開始日時:2023/10/19 22:04:37 終了日時:2023/10/19 22:55:53 棋戦:R対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:M__883(1162) 後手:SaisokuAmanogawa(1516) 手数----指手---------消費時間-- *## 指す将順位戦8th B級2組 10回戦 ## ここでは一手ごとに振り返りと検討を行っています。 またnoteの方では対局前後の準備・感想と、急所の局面の深い検討を行っています。 ↓ https://note.com/sanaga_ambition/n/naeede246dd10 1 5六歩(57) ( 0:01/00:00:01) *☗先手番 88ミノ(11位) 9回戦を終えての成績は4-5 2 8四歩(83) ( 0:01/00:00:01) *☖後手番 最速キメ(9位) 9回戦を終えての成績は8-1 3 7六歩(77) ( 0:01/00:00:02) *↓には水匠5に1秒間読ませた解析結果を載せています。 厳密なものを求めているわけではなく 閲覧者になんとなく形勢が伝われば良いかな~ という程度なので、評価値バー的なイメージでご覧ください。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 △8五歩(84) ▲7七角(88) 4 8五歩(84) ( 0:01/00:00:02) *9回戦同様、△8五歩を真っ先に突いてしまう方針。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 22/12 ノード数 234457 評価値 11 読み筋 ▲7七角(88) △3四歩(33) ▲6六歩(67) △7四歩(73) ▲6八銀(79) △4二玉(51) ▲4八銀(39) △7二飛(82) ▲6七銀(68) △7五歩(74) ▲同 歩(76) △3二銀(31) 5 7七角(88) ( 0:11/00:00:13) *最速で飛車先を突いているので▲4八玉と飛車先を受けない手は間に合わないというのも9回戦の棋譜コメントで解説した通りだ。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 △3四歩(33) ▲6六歩(67) 6 6二銀(71) ( 0:02/00:00:04) *△3四歩と突く作戦も有力だが、本譜は角道をすぐには開けない方針。6回戦とも9回戦とも違った指し方だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/16 ノード数 268552 評価値 24 読み筋 ▲6六歩(67) △3四歩(33) ▲2六歩(27) △7四歩(73) ▲2五歩(26) △3三角(22) ▲7八銀(79) △4二玉(51) ▲3六歩(37) △7三銀(62) ▲6七銀(78) △2二銀(31) ▲4八銀(39) △3二玉(42) ▲3七銀(48) 7 5八飛(28) ( 0:02/00:00:15) *戦型は**対抗型**の先手中飛車vs居飛車に確定。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 242748 評価値 -278 読み筋 △4二玉(51) 8 4二玉(51) ( 0:01/00:00:05) *飛車を振ったのを見て玉を左側へ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/18 ノード数 214647 評価値 -190 読み筋 ▲1六歩(17) 9 5五歩(56) ( 0:01/00:00:16) *両者序盤はサクサク進めている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/16 ノード数 233110 評価値 -201 読み筋 △7四歩(73) ▲6八銀(79) △7三銀(62) ▲1六歩(17) △6四銀(73) ▲4八玉(59) △3二玉(42) ▲6六歩(67) △3四歩(33) ▲6五歩(66) △同 銀(64) ▲6七銀(68) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △7五歩(74) 10 7四歩(73) ( 0:01/00:00:06) *中飛車に対して居飛車側は大きく急戦策と持久戦策の二つの指し方が考えられるが、△7四歩は急戦調の一手。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/22 ノード数 232052 評価値 -116 読み筋 ▲6八銀(79) △7三銀(62) ▲5七銀(68) △5二金(61) ▲1六歩(17) △6四銀(73) ▲6六銀(57) △1四歩(13) ▲4八玉(59) △7三桂(81) ▲3八玉(48) △3二玉(42) ▲2八玉(38) △9四歩(93) ▲3八銀(39) △4二銀(31) 11 6八銀(79) ( 0:01/00:00:17) *9回戦に引き続き2局連続の対先手中飛車、6回戦も入れると今期は3局対先手中飛車を指しているが、こちらが用意した作戦は全て異なる。 これってどうなんだろうか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/16 ノード数 222392 評価値 -227 読み筋 △7三銀(62) 12 7三銀(62) ( 0:01/00:00:07) *メリットとしては相手の対策を掻い潜れるという点が大きいが、反面自分もあまり慣れていない形での戦いを強いられることになる。 両方実戦的な面での話だがどちらが得しているのか。 棋理的に見て自分の方に自信があるなら一つの作戦をずっと指し続ける方が勉強になるのかもしれない。 事前準備が出来るというこの棋戦の特性をどこまで考慮するか……今後の課題である。