開始日時:2024/06/29 22:01:08 終了日時:2024/06/29 22:54:17 棋戦:R対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:SaisokuAmanogawa(1636) 後手:zikkkyo(1339) 手数----指手---------消費時間-- *## 指す将順位戦9th B級1組 2回戦 ## ここでは一手ごとに振り返りと検討を行っています。 またnoteの方では対局前後の準備・感想と、急所の局面の深い検討を行っています。 ↓ https://note.com/sanaga_ambition/n/n56def3a29de5 1 2六歩(27) ( 0:01/00:00:01) *☗先手番 最速キメ(9位) 今期の成績は0-1 2 3四歩(33) ( 0:01/00:00:01) *☖後手番 じっきょー(10位) 今期の成績は0-1 第7期はB級1組5-6で9位の成績だった。 第8期を休場し今期復帰されたのでこの順位。 3 7六歩(77) ( 0:01/00:00:02) *↓には水匠5に1秒間読ませた解析結果を載せています。 厳密なものを求めているわけではなく 閲覧者になんとなく形勢が伝われば良いかな~ という程度なので、評価値バー的なイメージでご覧ください。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 7 評価値 0 読み筋 △8四歩(83) ▲2五歩(26) 4 4四歩(43) ( 0:01/00:00:02) *角道を閉じる *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 ▲4八銀(39) △4二銀(31) 5 4八銀(39) ( 0:01/00:00:03) *指す順ではしばらくぶりの先手番だ *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/13 ノード数 192958 評価値 197 読み筋 △8四歩(83) ▲3六歩(37) △4二銀(31) ▲7七角(88) △3二金(41) ▲6八玉(59) △5四歩(53) ▲5八金(49) △6二銀(71) ▲7八玉(68) △4三銀(42) 6 9四歩(93) ( 0:01/00:00:03) *端歩の打診 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 ▲2五歩(26) 7 9六歩(97) ( 0:01/00:00:04) *9筋の交換が入ると▲9五角の王手が消えることなどから後手雁木が指しやすくなる。 それでも先手がやれるというのが通説だが難解な局面もあるので最近のプロ棋界では受けない手もまた増えてきた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/17 ノード数 227124 評価値 183 読み筋 △8四歩(83) ▲7八銀(79) △8五歩(84) ▲4六歩(47) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲8七歩打 △7六飛(86) ▲4七銀(48) △7二銀(71) ▲5六銀(47) 8 3二銀(31) ( 0:01/00:00:04) *態度を保留するが、△3一銀保留の作戦がなくなったことで居飛車はミレニアムやへな急などが組みやすくなっている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 226028 評価値 133 読み筋 ▲4六歩(47) △4三銀(32) ▲6八玉(59) △3二金(41) ▲4七銀(48) △6二銀(71) ▲5六銀(47) △5四歩(53) ▲7八銀(79) △8四歩(83) ▲5八金(49) △8五歩(84) ▲4八飛(28) △8六歩(85) ▲同 歩(87) 9 6八玉(59) ( 0:02/00:00:06) *じっきょー3級は振り飛車党だが、振り飛車雁木どちらで来られても良いように駒組みを進める。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/16 ノード数 217408 評価値 163 読み筋 △4三銀(32) ▲4六歩(47) △5四歩(53) ▲7八銀(79) △3二金(41) ▲3六歩(37) △8四歩(83) ▲5八金(49) △8五歩(84) ▲4七銀(48) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲8七歩打 △7六飛(86) 10 4二飛(82) ( 0:12/00:00:16) *戦型は**対抗形**の先手居飛車vs後手四間飛車に確定。 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 ▲3六歩(37) △6二玉(51) 11 2五歩(26) ( 0:02/00:00:08) *ノーマル向かい飛車がなくなったのを見て歩を突く *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 171477 評価値 315 読み筋 △3三角(22) ▲5六歩(57) 12 3三角(22) ( 0:01/00:00:17) *対四間飛車には▲2五歩保留が活きる展開もあるにはあるのだが、本局の狙いは別にあるのでわかりやすくしておく *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 207634 評価値 272 読み筋 ▲5六歩(57) △4三銀(32) 13 5六歩(57) ( 0:01/00:00:09) *雁木がなくなったので中央の歩を突く *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 226585 評価値 240 読み筋 △4三銀(32) 14 6二玉(51) ( 0:03/00:00:20) *端歩の突きあいが入っているので居玉での藤井システムは難しく、早めに玉を動かしてもあまり損はない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/17 ノード数 221010 評価値 240 読み筋 ▲7八玉(68) △4三銀(32) ▲5八金(49) △7二銀(71) ▲5七銀(48) △5二金(41) ▲3六歩(37) △7一玉(62) ▲8六歩(87) △7四歩(73) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲4六銀(57) △3二飛(42) ▲3五銀(46) △4五歩(44) 15 7八玉(68) ( 0:01/00:00:10) *▲5六歩を突いたので右四間飛車や香坂流などは指せないが、まだ様々な戦法へ派生するところ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/20 ノード数 242177 評価値 257 読み筋 △5二金(41) ▲5八金(49) △7二銀(71) ▲3六歩(37) △7一玉(62) ▲8六歩(87) △7四歩(73) ▲5七銀(48) △4三銀(32) ▲8七玉(78) △7三桂(81) ▲7八銀(79) △8四歩(83) ▲9八玉(87) △8三銀(72) ▲8七銀(78) 16 7二銀(71) ( 0:01/00:00:21) *代えて△7二玉も色々な囲いが選べて人気の手だが じっきょー3級は美濃囲いを積極的に志向する印象だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/17 ノード数 239436 評価値 221 読み筋 ▲5八金(49) △4三銀(32) ▲5七銀(48) △5二金(41) ▲3六歩(37) △7一玉(62) ▲8六歩(87) △7四歩(73) ▲8七玉(78) △7三桂(81) ▲7八銀(79) △8四歩(83) ▲6六角(88) △6四歩(63) ▲8四角(66) 17 5八金(49) ( 0:03/00:00:13) *一先ず**舟囲い**を完成させる *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 217965 評価値 203 読み筋 △4三銀(32) ▲3六歩(37) △5二金(41) ▲7七角(88) △7四歩(73) ▲6八角(77) △7一玉(62) ▲8八銀(79) △6四歩(63) ▲8六歩(87) △8二玉(71) ▲8七銀(88) △5四歩(53) 18 5二金(41) ( 0:03/00:00:24) *場合によっては速攻も視野に入れた駒組み。 