開始日時:2024/09/07 22:02:38 棋戦:自由対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:SaisokuAmanogawa(1695) 後手:* ラギィ(1550) 手数----指手---------消費時間-- *## 指す将順位戦9th B級1組 7回戦 ## ここでは一手ごとに振り返りと検討を行っています。 またnoteの方では対局前後の準備・感想と、急所の局面の深い検討を行っています。 ↓ https://note.com/sanaga_ambition/n/nd7e96bd4edfa 1 2六歩(27) ( 0:01/00:00:01) *☗先手番 最速キメ(9位) 6回戦を終えて現在の成績は4-2 2 3四歩(33) ( 0:01/00:00:01) *☖後手番 ラギィ(12位) 6回戦を終えて現在の成績は2-4 3 7六歩(77) ( 0:01/00:00:02) *↓には水匠5に1秒間読ませた解析結果を載せています。 厳密なものを求めているわけではなく 閲覧者になんとなく形勢が伝われば良いかな~ という程度なので、評価値バー的なイメージでご覧ください。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 7 評価値 0 読み筋 △8四歩(83) ▲2五歩(26) 4 4四歩(43) ( 0:01/00:00:02) *角道を止め、ノーマル振り飛車の様相。 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 ▲4八銀(39) △4二銀(31) 5 4八銀(39) ( 0:02/00:00:04) *ラギィ4級は振り飛車党。早めに▲2五歩を決めると向かい飛車を誘発する可能性がある。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/14 ノード数 259043 評価値 177 読み筋 △8四歩(83) ▲3六歩(37) △4二銀(31) ▲5八金(49) △5四歩(53) ▲6八玉(59) △3二金(41) ▲2五歩(26) △3三角(22) ▲7八銀(79) △4三銀(42) ▲7九玉(68) 6 4二飛(82) ( 0:01/00:00:03) *戦型は**対抗形**の居飛車vsノーマル四間飛車に。 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 ▲6八玉(59) △9四歩(93) 7 6八玉(59) ( 0:02/00:00:06) *ノーマル四間飛車はラギィ4級の得意戦法というイメージ。捻った序盤にはならず がっぷり四つの展開が予想される。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 19/15 ノード数 240676 評価値 341 読み筋 △3二銀(31) ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲5八金(49) △4三銀(32) ▲5六歩(57) △7四歩(73) ▲5七銀(48) △3二金(41) ▲3六歩(37) △6二銀(71) ▲7八銀(79) △1四歩(13) ▲2五歩(26) △3三角(22) 8 6二玉(51) ( 0:01/00:00:04) *飛車を振ったことで玉を(振り飛車側から見て)右に囲うことができる。 居飛車の飛車角の利きから逃れる狙いだ。 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 ▲9六歩(97) △9四歩(93) 9 2五歩(26) ( 0:05/00:00:11) *一直線の向かい飛車がなくなったので▲2五歩を決める。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/15 ノード数 127200 評価値 314 読み筋 △3三角(22) 10 3三角(22) ( 0:02/00:00:06) *飛車先突破を阻止。 振り飛車はこの角の負担が大きく、そこを積極的に狙っていこうというのが急戦の発想だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 17/18 ノード数 190211 評価値 300 読み筋 ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲7八玉(68) △7二銀(71) ▲7七角(88) △3二銀(31) ▲5六歩(57) △7一玉(62) ▲3六歩(37) △5二金(41) ▲5八金(49) △4三銀(32) ▲8八銀(79) △6四歩(63) ▲3七桂(29) △5四銀(43) ▲8六歩(87) 11 5六歩(57) ( 0:02/00:00:13) *オーソドックスな序盤だがこれで腰掛け銀やへなちょこ急戦などの変化が消えている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/18 ノード数 230730 評価値 254 読み筋 △7二銀(71) 12 7二銀(71) ( 0:01/00:00:07) *代えて△7二玉も柔軟で人気のある手だが、本譜の△7二銀もよく指される一手。 振りミレや振り穴などの線は消えるが美濃囲いの骨格を作っている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 242062 評価値 243 読み筋 ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲3六歩(37) △3二銀(31) ▲5八金(49) △7一玉(62) ▲7八玉(68) △5二金(41) ▲8六歩(87) △4三銀(32) ▲8七玉(78) △7四歩(73) ▲7八銀(79) △8四歩(83) 13 5八金(49) ( 0:06/00:00:19) *対四間飛車の場合は遠く49の金が浮いているのが気になるので、すぐに何かあるわけではないが金は早めに上がっておきたくなる。逆に対三間飛車の場合は39への飛車の成り込みを防いでいる面があるため金上がりは保留したくなる。 一応▲7八銀の余地を残している意味もあるが、逆にゆーしゃん流ミレニアムなどは組めなくなっている。