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 187482 評価値 -236 読み筋 ▲6六歩(67) △7五歩(74) ▲6七銀(68) △7六歩(75) ▲同 銀(67) △6四銀(73) ▲6五歩(66) △7五歩打 ▲6七銀(76) △6五銀(64) ▲4八玉(59) △7六銀(65) 13 5七銀(68) ( 0:04/00:00:21) *相居飛車においても対抗型においても攻撃陣の銀の位置は重要なファクターだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 220831 評価値 -181 読み筋 △6四銀(73) 14 6四銀(73) ( 0:01/00:00:08) *こちらは角道を開けず銀を繰り出す**居合い抜き超速**と言われる指し方。 振り飛車側から見て角を捌けなくなっており、居飛車側は好きなタイミングで角道を開けることで組み合う展開にも速攻を仕掛ける展開にもある程度調整できる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 19/21 ノード数 223666 評価値 -204 読み筋 ▲6六銀(57) △1四歩(13) ▲1六歩(17) △3四歩(33) ▲4八玉(59) △3二銀(31) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲同 飛(58) △5二金(61) ▲3八玉(48) △4四歩(43) ▲5八飛(54) △3一玉(42) ▲2八玉(38) △4三金(52) ▲3八銀(39) △3三角(22) ▲5四歩打 △5二飛(82) ▲5五銀(66) 15 6六銀(57) ( 0:01/00:00:22) *対して先手は6六銀型で組み合い志向。 代えて5六銀型だと▲4五銀などを見せて攻撃的な分 角頭が脆いので激しい展開になりやすい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 18/22 ノード数 212538 評価値 -186 読み筋 △1四歩(13) ▲1六歩(17) △3二銀(31) ▲4八玉(59) △5二金(61) ▲3八銀(39) △4四歩(43) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲同 飛(58) △3一玉(42) ▲3九玉(48) △4三金(52) ▲5八飛(54) △3四歩(33) ▲5四歩打 △5二飛(82) ▲5五銀(66) △6五銀(64) 16 5二金(61) ( 0:01/00:00:09) *ここは△3二玉・△3二銀・△3四歩など手が広いところ。 noteの方にも記したが、本局は今期2回戦の88ミノ-アカサビ 戦を強く意識しており、この△5二金もそれを踏襲している。 *解析 時間 00:00.1 深さ 16/24 ノード数 220475 評価値 -225 読み筋 ▲4八玉(59) △1四歩(13) ▲1六歩(17) △3四歩(33) ▲3八玉(48) △4四歩(43) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲同 飛(58) △3二銀(31) ▲5九飛(54) △4三金(52) ▲2八玉(38) △3三角(22) ▲5五銀(66) △6五銀(64) ▲3八銀(39) △3一玉(42) 17 4八玉(59) ( 0:01/00:00:23) *6,9回戦共に先手居玉のまま仕掛けが入ったが本局はそちらと比較するとおとなしい立ち上がり。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/21 ノード数 225891 評価値 -195 読み筋 △1四歩(13) 18 3二玉(42) ( 0:01/00:00:10) *ここまでの双方の消費時間は双方の消費時間は☗0分23秒vs☖0分10秒 syoukenzyo > こんばんは、しかし局面がはやいはやい お互いに想定内のオープニングということだろう。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 217034 評価値 -212 読み筋 ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲3八銀(39) △4四歩(43) ▲3九玉(48) △3四歩(33) ▲2八玉(39) △3三角(22) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲同 飛(58) △4三金(52) ▲5九飛(54) △2二玉(32) ▲5五銀(66) △同 銀(64) ▲同 飛(59) 19 3八玉(48) ( 0:01/00:00:24) *88ミノ4級は自分なりの定跡・手順・方針・感覚を持っている印象で、そのブレがとても少ないと思う。 本局も前述の88ミノ-アカサビ 戦と寸分の狂いもなく指している。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/23 ノード数 205092 評価値 -242 読み筋 △1四歩(13) ▲1六歩(17) △4四歩(43) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲同 飛(58) △3四歩(33) ▲5九飛(54) △3三角(22) ▲5五銀(66) △同 銀(64) ▲同 角(77) △6四銀打 ▲7七角(55) △2二玉(32) ▲2八玉(38) △3二銀(31) ▲4六歩(47) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △4三金(52) ▲3八銀(39) 20 9四歩(93) ( 0:01/00:00:11) *前例通りの指し手で難しい一手。 