端歩突き居飛車穴熊を警戒してだろう。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/16 ノード数 203599 評価値 190 読み筋 ▲7七角(88) △7四歩(73) ▲3六歩(37) △4三銀(32) ▲8八銀(79) △7一玉(62) ▲3七桂(29) △6四歩(63) ▲6八角(77) △2二飛(42) ▲8六歩(87) △7三桂(81) ▲8七銀(88) △5四歩(53) 19 6六角(88) ( 0:02/00:00:15) *目を引く一手。 ここからはミレニアム、地下鉄飛車、銀冠調の将棋へ派生することが多い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/13 ノード数 197981 評価値 166 読み筋 △7一玉(62) ▲3六歩(37) △6四歩(63) ▲7七桂(89) △4三銀(32) ▲8九玉(78) △5四銀(43) ▲3七桂(29) △7四歩(73) ▲7八金(69) △6五歩(64) ▲5七角(66) △4五歩(44) 20 7一玉(62) ( 0:07/00:00:31) *先手がここから穴熊へ囲おうとすると角の弱点が出来てしまう。 穴熊への警戒を解いて深く囲う。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 17/15 ノード数 227879 評価値 228 読み筋 ▲3六歩(37) △6四歩(63) ▲7七桂(89) △4三銀(32) ▲8九玉(78) △6五歩(64) ▲5七角(66) △7四歩(73) ▲3七桂(29) △4五歩(44) ▲6八金(58) △5四銀(43) 21 7七桂(89) ( 0:04/00:00:19) *その弱点の角頭をカバー ▲8八銀よりもこちらを優先した方が相手が奇怪な駒組みをしてきたときに手段が多いと考えている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 221264 評価値 131 読み筋 △6四歩(63) ▲3六歩(37) △7四歩(73) ▲8九玉(78) △6三金(52) ▲7八金(69) △8二玉(71) ▲6八金(58) △5四歩(53) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲3八飛(28) 22 4三銀(32) ( 0:03/00:00:34) *銀の位置を活かして△4五歩とする手もあったがその線はなくなった。その場合はミレニアムにすると隙が多いので銀冠調の将棋になる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 19/18 ノード数 225020 評価値 218 読み筋 ▲8九玉(78) 23 8八銀(79) ( 0:03/00:00:22) *まだミレニアム、地下鉄飛車、銀冠調どれもある。 ただ桂馬を跳ねているので銀冠穴熊はなくなっている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/12 ノード数 225956 評価値 116 読み筋 △6四歩(63) 24 6四歩(63) ( 0:01/00:00:35) *角頭へ圧をかけながら囲いの進展を目指す *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/16 ノード数 210029 評価値 151 読み筋 ▲6八金(58) 25 8九玉(78) ( 0:05/00:00:27) *この手でミレニアムがほぼ確定 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/17 ノード数 220333 評価値 173 読み筋 △6三金(52) 26 6三金(52) ( 0:07/00:00:42) *持久戦模様を察知して高美濃囲いへ *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/19 ノード数 222779 評価値 195 読み筋 ▲7九金(69) 27 7九金(69) ( 0:01/00:00:28) *ミレニアム囲いは居飛車穴熊対策の藤井システムを実戦的に嫌った 人間将棋ならではの囲いだと思っていたが、floodgateには定跡なしの自力でミレニアム囲いに組む強豪ソフトもいて瞠目させられた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 212527 評価値 157 読み筋 △5四銀(43) ▲1六歩(17) △2二飛(42) ▲5七銀(48) △6五歩(64) ▲7五角(66) △7四歩(73) ▲8六角(75) △8四歩(83) ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲同 銀(57) △7三桂(81) 28 7四歩(73) ( 0:01/00:00:43) *桂馬の活用をはかる *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 232651 評価値 146 読み筋 ▲3六歩(37) △5二飛(42) ▲5七銀(48) △5四歩(53) ▲4六銀(57) △7五歩(74) ▲同 角(66) △4五歩(44) ▲同 銀(46) △5五歩(54) ▲6八金(58) △5六歩(55) ▲5八飛(28) △5五角(33) 29 6八金(58) ( 0:01/00:00:29) *こちらも金を寄せて囲いをより強固にしていく *解析 時間 00:00.1 深さ 15/18 ノード数 193654 評価値 162 読み筋 △5四歩(53) ▲3六歩(37) △5二飛(42) ▲3七桂(29) △8二玉(71) ▲7八金(68) △7三桂(81) ▲8六歩(87) △6五歩(64) ▲5七角(66) △5五歩(54) ▲同 歩(56) △4五歩(44) ▲同 桂(37) △5五角(33) ▲4六角(57) △4四歩打 ▲5三歩打 30 5四歩(53) ( 0:02/00:00:45) *△7三桂の前に△5四歩か~ 中飛車などを狙っているのだろうかと少し立ち止まって考える *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 211078 評価値 168 読み筋 ▲7八金(68) △5二飛(42) 31 7八金(68) ( 0:44/00:01:13) *何はともあれ。 将棋クエストだとここで**ミレニアム囲い**判定。 ウォーズだと▲7九金の段階でミレニアム囲いのエフェクトが出てきた気がする。 個人的には▲6八銀まで入らないとしっくりこない。 じゃあこの形はミレニアムじゃないのかと言われると違うんだけどね。 88銀まで指せば居飛車穴熊だけどしっくりくるのは88銀79金78金型みたいな、そういう感じかな。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 242881 評価値 291 読み筋 △5二飛(42) ▲5九銀(48) 32 7三桂(81) ( 0:12/00:00:57) ***想定局面①**へと進んでいく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 16/16 ノード数 239893 評価値 288 読み筋 ▲5九銀(48) △3五歩(34) 33 5九銀(48) ( 0:02/00:01:15) *右銀もくっつけにいく *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/22 ノード数 201963 評価値 322 読み筋 △3五歩(34) ▲5七角(66) △5五歩(54) ▲同 歩(56) △5二飛(42) ▲6八銀(59) △5五飛(52) ▲2四歩(25) △同 角(33) ▲2二歩打 △3三桂(21) ▲4六角(57) △5二飛(55) ▲2一歩成(22) 34 8二玉(71) ( 0:05/00:01:02) *じっきょー3級は1回戦でもミレニアムを相手取っており、これでミレニアム2連戦となる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/21 ノード数 216736 評価値 386 読み筋 ▲6八銀(59) △5二飛(42) ▲5七角(66) △2二飛(52) ▲3六歩(37) △5五歩(54) ▲同 歩(56) △4五歩(44) ▲5八飛(28) △5二飛(22) ▲6六角(57) △6五歩(64) ▲4八角(66) △4四銀(43) 35 6八銀(59) ( 0:05/00:01:20) *うん、やっぱりこれだな。 