この辺りも細かいが一長一短だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 18/19 ノード数 251195 評価値 238 読み筋 △9四歩(93) ▲9六歩(97) △3二銀(31) ▲7八銀(79) △4三銀(32) ▲3六歩(37) △5二金(41) ▲8六歩(87) △7四歩(73) ▲8七銀(78) △7三桂(81) ▲7八玉(68) △7一玉(62) ▲3八飛(28) △6四歩(63) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲同 飛(38) △3二飛(42) 14 7一玉(62) ( 0:01/00:00:08) *このルートで玉を囲えるのが12手目△7二銀の自慢で、急戦にも持久戦にも対応できる絶妙な距離感を保って間合いをはかる意味合いがある。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 221303 評価値 292 読み筋 ▲9六歩(97) △9四歩(93) 15 7八玉(68) ( 0:04/00:00:23) *この場合は後手の△7一玉をみて、地下鉄飛車の線が薄いのを読んで▲7八銀から銀冠穴熊を狙いにいくことも考えられた。 しかし序盤を整理する上では例えば前手で△3二銀などとされたときにどうするのかという問題があり、△7一玉のあとに▲7八銀を指すというのは難しい。 考えるなら▲7八銀は指した上で△7一玉が指されるかどうかで急戦と持久戦を使い分ける指し方で、それがドルフィン流というこれもまた有力な作戦である。 これまで指す順でも2度採用していて1勝1敗となっている。 (https://note.com/sanaga_ambition/n/nfa6ebb962302 https://shogi.io/kifus/256825) *解析 時間 00:00.1 深さ 14/17 ノード数 235793 評価値 277 読み筋 △5二金(41) ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲7七角(88) △3二銀(31) ▲8八玉(78) △4三銀(32) ▲5七銀(48) △6四歩(63) ▲9八香(99) △5四銀(43) ▲6六歩(67) △2二飛(42) ▲7八銀(79) △7四歩(73) ▲9九玉(88) △7三桂(81) 16 9四歩(93) ( 0:03/00:00:11) *このタイミングで端歩の打診 *解析 時間 00:00.1 深さ 16/21 ノード数 234491 評価値 280 読み筋 ▲9六歩(97) 17 9六歩(97) ( 0:02/00:00:25) *以前は端歩を受けたら急戦、受けなければ穴熊という判断ができたが、最近は居飛車穴熊を見据えていても端歩を返すことが多い。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 17/23 ノード数 239213 評価値 263 読み筋 △5二金(41) ▲7七角(88) △3二銀(31) ▲8八玉(78) △4三銀(32) ▲6六歩(67) △8二玉(71) ▲6七金(58) △6四歩(63) ▲5七銀(48) △2二飛(42) ▲7八銀(79) △2四歩(23) 18 8二玉(71) ( 0:02/00:00:13) ***片美濃囲い**に入城。 31銀のまま保留しているのが後手の細やかな工夫で、例えばミレニアムに対して再度飛車を振り直してから△4二銀→△5三銀といった使い方が可能になっている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 24/20 ノード数 240734 評価値 275 読み筋 ▲7七角(88) △3二銀(31) 19 5七銀(48) ( 0:03/00:00:28) *確かに2回戦(https://shogi.io/kifus/259452)ではミレニアムを採用していたが 本局は王道の**対振り持久戦**を狙っている。 いくつか弾を持っていると狙い撃ちが困難になり、かつ作戦がどれも優秀であればさらに序盤戦で優位に立ちやすくなる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/21 ノード数 218026 評価値 263 読み筋 △3二銀(31) ▲7七角(88) △4三銀(32) ▲8八玉(78) △5二金(41) ▲6六歩(67) △2二飛(42) ▲7八銀(79) △2四歩(23) ▲同 歩(25) △同 飛(22) ▲同 飛(28) △同 角(33) ▲2三飛打 △2七飛打 ▲2一飛成(23) △2九飛成(27) 20 3二銀(31) ( 0:01/00:00:14) *ミレニアムがなくなったので保留していた銀を動かすのは自然だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 21/18 ノード数 228833 評価値 255 読み筋 ▲7七角(88) △4三銀(32) ▲8八玉(78) △5二金(41) ▲9八香(99) △5四銀(43) ▲6六銀(57) △6四歩(63) ▲7八金(69) △4五銀(54) ▲5七銀(66) △2二飛(42) ▲9九玉(88) △5四銀(45) ▲3六歩(37) △6五銀(54) 21 7七角(88) ( 0:02/00:00:30) *こちらも本格的に持久戦の準備に取りかかる。 △8二玉まで指されているのでこれはかなり端歩突き穴熊までいけそうだ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 230031 評価値 243 読み筋 △5二金(41) ▲8八玉(78) △4三銀(32) ▲7八金(69) △2二飛(42) ▲4六歩(47) △6四歩(63) ▲3六歩(37) △2四歩(23) ▲同 歩(25) △同 飛(22) ▲同 飛(28) △同 角(33) 22 5二金(41) ( 0:02/00:00:16) ***美濃囲い**が完成 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 214850 評価値 293 読み筋 ▲9八香(99) △4三銀(32) ▲8八玉(78) △5四銀(43) ▲6六歩(67) △2二飛(42) ▲7八銀(79) △6四歩(63) ▲9九玉(88) △1四歩(13) ▲1六歩(17) △4三銀(54) ▲6七金(58) △2四歩(23) ▲同 歩(25) △同 飛(22) ▲同 飛(28) △同 角(33) 23 8八玉(78) ( 0:02/00:00:32) *この美濃囲いを基準とし、より堅い囲いを目指して捌きあったとき優位に立とうというのが持久戦の主張だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 228626 評価値 248 読み筋 △4三銀(32) ▲9八香(99) △6四歩(63) ▲7八金(69) △5四銀(43) ▲6六銀(57) △6五銀(54) ▲同 銀(66) △同 歩(64) ▲9九玉(88) △4五歩(44) ▲3三角成(77) △同 桂(21) ▲2四歩(25) △同 歩(23) 24 6四歩(63) ( 0:01/00:00:17) *穴熊を牽制するならここで△4五歩もある手だが、それには先手も▲7八金とし固めつつ角交換の展開にも備える。 