開始日時:2024/06/16 21:00:18 終了日時:2024/06/16 22:10:04 棋戦:R対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:paul0727(1602) 後手:SaisokuAmanogawa(1646) 手数----指手---------消費時間-- *## 指す将順位戦9th B級1組 1回戦 ## ここでは一手ごとに振り返りと検討を行っています。 またnoteの方では対局前後の準備・感想と、急所の局面の深い検討を行っています。 ↓ https://note.com/sanaga_ambition/n/nd532b107381c 1 9六歩(97) ( 0:06/00:00:06) *### !? ### 2 8四歩(83) ( 0:11/00:00:11) *☖後手番 最速キメ(9位) 今期の成績は0-0 前期はB級2組2位で昇級となりこの順位 3 7六歩(77) ( 0:16/00:00:22) *☗先手番 ポール(11位) 今期の成績は0-0 第6期B級2組を11-0の成績で昇級も途中抜けがあったのでこの順位 4 6二銀(71) ( 0:16/00:00:27) *驚きで対局者紹介が前後してしまったが気を取り直して。 代えて△3四歩も自然だが筋違い角の変化などが見えて避けた。 初手端歩としたからにはそれなりの準備があるはずで、それにハマる展開は回避したい。 SaisokuAmanogawa > 初手端歩は用意でしたか?w paul0727 > あ、はいw *解析 時間 00:00.1 深さ 14/17 ノード数 183153 評価値 142 読み筋 ▲2六歩(27) △3二金(41) ▲2五歩(26) △7四歩(73) ▲7八金(69) △1四歩(13) ▲6八銀(79) △3四歩(33) ▲7七角(88) △同 角成(22) ▲同 銀(68) △2二銀(31) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △2三歩打 ▲3四飛(24) 5 7八銀(79) ( 0:23/00:00:45) *実はこの対局より1週間と少し前くらいに野良対局でも初手▲9六歩に遭遇していた。 そのときは私が後手をもって▲9六歩△9四歩▲1六歩△1四歩▲5六歩△5四歩▲5八飛△5二飛▲4八玉△6二玉▲3八玉△7二玉▲2八玉△3四歩と進んだ。 相手の奇抜な手にはこちらも奇抜で返すことが多く 本局2手目にもそういう進行を少し考えたが、そのときの棋譜が残っているので逆に張られているかもしれないと考え本局はオーソドックスに対応することにした。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 193525 評価値 57 読み筋 △3四歩(33) 6 3四歩(33) ( 0:23/00:00:50) *中央に銀を利かせ筋違い角の心配がなくなったので角道オープン。 何もしなければ角がタダだ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/18 ノード数 219508 評価値 53 読み筋 ▲7七角(88) △7四歩(73) ▲2六歩(27) △7七角成(22) ▲同 銀(78) △2二銀(31) ▲3八銀(39) △7三銀(62) ▲3六歩(37) △8五歩(84) ▲2五歩(26) △3三銀(22) ▲7八金(69) △4二玉(51) ▲3七桂(29) △3二金(41) 7 7七角(88) ( 0:04/00:00:49) *あくまで角道は開けたまま。 noteの方を見ていただければわかるが、後手が9筋を突き越す棋譜を参考に事前準備していたので初手の段階で**想定局面②**には合流しなくなっている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/20 ノード数 211280 評価値 26 読み筋 △7四歩(73) ▲2六歩(27) △7七角成(22) ▲同 銀(78) △2二銀(31) ▲3八銀(39) △7三銀(62) ▲2五歩(26) △3三銀(22) ▲3六歩(37) △6四銀(73) ▲3七銀(38) △4二玉(51) ▲7八金(69) △3二金(41) ▲4六銀(37) △8五歩(84) ▲3五歩(36) △同 歩(34) 8 4二玉(51) ( 0:27/00:01:17) *もちろん9筋の突き合いになる展開も考えていなかったわけではないが、そういう訳で序盤から時間を使う展開。 この△4二玉は先手に居飛車にされたとき攻撃陣に近づいている面はあるが、ポール初段が振り飛車党だというメタ読みも込みの指し手だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/18 ノード数 205942 評価値 101 読み筋 ▲2六歩(27) △7七角成(22) ▲同 銀(78) △2二銀(31) ▲3八銀(39) △3三銀(22) ▲4六歩(47) △7四歩(73) ▲7八金(69) △7三銀(62) ▲4七銀(38) △6四銀(73) ▲5六銀(47) △7五歩(74) ▲同 歩(76) △同 銀(64) ▲2五歩(26) 9 1六歩(17) ( 0:02/00:00:51) *今更ながらですが、毎度恒例ながら ↓には水匠5に1秒間読ませた解析結果を載せています。 厳密なものを求めているわけではなく 閲覧者になんとなく形勢が伝われば良いかな~ という程度なので、評価値バー的なイメージでご覧ください。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 197041 評価値 63 読み筋 △3二金(41) ▲3八銀(39) △7四歩(73) ▲4六歩(47) △7三桂(81) ▲4七銀(38) △6四歩(63) ▲1五歩(16) △7七角成(22) ▲同 銀(78) △6五桂(73) 10 1四歩(13) ( 0:01/00:01:18) *玉側の端はすぐに受ける。これも対振りを意識してのことだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 188682 評価値 105 読み筋 ▲2六歩(27) 11 6八飛(28) ( 0:58/00:01:49) *戦型は**対抗形**の先手**四間飛車**に。 まだ角交換型になる余地も残されている。 事前の予想は外れてしまった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/15 ノード数 201893 評価値 -237 読み筋 △8五歩(84) ▲2八飛(68) △7七角成(22) ▲同 銀(78) △2二銀(31) ▲3八銀(39) △3三銀(22) ▲4六歩(47) △7四歩(73) ▲4七銀(38) △5二金(61) ▲2六歩(27) 12 8五歩(84) ( 0:16/00:01:34) *ノーマルな向かい飛車がなくなったのをみて飛車先を突き越す。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 189716 評価値 -217 読み筋 ▲2八飛(68) △6四歩(63) 13 4八玉(59) ( 0:04/00:01:53) *ポール初段の四間飛車はここ最近の棋譜にはなかった。 本局用に慣れない将棋を指しているのだとすれば、どこかで綻びが出てくるはずだ。 そこを見逃さず咎めていく展開にしたい。 一番指されると棋理的・実戦的に難しいと感じる将棋を事前に対策しているつもりなので それを恐れて棋理的・実戦的に損な指し方を選んでくれるならそこが一つのゴールな訳で、勝利に近づいたと捉えたい。 私の事前準備公開スタイルはそもそもそれで成り立っている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/15 ノード数 196253 評価値 -257 読み筋 △7七角成(22) ▲同 銀(78) △3二玉(42) ▲3八玉(48) △2二銀(31) ▲8八飛(68) △7四歩(73) ▲6六銀(77) △3三銀(22) ▲9五歩(96) △7三銀(62) ▲2八玉(38) △5二金(61) ▲3八銀(39) 14 3二玉(42) ( 0:06/00:01:40) *オーソドックスな対応を選んだものの具体的にはどうしようか。 