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/16 ノード数 219236 評価値 -210 読み筋 ▲7七銀(66) △6一玉(72) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △5二玉(61) ▲2八飛(24) △2三歩打 ▲8八玉(79) △6四角(42) ▲4七金(57) △8五歩(84) ▲同 歩(86) △同 飛(81) ▲8六歩打 △8一飛(85) 50 6五歩(64) ( 1:45/00:04:17) *しかし後手としても不満があるわけではない。 序盤は後手が好調というのが感想戦での双方の共通認識だった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/16 ノード数 219236 評価値 -210 読み筋 ▲7七銀(66) △6一玉(72) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △5二玉(61) ▲2八飛(24) △2三歩打 ▲8八玉(79) △6四角(42) ▲4七金(57) △8五歩(84) ▲同 歩(86) △同 飛(81) ▲8六歩打 △8一飛(85) 51 7七銀(66) ( 0:04/00:09:12) *手順に固めておいて、こちらとしては堅さを主軸に据えた戦いを試みたい。 不利な方は我を通すしかない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/22 ノード数 205656 評価値 -187 読み筋 △6一玉(72) ▲8八玉(79) 52 6四角(42) ( 0:15/00:04:32) *先手の銀頭と飛車とを狙う好位置の角。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/17 ノード数 218131 評価値 -190 読み筋 ▲4七金(57) 53 2四歩(25) ( 0:34/00:09:46) *飛車先の歩交換が可能になったのは局面を打開していく上で嬉しい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/19 ノード数 206079 評価値 -213 読み筋 △同 歩(23) ▲同 飛(28) △2三歩打 ▲2七飛(24) △6一玉(72) ▲8八玉(79) △5二玉(61) ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲同 金(57) △6五歩打 ▲6七金(66) △8五歩(84) ▲同 歩(86) △3五歩(34) ▲2六飛(27) △3四銀(43) ▲3五歩(36) △同 銀(34) 54 2四歩(23) ( 0:03/00:04:35) *ここまでの双方の消費時間は☗9分46秒vs☖4分35秒 長考1回5分と考えるとそれ以上の時間差はなかなか最後まで覆せなくなる。 当然こちらがさらに長考を重ねる可能性もあり、そうなった場合は一方的に秒読み将棋に持ち込まれてしまう。 それらを考慮すると今の時間差は危険水準ギリギリだ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 225872 評価値 -198 読み筋 ▲同 飛(28) △2三歩打 ▲2九飛(24) △6一玉(72) ▲8八玉(79) △5二玉(61) ▲2七飛(29) △3五歩(34) ▲2六飛(27) △3四銀(43) ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲6五歩打 △同 桂(73) ▲6六金(57) △7七桂成(65) ▲同 桂(89) 55 2四飛(28) ( 0:01/00:09:47) *下段飛車が利いており飛車が成り込めないので△2五歩と捕獲する手は考えられるが▲同桂であと一歩が足りない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/11 ノード数 226865 評価値 -196 読み筋 △2三歩打 56 2三歩打 ( 0:27/00:05:02) *自然に受ける *解析 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 228817 評価値 -224 読み筋 ▲2九飛(24) △6一玉(72) ▲8八玉(79) △5二玉(61) ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲同 金(57) △6五歩打 ▲6七金(66) △8五歩(84) ▲同 歩(86) △3五歩(34) ▲同 歩(36) △8五桂(73) ▲8六銀(77) △3六歩打 ▲2五桂(37) △同 桂(33) 57 2九飛(24) ( 0:02/00:09:49) *角の利きを避けつつ香車に紐をつける。 