角交換になった場合は1回戦のような陣形を目指す。 (https://shogi.io/kifus/259365) *解析 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 207639 評価値 277 読み筋 ▲7八金(69) △4三銀(32) ▲6六歩(67) △4五歩(44) ▲3六歩(37) △4四銀(43) ▲9八香(99) △5四歩(53) ▲9九玉(88) △5五歩(54) ▲6七金(58) △5六歩(55) ▲同 銀(57) △5五歩打 25 9八香(99) ( 0:30/00:01:02) *居飛車穴熊志向をハッキリ明示。 前手△6四歩は玉周りを整備するだけでなく一手待つ意味もあったか。 ここで△4五歩とすると▲9八香が損になっていないかと主張することができる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 219619 評価値 270 読み筋 △4三銀(32) ▲3六歩(37) △5四銀(43) ▲6六歩(67) △4五銀(54) ▲6五歩(66) △同 歩(64) ▲7八金(69) △2二飛(42) ▲9九玉(88) △3六銀(45) ▲8八銀(79) △2四歩(23) 26 7四歩(73) ( 0:22/00:00:39) *しかし△4五歩はやってこなかった。 もし△4五歩ならそれでも▲7八金か、あるいは▲3三角成→▲3六歩から、▲9八香も活かして銀冠穴熊+▲4八飛を狙う指し方もある。 後者は将棋デュエプレ研究氏が下記noteで示した作戦だ。 (https://note.com/preview/neeac48a5d5b3?prev_access_key=d29de7e9d3bad2ada2f75b26cbd6b58f) *解析 時間 00:00.1 深さ 15/14 ノード数 231904 評価値 303 読み筋 ▲9九玉(88) △4三銀(32) ▲6六歩(67) △5四銀(43) ▲6八金(58) △7三桂(81) ▲7八金(68) △8四歩(83) ▲8八銀(79) △4五歩(44) ▲7九金(69) △8三銀(72) ▲3六歩(37) △7二金(61) 27 9九玉(88) ( 0:02/00:01:04) *端歩を突き合っても穴熊に潜って十分に戦えるということが示されたのは大きく、最近は振り飛車側が工夫を求められている状況だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 234623 評価値 295 読み筋 △7三桂(81) ▲6六歩(67) 28 6三金(52) ( 0:05/00:00:44) ***高美濃囲い**を構築。 美濃囲いより上部に厚く持久戦に向いている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/16 ノード数 242467 評価値 300 読み筋 ▲8八銀(79) △8四歩(83) ▲7八金(69) △7三桂(81) ▲6六歩(67) △8三銀(72) ▲6七金(58) △7二金(61) ▲3六歩(37) △4三銀(32) ▲3八飛(28) △4五歩(44) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲同 飛(38) 29 8八銀(79) ( 0:03/00:01:07) *ハッチを閉めて**端歩突き居飛車穴熊第一形態**。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/18 ノード数 245270 評価値 278 読み筋 △7三桂(81) ▲6六歩(67) △4三銀(32) ▲6七金(58) △8四歩(83) ▲7八金(69) △4五歩(44) ▲3六歩(37) △5四銀(43) ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲3八飛(28) △4四角(33) ▲5九角(77) △8三銀(72) ▲6八銀(57) △7二金(61) 30 7三桂(81) ( 0:01/00:00:45) *△6五桂の両取りを狙う *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/19 ノード数 254525 評価値 230 読み筋 ▲6六歩(67) △8四歩(83) ▲7八金(69) △4三銀(32) ▲3六歩(37) △8三銀(72) ▲3八飛(28) △4五歩(44) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲同 飛(38) △7二金(61) ▲6八金(58) △4四銀(43) ▲3八飛(35) △5四歩(53) ▲3五歩打 31 6六歩(67) ( 0:01/00:01:08) *桂馬は跳ねさせない *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/23 ノード数 275643 評価値 274 読み筋 △8四歩(83) ▲6八金(58) 32 4五歩(44) ( 0:02/00:00:47) *居飛車側の角道が閉じたことで振り飛車側から角道を開けやすくなる。 30手目△7三桂の真の狙いはこれだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/22 ノード数 235721 評価値 326 読み筋 ▲6八金(58) △8四歩(83) ▲7九金(69) △8三銀(72) ▲7八金(68) △7二金(61) ▲3六歩(37) △5四歩(53) ▲2七飛(28) △4三銀(32) ▲6八角(77) △1四歩(13) ▲1六歩(17) 33 7八金(69) ( 0:07/00:01:15) *左金をくっつけて**端歩突き居飛車穴熊第二形態** 54銀型には▲7九金、44銀型には▲7八金が向いている印象だが、本譜は後手がまだ銀の位置を決めていないので▲7八金を選択。 