理想でいえば▲9六歩を一手パスとみて実質先手番だと主張できる展開が良い。 とはいえ攻撃陣の端歩も居飛車の税金と言われるくらいだしそう上手くいくだろうか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/20 ノード数 217365 評価値 -231 読み筋 ▲6六歩(67) 15 3八玉(48) ( 0:01/00:01:54) *角道を開けたまま駒組みを続ける。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/15 ノード数 202166 評価値 -307 読み筋 △7七角成(22) ▲同 銀(78) △2二銀(31) ▲8八飛(68) △7四歩(73) ▲2八玉(38) △6四歩(63) ▲3八銀(39) △6三銀(62) ▲2六歩(27) △5二金(61) ▲2七銀(38) △7三桂(81) 16 5四歩(53) ( 0:38/00:02:18) *ここは一つの岐路。 「角交換には5筋を突くな」という格言もあるくらいなので代えて△6四歩も考えられるが、そうすると今度はノーマル振り飛車のときに戦法が限定される。 角交換振り飛車対策に5筋を突く駒組みも普通に有力ではあるのでここは△5四歩の方を選択。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/15 ノード数 213072 評価値 -278 読み筋 ▲2八玉(38) △5二金(61) 17 2八玉(38) ( 0:12/00:02:06) *深く囲う。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/16 ノード数 205294 評価値 -277 読み筋 △5二金(61) 18 5二金(61) ( 0:05/00:02:23) *金はそのままの方が角交換したとき打ち込みを制限できるとも思ったが成り行きで。 これくらいでは悪くならない。一先ず**舟囲い**が完成。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/19 ノード数 208742 評価値 -253 読み筋 ▲3八銀(39) △2四歩(23) ▲5八金(69) △7四歩(73) ▲6六歩(67) △5三銀(62) ▲3六歩(37) △2三玉(32) ▲2六歩(27) △3二銀(31) ▲6七銀(78) △1二玉(23) ▲5六歩(57) △2三銀(32) ▲2七銀(38) △3二金(41) ▲6九飛(68) 19 3八銀(39) ( 0:14/00:02:20) *先手も**片美濃囲い**を完成させる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/15 ノード数 212875 評価値 -244 読み筋 △5三銀(62) ▲5八金(69) 20 5三銀(62) ( 0:02/00:02:25) *ミレニアムが指しにくくなるなど弊害はあるがあらゆる将棋に対応できる陣形。 ここまでの双方の消費時間は☗2分20秒vs☖2分25秒 特にプランのない将棋のため序盤ながら時間を使う展開だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/15 ノード数 206541 評価値 -190 読み筋 ▲5八金(69) 21 6六歩(67) ( 0:11/00:02:31) *ここで角道を閉じる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 208732 評価値 -244 読み筋 △3三角(22) ▲5八金(69) △2二玉(32) ▲6七銀(78) △4四歩(43) ▲8八飛(68) △3二銀(31) ▲4六歩(47) △2四歩(23) ▲5六歩(57) △7四歩(73) ▲3六歩(37) △4三金(52) ▲3七桂(29) △1二香(11) ▲4七金(58) △1一玉(22) ▲2六歩(27) △2三銀(32) 22 3三角(22) ( 1:26/00:03:51) *約1分半の考慮 ここは今後の方針を定める局面で、右銀急戦や金無双急戦も有力。 しかし先手の玉が28まで行っていれば後手でも居飛車穴熊に潜れるイメージがある。 そして▲9六歩をどう見るか。…… ここは持久戦を選択。 23 6五歩(66) ( 0:02/00:02:33) *飛車先を突くのと角道を開けるのを同時に行えるのが振り飛車の特徴で、それをどの地点で行うかが振る場所によって異なる。 四間飛車の場合はこの地点。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 192318 評価値 -308 読み筋 △2二玉(32) ▲5八金(69) 24 2二玉(32) ( 0:05/00:03:56) *角は相手から換えてもらう姿勢 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 188332 評価値 -296 読み筋 ▲4六歩(47) △3二金(41) ▲5八金(69) △4二金(52) ▲3三角成(77) △同 金(32) ▲7七銀(78) △4四歩(43) ▲8八飛(68) △7四歩(73) ▲6六銀(77) △3二金(33) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲同 銀(66) 25 7五歩(76) ( 0:06/00:02:39) *7筋の位を取ってきた。 立石流の厳密な定義がわからないが、これも立石流の一種なのだろうか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 168415 評価値 -445 読み筋 △3二銀(31) ▲3三角成(77) △同 桂(21) ▲7七銀(78) △4四歩(43) ▲4六歩(47) △5五歩(54) ▲5八金(69) △4三金(52) ▲4七金(58) △8四飛(82) 26 3二金(41) ( 0:05/00:04:01) *対角交換振り飛車を見据えた駒組み *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 190818 評価値 -314 読み筋 ▲3三角成(77) △同 桂(21) 27 3三角成(77) ( 0:03/00:02:42) *このままだと▲6六飛と立てない。 後手の角の利きを消しにいく。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 17/21 ノード数 219653 評価値 -324 読み筋 △同 桂(21) 28 3三桂(21) ( 0:02/00:04:03) *先手から角交換させることに成功したので上々の分かれ *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 17/25 ノード数 261527 評価値 -283 読み筋 ▲7七銀(78) △4四歩(43) ▲7八金(69) △4二銀(31) ▲6六飛(68) △8四飛(82) ▲7六飛(66) △4三銀(42) ▲6八銀(77) △4五歩(44) ▲7七桂(89) △3五歩(34) ▲9五歩(96) △4四銀(53) ▲6七銀(68) △9四歩(93) ▲同 歩(95) △同 香(91) ▲9六歩打 △2四歩(23) ▲9五歩(96) △同 香(94) 29 7七銀(78) ( 0:00/00:02:42) *この銀上がりに一手かける必要があるし、角は88→77→33と移動している。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/24 ノード数 222411 評価値 -324 読み筋 △4四歩(43) ▲7八金(69) △4二銀(31) ▲6六飛(68) △8四飛(82) ▲7六飛(66) △4三銀(42) ▲6六銀(77) △4五歩(44) ▲5六歩(57) △4四銀(53) ▲9五歩(96) △6四歩(63) ▲同 歩(65) △同 飛(84) ▲6五歩打 △6一飛(64) 30 4二銀(31) ( 0:12/00:04:15) *お互い自分の形を作る時間になりそうだ *解析 時間 00:00.1 深さ 15/25 ノード数 233906 評価値 -361 読み筋 ▲7八金(69) △4四歩(43) 31 7八金(69) ( 0:10/00:02:52) *飛車浮きを考えるとバランス型に組む必要がある。