飛車先歩交換の意味は大きく、桂頭攻めをされたときに▲2五桂と交換に持ち込む手も可能になった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/20 ノード数 228467 評価値 -167 読み筋 △6一玉(72) ▲8八玉(79) △5二玉(61) ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲同 金(57) △6五歩打 ▲6七金(66) △3五歩(34) ▲2六飛(29) △8五歩(84) ▲同 歩(86) △3四銀(43) ▲8六銀(77) △4三玉(52) ▲7七桂(89) △3六歩(35) ▲同 飛(26) △3五歩打 58 5一飛(81) ( 0:50/00:05:52) *軽快なフットワークで中央に狙いを定めてきた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 18/4 ノード数 201814 評価値 -1 読み筋 ▲8八玉(79) △8一飛(51) ▲7九玉(88) 59 8八玉(79) ( 0:37/00:10:26) *22角の直射を恐れる心配もなく、飛車も5筋へまわっていったので銀冠へのあたりが弱くなった。 再び戴冠する。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 20/3 ノード数 194763 評価値 1 読み筋 △8一飛(51) ▲7九玉(88) 60 5五歩(54) ( 0:11/00:06:03) *代えて△8一飛なら(もともと失敗した序盤なので)千日手も視野だったが積極的に中央から動いてきた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 28/14 ノード数 220443 評価値 224 読み筋 ▲同 歩(56) △同 角(64) ▲6六歩(67) △6四角(55) ▲5六歩打 △6六歩(65) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲6六金(57) △5四銀(63) ▲6五歩打 61 5五歩(56) ( 0:02/00:10:28) *一度開戦してしまえばバランスを崩すことも叶うかもしれない。 堅さを活かせる展開にしたい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 217777 評価値 310 読み筋 △同 角(64) ▲6六歩(67) 62 5五角(64) ( 0:02/00:06:05) *一瞬玉を睨んでくるが *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/24 ノード数 220308 評価値 323 読み筋 ▲5六歩打 △6四角(55) ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲6六銀(77) △5四銀(63) ▲7七桂(89) △6五歩打 ▲5五銀(66) △同 銀(54) ▲同 歩(56) △8五歩(84) ▲同 桂(77) △同 桂(73) ▲同 歩(86) △5五角(64) ▲6六歩打 △3六歩(35) ▲5六歩打 63 5六歩打 ( 0:14/00:10:42) *これで追い返せる *解析 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 224240 評価値 277 読み筋 △6四角(55) ▲6六歩(67) 64 6四角(55) ( 0:01/00:06:06) *後手も飛車先歩交換に成功した形だ *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 211604 評価値 288 読み筋 ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲3五歩(36) △5四歩打 ▲6五歩打 △同 桂(73) ▲6六金(57) △7七桂(65) ▲同 桂(89) △3五歩(34) ▲5七角(68) △4二角(64) ▲7五歩(76) △3六歩(35) ▲7四歩(75) 65 2五桂(37) ( 0:22/00:11:04) *ずっと角に睨まれており、弱点になっていた桂馬を捌いてしまう *解析 時間 00:00.1 深さ 13/25 ノード数 201789 評価値 297 読み筋 △同 桂(33) ▲同 飛(29) 66 2五桂(33) ( 0:03/00:06:09) *放置するのは▲3三桂成のとき形が崩れてしまいやりにくい *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/22 ノード数 214370 評価値 310 読み筋 ▲同 飛(29) 67 2五飛(29) ( 0:01/00:11:05) *桂馬を手に入れたので次に▲5五桂が狙える。 54の歩がいなくなったのを逆に咎めにいく。