松尾流穴熊への発展なども見せて手を延ばしやすい。 54銀型に対して▲7八金でも悪いわけではなく、局面を整理するなら(24手目のコメントに示した変化きらの合流なども考えて)全て▲7八金に統一するのが良いだろう。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 221260 評価値 258 読み筋 △4三銀(32) ▲6七金(58) 34 5四歩(53) ( 0:02/00:00:49) *54銀型が消える。これは44銀型で積極的に動いてくる展開を狙っていそうだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/15 ノード数 229394 評価値 265 読み筋 ▲5九角(77) △4三銀(32) ▲6七金(58) △8四歩(83) ▲3六歩(37) △1四歩(13) ▲2六角(59) △5二銀(43) ▲3七角(26) △8三銀(72) ▲6八銀(57) △7二銀(83) ▲7七銀(68) △8三銀(72) 35 6七金(58) ( 0:03/00:01:18) *上部での戦いに備える。 後手の角道が△4四銀によって既に止まっている場合には58金のままで△5五歩を手抜き△5六歩▲同銀として▲6七銀の余地を作るような変化もある。 しかし本譜は後手の角が通っているので、例えば▲3六歩△4三銀▲5九角△5五歩▲6八金右△5六歩▲同銀と進むと△6六角があり先手は面白くない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 227824 評価値 310 読み筋 △8四歩(83) ▲5九角(77) 36 4三銀(32) ( 0:03/00:00:52) *代えて△6五歩は▲同歩で大丈夫。 以下△6五同桂▲3三角成△同銀で32銀型が活きているようだが▲6四歩が痛い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 214303 評価値 337 読み筋 ▲6八銀(57) △4四銀(43) 37 3六歩(37) ( 0:08/00:01:26) *△4四銀→△3五銀のルートを先受け。 △4四銀に▲6八角と足して△5五歩▲同歩△同銀に▲5六歩で銀を退かせられる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 210170 評価値 295 読み筋 △8四歩(83) ▲5九角(77) 38 5五歩(54) ( 0:07/00:00:59) *このタイミングで突いてきた! 確かに飛車のコビンが開いた瞬間で仕掛けてみたくはある。 ここで▲6八角は△4四銀なら前手コメントの変化に合流してくれるが、△5六歩▲同銀△4四銀のとき良い手が浮かばなかった。ソフトに言わせれば以下▲2四歩△同歩▲5七金で△5五歩には▲6七銀を用意しつつ▲3七桂を見せて先手がやれているようだがこれは見えなかった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/17 ノード数 213603 評価値 422 読み筋 ▲2四歩(25) △同 歩(23) 39 3七桂(29) ( 2:38/00:04:04) *2分以上の考慮で初めてまとまった時間を使って考えた。 △5六歩▲同銀△5五歩に▲4五銀を用意。△4四銀が指されていないというポイントを直接咎めにいった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 231717 評価値 340 読み筋 △1五角(33) ▲2七飛(28) 40 5四銀(43) ( 0:16/00:01:15) *△5五歩の下に潜る形で消えたはずの54銀型を実現。 なるほど、そういう形もあるのか……。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/21 ノード数 222411 評価値 487 読み筋 ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲5五歩(56) △同 銀(54) ▲3五歩(36) △8五桂(73) ▲8六角(77) △4一飛(42) ▲5六歩打 △4六歩(45) ▲3四歩(35) △5一角(33) ▲5五歩(56) △4七歩成(46) ▲4二歩打 △同 飛(41) ▲5六銀(57) 41 2四歩(25) ( 1:24/00:05:28) *基本的に▲6八角を主軸で読んでいるがその前に味付け *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 235501 評価値 477 読み筋 △同 歩(23) ▲5五歩(56) 42 2四歩(23) ( 0:18/00:01:33) *今は流石に手抜けない。また△同角は角の利きが逸れるので▲5五歩と取りやすくなる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 18/20 ノード数 244008 評価値 351 読み筋 ▲3五歩(36) △8五桂(73) ▲8六角(77) △9五歩(94) ▲3四歩(35) △4四角(33) ▲2四飛(28) △2二飛(42) ▲同 飛成(24) △同 角(44) ▲2三飛打 △4四角(22) 43 6八角(77) ( 0:06/00:05:34) *△2二飛と早めに備える手には▲4六歩から手を作っていける。 問題は△5六歩▲同銀△5五歩▲4五銀△同銀▲同桂△同飛▲2四角△同角▲同飛で互いに飛車先突破する展開だが、途中△2四同角に代えて△4七飛成が最善手で 進んでみると振り飛車の攻めが早く先手がハッキリ悪い。 これは穴熊を過信しすぎており、▲6八角に代えて▲3五歩→▲5五歩が良かったようだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/22 ノード数 228997 評価値 -156 読み筋 △5六歩(55) ▲同 銀(57) 44 6五歩(64) ( 1:40/00:03:13) *しかし捌き合いにはならず、後手からも動いてきた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 222473 評価値 434 読み筋 ▲8六角(68) △4一飛(42) 45 6五歩(66) ( 0:53/00:06:27) *△同桂には▲6六銀 △同銀には▲6六歩△5六銀▲同銀△同歩▲同金 でどちらも悪くないように思えたので素直に応じる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 219477 評価値 154 読み筋 △5六歩(55) ▲同 金(67) 46 9五歩(94) ( 2:18/00:05:31) *ここで2分以上考え、端で手を作ろうとしてきた。 