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/28 ノード数 203965 評価値 -330 読み筋 △4四歩(43) ▲6六飛(68) △8四飛(82) ▲7六飛(66) △4三銀(42) ▲6八銀(77) △6四歩(63) ▲同 歩(65) △同 銀(53) ▲7七桂(89) △4二角打 ▲6六飛(76) △6五歩打 ▲同 桂(77) △7五銀(64) ▲5六飛(66) 32 4四歩(43) ( 0:03/00:04:18) *桂頭をカバーする準備 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/27 ノード数 219833 評価値 -310 読み筋 ▲6六飛(68) △4三銀(42) ▲7六飛(66) △8四飛(82) ▲6八銀(77) △6四歩(63) ▲同 歩(65) △同 銀(53) ▲7七桂(89) △4二角打 ▲6六飛(76) △6五歩打 ▲5六飛(66) △5五銀(64) ▲7六飛(56) △6六銀(55) ▲6五桂(77) △7五銀(66) ▲5六飛(76) △4五歩(44) ▲6七銀(68) 33 6六飛(68) ( 0:02/00:02:54) *待望の飛車浮き *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/26 ノード数 222701 評価値 -332 読み筋 △8四飛(82) 34 4三銀(42) ( 0:05/00:04:23) *これがこちらの目指していた形。 26手目△3二金に代えて△3二銀も考えられるが、そこから囲いを進展させると結局この形に合流する。 振り飛車側が角交換を保留する(角成に同銀とならない)形のときに指すことのある陣形で、部分的には以前noteで取り上げたこともある陣形と似た形だ。 (https://note.com/sanaga_ambition/n/n37615a52544e) s-book_blackにも部分的に似た陣形(に派生する形)があり、あるいはこんなものもある。 (https://x.com/naginyan135/status/822462311923232768?t=LYkCyvxDLB0N_2DxOLxO7w&s=19) ↑ただし、本譜こちらがやれるだけ手得しているはずだがこれでもまだこのポストの局面には手が足りていないのでこの通りに進めるのはかなり難しいと思われる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/23 ノード数 205816 評価値 -312 読み筋 ▲7六飛(66) △8四飛(82) 35 7六飛(66) ( 0:02/00:02:56) *石田流の好形へ組み換える。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/24 ノード数 209543 評価値 -322 読み筋 △8四飛(82) ▲6八銀(77) △6四歩(63) ▲同 歩(65) △同 銀(53) ▲7七桂(89) △4二角打 ▲6七銀(68) △7五銀(64) ▲5六飛(76) △8二飛(84) ▲4六歩(47) △6四銀(75) ▲4五歩(46) △5三角(42) ▲4四歩(45) △同 角(53) ▲7六飛(56) △5三角(44) 36 8四飛(82) ( 1:55/00:06:18) *約2分の考慮 ▲7四歩を防ぐ手だが、気になるのは▲9五角でこれが大丈夫かを考えていた。 以下△8二飛と引いてしまって、▲7四歩△同歩▲同飛に△7二歩が上手い受け。 ①▲7三歩△同桂▲同角成△同歩▲同飛成の強行突破は△8一飛と引いて追撃が難しい。 ②▲8四飛△同飛▲同角に△7三桂と跳ね桂馬を活用出来るのが△7二歩と控えて打った効果。65の歩に当たっており先手は忙しい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/28 ノード数 205772 評価値 -292 読み筋 ▲6八銀(77) △6四歩(63) 37 6八銀(77) ( 0:57/00:03:53) *▲9五角は打ってこなかった。 77の地点には桂馬を持っていきたい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 203153 評価値 -366 読み筋 △6四歩(63) ▲同 歩(65) 38 4五歩(44) ( 1:22/00:07:40) *玉頭位取りの要領で厚くしておく。 △4五桂が消えるのがデメリットだが、それ以上にメリットがあると考えていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/21 ノード数 219851 評価値 -243 読み筋 ▲7七桂(89) 39 6七銀(68) ( 0:13/00:04:06) *形を良くしていく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/23 ノード数 197389 評価値 -318 読み筋 △6四歩(63) ▲同 歩(65) △同 銀(53) ▲7七桂(89) △5三角打 ▲6六銀(67) △7四歩(73) ▲6五桂(77) △4四角(53) ▲7四歩(75) △7五歩打 ▲同 銀(66) △6五銀(64) ▲2六飛(76) △8二飛(84) ▲6六歩打 △7六銀(65) ▲6四角打 △6二飛(82) ▲9一角成(64) 40 4四角打 ( 0:01/00:07:41) *これが38手目△4五歩の狙いで、この手によるメリットがデメリットを上回ると考えていた。 こちらの方針としてはとにかく厚みを張って膠着状態を作る。あわよくば千日手で、実際のところはどこかで先手から打開が入るだろうからそれをいなす。 △4四角は直接的には香車取りで、将来77の桂が動きづらくなれば嬉しい。そして玉側の端にも利いているのも自慢で33の桂馬が活きてくれば先手からの角交換を咎めることにも繋がる。 そんなようなことを考えて打ったがこれは若干の疑問手だったようで、厚みを作るなら△4四銀右の方が有力だったよう。角を手放す損は確かにある。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/14 ノード数 178690 評価値 -62 読み筋 ▲7七桂(89) △3五歩(34) 41 7七桂(89) ( 0:41/00:04:47) *手順に桂馬を跳ねて嬉しいようだが、実際動いていけるか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/18 ノード数 185608 評価値 -96 読み筋 △6四歩(63) ▲同 歩(65) △同 銀(53) ▲6五歩打 △5三銀(64) ▲6六銀(67) △9四歩(93) ▲6七金(78) △4二銀(53) ▲3九玉(28) △3五歩(34) ▲5六歩(57) △3四銀(43) ▲6一角打 △4三銀(42) ▲7二角成(61) 42 9四歩(93) ( 0:02/00:07:43) *膠着状態を作る方針に従っての端。 36手目のコメントに記したような▲9五角の筋、あるいは▲9五歩など常に残っているのは面倒だ。 初手から40手挟んで漸く受ける。