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 231867 評価値 385 読み筋 △5四歩打 ▲6六歩(67) 68 5四歩打 ( 0:15/00:06:24) *それを受けられるが、飛車先歩交換の利を無くすことができた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 16/18 ノード数 232133 評価値 408 読み筋 ▲6六歩(67) △5三桂打 ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲6七桂打 △2四歩(23) ▲同 飛(25) △7四銀(63) ▲7六歩打 △同 歩(75) ▲同 銀(77) △7五歩打 ▲同 桂(67) △8一飛(51) ▲6五歩(66) △7五角(64) ▲同 銀(76) △同 銀(74) 69 6六歩(67) ( 0:47/00:11:52) *得をしたところで次はこちらから動いていく。 桂馬や角のように頭の丸い駒を攻めていくのがセオリー *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/23 ノード数 206164 評価値 332 読み筋 △5三桂打 ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲6七桂打 △4五歩(44) ▲7六歩打 △8一飛(51) ▲7五桂(67) △7四銀(63) ▲6七金(57) △6六歩(65) ▲同 金(67) △6五歩打 ▲6七金(66) △5二金(62) 70 3三桂打 ( 0:19/00:06:43) *代えて△6六同歩は飛車の横利きを活かして▲6五歩がある。 本譜はそれを防ぐ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 184541 評価値 678 読み筋 ▲2七飛(25) 71 2九飛(25) ( 0:04/00:11:56) *後手に桂馬を打ち直してもらったことに満足し、57手目▲2九飛と同じく香車に紐付ける下段飛車。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/25 ノード数 207451 評価値 617 読み筋 △6六歩(65) ▲同 金(57) 72 6六歩(65) ( 0:02/00:06:45) *△8一飛などと待つと▲6七金右や▲4七金と桂馬による両取りを消しておいてから▲6五歩を狙って動いていく方針。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/23 ノード数 201250 評価値 541 読み筋 ▲同 金(57) △6五歩打 73 6六銀(77) ( 0:10/00:12:06) *ここは金で取る方が優ったようだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 208939 評価値 407 読み筋 △6五歩打 ▲7七銀(66) △4五歩(44) ▲6六歩打 △同 歩(65) ▲6五歩打 △同 桂(73) ▲6六金(57) △7七桂成(65) ▲同 桂(89) △4六角(64) ▲同 角(68) 74 6五歩打 ( 0:02/00:06:47) *このとき▲6七金引としてさらに堅めつつ角を通すのが有力ということのようだ。 金は右側で使うという意識があったのでその発想に至らなかった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 216881 評価値 351 読み筋 ▲7七銀(66) △8一飛(51) 75 7七銀(66) ( 0:02/00:12:08) *歩交換をして後手のターン。 後手は持ち駒がないのでトリッキーな指し方は選びにくい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 200865 評価値 425 読み筋 △8一飛(51) ▲6六歩打 76 4五歩(44) ( 0:33/00:07:20) *▲4五同歩には△3七角成や△4五桂がある。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/23 ノード数 214721 評価値 442 読み筋 ▲6六歩打 △8一飛(51) 77 4七金(57) ( 1:10/00:13:18) *よってそれを受けておく。 