穴熊は優勢になっていても端一本でひっくり返されてしまうことも多々あるのが難点。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 203681 評価値 702 読み筋 ▲6四歩(65) △同 金(63) ▲8六角(68) △5六歩(55) ▲同 金(67) △7五歩(74) ▲6六銀(57) △5五歩打 ▲5七金(56) △9六歩(95) ▲7五銀(66) △同 金(64) ▲同 歩(76) △7七歩打 ▲7四歩(75) △9七歩成(96) ▲7三歩成(74) △同 銀(72) 47 9五歩(96) ( 0:30/00:06:57) *端攻めされたときに▲9五歩の形になるのが端歩突き居飛車穴熊の強みで、居飛車側から逆に端攻め返しも狙える理不尽さがある。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 210583 評価値 635 読み筋 △9七歩打 ▲同 香(98) 48 9七歩打 ( 0:05/00:05:36) *▲同銀は△5六歩 ▲同桂も△5六歩→△9六歩がある。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 222658 評価値 685 読み筋 ▲同 香(98) 49 9七香(98) ( 0:02/00:06:59) *なので▲同香が良い。 本譜に限らず、端攻めの初弾の△9七歩は大抵香車で取っておけば間違いない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/14 ノード数 226160 評価値 697 読み筋 △8五桂(73) ▲6六銀(57) 50 8五桂(73) ( 0:02/00:05:38) *香車を釣ったのはこの桂馬であてるため。 しかしあらかじめ▲6八角と引いているので両取りにはなっていない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 234978 評価値 611 読み筋 ▲6六銀(57) △5六歩(55) 51 6六銀(57) ( 1:54/00:08:53) *△5六歩のあたりを避け、△6五銀を防ぎつつ、後手の角の利きを更に遮断しながらこちらの角は利かせるというなんとも味の良い手。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 210628 評価値 618 読み筋 △5六歩(55) ▲同 金(67) 52 4六歩(45) ( 0:15/00:05:53) *歩と角どちらで取るか悩ましい。 歩で取れば防御性はかなり高まり▲4五桂の土台にもなる。 角で取れば相手玉を睨みプレッシャーを与えられる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 213905 評価値 965 読み筋 △5六歩(55) ▲同 金(67) △5二飛(42) ▲8六角(68) △9七桂成(85) ▲同 銀(88) △8四香打 ▲3一角成(86) △5一飛(52) ▲3二馬(31) △6五銀(54) ▲同 金(56) △6四歩打 ▲4五桂(37) △6五歩(64) ▲3三桂(45) △6六歩(65) ▲9四桂打 △同 香(91) ▲同 歩(95) 53 4六歩(47) ( 1:33/00:10:26) *歩で取る方を選択。 51手目▲6六銀を指せたことで指しやすさを感じており無理に攻め急ぐ必要はないと判断したのと、角で取ると△4六飛と切って荒らしてくる展開が十分に考えられるという点、また角は現状の位置の方が▲9五歩を支えるはたらきもしており、香車が桂馬で取られそうなことを考えると動かさない方が良さそうだという点を考慮してこちらに決めた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 213905 評価値 965 読み筋 △5六歩(55) ▲同 金(67) △5二飛(42) ▲8六角(68) △9七桂成(85) ▲同 銀(88) △8四香打 ▲3一角成(86) △5一飛(52) ▲3二馬(31) △6五銀(54) ▲同 金(56) △6四歩打 ▲4五桂(37) △6五歩(64) ▲3三桂(45) △6六歩(65) ▲9四桂打 △同 香(91) ▲同 歩(95) 54 5六歩(55) ( 1:54/00:07:47) *端攻めに一歩使ったことで歩切れだったがこれで解消 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/21 ノード数 240612 評価値 974 読み筋 ▲同 金(67) △5二飛(42) ▲8六角(68) △9七桂成(85) ▲同 銀(88) △8四香打 ▲3一角成(86) △4二角(33) ▲9四桂打 △同 香(91) ▲4二馬(31) △同 飛(52) ▲9四歩(95) △6九角打 ▲6四歩(65) △6二金(63) ▲9八香打 △9五桂打 ▲9三歩成(94) △同 玉(82) ▲8八銀(97) 55 5六金(67) ( 0:04/00:10:30) *こちらも歩を取りつつ厚く受ける。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 217997 評価値 750 読み筋 △5二飛(42) ▲4五歩(46) △7三銀(72) ▲8六角(68) △9七桂成(85) ▲同 銀(88) △8四香打 ▲3一角成(86) △5一飛(52) ▲3二馬(31) 56 5二飛(42) ( 0:07/00:07:54) *浮いた金に狙いを定めて中飛車に構え直す。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/6 ノード数 217543 評価値 812 読み筋 ▲4五歩(46) △5五歩打 57 5三歩打 ( 1:44/00:12:14) *金で取れば早速作った土台を活かして▲4五桂。