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 184927 評価値 -40 読み筋 ▲5八銀(67) △4二銀(53) ▲6七金(78) △3五歩(34) ▲4六歩(47) △同 歩(45) ▲同 飛(76) △2四歩(23) ▲4四飛(46) △同 銀(43) ▲6一角打 △4三銀(42) 43 5六歩(57) ( 2:08/00:06:55) *約2分の考慮 確かにここは手が広い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 179732 評価値 -96 読み筋 △4二銀(53) ▲5八銀(67) △3五歩(34) ▲6七金(78) △3四銀(43) ▲7四歩(75) △同 歩(73) ▲4六歩(47) △4三銀(42) ▲4五歩(46) △同 銀(34) 44 2四歩(23) ( 0:35/00:08:18) *飽和状態になってきたので損のなさそうな手を選ぶ必要が出てきた。 実はこの手は一段飛車+▲2三Xに何か打ち込まれる攻め筋などを生むので感触は良くなかったが他に手がわからなかった。 ソフトで検討すると△6四歩▲同歩△同銀▲6五歩△5三銀で待てると言ってくる。なるほど~。 他には△4二銀なども。 本譜はそれらが見えず、▲5七角が見えるな~と思いながら歩を突く。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/20 ノード数 212786 評価値 -17 読み筋 ▲7四歩(75) △同 歩(73) 45 5七角打 ( 0:36/00:07:31) *そして実際打たれて困る。どうすんだこれ。 24の歩を守るにしても、▲7四歩から飛車交換を狙われることを加味して陣形を考えなければならない。 例えば△2三玉や△2三金はそうなったときに不安である。 24歩をすぐに守る必要はないのだが、それ以外の手も難しい。△3五歩か△3五角で考えたい。 △3五角▲同角△同歩と進んで角が消えるのはどちらが得なのか。あるいは△3五角▲4八角や▲3九角にはどうする? うーん……。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 186821 評価値 -42 読み筋 △6二銀(53) ▲5八銀(67) △8二飛(84) ▲3六歩(37) △5三銀(62) ▲2四角(57) △4二金(52) ▲6七金(78) △6四歩(63) ▲7四歩(75) △同 歩(73) 46 3五歩(34) ( 4:13/00:12:31) *約4分の長考 ▲5七角が指されてみると思ったより大変だったのが誤算だ。 △3五歩は角が端に利かなくなってしまうが、将来玉が上部に脱出するスペースを作っているので得もあると考えた。 展開によっては頃合いを見て△5五歩▲同歩△3六歩もあるかもしれない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 182180 評価値 57 読み筋 ▲7四歩(75) △8三飛(84) ▲7三歩成(74) △同 飛(83) ▲7四歩打 △7一飛(73) ▲8四角(57) △7二歩打 ▲8六歩(87) △3六歩(35) ▲同 歩(37) △6四歩(63) ▲同 歩(65) △同 銀(53) 47 7四歩(75) ( 2:49/00:10:20) *約3分の考慮 来た。飛車角を同時に使う。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 187395 評価値 37 読み筋 △同 飛(84) ▲同 飛(76) △同 歩(73) ▲7一飛打 △8九飛打 ▲8一飛成(71) △9九飛成(89) ▲9一龍(81) △7五香打 ▲7九香打 △8六歩(85) ▲同 歩(87) △9六龍(99) ▲6一龍(91) △8七歩打 ▲8五歩(86) 48 7四飛(84) ( 0:03/00:12:34) *当然先程の長考時にこの展開は読んでいる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 22/16 ノード数 210398 評価値 78 読み筋 ▲同 飛(76) △同 歩(73) ▲7一飛打 △8九飛打 ▲8一飛成(71) △8六歩(85) ▲同 龍(81) △9九飛成(89) ▲8二龍(86) △9六龍(99) ▲7六歩打 △3一香打 ▲9一龍(82) △4二金(52) ▲8二龍(91) △9八龍(96) 49 7四飛(76) ( 0:01/00:10:21) *飛車交換 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 192476 評価値 98 読み筋 △同 歩(73) ▲7一飛打 50 7四歩(73) ( 0:01/00:12:35) *長考合戦から打って変わってノータイム指しでサクサク進む *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 205946 評価値 48 読み筋 ▲7一飛打 △8九飛打 51 7一飛打 ( 0:30/00:10:51) *飛車を打つ場所は色々あるが、例えば▲8二飛と指すと△7三桂と逃げられる手が気になる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 210861 評価値 76 読み筋 △8九飛打 ▲8一飛成(71) 52 8九飛打 ( 0:02/00:12:37) *こちらも飛車をおろす。 △9九飛成→△7五香や△7五歩か、△8六歩→△8七歩か、△5五歩か。 色々な攻めが見える。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 206490 評価値 63 読み筋 ▲8一飛成(71) △8六歩(85) 53 9七香(99) ( 1:27/00:12:18) *初手を活かして狙われそうな香車を逃げる。 なるほど△9九飛成より△9七飛成の方が形が悪いと。 んー、△8六歩で咎めたいけど▲8一飛成△8七歩成▲7九金△9九飛成▲8七飛成のとき継続手がわからない。▲7九金に△7七と は飛車取られて▲2一飛打が強烈。 この読み筋はポール初段のnoteの方でも示されている ≫歩切れの為、☖9九飛成〜☖75香の打ち込みなどは左辺の金銀がバラバラになり機能しなくなる事を警戒しつつ☖8六歩☗8一飛成☖8七歩成☗7九金!を用意。 この▲8一飛成が厄介という前提で好手を考えたい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 189178 評価値 65 読み筋 △7五歩(74) ▲8一飛成(71) △7六歩(75) ▲同 銀(67) △5五歩(54) ▲6八角(57) △3六歩(35) ▲7九歩打 △5六歩(55) ▲3六歩(37) △5五角(44) ▲3七桂(29) 54 7三桂(81) ( 1:37/00:14:14) *▲7三同飛成と取らせると先の△8六歩▲8一飛成△8七歩成▲7九金△7七と▲8九金△6七と▲2一飛打が無くなる。 これでも▲8一飛成は空成りで心許ない。△8六歩▲同龍△8五歩と桂跳ねを活かす手も考えられるし、△9九飛成くらいで後手が良いようだ。 こういうふわっと舞うような手は私好みで指していて気持ちが良い。後で検討したところそれが評価値的にも良い手だったようだったから尚更嬉しい。 また https://x.com/YonnRokuZero/status/1802338905339187369?t=ygT_avAkn87MHoAZzx9Lvw&s=19 でよんろくぜろさんが取り上げてくださったが、一部分だけとはいえS級参加者を上回れたのは自信になった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 188791 評価値 30 読み筋 ▲同 飛成(71) △9五歩(94) ▲同 歩(96) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △8七歩打 ▲8五桂(77) △8八歩成(87) ▲6八金(78) △8七と(88) ▲7四龍(73) △9七と(87) ▲7三桂成(85) △8七と(97) ▲7九歩打 55 7三飛成(71) ( 1:01/00:13:19) *堂々と取ってくる。 46手目のコメントで記した△5五歩からの筋もどこかで狙えたら面白い。