今度こそ▲4五歩と取るぞ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 226740 評価値 344 読み筋 △4六歩(45) ▲同 金(47) △8一飛(51) ▲6六歩打 △8五歩(84) ▲同 歩(86) △8六歩打 ▲同 銀(87) △6六歩(65) ▲8四桂打 △6一玉(72) ▲6五歩打 △8六角(64) ▲同 銀(77) 78 4六歩(45) ( 0:05/00:07:25) *それでは敵わないので後手から取ってくる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/23 ノード数 195786 評価値 465 読み筋 ▲同 金(47) △8五歩(84) ▲同 歩(86) △同 桂(73) ▲8六銀(77) △8四歩打 ▲4五歩打 △8一飛(51) ▲6六歩打 △同 歩(65) ▲6五歩打 △5三角(64) ▲5五歩(56) △同 歩(54) ▲同 金(46) △5四銀(43) 79 4六金(47) ( 0:01/00:13:19) *角で取るのは角交換になったときやはりバランス型の後手が有利……と思っていたがどうやらそれでも先手がやれるようで、ここまできたら堅さのゴリ押しが利くようだ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 206897 評価値 332 読み筋 △4五歩打 ▲4七金(46) 80 4一飛(51) ( 0:56/00:08:21) *先手の攻め駒を攻める。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/22 ノード数 196588 評価値 448 読み筋 ▲6六歩打 △4五歩打 ▲4七金(46) △5三角(64) ▲6五歩(66) △4四角(53) ▲9八玉(88) △9五歩(94) ▲6四歩(65) △同 銀(63) ▲9五歩(96) △6一玉(72) ▲3五歩(36) △8五歩(84) ▲同 歩(86) △同 桂(73) 81 6七桂打 ( 2:36/00:15:55) *後手からの攻めは確実だ。 ここは攻められる前に攻めを決めたい。 手の作り方に悩んで持ち時間一杯消費し、ここで**秒読み**に突入。 将来的な▲5五桂や玉頭攻めを見据えた桂馬だったがこれで形勢を落としてしまっている。 今考えると▲3五歩の桂頭攻めの方が自然だったか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 176867 評価値 70 読み筋 △8五歩(84) ▲5五歩(56) 82 4四銀(43) ( 0:47/00:09:08) *後手の持ち時間は5分以上。 ここで何とか崩れないように持ちこたえたい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/14 ノード数 178226 評価値 437 読み筋 ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲7六歩打 △4五歩打 ▲4七金(46) △5三銀(44) ▲5五歩(56) △同 歩(54) ▲7五桂(67) △5四銀(63) ▲6三歩打 △5二金(62) ▲3五歩(36) 83 5五歩(56) ( 0:55/00:16:50) *桂馬の利きも活かして中央を渋滞させつつ金の逃げ場も確保 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 182128 評価値 248 読み筋 △4五歩打 ▲5六金(46) △5五歩(54) ▲5七金(56) △5六歩(55) ▲4七金(57) △8一飛(41) ▲7五歩(76) △8五歩(84) ▲7四歩(75) △同 銀(63) ▲5六金(47) △8六歩(85) ▲同 銀(77) 84 4五歩打 ( 1:34/00:10:42) *代えて△4五銀が気になっていたが▲同金△同桂▲4六歩で先手有利のようだ。 以下△3七桂成には▲5四歩△同銀▲7五歩が一例。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 204688 評価値 207 読み筋 ▲4七金(46) △5五銀(44) ▲同 桂(67) △同 歩(54) ▲4三歩打 △6六桂打 ▲同 銀(77) △同 歩(65) ▲5七金(47) △5六銀打 ▲6六金(57) △6五歩打 ▲5六金(66) △同 歩(55) ▲3五歩(36) △8五歩(84) ▲3四歩(35) 85 5六金(46) ( 0:55/00:17:45) *先ほどできた退路にスライド *解析 時間 00:00.1 深さ 13/17 ノード数 202555 評価値 267 読み筋 △5五歩(54) ▲5七金(56) △5一飛(41) ▲5四歩打 △同 飛(51) ▲5九飛(29) △4三金(32) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲7六歩打 △8五歩(84) ▲同 歩(86) △同 桂(73) 86 5五歩(54) ( 0:07/00:10:49) *歩で押し返す *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/16 ノード数 215830 評価値 306 読み筋 ▲5七金(56) 87 5七金(56) ( 0:55/00:18:40) *ここで突っ込むのは2枚替えのわりに成算がない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 191148 評価値 278 読み筋 △5一飛(41) ▲5九飛(29) 88 5一飛(41) ( 0:03/00:10:52) *4筋は渋滞模様。 