開始日時:2024/07/13 22:01:14 終了日時:2024/07/13 22:52:44 棋戦:R対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:SaisokuAmanogawa(1706) 後手:marumain(1557) 手数----指手---------消費時間-- *## 指す将順位戦9th B級1組 3回戦 ## ここでは一手ごとに振り返りと検討を行っています。 またnoteの方では対局前後の準備・感想と、急所の局面の深い検討を行っています。 ↓ https://note.com/sanaga_ambition/n/ne146ef9733b0 1 2六歩(27) ( 0:01/00:00:01) *☗先手番 最速キメ(9位) 今期の成績は1-1 2 8四歩(83) ( 0:01/00:00:01) *☖後手番 マルマイン(3位) 今期の成績は2-0 3 2五歩(26) ( 0:01/00:00:02) *↓には水匠5に1秒間読ませた解析結果を載せています。 厳密なものを求めているわけではなく 閲覧者になんとなく形勢が伝われば良いかな~ という程度なので、評価値バー的なイメージでご覧ください。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 215540 評価値 134 読み筋 △3二金(41) ▲7六歩(77) △3四歩(33) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △8五歩(84) ▲5八玉(59) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲7八金(69) △1四歩(13) 4 8五歩(84) ( 0:01/00:00:02) *B級1組に入って初の相居飛車戦だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/25 ノード数 228268 評価値 136 読み筋 ▲7六歩(77) △3二金(41) ▲7七角(88) △3四歩(33) ▲8八銀(79) △7七角成(22) ▲同 銀(88) △2二銀(31) ▲6八玉(59) △3三銀(22) ▲4八銀(39) △7二銀(71) ▲3六歩(37) △6四歩(63) ▲3七銀(48) △6三銀(72) ▲4六銀(37) △5四銀(63) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲同 銀(46) 5 7六歩(77) ( 0:01/00:00:03) *本局は角換わり志向の指しまわし。 代えて▲7八金なら相掛かりだった。 現状 角換わり8相掛かり2くらいで指している。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 197182 評価値 106 読み筋 △3四歩(33) ▲7八金(69) △3二金(41) ▲5八玉(59) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △8二飛(86) 6 3二金(41) ( 0:01/00:00:03) *代えて△3四歩なら横歩取り模様。 そのときは想定局面③を用意していたがそうはならなさそうだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/22 ノード数 200515 評価値 117 読み筋 ▲7七角(88) △3四歩(33) 7 7七角(88) ( 0:01/00:00:04) *後手が角頭を補強したのでこちらも飛車先を受ける。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/17 ノード数 243412 評価値 125 読み筋 △3四歩(33) ▲7八銀(79) △7七角成(22) ▲同 銀(78) △2二銀(31) ▲3六歩(37) △6四歩(63) ▲3八銀(39) △3三銀(22) ▲3七桂(29) △6二銀(71) ▲4六歩(47) △5二金(61) ▲6八玉(59) △9四歩(93) ▲4五桂(37) 8 7二銀(71) ( 0:07/00:00:10) *代えて△3四歩がよくあるオープニングだがこれで角換わり拒否が濃厚に。 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 ▲7八銀(79) △6四歩(63) 9 7八金(69) ( 0:01/00:00:05) *一応双方が望めばここから角換わりに合流する展開もあるが、△7二銀を指すプレイヤーはそうしないだろう。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 195486 評価値 203 読み筋 △1四歩(13) ▲3八銀(39) 10 1四歩(13) ( 0:02/00:00:12) *飛車先交換されたときに△2三歩を保留できるなど地味ながらメリットの多い手。 後手の形だけを見ると先手相掛かりで有力な布陣だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 209974 評価値 164 読み筋 ▲6八銀(79) △7四歩(73) 11 6八銀(79) ( 0:02/00:00:07) *▲1六歩をすぐに受ける手も自然だが、後手が腰掛け銀にする進行で他の手を優先した方が得を出来る変化がある。 銀の位置は88もあるが、角換わり拒否の戦型では68銀で雁木への進展を見せた方が強いという認識だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 199884 評価値 151 読み筋 △6四歩(63) ▲3八銀(39) 12 7四歩(73) ( 0:02/00:00:14) *マルマイン初段は早繰り銀を得意としている印象がある。本局もその様相を呈してきた。 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 ▲3六歩(37) △7三銀(72) 13 3八銀(39) ( 0:04/00:00:11) *△7四歩に反応して▲2四歩もあるところだが、実戦的にはその他の色々な変化から合流させることでわかりやすくしたい。 想定局面②へ向かって進めていく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 204140 評価値 133 読み筋 △7三銀(72) ▲3六歩(37) △4二銀(31) ▲5八玉(59) △6四銀(73) ▲3七桂(29) △5四歩(53) ▲1六歩(17) △4一玉(51) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △2三歩打 14 7三銀(72) ( 0:01/00:00:15) *後手は早繰り銀を明示。やはりこれで来たか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 213654 評価値 148 読み筋 ▲6六歩(67) △3四歩(33) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △7五歩(74) ▲同 歩(76) △7六歩打 ▲8八角(77) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲6七銀(68) 15 1六歩(17) ( 0:03/00:00:14) *早繰り銀を見て1筋の歩を返す。 