直接的には端角を消している。 ソフトで検討すると他の手を急ぐように示すがあくまで前例通りに進め、こちらからあえて手数をずらすようなことはしない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 198863 評価値 -113 読み筋 ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲2八玉(38) △4四歩(43) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲同 飛(58) △4三金(52) ▲5九飛(54) △3四歩(33) ▲4六歩(47) △4二銀(31) ▲5四歩打 △3三角(22) ▲3八銀(39) △2二玉(32) ▲5五銀(66) 21 2八玉(38) ( 0:01/00:00:25) *私なら考えたくなってしまうが1秒で▲2八玉。 今期指した将棋ということもあるかもしれないが凄い精度。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/23 ノード数 180218 評価値 -87 読み筋 △1四歩(13) ▲1六歩(17) △4二銀(31) ▲3八銀(39) △7三桂(81) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲同 飛(58) △5三銀(42) ▲5九飛(54) △4四銀(53) ▲4六歩(47) △3四歩(33) ▲4七銀(38) △7五歩(74) ▲同 歩(76) △6五桂(73) ▲6八角(77) 22 1四歩(13) ( 0:02/00:00:13) *このタイミングで端歩の打診。 前例は先手も端を受けてからの振り穴で後手は桂馬を活用して速攻していくような将棋だったが……。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/21 ノード数 200914 評価値 -108 読み筋 ▲1六歩(17) △4四歩(43) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲同 飛(58) △3四歩(33) ▲5九飛(54) △4二銀(31) ▲4六歩(47) △4三金(52) ▲5五銀(66) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △5五銀(64) ▲同 角(77) △6四銀打 23 1八香(19) ( 0:01/00:00:26) *本局は受けなかった。 ここで変えられたかぁ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 197376 評価値 -265 読み筋 △7三桂(81) ▲6八角(77) 24 1五歩(14) ( 0:03/00:00:16) *先手が手を変えるとすれば一番わかりやすいところではあったので多少の準備はあったが もっと前例をなぞった展開を期待していたので大変な将棋になるなあと対局中は思っていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 206944 評価値 -147 読み筋 ▲1九玉(28) △7三桂(81) ▲2八銀(39) △6五銀(64) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲3九金(49) △4二銀(31) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲同 銀(66) △7六銀(65) ▲5四飛(58) △7七銀成(76) 25 1九玉(28) ( 0:01/00:00:27) *局後の感想戦では後手の陣形を見て急戦と決め打って一直線に穴熊に囲ったという旨の答えがあり、特に前例を意識していたような雰囲気はなかった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/17 ノード数 206767 評価値 -205 読み筋 △7三桂(81) ▲2八銀(39) △6五銀(64) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲同 銀(66) △7四歩打 ▲6六歩(67) △7五歩(74) ▲6五歩(66) △同 桂(73) ▲6六角(77) △8六歩(85) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲7五角(66) △8七歩成(86) 26 3四歩(33) ( 0:01/00:00:17) *遂に保留していた角道をオープン。 ここで▲5四歩△同歩▲同飛は△8六歩▲同角△8八歩とこちらからも仕掛けていける。 ただここは穴熊のハッチが閉まっていないこともあり先手からの仕掛けは来ないと踏んでいた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/22 ノード数 226943 評価値 -121 読み筋 ▲2八銀(39) △4二銀(31) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲同 飛(58) △3三銀(42) ▲5九飛(54) △4二金(52) ▲6八角(77) △4四銀(33) ▲3九金(49) △7三桂(81) ▲9六歩(97) △6五桂(73) ▲7七桂(89) △同 桂(65) ▲同 角(68) 27 2八銀(39) ( 0:01/00:00:28) *やはり来なかった。 1秒で▲2八銀。**振り飛車穴熊第一形態**。