やはり戦場は5筋になる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 188233 評価値 303 読み筋 ▲5九飛(29) △5六歩(55) 89 5九飛(29) ( 0:55/00:19:35) *このままでは5筋が押し込まれてしまう。 飛車に援軍を要請。 角の紐がついているので飛車角交換くらいならやっても良いと思っていた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 197964 評価値 208 読み筋 △5六歩(55) ▲同 金(57) 90 2五桂(33) ( 1:16/00:12:08) *△5六歩▲4七金の進行を読んでいたが桂馬の活用は見えていなかった。 秒読み将棋で死角から手が飛んでくると大変だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/18 ノード数 201926 評価値 227 読み筋 ▲7五歩(76) △3七桂成(25) 91 4六歩打 ( 0:56/00:20:31) *最善は▲7五歩△3七桂成▲7四歩△同銀▲4九歩で△4八成桂を防ぐ進行。 それは指せないにしても▲4七金くらいだったか。 本譜は攻め合おうと思い捻りすぎたか 再び形勢が後手に傾く。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/17 ノード数 207528 評価値 -190 読み筋 △3七桂成(25) ▲4五歩(46) △4八成桂(37) ▲5二歩打 △同 飛(51) ▲4四歩(45) △5九成桂(48) ▲4三銀打 △5一飛(52) ▲3二銀成(43) 92 3七桂成(25) ( 0:09/00:12:17) *少し前まで遊んでいた桂馬を成り込ませた *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 238216 評価値 -182 読み筋 ▲5二歩打 △同 飛(51) 93 4五歩(46) ( 0:55/00:21:26) *これは対局中も手応えがあって指しているわけではなかった。 △3三銀や△5三銀と逃げてくれれば▲4六金で5筋に飛車の行き場を作る狙い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 206019 評価値 -288 読み筋 △4八成桂(37) ▲5二歩打 △同 飛(51) ▲4四歩(45) △5九成桂(48) ▲4三銀打 △5一飛(52) ▲5二歩打 △8一飛(51) ▲5九角(68) △5六歩(55) ▲同 金(57) △5八飛打 ▲5四桂打 △5九飛成(58) 94 4八成桂(37) ( 0:42/00:12:59) *しかしここは踏み込んでくる *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 216071 評価値 -250 読み筋 ▲4四歩(45) △5九成桂(48) ▲5二歩打 △8一飛(51) ▲5九角(68) △8五歩(84) ▲6八角(59) △5六歩(55) ▲同 金(57) △5八飛打 ▲5五金(56) △8六歩(85) ▲同 銀(87) △8七歩打 ▲同 玉(88) 95 4四歩(45) ( 0:56/00:22:22) *こうなったからにはこちらも突っ込むしかない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/22 ノード数 214057 評価値 -324 読み筋 △5九成桂(48) ▲5二歩打 △同 飛(51) ▲4三銀打 △5一飛(52) ▲5九角(68) △5六歩(55) ▲5二歩打 △8一飛(51) ▲5六金(57) △5八飛打 ▲5四桂打 △5三金(62) ▲3二銀(43) 96 5九成桂(48) ( 0:04/00:13:03) *「後手が先に飛車を取ったところは後手が上手くやったように見えた」と しらが評。 実際評価値も後手に振れていて、対局中もここは苦しいと思いながら指していた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 191487 評価値 -224 読み筋 ▲5二歩打 97 5二歩打 ( 0:55/00:23:17) *祈りの手筋 これをいれずに▲5九角は△5六歩が厳しいのでそれを防ぐ意味。 △同飛には最初▲4一銀を考えたが△5一飛で△5六歩が残ってしまうので▲4三銀と打とうと考えていた。 △同金は純粋に飛車先が止まるのでそれから▲5九角で良さそう。 ただ△8一飛や△4一飛とスルーされたときに歩が空振っているようでどうすれば良いかわかっていなかった。とりあえず▲5九角とは払うけどそのあとどうするか……。