前述した対腰掛け銀のときに得をする変化を考える必要がなくなったからだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 201118 評価値 164 読み筋 △4一玉(51) ▲3六歩(37) 16 6四銀(73) ( 0:03/00:00:18) *角換わり拒否の戦型は「先手がやれるか後手がやれるか」という目線ではなく「先手がどう良くしていくか」という研究になるので検討していて楽しい。 プロ棋界でも、普段先手相掛かりを志向する棋士でも角換わりを拒否する相手には角換わり志向で挑んで得をしようとする人が多い。アマチュアでは角換わりを拒否されるとガッカリする人をチラホラ見かけるが、得をしたと喜べるようになるともっと愉快に指せると思うので研究してみるのも良いだろう。 *解析 時間 00:00.1 深さ 23/13 ノード数 203609 評価値 158 読み筋 ▲3六歩(37) △4二銀(31) ▲3七桂(29) △4一玉(51) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △2三歩打 ▲2五飛(24) △5四歩(53) ▲1五歩(16) △同 歩(14) 17 6六歩(67) ( 0:02/00:00:16) *7手目▲7七角と指したことで角頭が弱点になっているというのが後手の言い分で、早繰り銀はそこを突いている意味がある。 対する先手は▲6六歩から雁木を目指し、囲いを強化しつつ弱点をカバーしにいく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 203981 評価値 214 読み筋 △7五歩(74) ▲6七銀(68) 18 7二金(61) ( 0:02/00:00:20) *お互いに想定・経験があり、この辺りはノータイムで組上がっていく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 221692 評価値 255 読み筋 ▲6七銀(68) △5二玉(51) 19 6七銀(68) ( 0:03/00:00:19) *11手目▲6八銀によって部分的な雁木の構築に成功。 バランス型とも相性の良い優秀な囲いだ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 201124 評価値 276 読み筋 △5二玉(51) ▲4六歩(47) 20 9四歩(93) ( 0:11/00:00:31) *この辺りは△5二玉・△7三桂などもあるところ。 いずれも想定局面②へ合流するように準備している。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 213322 評価値 298 読み筋 ▲4六歩(47) △7五歩(74) 21 3六歩(37) ( 0:03/00:00:22) *代えて▲9六歩も本譜は問題なさそうだが、18手目△7二金に代えて△7三桂と攻撃陣を優先する変化のときに▲9六歩は悠長な可能性がある(△7五歩から仕掛けられる)。 局面の合流を優先させると9筋の歩は返さないのが賢明だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 219441 評価値 237 読み筋 △5二玉(51) 22 4二銀(31) ( 0:20/00:00:51) *20秒の少考。 ここで想定局面②へのルートから外れる。 いやー、これもあるとは思っていたけど手が回らなかった。 さて どうするかな。 想定外の手を指されたときはその手のプラスとマイナスをそれぞれ考えて咎めるような一手を考えるのだが、△4二銀のマイナスは何かな……。 うーん、わからない……。 村田システム・ショーダンオリジナルでもある手でそことの関連も考えてみたが、早繰り銀なのでちょっと勝手が違う。 逆にプラスを考えてみると、中央に厚く△4四歩や△3三歩から雁木・矢倉を目指せる点が挙げられる。あるいは5筋の位を取って角銀で支えるか。 それを妨害する手を指せば良いかな。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/23 ノード数 190192 評価値 328 読み筋 ▲3七桂(29) 23 3五歩(36) ( 2:22/00:02:44) *約2分の考慮。 △3四歩を牽制することで後手の駒組みを妨害。 また浮き飛車にしたとき横利きを通しておくことで受けに利かせている意味もある。 部分的には角換わり拒否の対腰掛け銀や先後両方の相掛かりでもある手だ。 ソフト推奨手は▲3七銀や▲3七桂。どちらを選ぶかでかなり展開が異なるが、▲3七銀の方がわかりやすそうだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/13 ノード数 210179 評価値 160 読み筋 △5二玉(51) ▲4六歩(47) △8四飛(82) ▲3七桂(29) △7五歩(74) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △2三歩打 24 7三桂(81) ( 0:05/00:00:56) *5秒で対応。予想の範疇だったか。 代えて△1三角が気になったが▲3七銀で良さそうだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 204615 評価値 193 読み筋 ▲6八角(77) △5二玉(51) ▲5六歩(57) △8四飛(82) ▲3七銀(38) △7五歩(74) ▲7七金(78) △7四飛(84) ▲7五歩(76) △同 銀(64) ▲7六歩打 25 2四歩(25) ( 0:13/00:02:57) *遂に駒がぶつかる。 ▲3七桂・▲3七銀は保留しておき、既定路線の浮き飛車を先に決める。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 197566 評価値 154 読み筋 △同 歩(23) ▲同 飛(28) 26 2四歩(23) ( 0:04/00:01:00) *ここまでの双方の消費時間は☗2分57秒vs☖1分00秒 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/18 ノード数 217859 評価値 183 読み筋 ▲同 飛(28) △2三歩打 ▲2六飛(24) △5二玉(51) ▲5八金(49) △8四飛(82) ▲6五歩(66) △同 桂(73) ▲6六角(77) △7五歩(74) ▲同 歩(76) △7四歩打 ▲3七桂(29) △7五銀(64) ▲5五角(66) 27 2四飛(28) ( 0:01/00:02:58) *多少の消費は仕方ないが、一方的に秒読みに追い込まれるような展開は避けたい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 237045 評価値 170 読み筋 △2三歩打 ▲2六飛(24) 28 2三歩打 ( 0:02/00:01:02) *△1三角は▲2一飛成でダメ。 他に△5二玉や△8四飛など△2三歩を保留する手も考えられるが、▲2六飛でどうせ△2三歩と打つことになる。 