ちなみに高橋道雄九段の著書のように この形を[トーチカ囲い]と呼称し、79銀型を[ミレニアム囲い]として区別することもあるが、もはやこの定義は崩壊してしまっていると感じる。 (https://x.com/mynavi_shogi/status/1704800928371822852?t=aU-3BsSxhijVFNztKzLiug&s=19) (https://x.com/shodan717/status/1678391512042983425?t=VorEZezM0AvMxeObJYYF1g&s=19) 今では[穴熊囲い]と[雪隠囲い]のように同じ形に2つの呼び方があるという状態になっていると思う。 余談だがもし[雪隠囲い]が定着していたらアヒル囲いのように多大なるヘイトを買っていたような気がする。名前にはそれくらいのパワーがある。雪隠詰めという言葉もあるくらいだから他意はないのかもしれないけれど……。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 223514 評価値 382 読み筋 △5二飛(42) ▲3六歩(37) 36 5二銀(43) ( 0:01/00:01:03) *後手はダイヤモンド美濃ならぬ**プラチナ美濃**に組む。 この[プラチナ美濃]もなかなか浸透しないよなあ。 (https://x.com/mynavi_shogi/status/1739230918135443543?t=V1S2O1iHP-vVD7aw1ErzFg&s=19) *解析 時間 00:00.1 深さ 13/15 ノード数 207451 評価値 311 読み筋 ▲3六歩(37) △5三銀(52) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲5七角(66) △4五歩(44) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲3五角(57) △6五歩(64) ▲2四角(35) △2二飛(42) 37 3六歩(37) ( 0:01/00:01:21) *そんな訳で名称に難ありな二つの囲いの対決となるが、これは**想定局面①**と同一局面。 想定局面ジャストミートは久しくなかったのでこれは嬉しい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 226893 評価値 291 読み筋 △6五歩(64) ▲5七角(66) △5五歩(54) ▲2四歩(25) △5六歩(55) ▲4六角(57) △2四歩(23) ▲6五桂(77) △4五歩(44) ▲3七角(46) △4六歩(45) ▲7三桂成(65) △同 銀(72) ▲4六角(37) △同 飛(42) ▲同 歩(47) 38 6五歩(64) ( 0:01/00:01:04) *前述の1回戦 じっきょー-よ 戦では(実戦は先手番だが後手番に直すと)△4三飛という待ち方をされていたので多少張っていたが指されなかった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 18/18 ノード数 222446 評価値 315 読み筋 ▲5七角(66) △4五歩(44) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲3七桂(29) △8四歩(83) ▲2九飛(28) △1四歩(13) ▲2四角(57) △2二飛(42) ▲2五歩打 △4四角(33) ▲5七角(24) △2六歩打 ▲2四歩(25) △5三銀(52) ▲8四角(57) △6四銀(53) 39 5七角(66) ( 0:04/00:01:25) *じっきょー-よ 戦でも厳密にはここの交換を入れてから飛車上がりだったがこの局面でそれをやると素直に▲2四歩で先手優勢になるのでやってこないと思っていた。 ここで用意していたのは①△5五歩と②△4五歩だった。 ①は▲2四歩△同歩▲4六角、②は▲2四歩△同歩▲3七桂と進む。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 204918 評価値 572 読み筋 ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲同 角(57) △6五歩打 ▲4八角(66) △4二角(33) ▲3七角(48) △6四金(63) ▲2六角(37) △5三銀(52) ▲3七角(26) △8四歩(83) ▲6七金(78) 40 2二飛(42) ( 0:34/00:01:38) *しかし指されたのは△2二飛と仕掛けに備える手。 確かに受け将棋寄りならそうなるか。 早々に準備から外れてしまった。これは悲しい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 215252 評価値 575 読み筋 ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲3八飛(28) △4三銀(52) ▲3五飛(38) △3四歩打 ▲3六飛(35) △3二飛(22) ▲4六角(57) △8一玉(82) ▲3五歩打 △同 歩(34) ▲同 飛(36) △3四歩打 ▲3八飛(35) 41 1六歩(17) ( 2:20/00:03:45) *約2分の考慮 こういったときは類似形での研究が一つの手掛かりになる。 通常形(54銀型高美濃囲い)で△2二飛と振り直す場合▲1六歩が用意の一手で、単なる手待ちではなく▲1七角とする筋を用意している意味がある。 何も考えずに真似する訳にはいかないが、それを起点に形の違いを考えていくことが出来る。 仮に先手がパスして△4五歩とされた場合▲3七桂の活用が見えるが、それには△1五角が少し気になった。▲2七飛とすれば受かるが、上記の通常形の場合先手が中飛車に転換する将棋になりやすいのでそことの兼ね合いが気になった。 ということで本譜でも▲1六歩を選択。後手から早い攻めはないし突いておいて損のない手だと考えた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 227840 評価値 535 読み筋 △4五歩(44) ▲3七桂(29) △4二飛(22) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲2六飛(28) △2二飛(42) ▲4五桂(37) △4二角(33) ▲3五歩(36) △4四歩打 ▲3三桂(45) △3五歩(34) ▲3四歩打 △6四角(42) ▲2一桂成(33) △同 飛(22) ▲3三歩成(34) 42 5五歩(54) ( 0:31/00:02:09) *このタイミング! 39手目のコメントで記したように、40手目△2二飛に代えて△5五歩に▲2四歩△同歩▲4六角が準備していた手順。 しかし本譜は向かい飛車に構えられて▲2四歩は難しい。となったときに単に▲4六角が成立するか?それがポイントだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 207085 評価値 534 読み筋 ▲同 歩(56) △4五歩(44) ▲5八飛(28) △4二飛(22) ▲3七桂(29) △8四歩(83) ▲5四歩(55) △5五角(33) ▲4八角(57) △6四角(55) ▲5六飛(58) △4六歩(45) ▲同 歩(47) △同 飛(42) ▲同 飛(56) △同 角(64) 43 4六角(57) ( 5:26/00:09:11) *5分以上の長考。 歩を取る△5六歩は▲6五桂で気分が良い。 なので△4五歩を本線に読んでいた。以下▲5五角か▲3七角かも難しい。 というのは、前手コメントで記した用意の変化では▲5五角で角交換を迫る順で準備していたが、それは後々▲8六角と設置してそれが42の飛車への先手になっているというのが大きなポイントだった。しかし向かい飛車にされた本譜ではそれがない。 次に比較対象となるのは41手目コメントで記した通常形からの変化だが、そちらでは角を引いて▲1六歩を活かして▲1五角と交換を迫るのが研究範囲の変化。ただし本譜は後手がプラチナ美濃なのでその辺りがどうかというところ。 これらの変化を考え込んでしまっていてまだまだ読みきれていなかったが、一回の長考は5分がリミットと考えていたのでこの辺で切り上げて手を伸ばした。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 219234 評価値 575 読み筋 △4五歩(44) ▲5五角(46) 44 5六歩(55) ( 2:33/00:04:42) *と思ったら△5六歩だった。 