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/14 ノード数 223975 評価値 -171 読み筋 △8一飛(51) ▲5九角(68) 98 5二金(62) ( 0:35/00:13:38) *と思ったら△同金! 祈りが通じた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/15 ノード数 182737 評価値 223 読み筋 ▲5九角(68) △8五歩(84) 99 5九角(68) ( 0:55/00:24:12) *これは元気が出てきた *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 182390 評価値 267 読み筋 △5六歩(55) ▲同 金(57) 100 4九飛打 ( 0:26/00:14:04) *代えて△6二金にはもう一発▲5二歩を読んでいた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/14 ノード数 191788 評価値 462 読み筋 ▲2六角(59) △1九飛成(49) 101 2六角(59) ( 0:56/00:25:08) *▲4三銀から取り合って▲6二金や▲5三歩など色々ありそうでこちらに逃げる *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 188305 評価値 470 読み筋 △1九飛成(49) ▲3七角(26) 102 2九飛成(49) ( 0:24/00:14:28) *しかしそれは許してくれない *解析 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 185187 評価値 628 読み筋 ▲7五歩(76) △同 歩(74) 103 3七角(26) ( 0:55/00:26:03) *そうか……ならばこちらへ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 179258 評価値 261 読み筋 △5六歩(55) ▲6四角(37) 104 3八龍(29) ( 1:16/00:15:44) *ここでゴッゴル2級も**秒読み**に突入。 香車に紐がついているのでやはり角を追ってくるが *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 179611 評価値 1494 読み筋 ▲5五角(37) 105 5五角(37) ( 0:56/00:26:59) *狙われていた角を交換して桂馬まで跳ねられればかなり大きい。 銀が退けば▲5四角の王手金取りまで見えている。 97手目▲5二歩の祈りがきいている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 188529 評価値 1364 読み筋 △6二金(52) ▲5六桂打 106 5六歩打 ( 0:56/00:16:40) *一回小技を使ってくる *解析 時間 00:00.1 深さ 14/16 ノード数 174355 評価値 1903 読み筋 ▲同 金(57) △5三金(52) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲4三銀打 △5五角(64) ▲同 桂(67) △6七角打 ▲6八桂打 △7八角成(67) ▲同 銀(87) △7六歩(75) ▲同 桂(68) △6七金打 ▲6三桂成(55) △同 金(53) 107 5六金(57) ( 0:55/00:27:54) *素直に取っておく。 ▲5八歩などの受けがきかなくなったが、そういう受けが必要になる前に寄せにいきたい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/12 ノード数 162351 評価値 1965 読み筋 △5三金(52) ▲7五歩(76) △5八龍(38) ▲6四角(55) △同 金(53) ▲7六桂打 △5六龍(58) ▲6四桂(76) △同 銀(63) ▲5二歩打 △8一飛(51) ▲7四歩(75) 108 6二金(52) ( 0:21/00:17:01) *飛車の利きを復活させるが *解析 時間 00:00.1 深さ 11/23 ノード数 160107 評価値 2036 読み筋 ▲7五歩(76) △5五角(64) ▲同 桂(67) △6七角打 ▲6四歩打 △同 銀(63) ▲4五角打 △8二玉(72) ▲6三銀打 △5五飛(51) ▲同 金(56) △4五角成(67) ▲同 金(55) △6三金(62) ▲5二飛打 △7二銀打 ▲3二飛成(52) △6六桂打 ▲7四歩(75) △7八桂成(66) ▲同 銀(87) △7四金(63) 109 5二歩打 ( 0:55/00:28:49) *もう一度、今度は自信を持っての歩打ち。