ここで打つ分には損にならなさそうだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/21 ノード数 225360 評価値 186 読み筋 ▲2六飛(24) △5二玉(51) ▲5八金(49) △3四歩(33) ▲同 歩(35) △8四飛(82) ▲2五飛(26) △4四歩(43) ▲6五歩(66) △同 銀(64) ▲3五飛(25) △4三銀(42) ▲3七飛(35) △5四銀(65) ▲4六歩(47) △8六歩(85) ▲同 歩(87) 29 2六飛(24) ( 0:01/00:02:59) *23手目▲3五歩のせいで▲2五飛と出来なくなっていて少し損したかと感じていたが、この辺りはよくわからなかった。 十字飛車含みの筋も考えてのことだが▲3五歩を突かない場合を考えても△3四歩から先手の飛車にちょっかいかけられそうだし。どちらが得だったか。 局後検討してみても評価値は微々たる差で使うソフトによって結果が変わりそうなくらいのだった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 221938 評価値 125 読み筋 △5二玉(51) *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 221938 評価値 125 読み筋 △5二玉(51) 30 8四飛(82) ( 0:03/00:01:05) *22手目△4二銀以外は想定局面②と似た形。 ここでも先手がどの手を選ぶか難しかった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 219525 評価値 240 読み筋 ▲6五歩(66) △同 桂(73) ▲6八角(77) △5二玉(51) ▲6六歩打 △3四歩(33) ▲同 歩(35) △7五歩(74) ▲3六飛(26) △3五歩打 ▲2六飛(36) △4四角(22) ▲6五歩(66) △9九角成(44) ▲6四歩(65) 31 5八玉(59) ( 1:48/00:04:47) *1分48秒使って指す。 想定局面②を意識している。早繰り銀を見せられているので▲4八玉も考えられるが攻撃陣とどれほど相性が良いのかわからなかった。 ソフトは▲5八金→▲6五歩を推奨していたがこれは見えなかった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 193103 評価値 103 読み筋 △5二玉(51) ▲3七桂(29) △7五歩(74) ▲6五歩(66) △同 桂(73) ▲8八角(77) △1三角(22) ▲3六飛(26) △7六歩(75) ▲同 飛(36) △7四歩打 ▲3六飛(76) △7五銀(64) ▲1五歩(16) △同 歩(14) ▲同 香(19) 32 4一玉(51) ( 0:36/00:01:41) *後手も陣形整備。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 196596 評価値 226 読み筋 ▲3七桂(29) △7五歩(74) 33 9六歩(97) ( 0:33/00:05:20) *保留していた9筋を返す。 予定ではなかったが、後手がこれ以上好形に組むのは難しいと考え、飽和状態にして後手から動いてきてもらおうと考えた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 210012 評価値 204 読み筋 △3四歩(33) ▲6五歩(66) 34 7五歩(74) ( 0:24/00:02:05) *誘いに乗ってきた。どちらの主張が通るか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 21/13 ノード数 217382 評価値 277 読み筋 ▲6五歩(66) △同 桂(73) ▲8八角(77) △1三角(22) ▲3六飛(26) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △7六歩(75) ▲1五歩(16) △7五銀(64) ▲1四歩(15) △2二角(13) ▲6六歩打 35 6五歩(66) ( 0:06/00:05:26) *▲7五同歩△同銀は後手の銀が良い形で5段目に進出してしまう。 ここで銀にはたらきかけ形を崩すのがコツで、想定局面②までに後手が仕掛けてきた場合にも考えていた対応だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 212446 評価値 166 読み筋 △同 桂(73) ▲8八角(77) △1三角(22) ▲3六飛(26) △7六歩(75) ▲1五歩(16) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △7五銀(64) ▲1四歩(15) △2二角(13) ▲3七桂(29) △1四香(11) 36 7六歩(75) ( 0:30/00:02:35) *代えて△同桂なら▲8八角△7六歩▲同飛と横利きを活かし、△同銀でも▲7五歩で飛車を活かせる展開というのが読み筋だったが指されたのは第三の手。 飛車が上がっていない形ならこの手抜きはあるが、浮き飛車の場合は角上がりが絶好に見える。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/25 ノード数 180710 評価値 1737 読み筋 ▲6六角(77) 37 6六角(77) ( 0:44/00:06:10) *角取りを回避しつつ飛車に当て、銀との両取りをかける味の良い手。 パッと見受からないが、△3四歩で何かあるか?と慎重に考えた。 対局中は▲2二角成△同金▲6六角で考えていたが、評価値は単に▲8四角の方がより良かった。 △2二同金が壁になるので得と考えていたが、▲6六角に△3二玉が頑張った手。単に▲8四角なら後手玉が下段なので▲6一飛の王手が強力でより優れているという訳のようだ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/14 ノード数 160239 評価値 1693 読み筋 △7五銀(64) ▲同 角(66) △7四飛(84) ▲6六角(75) △3一玉(41) ▲7五銀打 △5四飛(74) ▲5六銀(67) △3四歩(33) ▲2二角成(66) △同 玉(31) ▲6六角打 △3三角打 38 7四飛(84) ( 0:13/00:02:48) *この辺りマルマイン初段に誤算があったようだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 179740 評価値 2214 読み筋 ▲6四歩(65) △同 飛(74) ▲7五銀打 △5四飛(64) ▲7四歩打 △6五桂(73) ▲7六銀(67) △6四歩(63) ▲7七桂(89) △同 桂成(65) ▲同 金(78) △1三角(22) ▲4六桂打 △3五角(13) ▲5四桂(46) △2六角(35) ▲4二桂成(54) △同 金(32) 39 6四歩(65) ( 0:02/00:06:12) *銀得は大きく、形勢は開いたと感じていた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/31 ノード数 198812 評価値 2000 