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/18 ノード数 223552 評価値 -12 読み筋 △8六歩(85) ▲同 歩(87) △8七歩打 ▲6八金(78) △8八歩成(87) ▲8五桂(77) △9五歩(94) ▲同 歩(96) △8七と(88) ▲7四龍(73) △9七と(87) ▲7三桂成(85) △8七と(97) ▲7八歩打 △7一香打 ▲7二成桂(73) △同 香(71) ▲同 龍(74) 56 8六歩(85) ( 0:01/00:14:15) *しかし今指したい手はこちら。 ここで▲8二龍は△8七歩成▲7九金①△7七と▲8九金△6七と(ここでやはり▲2一飛がない)と指すつもりだった。 しかしソフトによると▲7九金に②△同飛成▲同角△7七と の方が優ったようだ。 確かに①の場合▲9一龍△3一桂▲9三角成などがあるが、②なら▲9一龍△3一桂▲5八銀△6八金で先手の角が死ぬ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 189550 評価値 130 読み筋 ▲8二龍(73) △4二銀(53) ▲8六歩(87) △8七歩打 ▲9一龍(82) △8八歩成(87) ▲6八金(78) △8七と(88) ▲7八歩打 △8六と(87) ▲8二龍(91) △7五歩(74) ▲3四桂打 △同 銀(43) ▲5二龍(82) △7七と(86) 57 8六歩(87) ( 0:48/00:14:07) *これにも素直に対応してくる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/20 ノード数 223037 評価値 20 読み筋 △8七歩打 ▲6八金(78) △8八歩成(87) ▲7四龍(73) △8七と(88) ▲8五桂(77) △9五歩(94) ▲同 歩(96) △9七と(87) ▲7三桂成(85) △8七と(97) ▲7八歩打 △7一香打 ▲7二成桂(73) △同 香(71) ▲同 龍(74) △9五香(91) ▲6一龍(72) △4二銀(53) 58 8六飛成(89) ( 0:03/00:14:18) *これが香車に当たるのが53手目▲9七香を咎めるということの意味だ。 87の歩が消えたことで△7七角成も見える。 *解析 時間 00:00.1 深さ 17/17 ノード数 197324 評価値 188 読み筋 ▲7一龍(73) △9七龍(86) 59 7一龍(73) ( 0:35/00:14:42) *もう一度一段目へ。攻めつつ△5五歩からの攻めも緩和している。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 186433 評価値 80 読み筋 △8一歩打 ▲7二龍(71) △4二金(52) ▲7九歩打 △9七龍(86) ▲8一龍(72) △7七角成(44) ▲同 金(78) △同 龍(97) 60 9七龍(86) ( 1:37/00:15:55) *ここでこちらが先に**秒読み**に突入。 序盤から考えるところが多く時間でリードされてしまった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/18 ノード数 179439 評価値 222 読み筋 ▲9一龍(71) △4二銀(53) 61 9一龍(71) ( 0:41/00:15:23) *続いてポール初段も**秒読み**突入。 1分将棋のなかどちらが抜け出すか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 180738 評価値 256 読み筋 △4二銀(53) ▲8二龍(91) 62 7七角成(44) ( 0:55/00:16:50) *lowpong > 後手77角成で勝てればわかりやすいけど無理 hyoge1983 > 77角成普通に嫌だな 賛否。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 182548 評価値 386 読み筋 ▲同 金(78) △同 龍(97) 63 7七金(78) ( 0:52/00:16:15) *代えて▲8九桂は△6七馬▲9七桂△5七馬▲2一飛△1三玉▲1一飛成△2三玉▲2一龍左△3四玉▲1四龍△2三銀で耐え。 53手目のコメントに記した▲2一飛とは、44へ逃げられる、先手が桂馬を手放しているので△3四玉に▲2六桂の王手がないなど状況が後手にとってプラスに傾いている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/17 ノード数 194109 評価値 334 読み筋 △同 龍(97) ▲5八銀(67) 64 7七龍(97) ( 0:55/00:17:45) *金取りつつ銀取り *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 192431 評価値 324 読み筋 ▲5八銀(67) △3一香打 65 5八銀(67) ( 0:01/00:16:16) *さあここでどうするか。 60秒で考えるのは難しい局面だった。 35の歩が浮いているがどうするかというのが思考の起点。 まず△3一香が見えるけど、折角35の歩が浮いてるなら取らせてから△3一歩の方が安いしその方が良いか(この読みも酷い) 逆に35の歩を守るとどうなる? 形良く△4四銀右とすると……。あ! ▲6六角打△7八龍▲4四角△同銀▲3四桂がある。これは負けだな。 というか▲6六角打って結構厄介だな。どこかで△2五桂のときに王手龍になるし。 とここまで考えたときにP、、P、、p、…… *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 192831 評価値 311 読み筋 △3一香打 66 6六香打 ( 0:56/00:18:41) *「敵の打ちたいところに打て」且つなんとなく囲いに迫っていそうというだけの手。 ▲6六角打が見えたタイミングでタイムリミットが迫ってきてほぼ0手読みの状態で指してしまった。 これは指した直後に良い手ではないと思ったし、感想戦でも真っ先に触れたところだ。 実際この手で大幅に形勢を落としているが、感想戦で検討された内容はnoteの方で取り上げたい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 170403 評価値 1133 読み筋 ▲3五角(57) △3六歩打 ▲2三香打 △同 玉(22) ▲1一龍(91) △2五桂(33) ▲3六歩(37) △4四桂打 ▲1二角打 △3三玉(23) ▲4五角成(12) △3四香打 ▲1四龍(11) 67 3五角(57) ( 0:37/00:16:53) *35歩を取られる展開 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/29 ノード数 174758 評価値 1214 読み筋 △3六歩打 ▲2三香打 △同 玉(22) ▲1一龍(91) △2五桂(33) ▲3六歩(37) △4四桂打 ▲1二角打 △3三玉(23) ▲4五角成(12) △3四金打 ▲4六馬(45) △4五歩打 ▲2四角(35) △同 金(34) ▲1三龍(11) △4二玉(33) 68 3一歩打 ( 0:56/00:19:37) *逆に「取らせた」と考えて底歩で堅くできないかというのが65手目のコメントに記したように前から考えていたことではあったのだが…… *解析 時間 00:00.1 深さ 10/12 ノード数 175262 評価値 1363 読み筋 ▲4一角打 △4二金打 ▲1五歩(16) △同 歩(14) ▲1二歩打 △同 香(11) ▲1四歩打 △1六桂打 ▲同 香(19) △同 歩(15) ▲2六桂打 △1七歩成(16) ▲同 桂(29) 69 5三角成(35) ( 0:57/00:17:50) *切れるのか。