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/21 ノード数 177263 評価値 2363 読み筋 △3一飛(51) ▲6四角(55) △同 銀(63) ▲6三歩打 △5三金(62) ▲5五桂(67) △4七角打 ▲6八桂打 △6九角成(47) ▲6二歩成(63) △同 玉(72) ▲4三歩成(44) △同 金(32) ▲同 桂成(55) △同 金(53) 110 5二飛(51) ( 0:07/00:17:08) *今度△同金や△8一飛は▲6四角△同銀▲5四角がある。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/16 ノード数 184096 評価値 2512 読み筋 ▲4三銀打 △5五飛(52) ▲同 桂(67) △4三金(32) ▲同 歩成(44) △5五角(64) ▲同 金(56) △6六桂打 ▲6八桂打 △6九角打 ▲7九金打 △7八角成(69) ▲同 銀(87) △同 桂成(66) ▲同 金(79) 111 4一銀打 ( 0:55/00:29:44) *97手目時の読み通り▲4三銀でも良かったようだが、そのときの△5六歩を気にする必要がないので銀を渡さない割り打ちの方を選んだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 163481 評価値 1933 読み筋 △5四飛(52) ▲3二銀(41) △8五歩(84) ▲6四角(55) △同 飛(54) ▲6八歩打 △4七角打 ▲5七金(56) △6九角成(47) ▲8四桂打 △8二玉(72) ▲4三歩成(44) △8六歩(85) ▲同 銀(77) △6六歩(65) 112 5五角(64) ( 0:19/00:17:27) *△5一飛▲3二銀成では悪くなるだけだと見てか清算を受け入れる *解析 時間 00:00.1 深さ 16/15 ノード数 172710 評価値 3172 読み筋 ▲同 桂(67) △同 飛(52) ▲同 金(56) △6六桂打 ▲6四歩打 △7八桂成(66) ▲同 銀(87) △6四銀(63) ▲4五角打 △6三角打 ▲5四桂打 △5五銀(64) ▲6二桂成(54) △同 玉(72) 113 5五桂(67) ( 0:55/00:30:39) *気分爽快の桂跳ね △5四銀と逃げれば▲6四桂などがあり先手は指す手に困らない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 169514 評価値 3243 読み筋 △5一飛(52) ▲6三桂成(55) △同 金(62) ▲5五桂打 △6二金(63) ▲6四歩打 △8二玉(72) ▲6三銀打 △6六桂打 ▲同 銀(77) △同 歩(65) ▲6二銀(63) △6七歩成(66) ▲7三銀(62) △同 玉(82) ▲6三歩成(64) △8二玉(73) 114 5五飛(52) ( 0:08/00:17:35) *元より取られそうな飛車。ここで切ってしまう。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 161717 評価値 2902 読み筋 ▲同 金(56) △8五桂打 ▲同 歩(86) △3七角打 ▲5一飛打 △8五桂(73) ▲6四歩打 △7七桂成(85) ▲同 桂(89) △6四銀(63) ▲4五角打 △6三銀打 ▲6四金(55) △同 角成(37) 115 5五金(56) ( 0:55/00:31:34) *一時は押さえ込まれそうだった金が進出していく *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/25 ノード数 179589 評価値 3254 読み筋 △3七角打 ▲5一飛打 △8五桂打 ▲同 歩(86) △同 桂(73) ▲6四歩打 △7七桂成(85) ▲同 桂(89) △6四銀(63) ▲4五角打 △8三玉(72) ▲6四金(55) △同 角成(37) ▲3二銀成(41) △6九銀打 116 4六角打 ( 0:33/00:18:08) *金取り且つ79の地点に利かせる角打ち *解析 時間 00:00.1 深さ 18/22 ノード数 164504 評価値 3953 読み筋 ▲6四歩打 △5五角(46) ▲6三歩成(64) △同 玉(72) ▲5一飛打 △5二歩打 ▲8一角打 △7二桂打 ▲5二銀成(41) △同 金(62) ▲7二角成(81) △6四玉(63) ▲5六桂打 △5三玉(64) ▲4五桂打 △4二玉(53) ▲5二飛成(51) △同 玉(42) ▲5四馬(72) △4一玉(52) ▲5五馬(54) 117 5一飛打 ( 0:55/00:32:29) *だが後手は攻め駒不足で79にさらに駒を打ち込まれるような心配はない。金取りの方を受けつつ寄せを目指す。