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 18/19 ノード数 254389 評価値 -184 読み筋 △4二銀(31) ▲5四歩(55) 28 4四歩(43) ( 0:01/00:00:18) *開けた角道をすぐに閉じる。 ここで▲5四歩△同歩▲同飛は△4三金から左高美濃に組む想定だった。 正直ここは来る可能性が高いと思っていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 188818 評価値 -158 読み筋 ▲5四歩(55) △同 歩(53) 29 3九金(49) ( 0:03/00:00:31) *1秒で……とまではいかなかったが3秒で▲3九金。(**振り飛車穴熊第二形態**) 来ないのか~。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/18 ノード数 201576 評価値 -147 読み筋 △3三角(22) ▲5九金(69) △4三金(52) ▲4九金(59) △2四角(33) ▲7八飛(58) △2二玉(32) ▲5九角(77) △3二銀(31) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲同 銀(66) △7二飛(82) ▲4八角(59) 30 4三金(52) ( 0:02/00:00:20) *来ないなら飛車先を受けておく。 ただこれはもうそんなに準備してないぞ。 似たような将棋を野良で指すこともあるが本譜は前例を重視した△9四歩が入っているなど微妙に違ってくる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 199781 評価値 -98 読み筋 ▲7八飛(58) △3三角(22) ▲5九角(77) △7二飛(82) ▲4八角(59) △4五歩(44) ▲7五歩(76) △8二飛(72) ▲5九角(48) △7五歩(74) ▲同 銀(66) △5五銀(64) ▲7四銀(75) 31 4六歩(47) ( 0:01/00:00:32) *双方の消費時間は☗0分32秒vs☖0分20秒 こちらの用意が少ない将棋になったものの相手は依然としてほぼノータイムなのでちょっとマズイなと思っていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/18 ノード数 203619 評価値 -155 読み筋 △3三角(22) ▲4八飛(58) 32 3三角(22) ( 0:07/00:00:27) *玉周りを広くし、囲いの準備に入る。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 200693 評価値 -193 読み筋 ▲5七銀(66) △6五銀(64) 33 4八飛(58) ( 0:01/00:00:33) *一歩交換を狙ってくる。こういう指し方があるんですね。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 217998 評価値 -257 読み筋 △2二玉(32) ▲5八金(69) 34 2二玉(32) ( 0:23/00:00:50) *何はともあれ囲うしかない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/24 ノード数 215626 評価値 -295 読み筋 ▲5八金(69) △3二金(41) 35 5八金(69) ( 0:04/00:00:37) *先に陣形を整備。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/20 ノード数 209746 評価値 -235 読み筋 △3二金(41) ▲9六歩(97) △1二香(11) ▲5七銀(66) △1一玉(22) ▲5六銀(57) △2二銀(31) ▲4五歩(46) △同 歩(44) ▲同 銀(56) △4四歩打 ▲3六銀(45) △7三桂(81) ▲6八角(77) △5五銀(64) 36 3二金(41) ( 0:30/00:01:20) *ここは一つの岐路で、代えて△3二銀と美濃に囲う手も考えられた。 ただ囲いの完成を急ぐ展開ではないので、組めるなら穴熊に囲いにいって堅さも同等以上で戦いたいものだ。 9回戦の事前準備でも対先手中飛車穴熊には居飛車穴熊で準備していたのでそれがよぎったのも大きい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 212802 評価値 -260 読み筋 ▲9六歩(97) △1二香(11) 37 4五歩(46) ( 0:17/00:00:54) *狙い通り一歩交換。 *解析 時間 00:00.1 深さ 23/18 ノード数 221712 評価値 -284 読み筋 △同 歩(44) ▲同 飛(48) △8六歩(85) ▲同 角(77) △8八歩打 ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲7七桂(89) △8九歩成(88) ▲6五銀(66) 38 4五歩(44) ( 0:02/00:01:22) *初めてまとまった時間を使ってくれた。 とはいえ20秒も使っていないので少考も少考だが。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/21 ノード数 208510 評価値 -287 読み筋 ▲同 飛(48) △8六歩(85) 39 4五飛(48) ( 0:03/00:00:57) *この筋をあまり見ないのは、居飛車側の角道を安易に開けてしまうとノーマルな振り飛車側にとって損なことが多いからだろうか。 角道を何重にも遮断している中飛車ならではの指し方なのかもしれない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 202034 評価値 -301 読み筋 △8六歩(85) 40 1二香(11) ( 0:13/00:01:35) *しかし中飛車相手でも居飛車から動いていく手があったようで、ここで代えて△8六歩と指して▲同歩でも▲同角でも△8八歩とする手もあったようだ。 