なんか距離感わかってそうな指し手だな *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 173823 評価値 1484 読み筋 △同 金(52) ▲3六香打 △6八香成(66) ▲3五桂打 △4四角打 ▲2三銀打 △同 金(32) ▲同 桂成(35) △同 玉(22) ▲3一龍(91) △2二銀打 ▲3三香成(36) △同 銀(22) ▲1一龍(31) △5八成香(68) 70 5三金(52) ( 0:55/00:20:32) *ちなみに今回は前期の反省を活かして秒読みでは毎回55秒は読むように心がけていた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 183157 評価値 1474 読み筋 ▲3六香打 △4四桂打 ▲3三香(36) △同 玉(22) ▲5一角打 △4二香打 ▲4一銀打 △6八香成(66) ▲3二銀成(41) △同 銀(43) ▲3四桂打 △同 玉(33) ▲4二角成(51) △5八成香(68) ▲3六香打 △同 桂(44) ▲同 歩(37) △4九成香(58) ▲2六桂打 △2三玉(34) 71 3六香打 ( 0:03/00:17:53) *これが激痛。 底歩で堅くなっていると思いきや逆に脅威を増やしているではないか。 △3六桂も消えているというどこまでも上手い手。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 187570 評価値 1692 読み筋 △4四桂打 ▲3三香(36) 72 4四桂打 ( 0:56/00:21:28) *ならば控えて△3六桂を狙う *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 182363 評価値 1562 読み筋 ▲3三香(36) △同 玉(22) ▲4一銀打 △4二金(32) ▲5一角打 △3四香打 ▲2六桂打 △7五角打 ▲5七桂打 △同 龍(77) ▲4二角成(51) △同 玉(33) ▲3四桂(26) △同 銀(43) ▲8二龍(91) △3三玉(42) 73 3三香成(36) ( 0:55/00:18:48) *催促されたようだが先手好調 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 176712 評価値 1341 読み筋 △同 玉(22) 74 3三玉(22) ( 0:55/00:22:23) *対抗形では上に脱出するのはあくまで一時逃れであって入玉にはなかなかなりにくい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 188676 評価値 1467 読み筋 ▲5一角打 △4二香打 ▲4一銀打 △1五歩(14) ▲同 歩(16) △1七歩打 ▲3二銀成(41) △同 銀(43) ▲1七香(19) △6八香成(66) ▲8二龍(91) △5二金打 ▲3四金打 △同 玉(33) ▲4二角成(51) △3五金打 ▲5二龍(82) △同 金(53) ▲同 馬(42) △4三銀打 75 4一龍(91) ( 0:54/00:19:42) *王手龍を避けつつ後手陣に迫る *解析 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 164829 評価値 601 読み筋 △7三角打 ▲6四歩(65) △4二金打 ▲5七桂打 △4一金(42) ▲4五桂(57) △2二玉(33) ▲5三桂成(45) △6四角(73) ▲4三成桂(53) △3六桂(44) ▲1七玉(28) △4三金(32) ▲3五桂打 △3二金(41) ▲4三桂成(35) △同 金(32) 76 4二金打 ( 0:55/00:23:18) *これでも△7三角も言われてみれば考えられた。 本編はガッチリ受けて、これで龍が引いてくれれば△6八香成からこちらも面白くなってきそうだが…… *解析 時間 00:00.1 深さ 14/27 ノード数 167531 評価値 1942 読み筋 ▲5一角打 77 5一角打 ( 0:53/00:20:35) *これが上手い攻めの継続手。 瞬間龍が取れなくなっている。 とはいえ△5二金引で結局龍が取れるが、寄せの構図が見えていると。 この時点では読みきれていなかったが、確かに進めば進むほど先手が良い。間違えないなぁ~ *解析 時間 00:00.1 深さ 14/24 ノード数 173554 評価値 1534 読み筋 △5二金(53) ▲同 龍(41) △同 銀(43) ▲3四桂打 △3五角打 ▲4二桂成(34) △同 金(32) ▲2六桂打 △4三銀(52) ▲5三銀打 △3六桂打 ▲1八玉(28) △2八飛打 ▲1七玉(18) △2二玉(33) ▲4二角成(51) 78 5二金(53) ( 0:54/00:24:12) *先手を焦らせる展開にしたい *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/28 ノード数 172768 評価値 2237 読み筋 ▲同 龍(41) △同 銀(43) ▲3四桂打 △3五角打 ▲4二桂成(34) △同 金(32) ▲2六金打 △同 角(35) ▲同 歩(27) △4一金打 ▲4二角成(51) △同 金(41) ▲3五金打 △4三金(42) ▲5一角打 △4二桂打 ▲6二角成(51) 79 5二龍(41) ( 0:42/00:21:17) *飛車は手に入れられるが、先手陣を攻撃するには遅いのであくまで戦力を削ぐという程度になりそうか *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/26 ノード数 176986 評価値 1747 読み筋 △同 銀(43) 80 5二銀(43) ( 0:55/00:25:07) *△同金は事件 将棋倶楽部24は他のほとんどの将棋アプリと異なり王手放置の手を指すこと自体は可能(指した瞬間反則負け)という仕様なのでうっかりには要注意。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/24 ノード数 184449 評価値 2305 読み筋 ▲3四桂打 △3五角打 ▲4二桂成(34) △同 金(32) ▲2六金打 △同 角(35) ▲同 歩(27) △4一金打 ▲4二角成(51) △同 金(41) ▲3五金打 △3四香打 ▲2五桂打 △4三玉(33) ▲3三金打 △5三玉(43) ▲4四金(35) △同 玉(53) ▲4二金(33) △3七香成(34) ▲同 銀(38) 81 3五金打 ( 0:34/00:21:51) *しっかり上部を押さえる。 ここで△3四香を考えたが、▲同金△同玉▲2六桂△2三玉▲3五桂くらいでダメそうだ……と思ったところで音が鳴り出す。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/22 ノード数 179106 評価値 4385 読み筋 ▲4四金(35) △同 玉(43) ▲3六桂打 △3四玉(44) ▲2六桂打 △3三玉(34) ▲4四銀打 △2二玉(33) ▲3四桂(26) △2一玉(22) ▲4二桂成(34) △2二金打 ▲2四桂(36) △7一角打 ▲3五金打 △2三金(32) ▲3四桂打 △4四角(71) ▲同 金(35) 82 4三玉(33) ( 0:57/00:26:04) *時間に追われた手。 一応前手▲3五金を咎める意味合いはあって、▲3五銀なら△4三玉▲3四金△5三玉▲4四金で詰む。 ちなみに感想戦では本譜に代えて△3四香で、ポール初段側は前手コメントに記した読み筋は浮かんでいなかったとのこと。 であればまだ粘りも利いたかもしれない。 