読み筋 △同 飛(74) ▲7五銀打 △5四飛(64) ▲7四歩打 △6五桂(73) ▲7六銀(67) △6四歩(63) ▲7七桂(89) △1三角(22) ▲6五桂(77) △3五角(13) ▲3六飛(26) △6五歩(64) ▲同 銀(76) △3四飛(54) ▲4六桂打 △同 角(35) ▲同 飛(36) 40 6四飛(74) ( 0:07/00:02:55) *ここまでの双方の消費時間は☗6分12秒vs☖2分55秒 あとは時間に注意したい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 154921 評価値 2056 読み筋 ▲7五銀打 △5四飛(64) ▲7四歩打 △6五桂(73) ▲7六銀(67) △5七桂成(65) ▲同 角(66) △3四歩(33) ▲6六銀(75) △7四飛(54) ▲6五銀(66) △4四飛(74) ▲7七桂(89) △3五歩(34) ▲7四歩打 △9五歩(94) ▲同 歩(96) 41 7五銀打 ( 0:54/00:07:06) *早速得した銀を使って飛車に当てつつ桂頭も狙っていく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/15 ノード数 148780 評価値 2224 読み筋 △5四飛(64) ▲7四歩打 △6五桂(73) ▲7六銀(67) △5七桂成(65) ▲同 角(66) △3四歩(33) ▲6六銀(75) △4四角(22) ▲5五歩打 △7四飛(54) ▲7五銀(66) △同 飛(74) ▲同 角(57) △5五角(44) 42 5四飛(64) ( 0:10/00:03:05) *△6六飛と切る手は流石に無理。後手陣は飛車を渡して良い陣形には見えない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 90456 評価値 2218 読み筋 ▲7四歩打 △6五桂(73) ▲7六銀(67) △5七桂成(65) ▲同 角(66) △3四歩(33) ▲6六桂打 △5七飛成(54) ▲同 玉(58) △4四角(22) ▲6七玉(57) △3一玉(41) ▲6一飛打 △2二玉(31) ▲9一飛成(61) 43 7六銀(67) ( 0:12/00:07:18) *イヤミを無くしておく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 133290 評価値 1835 読み筋 △7四歩打 ▲8四銀(75) △3一玉(41) ▲7七桂(89) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △8七歩打 ▲同 金(78) △3四歩(33) ▲2二角成(66) △同 玉(31) ▲7三銀(84) △同 金(72) 44 6四歩(63) ( 0:33/00:03:38) *後手は手を作るのに苦労しそうだ。 392aoma710 > 後手が暴れるところがなくてきつい mokona-kisaragi > 歩つくくらいしかないかぁ… *解析 時間 00:00.1 深さ 15/23 ノード数 184796 評価値 2396 読み筋 ▲7四歩打 △6五桂(73) ▲7七桂(89) △3四歩(33) ▲6五桂(77) △6六角(22) ▲同 銀(75) △7七歩打 ▲同 金(78) △7五歩打 ▲4六桂打 △4四飛(54) ▲7五銀(66) △6五歩(64) ▲3四桂(46) △8八角打 ▲5五角打 △9九角成(88) ▲4四角(55) △同 歩(43) ▲4二桂成(34) △同 玉(41) 45 7七桂(89) ( 0:20/00:07:38) *すぐ▲7四歩に△6五桂と逃げられる手を防いだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 164319 評価値 2321 読み筋 △1三角(22) ▲7四歩打 △6五桂(73) ▲同 桂(77) △3五角(13) ▲2五飛(26) △6五歩(64) ▲同 銀(76) △3四飛(54) ▲4六桂打 △同 角(35) ▲同 歩(47) △5四桂打 ▲同 銀(65) 46 3一玉(41) ( 0:07/00:03:45) *より深く。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 176071 評価値 3245 読み筋 ▲7四歩打 △6五桂(73) ▲同 桂(77) △7七歩打 ▲同 角(66) △6五歩(64) ▲4六桂打 △2四飛(54) ▲同 飛(26) △同 歩(23) ▲6一飛打 △5一桂打 ▲9一飛成(61) △8六歩(85) 47 7四歩打 ( 0:06/00:07:44) *逃げ場を無くしてから桂馬を攻める。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 166142 評価値 3116 読み筋 △6五桂(73) ▲同 桂(77) △7七歩打 ▲同 角(66) △3四歩(33) ▲2二角成(77) △同 玉(31) ▲7三桂成(65) △7七歩打 ▲7九金(78) △4四角打 ▲4六桂打 △7八歩成(77) ▲同 金(79) △9九角成(44) ▲7二成桂(73) △2四香打 ▲5四桂(46) 48 3四歩(33) ( 0:41/00:04:26) *後手としては何も出来ずやられる訳にはいかない。 この手を見据えての46手目△3一玉だったか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 154484 評価値 3562 読み筋 ▲2二角成(66) △同 玉(31) ▲7三歩成(74) △同 金(72) ▲4六桂打 △4四角打 ▲5四桂(46) △同 歩(53) ▲6一飛打 △3五角(44) ▲3六飛(26) △4四角(35) ▲9一飛成(61) △7四歩打 ▲6六銀(75) △3五歩(34) ▲3四香打 △3六歩(35) 49 3四歩(35) ( 1:34/00:09:18) *感想戦では本譜に代えて▲2二角成△同玉▲7三歩成が検討され、そちらの方が良かったと結論付けられた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 161831 評価値 2021 読み筋 △6五桂(73) ▲同 桂(77) △同 歩(64) ▲同 銀(76) △3四飛(54) ▲2四歩打 △同 歩(23) ▲2二角成(66) △同 玉(31) ▲4五角打 △4四角打 ▲3四角(45) △2六角(44) ▲4五角(34) △7七歩打 ▲3四桂打 △1三玉(22) ▲7九金(78) △3三銀(42) ▲7二角成(45) △3四銀(33) 50 6六角(22) ( 0:29/00:04:55) *本譜は突っ張ったが *解析 時間 00:00.1 深さ 16/16 ノード数 174088 評価値 2365 読み筋 ▲同 飛(26) △6五歩(64) ▲4六飛(66) △8九角打 ▲6七金(78) △8六歩(85) ▲7三歩成(74) △同 金(72) ▲3五桂打 △7四歩打 ▲6五銀(76) 51 6六銀(75) ( 0:02/00:09:20) *角交換になって△3五角を常に気にする将棋なってしまったことに気付き少しミスしたかなと感じていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/24 ノード数 182249 評価値 2010 読み筋 △6五桂(73) ▲同 桂(77) 52 7五歩打 ( 0:54/00:05:49) *これも△3五角を意識した一手。 ▲同銀右は57への利きが減るので△3五角、▲同銀直は桂頭が空くのが気になった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 160270 評価値 2125 読み筋 ▲7三歩成(74) △7六歩(75) ▲4六桂打 △4四角打 ▲5四桂(46) △同 歩(53) ▲6一飛打 △2二玉(31) ▲4六飛(26) △7七歩成(76) ▲同 銀(66) △6五桂打 ▲7二と(73) △5七桂成(65) ▲同 玉(58) 53 6七銀(76) ( 0:28/00:09:48) *なので引いておく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 179381 評価値 2395 読み筋 △4四角打 ▲2五飛(26) △7六歩(75) ▲7三歩成(74) △7七歩成(76) ▲同 金(78) △6五桂打 ▲7六金(77) △2四歩(23) ▲4五飛(25) △7五歩打 ▲4六桂打 △7六歩(75) ▲5四桂(46) △同 歩(53) ▲7二と(73) 54 6五歩(64) ( 4:45/00:10:34) *ここで約5分の長考。時間は逆にこちらがリード。 ▲7五銀はやはり△3五角。▲7三歩成△6六歩と銀を渡す手は指しにくかった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 172668 評価値 3023 読み筋 ▲7三歩成(74) △3五角打 ▲6五桂(77) △2六角(35) ▲4六桂打 △6四飛(54) ▲7二と(73) △4四角(26) ▲8二角打 △6五飛(64) ▲同 銀(66) △9九角成(44) ▲9一角成(82) △9八飛打 ▲6一飛打 △5一香打 55 6五桂(77) ( 0:05/00:09:53) *なので桂馬で。タダで取れる可能性もあった桂馬が結局交換になるかー。 飛車は追えるけど条件は40手目辺りと比べて悪くなってるな。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 172402 評価値 2323 読み筋 △同 桂(73) ▲同 銀(66) △5五飛(54) ▲5六銀(65) △3五飛(55) ▲5五角打 △2二角打 ▲9一角成(55) △6六歩打 ▲3六香打 △6七歩成(66) ▲同 金(78) △2五銀打 ▲3五香(36) 56 7四飛(54) ( 0:07/00:10:41) *と思ったらそっち取れるのか。これは見落としていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 178827 評価値 2893 読み筋 ▲5五角打 △2二角打 ▲7三桂成(65) △同 金(72) ▲3五桂打 △5五角(22) ▲同 銀(66) △1二角打 ▲2二歩打 △同 金(32) ▲2四歩打 △同 歩(23) ▲2三歩打 △同 角(12) ▲2四飛(26) △3四角(23) ▲2二飛成(24) △同 玉(31) ▲2四歩打 △6六歩打 ▲2三歩成(24) △同 角(34) ▲同 桂成(35) △同 玉(22) ▲6六銀(55) 57 7三桂成(65) ( 0:39/00:10:32) *仕方ない。どちらで取っても形は悪いだろう。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 183958 評価値 2602 読み筋 △同 金(72) ▲5五角打 △3五角打 ▲2五飛(26) △4四角(35) ▲3五桂打 △5五角(44) ▲同 銀(66) △4一角打 ▲2二歩打 △同 金(32) ▲2四歩打 △同 歩(23) ▲2三歩打 △2五歩(24) 58 7三金(72) ( 0:05/00:10:46) *金が上ずるが飛車の横利きを残しておく方が大事。 △7三同飛は▲5五角などで後手もたないだろう。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 177347 評価値 2804 読み筋 ▲3五桂打 △4四角打 ▲2三桂(35) △4一玉(31) ▲2五飛(26) △1三桂(21) ▲7五飛(25) △同 飛(74) ▲同 銀(66) △7七歩打 ▲7九金(78) △2三金(32) ▲7一飛打 △5一桂打 ▲7三飛成(71) 59 5六角打 ( 1:13/00:11:45) *ソフト推奨手はそれでも▲5五角や▲3五桂。 ▲3五桂は△4四角が気になってやめてしまったが▲2三桂不成が見えていなかった王手で玉を逃げる手に▲2五飛と逃げられる。 本譜▲5六角は飛車取り且つ34の歩を守り且つ▲3三歩成→▲2三角成を狙っている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 182201 評価値 2060 読み筋 △6五歩打 ▲2二歩打 △同 金(32) ▲6五銀(66) △8四飛(74) ▲7四歩打 △7二金(73) ▲2四歩打 △同 歩(23) ▲同 飛(26) △2三歩打 ▲3三歩成(34) △同 金(22) ▲6四飛(24) △6三歩打 60 6五歩打 ( 0:44/00:11:30) *飛車取りを一旦防いで陣形を乱しにくる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 176442 評価値 2295 読み筋 ▲2二歩打 △同 金(32) ▲6五銀(66) △8四飛(74) ▲7四歩打 △4四角打 ▲7三歩成(74) △2六角(44) ▲6三と(73) △3二玉(31) ▲5二と(63) △3一銀(42) ▲3七桂(29) △4四角(26) ▲6六歩打 61 6五銀(66) ( 1:58/00:13:43) *▲同角は前述の▲2三角成が無くなる上に△6四飛も気になる。 ▲5五銀は△5四歩、▲7七銀は△5五桂。 本譜▲6五銀は再度飛車取りにし主導権を手放さない一手だがどこかで△4四角→△6六桂や歩などが見える。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/24 ノード数 182004 評価値 2173 読み筋 △8四飛(74) ▲2二歩打 △同 金(32) ▲2四歩打 △同 歩(23) ▲7四歩打 △7二金(73) ▲2三歩打 △1三金(22) ▲4五角(56) △6二金(72) ▲1五歩(16) △同 歩(14) ▲3六飛(26) △3二玉(31) ▲1五香(19) △1四歩打 62 8四飛(74) ( 0:17/00:11:47) *優勢になってからも簡単じゃないな。