開始日時:2024/06/29 20:00:24 棋戦:R対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:nanamuko(1230) 後手:ryuswallows(1459) 手数----指手---------消費時間-- *新天地B1は黒星スタートだった島ノ葉、果たして初日か連敗か 1 7六歩(77) ( 0:03/00:00:03) *お相手のnanamukoさんとは初手合い。棋譜を見ても対三間の棋譜が見つからず対策は緩め 2 3四歩(33) ( 0:10/00:00:10) *実は今期のB1の二回戦は全手合いが一回戦勝ち同士or負け同士の対局になっている。どんな奇跡やねん 3 2六歩(27) ( 0:04/00:00:07) *nanamukoさんは純粋居飛車党 4 4四歩(43) ( 0:02/00:00:12) 5 4八銀(39) ( 0:03/00:00:10) 6 3二飛(82) ( 0:02/00:00:14) *前局は負けちまったがやっぱ俺のエースはお前しかいねえ!いけ!三間飛車! 7 5六歩(57) ( 0:09/00:00:19) 8 5四歩(53) ( 0:02/00:00:16) 9 2五歩(26) ( 0:04/00:00:23) 10 3三角(22) ( 0:01/00:00:17) 11 6八玉(59) ( 0:03/00:00:26) 12 4二銀(31) ( 0:01/00:00:18) 13 7八玉(68) ( 0:04/00:00:30) 14 6二玉(51) ( 0:01/00:00:19) 15 9六歩(97) ( 0:02/00:00:32) 16 9四歩(93) ( 0:01/00:00:20) 17 1六歩(17) ( 0:06/00:00:38) 18 7二玉(62) ( 0:02/00:00:22) *受けたい派なのだが後手なので省略 19 3六歩(37) ( 0:23/00:01:01) 20 5二金(41) ( 0:14/00:00:36) *穴熊はないやろと思い金の形を決める 21 8六歩(87) ( 0:28/00:01:29) *!?!?!? 22 8二玉(72) ( 0:15/00:00:51) *棋譜を見る限り対振りはelmoを好んでいるようだったので天守閣は意外だった 23 8七玉(78) ( 0:03/00:01:32) 24 7二銀(71) ( 0:01/00:00:52) 25 7八銀(79) ( 0:02/00:01:34) 26 6四歩(63) ( 0:04/00:00:56) * 27 5七銀(48) ( 0:03/00:01:37) 28 5三銀(42) ( 0:05/00:01:01) *真部流を目指す。とはいえ対天守閣は苦手意識もあるところ 29 5八金(49) ( 0:07/00:01:44) 30 7四歩(73) ( 0:02/00:01:03) 31 6六銀(57) ( 0:02/00:01:46) 32 6三金(52) ( 0:02/00:01:05) 33 7九角(88) ( 0:03/00:01:49) *角引きが早い派閥だった。これも嫌なんだよなぁ 34 2二飛(32) ( 0:39/00:01:44) *利かされだが真部流に組むことを最優先とする 35 7七銀(66) ( 0:06/00:01:55) 36 6五歩(64) ( 0:07/00:01:51) *とりあえずここの位を取らないと始まらない 37 3五歩(36) ( 1:12/00:03:07) 38 3五歩(34) ( 0:37/00:02:28) 39 3五角(79) ( 0:08/00:03:15) 40 7三桂(81) ( 0:34/00:03:02) *34歩なら穏便だが一回突っ張った。 41 3四歩打 ( 1:02/00:04:17) 42 4二角(33) ( 0:41/00:03:43) *効かされたようだが次に一応32飛から取りにいけると思っていた 角の引き場所は51もあり迷ったが玉頭に効かせるものだろう 43 5七角(35) ( 0:43/00:05:00) *角に逃げられると32飛とは回りづらい 44 6四銀(53) ( 1:24/00:05:07) *44の歩への利きがなくなったので銀を上がる。真部流完成や 次に84歩~85歩の狙い 45 6六歩(67) ( 1:25/00:06:25) *浮いた44の歩に狙いを定めたものだが6筋はこちらの勢力圏である。ここから闘いをおこされるのは望むところ 46 8四歩(83) ( 0:39/00:05:46) 47 8八玉(87) ( 0:18/00:06:43) *一旦圧力から逃げるが、角の利きに入ってしまいどうだったか 48 5三角(42) ( 1:14/00:07:00) *44の歩に紐を付け、動きを催促。 49 2四歩(25) ( 0:56/00:07:39) *動くならここしかない 50 2四歩(23) ( 0:05/00:07:05) 51 2四角(57) ( 4:22/00:12:01) *同飛は代えて下し合って6筋絡めて攻めれば潰せると思っていた 52 4五歩(44) ( 1:17/00:08:22) *先手はこの手を軽視したらしい。次に連打を見せる 53 2五飛(28) ( 1:56/00:13:57) *面白い飛車浮き。ただ、懸念点だった33歩成同桂34歩の桂頭攻めがやりにくくなったので少し安心 54 6六歩(65) ( 1:38/00:10:00) *35角みたいな手も考えたが同飛24飛25歩はパッとしない 55 3七桂(29) ( 0:34/00:14:31) 56 4四角(53) ( 0:43/00:10:43) *桂跳ねが角辺りにならないようにしつつ33を受けつつ敵玉を睨む。味が良い 57 4五桂(37) ( 1:28/00:15:59) 58 6五桂(73) ( 0:47/00:11:30) *攻めてるところが違いますよ、と 59 2六歩打 ( 0:44/00:16:43) *辛抱の一手。次に33から殺到されると怖い 60 7五歩(74) ( 1:44/00:13:14) *ここは覚悟を決めるところ。飛車を取らせている間に玉頭から攻め潰す腹積もりである 61 3三歩成(34) ( 0:59/00:17:42) 62 7七桂成(65) ( 0:34/00:13:48) *銀を取ってから、代えて33同桂同桂成同角同角成24飛みたいな進行もあったなと思ったが、33同桂に同角成で困っていたと思う。危なかった 63 7七玉(88) ( 0:43/00:18:25) *予想外の応手に一瞬驚くがこれで悪いということはないはず 64 7六歩(75) ( 2:05/00:15:53) *68玉は王手飛車の筋があるので87玉かと思っていた。その場合は67歩成同金24飛同飛99角成のような感じで進めるつもり 65 7六玉(77) ( 0:58/00:19:23) *強い手だ 66 7五歩打 ( 0:55/00:16:48) *ここは代えて24飛同飛65角みたいな感じで一気に受け無しにする手もありそうで時間があれば考えたかった 67 7七玉(76) ( 0:26/00:19:49) *穏便に 68 7六銀打 ( 0:54/00:17:42) *こう抑え込んでは相当いいだろう。88玉には67歩成が激痛 69 6八玉(77) ( 0:10/00:19:59) *しかしここに逃げては 70 2四飛(22) ( 0:52/00:18:34) 71 2四飛(25) ( 0:13/00:20:12) 72 3五角(44) ( 0:53/00:19:27) *ここで先手が投了した。流石に勝勢だろうが勝ち切るまではまだ長い将棋になりそうだったので少しほっとした。 73 投了 ( 0:57/00:21:09) まで72手で後手の勝ち