一応△4五歩には▲3七角を選ぶつもりだったがこの辺りはnoteの方で振り返りたいと思う。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/25 ノード数 205694 評価値 713 読み筋 ▲6五桂(77) △4五歩(44) 45 6五桂(77) ( 0:08/00:09:19) *これは桂馬を跳ねたい *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/26 ノード数 219280 評価値 768 読み筋 △4五歩(44) ▲3七角(46) △8一玉(82) ▲7三桂(65) △同 金(63) ▲6四桂打 △6三銀(52) ▲7二桂成(64) △同 金(61) ▲5四歩打 △同 銀(63) ▲6四銀打 △6三金(73) ▲同 銀成(64) △同 金(72) ▲6四金打 46 6四歩打 ( 0:01/00:04:43) *角が利いていて桂馬では取れないので利きを遮断 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/20 ノード数 195241 評価値 807 読み筋 ▲7三桂成(65) △同 銀(72) 47 7三桂成(65) ( 0:03/00:09:22) *一応守り駒同士の交換ではあるが、ミレニアムの左桂は攻め駒という認識が強い。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/27 ノード数 212193 評価値 828 読み筋 △同 銀(72) ▲5八飛(28) 48 7三金(63) ( 0:21/00:05:04) *ここまでの双方の消費時間は☗9分22秒vs☖5分04秒 あの長考が響いている。消費時間には注意、時には妥協が必要になるかもしれない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 16/19 ノード数 206932 評価値 980 読み筋 ▲5八飛(28) △5七桂打 ▲4八桂打 △4五歩(44) ▲3七角(46) △6三銀(52) ▲5六桂(48) △4九桂成(57) ▲3五歩(36) △5二飛(22) ▲3四歩(35) △4四角(33) ▲5七飛(58) △3五角(44) 49 5八飛(28) ( 0:11/00:09:33) *飛車は2筋にいても突破は見込めない。 浮いた歩を狙って中飛車へ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 197266 評価値 1083 読み筋 △5七桂打 ▲3七角(46) △4五歩(44) ▲4八桂打 △6三銀(52) ▲5六桂(48) △4九桂成(57) ▲3五歩(36) △4六歩(45) ▲3四歩(35) △5五角(33) ▲4六角(37) △5二飛(22) 50 4五歩(44) ( 0:18/00:05:22) *角へちょっかいを出してくる *解析 時間 00:00.1 深さ 12/23 ノード数 194349 評価値 1002 読み筋 ▲2八角(46) △6三銀(52) ▲5六飛(58) △5二飛(22) ▲5三歩打 △4二飛(52) ▲1七角(28) △8四歩(83) ▲3七桂(29) △5五桂打 ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲3四歩打 △4四角(33) ▲4五桂(37) 51 3七角(46) ( 0:08/00:09:41) *41手目▲1六歩を活かして▲1七角とするための▲2八角と迷ったが、▲5六飛としたときに角が浮いてしまうのが少し気になった。 後手の飛車が2筋にいるし角が弱点になるのは紛れを生んでしまいそう。 ということでより安定していそうな37へ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 206869 評価値 917 読み筋 △5五桂打 ▲5六飛(58) 52 5五桂打 ( 1:53/00:07:15) *しかし▲3七角にも不安定なところが。 それは47の地点で飛車と同時に狙われてしまう。 とするとやはり28の方が優っただろうか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 197655 評価値 857 読み筋 ▲5六飛(58) △4七桂成(55) ▲2六角(37) △8四歩(83) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲4四歩打 △4六成桂(47) ▲5九飛(56) △5七歩打 ▲同 銀(68) △同 成桂(46) 53 5九桂打 ( 0:32/00:10:13) *ここはガッチリ受ける。 この辺りは時間を使いすぎないように、もっと先の展開を考えたい局面でも読みはそこそこに進めるようにしていた。 時間差も無論そうだが、43手目のコメントで記した△4五歩をやってこなかったというのが大きい。先の変化を読んでも読みが噛み合わなければ意味がない。 想定局面から早々に離れたのもそうだし、読んでいるところが違うタイプだと判断したので 指されてから考えよう、という発想に寄りつつあった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 203708 評価値 1111 読み筋 △6三銀(52) ▲5六飛(58) △5二飛(22) ▲5七飛(56) △8四歩(83) ▲5六歩打 △4七桂(55) ▲同 桂(59) △5四歩打 ▲5八飛(57) △4二飛(52) 54 4七桂成(55) ( 0:02/00:07:17) *早速読んでいない手が飛んできた。 そこを受ける意味での▲5九桂だったのだが。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/14 ノード数 169543 評価値 1663 読み筋 ▲同 桂(59) △4六歩(45) ▲同 角(37) △8四歩(83) ▲5六飛(58) △4二飛(22) ▲5三歩打 △同 銀(52) ▲3七桂(29) △5五歩打 ▲同 桂(47) 55 4七桂(59) ( 0:04/00:10:17) *あー、歩突いて△4二飛で串刺しということか *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 188160 評価値 1817 読み筋 △4六歩(45) ▲同 角(37) △8四歩(83) ▲5六飛(58) △4二飛(22) ▲7五歩(76) △5五歩打 ▲同 桂(47) △4六飛(42) ▲同 飛(56) △5五角(33) ▲5三歩打 △4六角(55) ▲7四歩(75) △同 金(73) ▲5二歩成(53) △同 金(61) ▲6六桂打 △6五角打 ▲5三歩打 56 4六歩(45) ( 0:00/00:07:17) *やってきた *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 232634 評価値 1974 読み筋 ▲同 角(37) △4二飛(22) ▲5六飛(58) △8四歩(83) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲3七桂(29) △6三銀(52) ▲4五歩打 △5四歩打 ▲6六桂打 △同 角(33) ▲同 歩(67) △7六桂打 ▲6五歩(66) △8八桂成(76) ▲同 金(78) 57 4六角(37) ( 0:09/00:10:26) *一瞬ハッとしたが味の良い受けがありそうだ *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 225350 評価値 1937 読み筋 △6三銀(52) ▲5六飛(58) △5二飛(22) ▲同 飛成(56) △同 銀(63) ▲5五角(46) △4九飛打 ▲3三角成(55) △同 桂(21) ▲4四角打 △8四歩(83) ▲7五歩(76) △4七飛成(49) ▲3三角成(44) △7五歩(74) ▲6六桂打 58 4二飛(22) ( 0:01/00:07:18) *▲5六飛で何もなければこちらがハッキリ良くなったか *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 190953 評価値 1990 読み筋 ▲5六飛(58) △5四歩打 ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲4五歩打 △6三銀(52) ▲6六桂打 △4五飛(42) ▲3七桂(29) △4一飛(45) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲7四歩打 △同 銀(63) ▲同 桂(66) △同 金(73) 59 5六飛(58) ( 0:38/00:11:04) *飛車切って△5五角打なんかも一瞬考えたが桂馬が利いているのが偉すぎる *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 198800 評価値 2073 読み筋 △5四歩打 ▲7五歩(76) 60 5五歩打 ( 0:11/00:07:29) *ということで焦点の歩で乱しにくる。 