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 164135 評価値 3010 読み筋 △6六桂打 ▲6四歩打 △5四銀(63) ▲6六銀(77) △同 歩(65) ▲9一飛成(51) △6七歩成(66) ▲8一角打 △6一玉(72) ▲5四角成(81) △7一銀打 ▲3二銀(41) △7八と(67) ▲9七玉(88) 118 6六桂打 ( 0:33/00:18:41) *桂馬を足して囲いを崩しにくるが *解析 時間 00:00.1 深さ 16/21 ノード数 184971 評価値 3928 読み筋 ▲6四歩打 △7八桂成(66) ▲同 銀(87) △6四銀(63) ▲同 金(55) △同 角(46) ▲4五角打 △6三金打 ▲9一飛成(51) △8一金打 ▲8三銀打 △同 玉(72) ▲8一龍(91) △8二銀打 ▲3二銀成(41) △7五歩(74) ▲6三角成(45) △同 金(62) ▲7二金打 △7四玉(83) ▲8二金(72) △7六歩(75) 119 6四歩打 ( 0:56/00:33:25) *それでもまだ自陣は安全なので構わず攻め続ける。 堅さが活きる展開になった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/24 ノード数 193518 評価値 4465 読み筋 △7八桂成(66) ▲同 銀(87) △6四銀(63) ▲同 金(55) △同 角(46) ▲4五角打 △5四歩打 ▲同 飛成(51) △4六角(64) ▲7四龍(54) △5四歩打 ▲3二銀成(41) △8一玉(72) ▲8三金打 △7一金打 ▲6四桂打 △同 角(46) ▲同 龍(74) △6六桂打 ▲同 銀(77) 120 7八桂成(66) ( 0:07/00:18:48) *囲いの要である金を取るが *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/22 ノード数 183293 評価値 4796 読み筋 ▲同 銀(87) △6四銀(63) ▲同 金(55) △同 角(46) ▲4五角打 △5四歩打 ▲同 飛成(51) △1九角成(64) ▲7四龍(54) △5四歩打 ▲8三銀打 △8一玉(72) ▲5四角(45) △7一玉(81) ▲3二角成(54) △7八龍(38) ▲同 玉(88) △6七金打 ▲同 玉(78) △6六香打 ▲同 銀(77) △同 歩(65) ▲同 玉(67) 121 7八銀(87) ( 0:55/00:34:20) *まだ小部屋も空いており相当寄らない形。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/17 ノード数 192062 評価値 4096 読み筋 △6四銀(63) ▲4五角打 △5四歩打 ▲6四金(55) △同 角(46) ▲5四飛成(51) △6三金打 ▲6四龍(54) △5四歩打 ▲6三龍(64) △同 金(62) ▲5二銀(41) △4七飛打 ▲6三銀(52) △同 玉(72) ▲8一角打 △7二金打 122 6四銀(63) ( 0:55/00:19:43) *攻めが続かないので対処しにくる *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 200192 評価値 5003 読み筋 ▲同 金(55) △同 角(46) ▲4五角打 △5四歩打 ▲同 飛成(51) △6三金打 ▲6四龍(54) △5四歩打 ▲6三龍(64) △同 金(62) ▲5二銀(41) △5八飛打 ▲6一角打 △6二玉(72) ▲6八歩打 123 6四金(55) ( 0:55/00:35:15) *バランス型を活かしてするすると逃げたいがこちらの攻め駒が潤沢でそうはいかない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 164770 評価値 4723 読み筋 △同 角(46) ▲4五角打 △6三金打 ▲9一飛成(51) △8二金打 ▲7一銀打 △8五桂(73) ▲同 歩(86) △1九角成(64) ▲5六桂打 △8六香打 ▲同 銀(77) △5五馬(19) ▲7七桂打 △8五歩(84) ▲8二銀成(71) △同 馬(55) 124 7九金打 ( 0:56/00:20:39) *代えて△同角には色々な寄せが考えられるが ▲9一飛成△6三玉▲5一龍△5二歩▲4五角△5四金▲5七香 くらいで磐石だ。 本譜はパスすれば△7八龍▲9七玉△8五桂▲同歩△6四角▲8六X△8七金までの**詰めろ**で形を作ってくるが *解析 時間 00:00.0 深さ 23/10 ノード数 170392 評価値 +詰 9 読み筋 ▲5四角打 △8三玉(72) ▲8一飛成(51) △9三玉(83) ▲8二銀打 △8三玉(93) ▲9一銀(82) △9三玉(83) ▲8二龍(81) 125 5四角打 ( 0:55/00:36:10) *先に後手玉に**詰み**がある。 後手は持ち駒がないので王手を続けるだけで簡単に詰んでしまう。 *解析 時間 00:00.0 深さ 21/9 ノード数 20536 評価値 +詰 8 読み筋 △8三玉(72) ▲8一飛成(51) △9三玉(83) ▲8二銀打 △8三玉(93) ▲9一銀(82) △9三玉(83) ▲8二龍(81) 126 投了 ( 0:13/00:20:52) まで125手で先手の勝ち