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/15 ノード数 199302 評価値 1006 読み筋 △同 飛(52) ▲8六角(68) 58 5三飛(52) ( 0:30/00:08:24) *飛車で取れば▲4五桂△同銀がある。金が狙われているので▲4五同金で返せているかと思いきや今度は銀が浮くので△6六角と取られて敗勢。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 219134 評価値 1054 読み筋 ▲8六角(68) △9七桂成(85) ▲同 銀(88) △5一飛(53) ▲6四歩(65) △6二金(63) ▲9四桂打 △同 香(91) ▲同 歩(95) △8四香打 ▲5五歩打 △8六香(84) ▲5四歩(55) △4七角打 ▲9三歩成(94) △同 玉(82) ▲9五香打 △8二玉(93) 59 8六角(68) ( 0:03/00:12:17) *しかし今度はこれがある。 53手目のコメントで記した強みを維持しながら攻撃にも活かしにいく。 飛車を引けば▲6四歩、△4三飛なら▲5五歩だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/23 ノード数 223083 評価値 1170 読み筋 △4八歩打 ▲6四歩(65) 60 9七桂成(85) ( 4:17/00:12:41) *このタイミングで取ってくる。 詰めろなので手抜きは許されない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/20 ノード数 196693 評価値 1327 読み筋 ▲同 銀(88) △5一飛(53) ▲9四桂打 △同 香(91) ▲同 歩(95) △9六歩打 ▲同 銀(97) △9二歩打 ▲5五歩打 △同 銀(54) ▲同 金(56) △同 飛(51) 61 9七桂(89) ( 0:04/00:12:21) *代えて▲同銀は△6五銀などが気になったが 以下▲同金△5七飛成までいっても▲6四歩で先手が競り勝っていたようだ。 本譜は桂馬で取る方を選択。▲8九玉が発生するのも角の利きから逃れつつ右側に逃げられるので大きい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 194913 評価値 1007 読み筋 △9六歩打 ▲8五桂(97) △8四香打 ▲5五歩打 △8五香(84) ▲5三角成(86) △同 金(63) ▲5四歩(55) △同 金(53) ▲9四桂打 △同 香(91) ▲同 歩(95) △9七歩成(96) ▲同 銀(88) △9二歩打 62 9六歩打 ( 0:36/00:13:17) *桂頭を攻める *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 190947 評価値 912 読み筋 ▲8五桂(97) △8四歩(83) ▲5三角成(86) △同 金(63) ▲5五歩打 △8五歩(84) ▲9四桂打 △同 香(91) ▲同 歩(95) △9五香打 ▲9三歩成(94) △同 玉(82) ▲9八歩打 △4七角打 ▲5七金(56) △5五銀(54) 63 8五桂(97) ( 0:47/00:13:08) *手順に跳ねて玉頭を狙う *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 206196 評価値 1177 読み筋 △8四歩(83) ▲5三角成(86) 64 8四歩(83) ( 2:33/00:15:50) *桂馬を狙いつつ角にも圧をかけている ラギィ4級は**秒読み**に突入 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/23 ノード数 207398 評価値 1090 読み筋 ▲9四桂打 △同 香(91) 65 9四桂打 ( 0:46/00:13:54) *85の桂馬が取られる前に反撃。 端歩突き居飛車穴熊だから実現できる筋だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 192558 評価値 1004 読み筋 △同 香(91) 66 9四香(91) ( 0:20/00:16:10) *逃げるのは大きな利かしになるのでここは取ってしまう *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 187894 評価値 1050 読み筋 ▲同 歩(95) △8五歩(84) ▲5三角成(86) △同 金(63) ▲5五歩打 △9五香打 ▲9三歩成(94) △同 玉(82) ▲9八歩打 △3九角打 ▲9一飛打 △8二玉(93) ▲9五飛成(91) △2八角成(39) ▲5四歩(55) △5九飛打 ▲8九香打 △5四金(53) ▲5五歩打 △5六飛成(59) 67 9四歩(95) ( 0:03/00:13:57) *こちらも歩を伸ばせるので攻めの拠点にしたい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/22 ノード数 211294 評価値 1120 読み筋 △8五歩(84) ▲5三角成(86) △同 金(63) ▲5五歩打 △9五香打 ▲9三歩成(94) △同 玉(82) ▲9八歩打 △3九角打 ▲3八飛(28) △5五銀(54) ▲同 銀(66) △8四角成(39) ▲4五桂(37) △5五角(33) ▲同 金(56) △6六桂打 ▲9一飛打 △9二桂打 68 8五歩(84) ( 0:03/00:16:13) *秒読みでもラギィ4級の指し手は早い *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 210078 評価値 1385 読み筋 ▲5三角成(86) △同 金(63) ▲5五歩打 △3九角打 ▲5四歩(55) △同 金(53) ▲6八飛(28) △9七歩成(96) ▲同 銀(88) △9一香打 ▲5五歩打 69 5三角成(86) ( 0:03/00:14:00) *飛車と交換 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 212000 評価値 1324 読み筋 △同 金(63) ▲5五歩打 △9七香打 ▲8九玉(99) △4四桂打 ▲5七金(56) △3六桂(44) ▲9三歩成(94) △同 玉(82) ▲9五香打 △9四桂打 ▲5四歩(55) △2八桂成(36) ▲9一飛打 △8二玉(93) ▲5三歩成(54) △6六角(33) 