先手:四間飛車 後手:棒銀 手数----指手---------消費時間-- *今回は四間飛車対棒銀の戦いを解説します。 1 7六歩(77) 2 3四歩(33) 3 6六歩(67) 4 8四歩(83) 5 6八飛(28) 6 6二銀(71) 7 4八玉(59) 8 4二玉(51) 9 3八銀(39) 10 3二玉(42) 11 3九玉(48) 12 5二金(61) 13 7八銀(79) 14 1四歩(13) 15 1六歩(17) 16 5四歩(53) *船囲いの完成です。船囲いは脆いので、横からの攻めに注意が必要です。 17 2八玉(39) 18 8五歩(84) 19 7七角(88) 20 7四歩(73) 21 6七銀(78) 22 4二銀(31) 23 5八金(69) *美濃囲いの完成です。船囲いより玉が堅いので、攻め合いの時に有利になります。 24 7三銀(62) 25 5六歩(57) 26 8四銀(73) *銀を繰り出します。 27 9八香(99) *この手は、将来、相手に角を成られたときに、直接取られないようにする手です。 28 7五歩(74) *仕掛けます。 29 7八飛(68) *振り飛車の基本「攻められた筋に飛車を動かす」です。 30 7六歩(75) 31 7六銀(67) 32 7二飛(82) *飛車を動かして銀を狙います。 33 6八角(77) *もちろん角を引きます。 34 6六角(22) *角を引いたことによって浮いた6筋の歩を取ります。 同時に角も成れそうです。 35 6七銀(76) *角取りに銀を引きます。角を成ってきたら相手の飛車を取れます。 36 7八飛成(72) *飛車を交換します。 37 7八銀(67) *もちろん取り返します 38 9九角成(66) *角を成ります。 39 7七角(68) *角をぶつけて角交換を狙います。相手が香車をとってきたらこちらも取り返せます。 40 7七馬(99) 41 7七銀(78) 42 9九飛打 43 8二飛打 *飛車を打ちます。銀桂両取りです。 44 7三銀(84) *銀を逃げます。 45 8一飛成(82) 46 8九飛成(99) *お互い龍を作ります。 47 2四桂打 48 2四歩(23) 49 2三角打 *同金と取ると4一飛成があります。先手有利です。