しかしこれで後手歩切れになったのは成果だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 179212 評価値 2257 読み筋 ▲同 桂(47) △4六飛(42) ▲同 飛(56) △5五角(33) ▲5三歩打 △同 銀(52) ▲4一飛成(46) △6二銀(53) ▲4四歩打 △5六桂打 ▲7七銀(68) △5一歩打 ▲4三歩成(44) △5七角打 ▲8五桂打 △8四金(73) ▲5三歩打 △7九角成(57) ▲同 金(78) △7七角成(55) 61 5五桂(47) ( 0:01/00:11:05) *感想戦で聞くところにはどうやらこの辺りのやり取りでじっきょー3級に誤算があったようだ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 171908 評価値 2111 読み筋 △4六飛(42) ▲同 飛(56) △5五角(33) ▲5三歩打 △同 銀(52) ▲4一飛成(46) △5一歩打 ▲4四歩打 △6二銀(53) ▲4三歩成(44) △5六桂打 ▲7七銀(68) △5九角打 ▲3一飛打 △1九角成(55) ▲2一飛成(31) △2九馬(19) 62 4六飛(42) ( 0:03/00:07:32) *桂馬を動かしてから飛車切りは上手い手順 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/16 ノード数 188305 評価値 2170 読み筋 ▲同 飛(56) △5五角(33) ▲5三歩打 △同 銀(52) ▲4一飛成(46) △5七歩打 ▲同 銀(68) △8五桂打 ▲4四歩打 △6二銀(53) ▲5三歩打 △6三角打 ▲2一龍(41) △4四角(55) ▲4三飛打 △5三銀(62) 63 4六飛(56) ( 0:02/00:11:07) *こちらとしてはこれくらいの損失は許容したい *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 186208 評価値 2178 読み筋 △5五角(33) ▲5三歩打 △同 銀(52) ▲4一飛成(46) △5一歩打 ▲4四歩打 △同 銀(53) ▲2一龍(41) △5三銀(44) ▲8六桂打 △1九角成(55) ▲1一龍(21) △4四角打 ▲1三龍(11) △8四香打 ▲6六桂打 △8六香(84) ▲同 歩(87) 64 5五角(33) ( 0:00/00:07:32) *飛車角交換で後手の角は天王山にいるがこちらは飛車が成れる。 後手は歩切れでこちらの持ち歩は4枚と申し分ない。 囲いは同じ金銀4枚だが堅さはこちらに分があるとみたい。 序盤から中盤にかけてはこちらが制しただろう。 あとは終盤に差し掛かるにあたって崩れないように心掛けたい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 194015 評価値 2206 読み筋 ▲5三歩打 △同 銀(52) ▲4一飛成(46) △5一歩打 ▲4四歩打 △同 角(55) ▲5四歩打 △8八角成(44) ▲同 金(78) △5四銀(53) ▲2一龍(41) △8四歩(83) ▲3三角打 △5六桂打 ▲5七銀(68) △3九角打 65 4二飛成(46) ( 0:47/00:11:54) *対局に備えて1時間くらい前にスーパーで買ったグミを2粒口にして落ち着いて飛車を成る。 対局用の飲食物は、必要ないと思いつつ余裕を持って用意するのだが、やはり対局中は集中していてほとんど手につかない。 対局中に全て消費したことは一度もなく、勝った自分へのご褒美か負けた自分を労るものとして毎回消費されている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 185314 評価値 1938 読み筋 △3三角打 ▲4五龍(42) △1九角成(55) ▲4四歩打 △4二香打 ▲5三歩打 △同 銀(52) ▲4三歩成(44) △同 香(42) ▲同 龍(45) △4二銀(53) ▲3三龍(43) △同 桂(21) ▲4一飛打 △4九飛打 ▲1一飛成(41) △2九馬(19) 66 8四桂打 ( 0:46/00:08:18) *感想戦でじっきょー3級が真っ先に悔いていた一手。 玉周りが狭くなってしまった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/23 ノード数 185334 評価値 2897 読み筋 ▲5三歩打 △6三銀(52) ▲4一飛打 △3三角打 ▲6一飛成(41) △4二角(33) ▲6二龍(61) △3三角(42) ▲8五桂打 △6五歩(64) ▲4三金打 △7六桂(84) ▲3三金(43) △8四歩(83) ▲7三桂(85) △同 角(55) ▲5二歩成(53) △3三桂(21) ▲7一角打 △8三玉(82) 67 7七銀(68) ( 0:22/00:12:16) *ミレニアムに対して△7六桂は指されても全然大丈夫なイメージだが、本譜は丹念に受けておいた。 後手からの攻めがないのでゆっくり出来るというのと、桂馬を跳ばせないまま後手陣に蓋をしておいて欲しかったのでこちらの方が紛れがないと考えた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/17 ノード数 180883 評価値 2076 読み筋 △3三角打 ▲4五龍(42) △1九角成(55) ▲4四歩打 △4二香打 ▲5三歩打 △6三銀(52) ▲4三歩成(44) △同 香(42) ▲同 龍(45) △2九馬(19) 68 1九角成(55) ( 0:32/00:08:50) *戦力を確保しにいく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/22 ノード数 173445 評価値 3234 読み筋 ▲5三歩打 △同 銀(52) ▲同 龍(42) △6三金(73) ▲2三龍(53) △5五馬(19) ▲2一龍(23) △5一歩打 ▲8五桂打 △6五角打 ▲3一龍(21) △7六桂(84) ▲同 銀(77) △同 角(65) ▲7三歩打 △同 銀(72) ▲同 桂成(85) △同 金(63) 69 3一飛打 ( 0:58/00:13:14) *代えて▲5三歩△6三銀をいれてから▲3一飛がソフトの推奨手。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 182089 評価値 2165 読み筋 △5三角打 ▲4三歩打 △9六桂(84) ▲同 香(99) △4一歩打 ▲5三龍(42) △同 銀(52) ▲4一飛成(31) △8四香打 ▲4二歩成(43) △9五歩(94) ▲同 香(96) △同 香(91) ▲9四桂打 △9二玉(82) 70 5三角打 ( 2:29/00:11:19) *本譜のように▲5三歩をいれないとこの角打ちがあるということだろう。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 183033 評価値 1993 読み筋 ▲4三歩打 △9六桂(84) ▲同 香(99) △8四歩(83) ▲9三歩打 △4一歩打 ▲5三龍(42) △同 銀(52) ▲4一飛成(31) △5五馬(19) ▲4二歩成(43) 71 5三龍(42) ( 0:02/00:13:16) *もちろん飛車を打つ段階でこの切り返しは読んでいたが *解析 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 173026 評価値 2097 読み筋 △同 銀(52) ▲4三角打 △5二香打 ▲8五桂打 △6三金(73) ▲2一角成(43) △4九飛打 ▲1一馬(21) △6二銀(53) ▲4四歩打 △2九馬(19) ▲4三歩成(44) △同 飛成(49) 72 5三銀(52) ( 0:00/00:11:19) *取って▲4三角で良いと読んでいた。 ここはノータイムで進める。