70 5三金(63) ( 0:02/00:16:15) *取るよりないが *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/28 ノード数 223441 評価値 1284 読み筋 ▲5五歩打 △9五香打 ▲9三歩成(94) △同 玉(82) ▲9八歩打 △4七角打 ▲5七金(56) △5五銀(54) ▲4五桂(37) △6六銀(55) ▲4七金(57) 71 4五桂(37) ( 1:55/00:15:55) *両取りをかける ここでこちらも**秒読み**に突入 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 180671 評価値 640 読み筋 △9七香打 72 4五銀(54) ( 0:55/00:17:10) *角金より銀の方が安い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 185901 評価値 815 読み筋 ▲同 歩(46) △9七香打 ▲8九玉(99) △4七角打 ▲5七金(56) △6九角成(47) ▲5五歩打 △8四桂打 ▲9三歩成(94) △同 玉(82) ▲9五香打 △8二玉(93) ▲9二飛打 △7一玉(82) ▲9八歩打 △7六桂(84) ▲9七歩(98) △8八桂成(76) ▲同 玉(89) 73 4五歩(46) ( 0:55/00:16:50) *しかしそれでも駒得だ。 ▲同金は銀が浮くので歩で取る一手。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 194863 評価値 681 読み筋 △9七香打 ▲8九玉(99) 74 9七歩成(96) ( 0:55/00:18:05) *再び後手のターン *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 177663 評価値 1350 読み筋 ▲同 銀(88) △3九角打 ▲6八飛(28) △8一桂打 ▲5四歩打 △同 金(53) ▲5五歩打 △9五香打 ▲9六香打 △同 香(95) ▲同 銀(97) 75 9七銀(88) ( 0:55/00:17:45) *△6六角が王手になるようにしてから△3九角か……。 ▲6八飛で耐えててほしいけど△6六角▲同金△5七銀とかうるさいな。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/18 ノード数 187138 評価値 1444 読み筋 △9一香打 ▲5四歩打 76 4七角打 ( 0:37/00:18:42) *と思っていたら予想だにしない手が飛んできた! 直接の狙いは金取りだが受け方が難しい。 例えば▲5七歩は△5六角成▲同歩△6六角がある(と思っていたがそれでも先手がやれていたようだ)。 金も銀も守るにはどうすれば良いか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/18 ノード数 180271 評価値 1585 読み筋 ▲5五金(56) △9一香打 ▲9三銀打 △同 香(91) ▲8四香打 △8三桂打 ▲同 香成(84) △同 玉(82) ▲9三歩成(94) △同 玉(83) ▲6四桂打 △9四香打 ▲9五歩打 △同 香(94) ▲9六歩打 △5四桂打 ▲7二桂成(64) △同 金(61) 77 5七飛打 ( 0:00/00:00:00) *自陣飛車で角にあてながら受ける。 △5六角成▲同飛△6六角に▲同飛を用意。 28の飛車のコビンもカバーしつつ、それとなく53の金を睨んで攻めにも使えるときがくるかもしれない。 感想戦によればこの手がラギィ4級の意表を突いたようだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 188674 評価値 478 読み筋 △6九角成(47) ▲5四歩打 78 6九角成(47) ( 0:55/00:19:37) *感想戦では代えて△3六角成▲5五歩△4六歩▲3八飛の変化を詰む詰まないまで検討した。途中▲5五歩に代えて▲5四歩と積極的に指して先手が良かったようだ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/18 ノード数 184618 評価値 493 読み筋 ▲6七飛(57) △6八歩打 ▲同 金(78) △3六馬(69) ▲5四歩打 △同 金(53) ▲5五歩打 △4五金(54) ▲同 金(56) △同 馬(36) ▲8四香打 △8三香打 ▲9三銀打 △7三玉(82) ▲8三香(84) 79 5五歩打 ( 0:55/00:19:37) *78の金は飛車の紐がついているのですぐには取られない。 天王山をおさえて△6六角を防ぐ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 189803 評価値 163 読み筋 △8一桂打 ▲6七飛(57) △5九馬(69) ▲4四歩(45) △8四桂打 ▲9八香打 △4四金(53) ▲4五歩打 △4三金(44) ▲9三銀打 △同 桂(81) ▲同 歩成(94) △同 玉(82) 80 9五香打 ( 0:57/00:20:34) *歩の裏から。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/17 ノード数 185603 評価値 675 読み筋 ▲9六香打 △同 香(95) 81 9三歩成(94) ( 0:56/00:20:33) *攻めの拠点を自ら手放す手で良い手かどうかわからなかったが一旦受けに専念する。