こればっかりは指運だが、この辺りの勝負勘を磨いていきたいところだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/22 ノード数 179106 評価値 4385 読み筋 ▲4四金(35) △同 玉(43) ▲3六桂打 △3四玉(44) ▲2六桂打 △3三玉(34) ▲4四銀打 △2二玉(33) ▲3四桂(26) △2一玉(22) ▲4二桂成(34) △2二金打 ▲2四桂(36) △7一角打 ▲3五金打 △2三金(32) ▲3四桂打 △4四角(71) ▲同 金(35) 83 6二角成(51) ( 0:26/00:22:17) *冷静に追い込んでくる *解析 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 174770 評価値 2291 読み筋 △3三金(32) ▲2六桂打 △3二玉(43) ▲4四金(35) △同 金(33) ▲同 馬(62) △3三金打 ▲7一馬(44) △4三銀(52) ▲3五桂打 △3四香打 ▲4三桂成(35) △同 金(42) ▲3四桂(26) △同 金(43) 84 3三金(32) ( 0:55/00:26:59) *詰めろを解消しつつ玉周りを広くする *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 160519 評価値 2660 読み筋 ▲2六桂打 △8二飛打 ▲7一馬(62) △4八香打 ▲8二馬(71) △4九香成(48) ▲同 銀(38) △6八角打 ▲3四銀打 △3二玉(43) ▲3三銀成(34) △同 金(42) ▲3四香打 △3五角成(68) ▲3三香成(34) △同 玉(32) 85 2六桂打 ( 0:54/00:23:11) *落ち着いて駒を足す *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 162700 評価値 2517 読み筋 △3二玉(43) ▲4四金(35) △同 金(33) ▲同 馬(62) △3三金打 ▲7一馬(44) △5三角打 ▲同 馬(71) △同 銀(52) ▲3四桂打 △7三角打 ▲3五桂打 △3四金(33) ▲同 桂(26) △3六桂打 ▲3九玉(28) 86 3二香打 ( 0:56/00:27:55) *また狭くなるが34の地点を受けるためには仕方ない 84手目△3三金直のおかげで打てたと捉えよう *解析 時間 00:00.1 深さ 14/26 ノード数 170870 評価値 4934 読み筋 ▲4五金(35) △5三金(42) ▲5一馬(62) △3六桂(44) ▲同 歩(37) △9一角打 ▲3七桂打 △4四金(53) ▲同 金(45) △同 金(33) ▲4二金打 △3三玉(43) 87 4五金(35) ( 0:38/00:23:49) *しかしこれがまた▲3五桂や▲5五桂△同歩▲5四銀などの詰めろで厳しい *解析 時間 00:00.1 深さ 14/27 ノード数 197760 評価値 5732 読み筋 ▲5一馬(62) △3六桂(44) ▲同 歩(37) △4四金(33) ▲同 金(45) △同 金(53) ▲4二金打 △3三玉(43) ▲3二金(42) △同 玉(33) ▲3三銀打 △2三玉(32) ▲4四銀成(33) △8二角打 ▲3七桂打 △同 角成(82) ▲同 銀(38) △1七金打 ▲同 桂(29) △1八飛打 ▲同 香(19) △2九金打 ▲同 玉(28) 88 5三金(42) ( 0:58/00:28:53) *攻めが切れない上に先手陣への取っ掛かりもないのが辛く、逆転の糸口が掴めない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/27 ノード数 197760 評価値 5732 読み筋 ▲5一馬(62) △3六桂(44) ▲同 歩(37) △4四金(33) ▲同 金(45) △同 金(53) ▲4二金打 △3三玉(43) ▲3二金(42) △同 玉(33) ▲3三銀打 △2三玉(32) ▲4四銀成(33) △8二角打 ▲3七桂打 △同 角成(82) ▲同 銀(38) △1七金打 ▲同 桂(29) △1八飛打 ▲同 香(19) △2九金打 ▲同 玉(28) 89 3五桂打 ( 0:52/00:24:41) *それでも桂馬 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/28 ノード数 236705 評価値 5767 読み筋 △4二玉(43) ▲5一銀打 △4一玉(42) ▲3四桂(26) △同 金(33) ▲同 金(45) △3六桂打 ▲同 歩(37) △同 桂(44) ▲1八玉(28) △1七飛打 ▲同 桂(29) △4二歩打 ▲3三歩打 △同 香(32) ▲同 金(34) △2九角打 ▲同 銀(38) △2八桂成(36) ▲同 玉(18) 90 4二玉(43) ( 0:55/00:29:48) *ここでも55秒は使う *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/24 ノード数 216580 評価値 5703 読み筋 ▲5一銀打 △4一玉(42) ▲3四桂(26) △同 金(33) ▲同 金(45) △4二歩打 ▲4四金(34) △1三飛打 ▲3四桂打 △同 香(32) ▲同 金(44) △7六桂打 ▲4六香打 △4三桂打 ▲同 桂成(35) △同 銀(52) ▲同 香(46) △同 飛(13) ▲同 金(34) △同 金(53) 91 5一銀打 ( 0:13/00:24:54) *ポール初段はノータイムというほどではないが目一杯使うという感じでもなかった *解析 時間 00:00.1 深さ 13/24 ノード数 220126 評価値 6091 読み筋 △4一玉(42) ▲3四桂(26) △同 金(33) ▲同 金(45) △4二歩打 ▲4四金(34) △1三飛打 ▲4五桂打 △3四角打 ▲同 金(44) △同 香(32) ▲3三角打 △1八金打 ▲同 玉(28) △2六桂打 ▲同 歩(27) 92 4一玉(42) ( 0:55/00:30:43) *一枚足りずギリギリ即詰みはない *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/24 ノード数 248697 評価値 6005 読み筋 ▲3四桂(26) △同 金(33) ▲同 金(45) △3六桂打 ▲同 歩(37) △同 桂(44) ▲1八玉(28) △4二歩打 ▲3三桂打 △同 香(32) ▲同 金(34) △2八桂成(36) ▲同 玉(18) △4六角打 ▲同 歩(47) △3六桂打 ▲1七玉(28) △1八飛打 ▲同 香(19) △2七龍(77) ▲同 玉(17) 93 3四桂(26) ( 0:30/00:25:24) *金銀が密集しているようで42への利きは玉しかない *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 218456 評価値 6107 読み筋 △同 金(33) ▲同 金(45) △3六桂打 ▲同 歩(37) △同 桂(44) ▲1八玉(28) △4二歩打 ▲3三桂打 △同 香(32) ▲同 金(34) △2八桂成(36) ▲同 玉(18) △9一角打 ▲1七玉(28) △4七龍(77) ▲4二銀成(51) △同 龍(47) 94 3四金(33) ( 0:56/00:31:39) *こうするしかない *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/26 ノード数 211363 評価値 6474 読み筋 ▲同 金(45) △3六桂打 ▲同 歩(37) △同 桂(44) ▲1八玉(28) △2八桂成(36) ▲同 玉(18) △4二歩打 ▲3三歩打 △4五飛打 ▲3二歩成(33) △同 歩(31) ▲4六香打 △同 飛(45) ▲同 歩(47) △6八角打 ▲3三桂打 △同 歩(32) ▲4二銀成(51) △同 玉(41) 95 3四金(45) ( 0:04/00:25:28) *香車で取るのは▲4二金まで *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/25 ノード数 198172 評価値 6421 読み筋 △3六桂打 ▲同 歩(37) △同 桂(44) ▲1八玉(28) △2八桂成(36) ▲同 玉(18) △4二歩打 ▲3三歩打 △9一角打 ▲3七桂打 △8六歩打 ▲3二歩成(33) △同 歩(31) ▲4五桂打 △3七角成(91) ▲同 桂(29) △3六桂打 ▲1七玉(28) △2九飛打 ▲5三桂(45) △同 銀(52) ▲5二角打 △3一玉(41) 96 3六桂打 ( 0:56/00:32:35) *貰った桂馬で最後のお願い *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 174224 評価値 5630 読み筋 ▲1八玉(28) △4二歩打 ▲3六歩(37) △8七龍(77) ▲4四金(34) △1五歩(14) ▲4五桂打 △2八飛打 ▲同 玉(18) 97 3六歩(37) ( 0:51/00:26:19) *代えて▲3九玉△2八角や▲1七玉△2八角▲2六玉△2五飛なら大逆転だがあえてそう逃げる局面でもない *解析 