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 180093 評価値 2261 読み筋 ▲2二歩打 △同 金(32) ▲2四歩打 △同 歩(23) ▲7四歩打 △7二金(73) ▲2三歩打 △1三金(22) ▲4五角(56) △6二金(72) ▲1五歩(16) △4四角打 ▲1四歩(15) △2三金(13) ▲4六飛(26) △3二玉(31) ▲6六銀(67) △3五歩打 ▲7五銀(66) △7七歩打 63 3三歩成(34) ( 0:13/00:13:56) *狙いの攻めを敢行 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 190969 評価値 1813 読み筋 △同 銀(42) ▲2三飛成(26) 64 3三銀(42) ( 0:10/00:11:57) *代えて△3三同金でも△3三同桂でも▲2三角成の予定だったが、先に▲7四歩が視野の広い手だったようだ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/15 ノード数 175051 評価値 2041 読み筋 ▲2三飛成(26) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △6六歩打 ▲同 銀(67) △8六飛(84) ▲2四桂打 △2二金(32) ▲7四歩打 △7二金(73) ▲3二歩打 △4一玉(31) ▲3一歩成(32) △同 玉(41) 65 2三角成(56) ( 0:03/00:13:59) *代えて▲2三飛成の方が紛れがなかったか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 190385 評価値 1528 読み筋 △4四角打 ▲3四歩打 66 2三金(32) ( 0:04/00:12:01) *角からいくとここで△4四角などがあり少しややこしくなっている。 63手目▲3三歩成で角の利きを通したというところで角の方に意識が向いていた。 この辺りは局面を切り取って考えられるように意識していきたい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 168773 評価値 2530 読み筋 ▲同 飛成(26) △3二角打 ▲2五龍(23) △2三歩打 ▲3六龍(25) △4四角打 ▲3四歩打 △2四銀(33) ▲6六歩打 △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(84) ▲8七歩打 △8四飛(86) ▲2二歩打 67 2三飛成(26) ( 0:04/00:14:03) *本譜は紛れず構想通りに。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/18 ノード数 162241 評価値 2556 読み筋 △4一角打 ▲2五龍(23) △2二歩打 ▲7四歩打 △同 金(73) ▲3四歩打 △4二銀(33) ▲6六歩打 △6五金(74) ▲同 龍(25) △3四飛(84) 68 3二角打 ( 0:03/00:12:04) *1手詰を受ける *解析 時間 00:00.1 深さ 12/34 ノード数 176296 評価値 2423 読み筋 ▲2五龍(23) △6六歩打 ▲同 銀(67) △3四角打 ▲同 龍(25) △同 飛(84) ▲4六桂打 △2四飛(34) ▲3四歩打 △4二銀(33) ▲5五角打 △4四歩(43) ▲同 角(55) △6四歩打 ▲5六銀(65) △2八飛成(24) ▲2二歩打 △7六角(32) ▲6七歩打 △2六桂打 ▲2一歩成(22) △同 角(76) 69 3五桂打 ( 1:52/00:15:55) *ここで考えて**秒読み**に突入 感想戦では代えて▲2五龍で磐石だったという話になった。 対局中も見えてはいたが、ちょっと本局に際して考えていることがあり 迷ったら踏み込む将棋を指そうと思っていた。 SaisokuAmanogawa > 69手目もおとなしく引いておくんでしたかね marumain > ですね、25飛車くらいで困りました SaisokuAmanogawa > 35桂から寄せなきゃいけない流れになった気がして marumain > こっちの感覚としてはそちらの攻め駒が減っていく流れだったので攻めてもらったらその攻め駒を攻めようと思ってました marumain > なので引かれて長期戦になればそちらの龍とこちらの働かない大駒の差で負けかなと *解析 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 168111 評価値 2458 読み筋 △2二歩打 ▲3二龍(23) △同 玉(31) ▲5一角打 △6六歩打 ▲同 銀(67) △3四角打 ▲6七歩打 △8三飛(84) ▲2三歩打 △同 歩(22) ▲2四歩打 △同 銀(33) ▲4二金打 △2二玉(32) ▲4三桂成(35) △3一歩打 ▲4四成桂(43) 70 3四角打 ( 0:24/00:12:28) *踏み込んだは良いもののハッキリとした寄せが見えてこない *解析 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 159248 評価値 2932 読み筋 ▲同 龍(23) △同 飛(84) ▲2五金打 △4四飛(34) ▲2二歩打 △同 銀(33) ▲2三歩打 △同 銀(22) ▲同 桂(35) △同 角(32) ▲5五角打 △6六歩打 ▲同 角(55) △8四飛(44) ▲2二歩打 △4一玉(31) ▲2一歩成(22) △8九飛打 71 3四龍(23) ( 0:55/00:16:50) *△6六桂があるのでそれを受ける▲2六龍と迷ったが積極的に指す。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 171195 評価値 2943 読み筋 △同 飛(84) ▲2五金打 △4四飛(34) ▲2二歩打 △同 銀(33) ▲2三歩打 △同 銀(22) ▲5一角打 △2八飛打 ▲2四歩打 △同 銀(23) ▲同 金(25) △同 飛成(28) ▲同 角成(51) △同 飛(44) ▲8一飛打 △4一金打 72 3四飛(84) ( 0:20/00:12:48) *中住まいで飛車の打ち込みに強い陣形なので飛車を渡すのは問題ないと思っていたが攻め駒が少ないな。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 182092 評価値 3090 読み筋 ▲2五金打 △4四飛(34) ▲2二歩打 △同 銀(33) ▲2三歩打 △同 銀(22) ▲5五角打 △3七歩打 ▲2三桂(35) △同 角(32) ▲3七桂(29) △6六歩打 ▲5六銀(67) △3六歩打 ▲7三角成(55) △3七歩成(36) ▲同 銀(38) △2四歩打 ▲3五金(25) 73 4五金打 ( 0:56/00:17:46) *飛車取りにしつつ▲3四歩を狙う。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/22 ノード数 172232 評価値 3148 読み筋 △6六歩打 ▲同 銀(67) △7四桂打 ▲7五銀(66) △3五飛(34) ▲同 金(45) △6六桂打 ▲4八玉(58) △7八桂成(66) ▲7四銀(65) △6八飛打 ▲3七玉(48) △3四歩打 ▲8一飛打 △4一金打 74 2四飛(34) ( 0:43/00:13:31) *逃げつつ成り込みを見えるが *解析 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 171500 評価値 3240 読み筋 ▲3四歩打 △6六歩打 ▲同 銀(67) △4二銀(33) ▲2二歩打 △4一玉(31) ▲2一歩成(22) △4四歩(43) ▲5五角打 △7四桂打 ▲7三角成(55) △6六桂(74) ▲4八玉(58) 75 3四歩打 ( 0:56/00:18:42) *狙いの一手。 △同銀は▲5一角で飛車金両取り。以下△2八飛成とされても33に利いているのも大きいと見ていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/22 ノード数 173875 評価値 3201 読み筋 △4二銀(33) ▲2二歩打 △4四歩(43) ▲2一歩成(22) △4一玉(31) ▲5五角打 △7二金(73) ▲6四桂打 △6二金(72) ▲4四金(45) △6五角(32) ▲3三歩成(34) △同 銀(42) ▲同 金(44) 76 4二銀(33) ( 0:21/00:13:52) *ということで▲5一角を防ぎつつ銀を逃げる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/20 ノード数 180095 評価値 3104 読み筋 ▲2二歩打 △同 飛(24) ▲2三歩打 △1二飛(22) ▲5五角打 △7二金(73) ▲2二歩成(23) △同 飛(12) ▲同 角成(55) △同 玉(31) ▲2三歩打 △3一玉(22) ▲1五歩(16) △同 歩(14) ▲5六銀(65) △6二飛打 ▲2二歩成(23) △同 玉(31) ▲2三歩打 △3一玉(22) 77 5五角打 ( 0:56/00:19:38) *しかし今度はこちらから。 四方に利かせ、▲7三角成、▲1一角成、△2八飛成の防止、△8九飛▲7九歩△9九飛成の防止とそれぞれ大きなはたらきをしていると考えた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/22 ノード数 178005 評価値 2908 読み筋 △4四歩(43) ▲7三角成(55) △6六歩打 ▲同 銀(67) △4五歩(44) ▲5五馬(73) △4三桂打 ▲同 桂(35) △同 角(32) ▲3五桂打 △3四角(43) 78 4四歩(43) ( 0:16/00:14:08) *32の角と連携して金銀両取り。これは見えていなかった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 179353 評価値 2992 読み筋 ▲2二歩打 △6五角(32) ▲7三角成(55) △6六歩打 ▲2一歩成(22) △同 角(65) ▲6六銀(67) △4五歩(44) ▲2三歩打 △7六角(21) ▲6七歩打 △2一歩打 ▲4四桂打 △3四飛(24) ▲3二歩打 △同 角(76) 79 4四金(45) ( 0:55/00:20:33) *銀は取られるが先手陣はまだ全然大丈夫。 33の地点に利きを増やす。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 173581 評価値 2604 読み筋 △4八歩打 ▲同 金(49) △6五角(32) ▲7三角成(55) △6六歩打 ▲同 銀(67) △7六角(65) ▲6七歩打 △3六桂打 ▲4九金(48) △8六歩(85) ▲同 歩(87) 80 4一桂打 ( 0:59/00:15:07) *後手も利きを足して受ける。 この手でマルマイン初段も**秒読み**に突入。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 178835 評価値 4717 読み筋 ▲7三角成(55) △6五角(32) ▲5五馬(73) △3二角(65) ▲2三歩打 △1三銀打 ▲2二金打 △同 銀(13) ▲同 歩成(23) △同 飛(24) ▲2三歩打 △1二飛(22) ▲4三銀打 △4八歩打 ▲3二銀成(43) △同 玉(31) ▲4八玉(58) △6九飛打 81 2三歩打 ( 0:55/00:21:28) *壁が出来たのでその逆側から攻めていく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/17 ノード数 166729 評価値 3877 読み筋 △8四金(73) ▲9一角成(55) △8六歩(85) ▲5五馬(91) △8七歩成(86) ▲2二歩成(23) △同 飛(24) ▲2三歩打 △同 角(32) ▲3三香打 △同 桂(21) ▲同 歩成(34) △同 銀(42) ▲同 金(44) △同 桂(41) 82 6五角(32) ( 0:53/00:16:00) *▲4三金→▲2二角成のような技も少し考えたが▲4三金△同銀で逆に退路が開けてしまう。これはいけない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 17/21 ノード数 182440 評価値 5853 読み筋 ▲7三角成(55) △2二歩打 ▲5五馬(73) △7六角(65) ▲同 銀(67) △2三歩(22) ▲6五銀(76) △2五飛(24) ▲4三金(44) △同 銀(42) ▲同 桂成(35) △6九銀打 ▲同 玉(58) 83 7三角成(55) ( 0:55/00:22:23) *なので単純に金を取る。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 184126 評価値 5677 読み筋 △1三銀打 ▲5五馬(73) △6六歩打 ▲6五馬(55) △6七歩成(66) ▲同 金(78) △5四銀打 ▲同 金(44) △同 歩(53) ▲同 馬(65) △7八飛打 ▲6八歩打 84 1三銀打 ( 0:42/00:16:42) *1手詰を受ける。 取った銀をここに使うのはかなり苦しいはずだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/23 ノード数 220028 評価値 5561 読み筋 ▲5五馬(73) △6一飛打 ▲6四歩打 △7四角(65) ▲1五歩(16) △同 歩(14) ▲同 香(19) △1四歩打 ▲4三金(44) △同 銀(42) ▲同 桂成(35) △6二飛(61) ▲1四香(15) △2三飛(24) ▲3三銀打 △同 桂(21) ▲1三香成(14) △同 飛(23) ▲3三歩成(34) 85 5五馬(73) ( 0:55/00:23:18) *再び天王山に返り咲く。 角取りをどう受けるか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/22 ノード数 182502 評価値 5352 読み筋 △6四歩打 ▲1五歩(16) △4六歩打 ▲6八玉(58) △7六歩(75) ▲1四歩(15) △4七角成(65) ▲同 銀(38) △同 歩成(46) ▲1三歩成(14) △7七銀打 ▲同 馬(55) △2八飛成(24) ▲7九玉(68) 86 3二角(65) ( 0:45/00:17:27) *玉が狭いが見た目ほど簡単ではない。 ▲4三金は△同銀でやはり壁形が解消されてしまう。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/22 ノード数 189288 評価値 6206 読み筋 ▲2二金打 △同 銀(13) ▲同 歩成(23) △同 飛(24) ▲2三歩打 △同 飛(22) ▲同 桂成(35) △同 角(32) ▲2四歩打 △3二角(23) ▲2二銀打 △同 玉(31) ▲4三金(44) △3三歩打 ▲4二金(43) △3一桂打 ▲3二金(42) △同 玉(22) ▲2三銀打 △同 桂(31) ▲同 歩成(24) △同 玉(32) 87 4三金打 ( 0:55/00:24:13) *ということで重ねて打って迫る *解析 時間 00:00.1 深さ 9/19 ノード数 171663 評価値 4543 読み筋 △4八歩打 ▲同 玉(58) △2五飛打 ▲4二金(43) △同 玉(31) ▲3三銀打 △同 桂(21) ▲同 歩成(34) △同 桂(41) 88 6六歩打 ( 0:53/00:18:20) *うおーなんだこの手は。 ▲同馬には△6四飛か……?▲5五馬で……。 と思っていた(▲同銀はパッと見の形が変に見えて秒読みの中では深く考えられなかった)が感想戦で聞いたところ△3六飛狙いだったことが判明。 桂馬を外す狙いだが、以下▲3二金△同玉▲4三角△3一玉▲6五馬で先手勝勢と結論付けられた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 62/18 ノード数 188687 評価値 5336 読み筋 ▲同 銀(67) △2五飛(24) ▲4二金(43) △同 玉(31) ▲4三銀打 △同 角(32) ▲同 桂成(35) △5一玉(42) ▲5三金(44) △同 桂(41) ▲同 成桂(43) △4二銀打 ▲7三馬(55) △4一玉(51) ▲6三馬(73) △3一玉(41) ▲4二成桂(53) △同 玉(31) 89 3二金(43) ( 0:56/00:25:09) *本局のテーマは“踏み込む将棋”。 “うんざりするほどの受け”をテーマ据えた嘗ての月光戦とは真逆の方針だ。 (https://note.com/sanaga_ambition/n/nb8ba77c881b3) *解析 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 182213 評価値 5312 読み筋 △同 玉(31) ▲6六銀(67) △5二金打 ▲6五角打 △4三歩打 ▲3三歩成(34) △同 桂(41) ▲3四歩打 △3七歩打 ▲3三歩成(34) △同 桂(21) ▲4三桂成(35) △同 銀(42) ▲3三金(44) △4一玉(32) ▲4三角成(65) △同 金(52) ▲同 金(33) 90 3二玉(31) ( 0:10/00:18:30) *秒読みはやはり毎回55秒は使うようにしていた。 対するマルマイン初段は考えるところは考え、決まったら指すという印象を受けた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/30 ノード数 168214 評価値 5316 読み筋 ▲6六銀(67) △4三歩打 ▲6五角打 △5二金打 ▲3三歩成(34) △同 桂(21) ▲3四歩打 △4五桂(33) ▲同 金(44) △5四歩(53) ▲同 角(65) △5三金(52) ▲6五角(54) △2一玉(32) ▲4四桂打 △6三金(53) ▲9一馬(55) 91 4三角打 ( 0:56/00:26:05) *△同銀は▲4三金△3一玉▲3二銀まで *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 159170 評価値 5452 読み筋 △3一玉(32) ▲6六銀(67) △5一金打 ▲9一馬(55) △4三銀(42) ▲同 桂成(35) △7六角打 ▲6七歩打 △4二金(51) ▲同 成桂(43) △同 玉(31) ▲7三馬(91) △3六桂打 ▲6三馬(73) △8九飛打 ▲5二金打 △3一玉(42) ▲3六馬(63) 92 3一玉(32) ( 0:28/00:18:58) *しかし引かれたときに後一押しが足りず詰みはない *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 9/22 ノード数 182476 評価値 5082 読み筋 ▲6六銀(67) △2五飛打 ▲3三歩成(34) △同 桂(21) ▲2五角成(43) △同 桂(33) ▲7二飛打 △7六角打 ▲6七歩打 △8六歩(85) ▲3二歩打 △同 角(76) ▲3三歩打 △7六角(32) ▲7七歩打 △8七歩成(86) 93 3三歩成(34) ( 0:55/00:27:00) *歩成って攻めを続ける *解析 時間 00:00.1 深さ 9/23 ノード数 221310 評価値 3277 読み筋 △6七歩成(66) ▲同 金(78) △3三桂(21) ▲3四歩打 △6六歩打 ▲同 馬(55) △7八銀打 ▲3三歩成(34) △同 桂(41) ▲3四桂打 △4三銀(42) ▲同 桂成(35) △6七銀成(78) ▲同 馬(66) 94 6七歩成(66) ( 0:38/00:19:36) *一回王手で入る *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 204135 評価値 3491 読み筋 ▲同 金(78) △3三桂(21) ▲3四歩打 △6六歩打 ▲同 馬(55) △8九飛打 ▲3三歩成(34) △同 桂(41) ▲同 金(44) △4三銀(42) ▲同 桂成(35) △6九銀打 ▲4八玉(58) △2六角打 ▲3七銀打 95 6七金(78) ( 0:55/00:27:55) *まだ耐久力はあるが後手玉を寄せ損なうとおかしなことになりそう *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 199713 評価値 4115 読み筋 △3三桂(21) ▲5二角成(43) △3二金打 ▲3四歩打 △6六歩打 ▲同 馬(55) △5一銀打 ▲同 馬(52) △同 銀(42) ▲3三歩成(34) △同 桂(41) ▲同 金(44) 96 3三桂(21) ( 0:44/00:20:20) *序盤で銀得して押さえ込む作りになったと思いきや寄せられるかどうかのややこしい勝負になってしまったなあ……と思っていた。踏み込む将棋は大変だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 182593 評価値 4310 読み筋 ▲5二角成(43) △3二金打 ▲3四歩打 △6六歩打 ▲同 馬(55) △4八歩打 ▲3三歩成(34) △同 桂(41) ▲3四桂打 △4一銀打 ▲4二桂成(34) △同 金(32) ▲2二銀打 △同 銀(13) ▲同 歩成(23) △同 飛(24) ▲2三歩打 △5二金(42) ▲2二歩成(23) △4二玉(31) 97 3三金(44) ( 0:56/00:28:51) *代えて▲5二角成から▲3四歩を狙うのが好手順、あるいは▲3四金で△同飛なら▲3二歩→▲3四角成という順も推奨されていた。 これはどちらも見えていなかった。 本譜はとりあえず金で突っ込んで、△同銀なら▲同馬△同桂▲3四桂と読んだところで時間が。△同桂のときの読みは間に合わず、相手の手番中か指されてから考えるつもりだった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 188142 評価値 2764 読み筋 △同 銀(42) ▲4五桂打 △6六歩打 ▲同 馬(55) △7八飛打 ▲6八歩打 △4四銀(33) ▲3三歩打 △4二玉(31) ▲3二歩成(33) △5一玉(42) ▲2二歩成(23) △同 銀(13) ▲4一と(32) △6二玉(51) 98 切れ負け ( 1:01/00:21:21) まで97手で時間切れにより後手の勝ち