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 173090 評価値 2205 読み筋 ▲5二歩打 △4二銀(53) ▲2一飛成(31) △4九飛打 ▲8五桂打 △6三金(73) ▲1一龍(21) △5五馬(19) ▲4一龍(11) △9六桂(84) ▲同 香(99) △8四香打 ▲9九香打 △8五香(84) ▲6六銀(77) △同 馬(55) ▲同 歩(67) 73 4三角打 ( 0:01/00:13:17) *あ、△4二銀があるじゃん……。 ……まあどっちか切ってやれるか。 後手としては多分切りにこなかった方を銀で取る、角を渡した方がマシだから▲6一飛成か。 しかし指してから気づくのはちょっと変調か? *解析 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 182333 評価値 2008 読み筋 △5一飛打 ▲同 飛成(31) △同 金(61) ▲8五桂打 △6三金(73) ▲2一角成(43) △5九飛打 ▲1一馬(21) △6二銀(53) ▲6六馬(11) △5五馬(19) ▲3一飛打 △6六馬(55) ▲同 歩(67) △2八角打 ▲8六桂打 △4六角成(28) ▲3三角打 △6一金(51) 74 7一金(61) ( 1:47/00:13:06) *ん、やってこなかったか。 やっぱりあまり読みが合わないな。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 174288 評価値 2342 読み筋 ▲2一角成(43) △4五飛打 ▲8六銀(77) △2九馬(19) ▲8五桂打 △6三金(73) ▲1一馬(21) △4九飛成(45) ▲6六馬(11) 75 5二角成(43) ( 0:12/00:13:29) *銀にあてつつ△4二銀の両取りを消す。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 167888 評価値 2057 読み筋 △6三金(73) ▲同 馬(52) △同 銀(72) ▲7三金打 △同 玉(82) ▲7一飛成(31) △7二銀(63) ▲5四歩打 △6二銀(53) ▲2一龍(71) △4九飛打 ▲1一龍(21) △6五歩(64) ▲5六桂打 △5一香打 ▲1三龍(11) △5四香(51) ▲8五桂打 △8二玉(73) 76 5九飛打 ( 0:28/00:13:34) *△6二銀は▲同馬△同金▲7一銀で酷いので銀をどう守るかというところだが、飛車で攻めを見せつつ守ってきた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/25 ノード数 178269 評価値 2475 読み筋 ▲8五桂打 △6五歩(64) ▲2一飛成(31) △6一香打 ▲8六桂打 △6四銀(53) ▲5三歩打 △6六歩(65) ▲同 歩(67) △2九馬(19) ▲3四馬(52) △5三飛成(59) ▲1一龍(21) △6三金(73) ▲7五歩(76) △8一桂打 ▲7四桂(86) △同 金(63) ▲同 歩(75) △同 馬(29) 77 8五桂打 ( 0:55/00:14:24) *しかしこちらが攻められることはまだ考えなくて良さそう。 まだこちらから攻めを続けていく。この桂馬が打ちやすくなったのも66手目△8四桂の弊害か。 ▲8五桂に△6三金は▲同馬△同銀▲7三金だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 184695 評価値 2818 読み筋 △6五歩(64) ▲2一飛成(31) △6一香打 ▲7三桂成(85) △同 馬(19) ▲8五桂打 △6四馬(73) ▲1一龍(21) △2九飛成(59) ▲5七香打 △6二銀(53) ▲5三歩打 △9六桂(84) ▲同 香(99) △9七桂打 ▲9八玉(89) △8一桂打 ▲9七銀(88) 78 6一香打 ( 1:19/00:14:53) *ということで金は逃げない。 ▲7一飛成と切ってくる手を警戒した意味もありそうだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/20 ノード数 169855 評価値 2594 読み筋 ▲7三桂成(85) △同 玉(82) ▲2一飛成(31) △6二銀(53) ▲8五桂打 △8二玉(73) ▲5三歩打 △6五桂打 ▲6八銀(77) △2九飛成(59) ▲7四馬(52) △5五馬(19) ▲5二歩成(53) △7六桂(84) ▲6二と(52) △8八馬(55) ▲同 金(78) 79 7三桂成(85) ( 0:12/00:14:36) *△6三金▲同馬に△同香を用意されてしまったので金を貰っておく。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/20 ノード数 169272 評価値 2997 読み筋 △同 玉(82) ▲2一飛成(31) △8五桂打 ▲7五歩(76) △2九馬(19) ▲6八銀(77) △5八飛成(59) ▲7四歩(75) △同 馬(29) ▲同 馬(52) △同 玉(73) ▲5二角打 △6三桂打 ▲6六桂打 △7三玉(74) 80 7三玉(82) ( 0:04/00:14:57) *61の地点に利きを残すならこうするところ。 ▲7五歩が見えるが何かの折に逆用されたら困るなあ。 この局面でなら大丈夫だろうが、 前々期 不用意にここの歩を突いて大逆転負けした記憶がチラつく。 (https://note.com/sanaga_ambition/n/nfa6ebb962302) *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 176477 評価値 2892 読み筋 ▲2一飛成(31) △8五桂打 ▲7五歩(76) △2九馬(19) ▲6八銀(77) △5八飛成(59) ▲7四歩(75) △同 馬(29) ▲同 馬(52) △同 玉(73) ▲5二角打 △6三角打 ▲8六桂打 △7三玉(74) ▲7四歩打 △8二玉(73) ▲6一龍(21) △同 金(71) ▲6三角成(52) △同 銀(72) ▲7三角打 △9二玉(82) ▲8二金打 △9三玉(92) ▲9五歩(96) 81 8五金打 ( 1:19/00:15:55) *この手で**秒読み**に突入。 手厚く指したが▲7五歩の方がやはり良かったようだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/16 ノード数 170535 評価値 2034 読み筋 △2九馬(19) ▲5六歩打 △6二銀(53) ▲7四金(85) △8二玉(73) ▲6二馬(52) △同 金(71) ▲8四金(74) △同 歩(83) ▲7四桂打 △7三玉(82) ▲6二桂成(74) △同 香(61) ▲9一飛成(31) △5六馬(29) ▲2一龍(91) 82 6三桂打 ( 0:33/00:15:30) *じっきょー3級も**秒読み**に突入。 途中大きく時間差が開いていたが中盤追いつくことが出来た。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/14 ノード数 169543 評価値 2821 読み筋 ▲5一飛成(31) △6二金(71) ▲同 馬(52) △同 香(61) ▲9一龍(51) △6五歩(64) ▲2一龍(91) △2九馬(19) ▲6八銀(77) △4九飛成(59) ▲5七香打 △5六桂打 83 2一飛成(31) ( 0:55/00:16:50) *馬の利きを止められたが、持ち駒を投資させたのは大きい。ここはゆっくりいこう。 持ち駒がない状態だと選択肢が一気に狭まるのでかなり手が読みやすくなる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 172527 評価値 2666 読み筋 △6二銀(53) ▲5四歩打 △2九馬(19) ▲6六桂打 △9五歩(94) ▲5三歩成(54) △同 飛成(59) ▲同 馬(52) △同 銀(62) ▲1一龍(21) △9六桂(84) ▲9四歩打 △8八桂成(96) ▲同 銀(77) △8四歩(83) ▲5九香打 84 6二銀(53) ( 0:07/00:15:37) *飛車で馬を狙う *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/18 ノード数 168599 評価値 2747 読み筋 ▲5四歩打 △2九馬(19) ▲6六桂打 △9六桂(84) ▲同 香(99) △9五歩(94) ▲同 香(96) △8四歩(83) ▲7四桂(66) △8五歩(84) ▲6二桂成(74) △同 金(71) ▲同 馬(52) △同 香(61) 85 5三歩打 ( 0:55/00:17:45) *馬が逃げると74の地点を狙いにくくなる。 △同銀なら一歩で一手稼げる計算だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/16 ノード数 171028 評価値 2737 読み筋 △2九馬(19) ▲8六金(85) △6五馬(29) ▲1一龍(21) △8二玉(73) ▲6六桂打 △7三銀(62) ▲4一龍(11) △5五桂(63) ▲6八銀(77) △3九飛成(59) ▲5九香打 86 2九馬(19) ( 0:17/00:15:54) *駒を補充しつつ74を受ける上手い手 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/22 ノード数 181085 評価値 2625 読み筋 ▲8六金(85) △6五馬(29) ▲1一龍(21) △8二玉(73) ▲6六桂打 △7三銀(62) ▲4一龍(11) △5五桂(63) ▲6八銀(77) △3九飛成(59) ▲7五歩(76) △7六桂打 ▲7四歩(75) △8八桂成(76) ▲同 玉(89) 87 6六桂打 ( 0:56/00:18:41) *足されたらこちらも足す。 秒読み将棋はわかりやすさが大事。 △6五歩は折角足した馬の利きが止まってしまう。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 168494 評価値 2466 読み筋 △9五歩(94) ▲7四金(85) △同 馬(29) ▲同 桂(66) △同 玉(73) ▲7五歩(76) △7三玉(74) ▲3七角打 △5八飛成(59) ▲1一龍(21) △9六歩(95) ▲7四香打 △8二玉(73) ▲7二香成(74) △同 金(71) ▲6一龍(11) 88 8二桂打 ( 0:59/00:16:53) *更に足し算。玉周りにブロックが完成した。 逃げ道が無くなるためこの手は指しにくいと思っていたが、なるほど指されてみると手がわからない。 ▲1一龍も考えたが今度は数が足りているので△6五歩が突けそう。(実際は▲1一龍△6五歩▲7四桂△同桂▲7五歩で先手勝勢) *解析 時間 00:00.1 深さ 9/16 ノード数 162045 評価値 2953 読み筋 ▲7五歩(76) △6五歩(64) ▲7四桂(66) △5六馬(29) ▲6二桂成(74) △同 金(71) ▲1一龍(21) △5二金(62) ▲同 歩成(53) △6四玉(73) ▲6八銀打 △4九飛成(59) ▲5九香打 △5五玉(64) ▲5六香(59) △同 玉(55) 89 7五歩(76) ( 0:57/00:19:38) *81手目▲8五金としたけれど、結局この歩は突くことになるのかぁ *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/20 ノード数 160657 評価値 3073 読み筋 △9六桂(84) ▲7四歩(75) △同 桂(82) ▲同 桂(66) △8八桂成(96) ▲同 銀(77) △7七歩打 ▲同 銀(88) △7四馬(29) ▲同 金(85) △同 玉(73) ▲6六桂打 △7三玉(74) ▲7四歩打 △8四玉(73) 90 6五馬(29) ( 0:46/00:17:39) *守りに利かせつつ龍に当てる。なかなか土俵を割らないな *解析 時間 00:00.1 深さ 11/25 ノード数 172515 評価値 4640 読み筋 ▲7四歩(75) △同 桂(82) ▲同 金(85) △同 馬(65) ▲同 桂(66) △同 玉(73) ▲6六桂打 △7三玉(74) ▲7四歩打 △8二玉(73) ▲6二馬(52) △同 金(71) ▲7三銀打 △同 銀(72) ▲同 歩成(74) △同 玉(82) ▲7四歩打 △8二玉(73) 91 1一龍(21) ( 0:55/00:20:33) *逃げつつ香車get 逃げずに代えて▲7四歩から寄せにいく手が最善だったようだがこれは読みきれず踏み込めなかった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/18 ノード数 175408 評価値 2438 読み筋 △7五桂(63) ▲8六金(85) △5一歩打 ▲3四馬(52) △9五歩(94) ▲同 歩(96) △同 香(91) ▲同 香(99) △9七歩打 ▲9九香打 △5六馬(65) ▲同 馬(34) △同 飛成(59) ▲6八銀(77) △5五龍(56) ▲9七香(99) 92 7六桂(84) ( 0:24/00:18:03) *秒読みにおいて、こちらは1回戦と同じく毎回55秒は使って読む姿勢。 じっきょー3級は手によってギリギリまで考えたりすぐ指したりしている様子だった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/24 ノード数 160852 評価値 3801 読み筋 ▲7四歩(75) △同 桂(82) ▲同 金(85) △8二玉(73) ▲7三歩打 △8八桂成(76) ▲同 銀(77) △7三銀(62) ▲同 金(74) △同 銀(72) ▲7四歩打 △同 銀(73) ▲同 桂(66) △同 馬(65) ▲6六桂打 △8五桂打 ▲7四桂(66) △9二玉(82) 93 7四歩(75) ( 0:54/00:21:27) *後手からも攻めを見せてきたがこちらからも攻めかかる。先ほど手に入れた香車を使った手順が見えた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/25 ノード数 168566 評価値 3558 読み筋 △同 桂(82) ▲同 金(85) △8二玉(73) ▲7六銀(77) △同 馬(65) ▲7三歩打 △同 銀(62) ▲7七香打 △6九銀打 ▲7六香(77) △7八銀成(69) ▲同 玉(89) △7七歩打 ▲同 銀(88) △7五歩打 ▲7三金(74) △同 銀(72) 94 7四桂(82) ( 0:03/00:18:06) *これで退路は開く *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/25 ノード数 170826 評価値 3366 読み筋 ▲同 金(85) △8二玉(73) ▲7六銀(77) △同 馬(65) ▲7三歩打 △7七歩打 ▲同 金(78) △同 馬(76) ▲同 銀(88) △6九金打 ▲7二歩成(73) △同 金(71) ▲6八銀打 △7九金(69) ▲同 銀(68) 95 7六銀(77) ( 0:56/00:22:23) *桂馬を取りつつ馬にアタック *解析 時間 00:00.1 深さ 10/22 ノード数 155216 評価値 3585 読み筋 △6六桂(74) ▲6五銀(76) 96 7六馬(65) ( 0:02/00:18:08) *これは取るところだろうが *解析 時間 00:00.1 深さ 11/22 ノード数 176480 評価値 4064 読み筋 ▲7四金(85) △8二玉(73) ▲7三歩打 △同 銀(62) ▲同 金(74) △同 銀(72) ▲7四歩打 △7七歩打 ▲7三歩成(74) △9二玉(82) ▲8三と(73) △同 玉(92) ▲7四銀打 △9三玉(83) ▲7七銀(88) △9七銀打 ▲同 香(99) △7七馬(76) 97 7四金(85) ( 0:55/00:23:18) *取られそうな金で王手して *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 195114 評価値 4332 読み筋 △8二玉(73) ▲7三歩打 △同 銀(62) ▲同 金(74) △同 銀(72) ▲7四歩打 △6九銀打 ▲7三歩成(74) △9二玉(82) ▲8三と(73) △同 玉(92) ▲7四銀打 △9二玉(83) ▲8三銀打 △9三玉(92) ▲6九金(79) △同 飛成(59) ▲7九歩打 △7七歩打 98 8二玉(73) ( 0:01/00:18:09) *逃げて *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 188746 評価値 4006 読み筋 ▲7三歩打 △7七歩打 ▲7二歩成(73) △同 金(71) ▲7七金(78) △同 馬(76) ▲同 銀(88) △7六歩打 ▲6八角打 △7九飛成(59) ▲同 玉(89) △7七歩成(76) ▲同 角(68) △7六銀打 ▲6一馬(52) △7七銀(76) ▲7二馬(61) △同 玉(82) 99 7七香打 ( 0:55/00:24:13) *これが狙い。 