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 172900 評価値 6640 読み筋 △同 桂(44) ▲1八玉(28) △2八桂成(36) ▲同 玉(18) △4二歩打 ▲3三歩打 △9一角打 ▲3七桂打 △8七歩打 ▲3二歩成(33) △同 歩(31) ▲7三歩打 △6八龍(77) ▲4五桂(37) △7八飛打 ▲3三桂打 △同 歩(32) ▲同 桂(45) △3二玉(41) 98 3六桂(44) ( 0:55/00:33:30) *何か起こってほしいが かなり無さそう *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/19 ノード数 178969 評価値 6873 読み筋 ▲1八玉(28) △2八桂成(36) ▲同 玉(18) △4二歩打 ▲3三歩打 △9一角打 ▲7三歩打 △4五飛打 ▲3二歩成(33) △同 歩(31) ▲4六香打 △8七歩打 ▲3三桂打 △同 歩(32) ▲4二銀成(51) △同 玉(41) 99 3七玉(28) ( 0:54/00:27:13) *これも▲3九玉で頓死だが流石に *解析 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 188335 評価値 3986 読み筋 △4五飛打 ▲3三歩打 △2八角打 ▲3六玉(37) △6九香成(66) ▲3二歩成(33) △同 歩(31) ▲4二香打 △3一玉(41) ▲4五玉(36) △4四歩打 ▲同 金(34) △同 金(53) ▲同 馬(62) 100 2八角打 ( 0:55/00:34:25) *美濃から出す *解析 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 181956 評価値 5623 読み筋 ▲3六玉(37) △4二歩打 ▲3三歩打 △7五龍(77) ▲3二歩成(33) △同 歩(31) ▲4六香打 △同 角成(28) ▲同 玉(36) △6五龍(75) ▲3三桂打 △同 歩(32) ▲2三角打 △3二桂打 101 3六玉(37) ( 0:00/00:27:13) *まさか先手が上部に抜けるとは *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 217892 評価値 5594 読み筋 △4二歩打 ▲3三歩打 △6四歩(63) ▲3二歩成(33) △同 歩(31) ▲4六香打 △同 角成(28) ▲同 歩(47) △2八飛打 ▲3三桂打 △同 歩(32) ▲2三角打 △3二桂打 102 4二歩打 ( 0:55/00:35:20) *数手前よりは怪しい局面に出来たか。 とりあえず詰まないように。 寄せ損なって△2五銀とかが入るのが理想。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 185043 評価値 6216 読み筋 ▲3三歩打 △1九角成(28) ▲3二歩成(33) △同 歩(31) ▲4六香打 △同 馬(19) ▲同 歩(47) △9二飛打 ▲2三角打 △6二飛(92) ▲同 銀成(51) △2五角打 ▲2六玉(36) △3七龍(77) ▲同 桂(29) 103 3三歩打 ( 0:14/00:27:27) *逆に先手目線では紛れがないように、着実に迫っていくのが手堅い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 179004 評価値 5846 読み筋 △7一飛打 ▲3二歩成(33) △同 歩(31) ▲4六香打 △5一飛(71) ▲2四金(34) △4三銀(52) ▲3四桂打 △同 銀(43) ▲同 金(24) △1九角成(28) ▲4五桂打 △4三金(53) 104 6八香成(66) ( 0:56/00:36:16) *受けが効かないので失着の△6六香を活用。 銀を手に入れたいが冷静に見ると全く速度が足りていない。ほぼ形作りに近い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/18 ノード数 173666 評価値 7313 読み筋 ▲3二歩成(33) △同 歩(31) ▲4六香打 △同 角成(28) ▲同 歩(47) △1三飛打 ▲2三桂打 △2七龍(77) ▲同 銀(38) △2三飛(13) ▲3一金打 △同 玉(41) ▲2三桂(35) △2二玉(31) ▲3一角打 △1二玉(22) 105 3二歩成(33) ( 0:29/00:27:56) *ここまでの双方の消費時間は☗27分56秒vs☖36分16秒 総対局時間は1時間超えだ。 秒読みに入ったのはほぼ同時にも関わらずここまで消費時間に差が出るのは秒読み中の時間の使い方の違いが現れている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 170553 評価値 7374 読み筋 △同 歩(31) ▲4六香打 △同 角成(28) ▲同 歩(47) △3七香打 ▲同 銀(38) △8七龍(77) ▲2三角打 △2一飛打 ▲3三桂打 △3一玉(41) ▲2一桂成(33) △同 玉(31) 106 3二歩(31) ( 0:55/00:37:11) *13手目のコメント 「本局用に慣れない将棋を指しているのだとすれば、どこかで綻びが出てくるはずだ。 そこを見逃さず咎めていく展開にしたい。」 これが私の見立てだったがここまで隙がないとは。 逆にこちらの緩手を皮切りに一方的な展開になってしまった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/15 ノード数 191302 評価値 7441 読み筋 ▲4六香打 △同 角成(28) ▲同 歩(47) △2三香打 ▲同 桂(35) △4七龍(77) ▲同 銀(58) △2一飛打 ▲3一飛打 △同 飛(21) ▲同 桂成(23) △同 玉(41) 107 2三桂打 ( 0:35/00:28:31) *B級1組の魔境っぷりを見せつけられた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 29/13 ノード数 300393 評価値 +詰 12 読み筋 △4七龍(77) ▲同 銀(38) △4六飛打 ▲同 銀(47) △同 角成(28) ▲同 玉(36) △4五銀打 ▲同 玉(46) △4四金(53) ▲同 金(34) △1五歩(14) ▲3一飛打 108 2一飛打 ( 0:57/00:38:08) *この辺りは投了までの心の準備の時間 *解析 時間 00:00.0 深さ 23/10 ノード数 156997 評価値 +詰 9 読み筋 ▲4二銀(51) △同 玉(41) ▲4三香打 △同 金(53) ▲同 桂成(35) △同 銀(52) ▲5三金打 △4一玉(42) ▲4二金打 109 2二香打 ( 0:42/00:29:13) *どこまでも確実に。 *解析 時間 00:00.0 深さ 26/11 ノード数 146228 評価値 +詰 10 読み筋 △4六角成(28) ▲同 玉(36) △4七龍(77) ▲同 銀(38) △6一銀(52) ▲3一金打 △同 飛(21) ▲同 桂成(23) △同 玉(41) ▲2一飛打 110 5八成香(68) ( 0:56/00:39:04) *緩手になった香車を最後に使って形作り。 一応先手がパスすれば△2五銀▲4五玉△3四銀▲同玉△4三銀▲同桂成△同金▲4五玉△3三桂▲3六玉△2五金でピッタリ**詰み** 難解な捨て駒などがなく手数の割にはわかりやすい詰みだ *解析 時間 00:00.0 深さ 13/6 ノード数 9442 評価値 +詰 5 読み筋 ▲3一金打 △同 飛(21) ▲同 桂成(23) △同 玉(41) ▲2一飛打 111 3一金打 ( 0:17/00:29:30) *しかし先手もここまで指したからには流石に逃さない。 △同飛▲同桂成△同玉▲2一飛までの易しい**詰み** *解析 時間 00:00.0 深さ 11/5 ノード数 426 評価値 +詰 4 読み筋 △同 飛(21) ▲同 桂成(23) △同 玉(41) ▲2一飛打 112 投了 ( 0:03/00:39:07) まで111手で先手の勝ち