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/24 ノード数 200787 評価値 245 読み筋 △同 玉(82) 82 9三玉(82) ( 0:44/00:21:18) *取らせて *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/25 ノード数 211848 評価値 225 読み筋 ▲9六歩打 △8四桂打 83 9六歩打 ( 0:55/00:21:28) *歩を除去することで二歩を解消し 歩で受けられる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/20 ノード数 217870 評価値 157 読み筋 △8四桂打 ▲9五歩(96) △9六歩打 ▲8八銀(97) △7六桂(84) ▲9四銀打 △8二玉(93) ▲8四香打 △7三玉(82) ▲8五銀(94) △8八桂成(76) ▲同 玉(99) △9三桂打 ▲9六銀(85) △8五銀打 ▲2九飛(28) △7六桂打 ▲7七玉(88) △7八馬(69) ▲同 玉(77) 84 6八歩打 ( 0:56/00:22:14) *飛車の紐を外し金取りに *解析 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 198926 評価値 1387 読み筋 ▲同 金(78) △3六馬(69) ▲9五歩(96) △8四桂打 ▲9四銀打 △8二玉(93) ▲8五銀(94) △8三歩打 ▲8六香打 △7三桂打 ▲7四銀(85) △9六歩打 ▲8八銀(97) △7六桂(84) ▲7五香打 △8八桂成(76) ▲同 玉(99) 85 8八玉(99) ( 0:56/00:22:24) *代えて▲同金と歩を取る手があった。 △8七馬があると思ったら……飛車が利いているではないか。これはうっかりしていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 190304 評価値 207 読み筋 △8四桂打 ▲9九香打 86 5四歩打 ( 0:57/00:23:11) *無理やり抉じ開けにくる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 177423 評価値 1473 読み筋 ▲6八金(78) △同 馬(69) ▲同 飛(28) △8四桂打 ▲7七玉(88) △5五歩(54) ▲同 金(56) △9六香(95) ▲9四歩打 △8三玉(93) ▲9六銀(97) △同 桂(84) 87 5四歩(55) ( 0:55/00:23:19) *素直に取ってしまって、これが金取りなのが大きいと読んだ。 ▲5三歩成までいけば寄せに利いてきそうだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 172000 評価値 1123 読み筋 △同 金(53) ▲9五歩(96) 88 9六香(95) ( 0:20/00:23:31) *一回歩を補充 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 165454 評価値 2482 読み筋 ▲同 銀(97) △5四金(53) ▲5五歩打 △5三金(54) ▲6八金(78) △3六馬(69) ▲8五銀(96) △8四歩打 ▲9四銀打 △8二玉(93) ▲8四銀(85) △8三歩打 ▲3八飛(28) △2六馬(36) ▲9三銀成(94) △7一玉(82) ▲8三銀成(84) 89 9六銀(97) ( 0:00/00:00:00) *これも上部を押さえ込めそうで大きい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 9/18 ノード数 161578 評価値 2503 読み筋 △5四金(53) ▲9四歩打 △8三玉(93) ▲5五歩打 △8四桂打 ▲8五銀(96) △7三桂打 ▲9三歩成(94) △同 玉(83) ▲9四銀打 △8二玉(93) ▲8四銀(85) △8五桂打 90 5五歩打 ( 0:00/00:00:00) *取った一歩で解しにくるが *解析 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 168693 評価値 4932 読み筋 ▲9五香打 △9四桂打 ▲同 香(95) △同 玉(93) ▲5三歩成(54) △5一角(33) ▲8五銀(96) △同 玉(94) ▲8六香打 △9四玉(85) ▲9五歩打 △同 角(51) ▲8五金打 △9三玉(94) ▲9四歩打 △8二玉(93) ▲9五金(85) △8三歩打 91 9五香打 ( 0:00/00:00:00) *この瞬間また歩切れになるので香車が強い。 端の制空権は居飛車が取った。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/25 ノード数 167433 評価値 5327 読み筋 △8二玉(93) ▲5三歩成(54) △7一玉(82) ▲9三銀打 △7三銀(72) ▲8四香打 △7二金(61) ▲5五金(56) △8四銀(73) ▲同 銀(93) △8一香打 ▲6八飛(28) △同 馬(69) 92 8三玉(93) ( 0:05/00:23:45) *桂合なら取ってしまって良さそうだった *解析 時間 00:00.1 深さ 44/14 ノード数 191104 評価値 6256 読み筋 ▲5三歩成(54) △9四桂打 ▲同 香(95) △9三桂打 ▲9五香打 △8一桂打 ▲5五金(56) △同 角(33) ▲同 飛(57) △8四金打 ▲9三香成(94) △同 桂(81) ▲同 香成(95) △同 玉(83) 93 5三歩成(54) ( 0:56/00:26:06) *歩成が成就。 金を取りながら左右挟撃態勢をつくる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 179288 評価値 6757 読み筋 △9四桂打 ▲同 香(95) △9三桂打 ▲9五香打 △8一桂打 ▲5五金(56) △同 角(33) ▲同 飛(57) △8四金打 ▲6四角打 △7一金(61) ▲9三香成(94) △同 桂(81) ▲9四歩打 △同 金(84) 94 6四桂打 ( 0:55/00:24:40) *代えて△5六歩でも、後手の攻めは届かない。 *解析 時間 00:00.0 深さ 13/6 ノード数 13785 評価値 +詰 5 読み筋 ▲8四香打 △7三玉(83) ▲8二銀打 △8四玉(73) ▲9四金打 95 8四香打 ( 0:55/00:27:01) *△7三玉は▲8二銀△8五玉▲9四金 *解析 時間 00:00.0 深さ 11/5 ノード数 456 評価値 +詰 4 読み筋 △7三玉(83) ▲8二銀打 △8四玉(73) ▲9四金打 96 8四玉(83) ( 0:17/00:24:57) *香車を取るのは *解析 時間 00:00.0 深さ 8/4 ノード数 5195 評価値 +詰 3 読み筋 ▲9三銀打 △7三玉(84) ▲8四金打 97 9三銀打 ( 0:10/00:27:11) *どちらに引いても▲8四金まで。 53のと金の存在が大きい。 *解析 時間 00:00.0 深さ 6/3 ノード数 76 評価値 +詰 2 読み筋 △7三玉(84) ▲8四金打 98 投了 ( 0:05/00:25:02) まで97手で先手の勝ち