馬を攻めつつ敵陣も睨んでいる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 171013 評価値 3735 読み筋 △同 馬(76) ▲同 銀(88) △6九銀打 ▲同 金(79) △同 飛成(59) ▲7九歩打 △7六歩打 ▲同 銀(77) △7七香打 ▲8三金(74) △同 銀(72) ▲7七金(78) △6八金打 ▲7四桂打 △9二玉(82) ▲9三香打 △同 玉(92) ▲8五桂打 △8四玉(93) 100 8五馬(76) ( 0:24/00:18:33) *馬を逃げるが *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 162281 評価値 4900 読み筋 ▲7三歩打 △6九銀打 ▲7二歩成(73) △同 金(71) ▲6八金(78) △7六歩打 ▲6九金(79) △同 飛成(59) ▲同 金(68) △7七歩成(76) ▲同 銀(88) △9七香打 ▲同 香(99) △7六歩打 101 7三歩打 ( 0:55/00:25:08) *着実に迫っていく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/22 ノード数 184016 評価値 5262 読み筋 △同 銀(62) ▲6一馬(52) △同 金(71) ▲同 龍(11) △7六歩打 ▲7三金(74) △同 銀(72) ▲7四歩打 △7七歩成(76) ▲同 銀(88) △9三玉(82) ▲7三歩成(74) △9八銀打 ▲同 香(99) △7九飛成(59) ▲同 金(78) △6七馬(85) ▲7八金打 △同 馬(67) ▲同 金(79) 102 8一銀(72) ( 0:59/00:19:32) *引く手は柔軟で考えていなかった。 しかし61への利きが遂に減る。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 168392 評価値 6165 読み筋 ▲6一馬(52) △同 金(71) ▲同 龍(11) △7九飛成(59) ▲同 銀(88) △7一金打 ▲8六香打 △9八角打 ▲同 玉(89) △9七銀打 ▲同 玉(98) △8六馬(85) ▲同 歩(87) 103 6一龍(11) ( 0:57/00:26:05) *龍と馬どちらでいくか迷ったが、△6一同金▲同馬と馬を残す形にした方が瞬間詰めろでわかりやすいと考えた。 (ただ、改めて見ると▲6一同龍の形でも詰めろだった。▲8一龍△同玉▲7二銀△8二玉▲8三金のような筋だ。) *解析 時間 00:00.1 深さ 10/19 ノード数 176692 評価値 5693 読み筋 △6九銀打 ▲6八金(78) △7六歩打 ▲6二馬(52) △同 金(71) ▲同 龍(61) △9三玉(82) ▲6九金(68) △7七歩成(76) ▲同 銀(88) △5六角打 ▲7八銀打 △8八香打 ▲同 金(79) △7四角(56) 104 7六歩打 ( 0:55/00:20:27) *脅威だった香車を止める手を選んできた *解析 時間 00:00.1 深さ 12/14 ノード数 171024 評価値 6924 読み筋 ▲6二馬(52) △6一金(71) ▲同 馬(62) △7四馬(85) ▲同 桂(66) △7三玉(82) ▲7六香(77) △7五金打 ▲6二馬(61) △7四玉(73) ▲7五香(76) △6五玉(74) ▲7四角打 △5五玉(65) 105 6二馬(52) ( 0:55/00:27:00) *こちらとしては攻め合いは歓迎。 ミレニアムの堅さが心強い。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 172805 評価値 6295 読み筋 △6一金(71) ▲同 馬(62) △7九飛成(59) ▲同 銀(88) △9八金打 ▲同 玉(89) △9七銀打 ▲8九玉(98) △7四馬(85) ▲同 桂(66) △9三玉(82) ▲7一角打 △8四玉(93) ▲8五銀打 △同 玉(84) 106 6一金(71) ( 0:03/00:20:30) *代えて△6二同金は▲同龍のつもりだったが、▲8一龍から**9手詰**だった。 ▲8一龍△同玉▲7二銀△同金▲同歩成△同玉▲7三銀△8一玉▲8二金だ。 ちなみに▲6二同龍の場合も以下△9三玉▲8二銀△同銀▲同龍△同玉▲7二歩成△同玉▲7三銀△7一玉▲7二金までの**11手詰**だったが対局中は読みきれていなかった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 178251 評価値 5751 読み筋 ▲同 馬(62) △7九飛成(59) ▲同 銀(88) △9八銀打 ▲同 玉(89) △9七飛打 ▲同 玉(98) △9六馬(85) ▲9八玉(97) △9七馬(96) ▲同 玉(98) △9六金打 ▲同 玉(97) △9五歩(94) ▲8五玉(96) 107 6一馬(62) ( 0:55/00:27:55) *本譜は龍の方を取ってきたがこの手が▲8三金までの詰めろになっている *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 178941 評価値 7674 読み筋 △7九飛成(59) ▲同 銀(88) △9八銀打 ▲同 玉(89) △8八金打 ▲同 銀(79) △9七飛打 ▲同 銀(88) △7四馬(85) ▲同 桂(66) △9三玉(82) ▲8四銀打 △同 玉(93) ▲8六香打 △8五銀打 ▲同 香(86) △同 玉(84) ▲8六飛打 △7五玉(85) 108 7四馬(85) ( 0:05/00:20:35) *ということでその金を消しにくる *解析 時間 00:00.0 深さ 43/18 ノード数 92567 評価値 +詰 17 読み筋 ▲同 桂(66) △9二玉(82) ▲8二金打 △同 銀(81) ▲同 桂成(74) △同 玉(92) ▲7二歩成(73) △9二玉(82) ▲8四桂打 △9三玉(92) ▲8二角打 △8四玉(93) ▲7三角成(82) △7五玉(84) ▲6六銀打 △8五玉(75) ▲8六香打 109 7四桂(66) ( 0:55/00:28:50) *王手で馬を取れるのは気持ちが良い 「堅い・攻めてる・切れない」の勝ちパターンに乗ってきた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 22/17 ノード数 167679 評価値 +詰 16 読み筋 △9二玉(82) ▲8二金打 △同 銀(81) ▲同 桂成(74) △同 玉(92) ▲7二歩成(73) △9二玉(82) ▲8四桂打 △9三玉(92) ▲8二角打 △8四玉(93) ▲7三角成(82) △7五玉(84) ▲6六銀打 △8五玉(75) ▲8六香打 110 9二玉(82) ( 0:24/00:20:59) *代えて△9三玉は▲8四角(!)で**即詰み**がある。以下△同玉▲8五銀△同玉▲8六香△7四玉▲8三馬△7五玉▲6六金まで。 これが指せたら格好良すぎるが、対局中は全く見えていなかった。もし実戦なら▲8六香と縛っておくくらいか、▲4八角の王手飛車なども見える。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 22/16 ノード数 198596 評価値 +詰 15 読み筋 ▲8二金打 △同 銀(81) ▲同 桂成(74) △同 玉(92) ▲7二歩成(73) △9二玉(82) ▲8四桂打 △9三玉(92) ▲8二角打 △8四玉(93) ▲7三角成(82) △7五玉(84) ▲6六銀打 △8五玉(75) ▲8六香打 111 7一角打 ( 0:55/00:29:45) *ここでも代えて▲8二金からバラバラにして詰みがあったようだが(詰み筋は前手の1秒解析を参照)本譜はわかりやすく退路を塞ぐ。 これは**必至**になっていそうだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/28 ノード数 238113 評価値 25140 読み筋 △7九飛成(59) ▲同 銀(88) 112 8四銀打 ( 0:43/00:21:42) *▲9三金までの1手詰を回避するが *解析 時間 00:00.0 深さ 8/4 ノード数 6380 評価値 +詰 3 読み筋 ▲8二金打 △同 銀(81) ▲同 角成(71) 113 8二金打 ( 0:18/00:30:03) *これにも**即詰み**がある。 △8二同銀は▲同角成、△9三玉は▲8三馬だ。 *解析 時間 00:00.0 深さ 6/3 ノード数 60 評価値 +詰 2 読み筋 △同 銀(81) ▲同 角成(71) 114 投了 ( 0:06/00:21:48) まで113手で先手の勝ち