本譜はこれ以上先手から荒らす手がないと見て穴熊に組みにいった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/17 ノード数 204515 評価値 -213 読み筋 ▲5七銀(66) △1一玉(22) ▲4八飛(45) △5五銀(64) ▲4六銀(57) △同 銀(55) ▲同 飛(48) △4四歩打 ▲4八飛(46) △5四歩(53) ▲4五歩打 △同 歩(44) ▲3三角成(77) △同 金(43) ▲4五飛(48) △4四歩打 41 4九飛(45) ( 0:02/00:00:59) *35手目▲5八金を先に入れている効果で下段に飛車の利きが通っており、例えばここで△8六歩▲同角△8八歩▲7七桂△8九歩成なら▲同飛が可能になっている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/22 ノード数 195919 評価値 -253 読み筋 △1一玉(22) ▲5七銀(66) 42 1一玉(22) ( 0:08/00:01:43) *一貫して穴熊に組みにいく。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 203386 評価値 -208 読み筋 ▲5七銀(66) △4四歩打 ▲5六銀(57) △2二銀(31) ▲9六歩(97) △7三桂(81) ▲6八角(77) △5四歩(53) ▲同 歩(55) △同 金(43) ▲5五歩打 △同 銀(64) ▲同 銀(56) △同 金(54) 43 9六歩(97) ( 0:04/00:01:03) *20手目△9四歩にようやく答えてくれた形。 この手が指されるということは先手は手に困っている(=やはり早い攻めはない)のではないかと感じていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 197088 評価値 -353 読み筋 △2二銀(31) ▲5七銀(66) △5五銀(64) ▲9五歩(96) △7五歩(74) ▲5六歩打 △4四銀(55) ▲9四歩(95) △7六歩(75) ▲6六角(77) △4五歩打 ▲9三歩成(94) △4二飛(82) ▲9四香(99) 44 2二銀(31) ( 0:16/00:01:59) *構想通り**居飛車穴熊**構築が間に合う展開。 ryuswallows > そもそも超速は穴熊に組むための戦法だって星野先生が言ってた *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 211370 評価値 -300 読み筋 ▲5七銀(66) △5五銀(64) ▲5二歩打 △5四歩(53) ▲4六銀(57) △4四銀(55) ▲9五歩(96) △5二飛(82) ▲9四歩(95) △4二飛(52) ▲4五歩打 △5三銀(44) ▲3三角成(77) △同 金(43) ▲5一角打 45 3六歩(37) ( 0:35/00:01:38) *次は角頭に狙いを定める。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 190745 評価値 -422 読み筋 △4二飛(82) ▲5九角(77) △2四歩(23) ▲7七桂(89) △4四金(43) ▲6五銀(66) △4五金(44) ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲同 銀(65) 46 7三桂(81) ( 1:16/00:03:15) *穴熊には組めたのでそろそろこちらからも動いていきたい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 189201 評価値 -340 読み筋 ▲5九角(77) 47 3五歩(36) ( 0:36/00:02:14) *ここまでの双方の消費時間は☗2分14秒vs☖3分15秒 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 210344 評価値 -352 読み筋 △同 歩(34) ▲7五歩(76) 48 3五歩(34) ( 0:35/00:03:50) *ここは相手しておく *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 212923 評価値 -400 読み筋 ▲5四歩(55) △同 歩(53) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲7四歩打 △6五桂(73) ▲同 銀(66) △同 銀(64) ▲7三歩成(74) △9二飛(82) ▲6三と(73) △4七歩打 ▲同 飛(49) △7七角成(33) ▲同 桂(89) △5六銀(65) ▲4四歩打 △4七銀成(56) ▲4三歩成(44) 49 6八角(77) ( 2:35/00:04:49) *歩交換を迫りつつ角の活用をはかる *解析 時間 00:00.1 深さ 13/16 ノード数 193840 評価値 -765 読み筋 △3六歩(35) ▲7五歩(76) △同 銀(64) ▲3四歩打 △4四角(33) ▲同 飛(49) △同 金(43) ▲7五銀(66) △3七歩成(36) ▲同 銀(28) △7五歩(74) ▲7一角打 △4二飛(82) ▲5三角成(71) △6九飛打 50 5五銀(64) ( 0:09/00:03:59) *ただ55への利きが一つ外れたのでこちらから動いていけるタイミングだと判断した。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 192773 評価値 -445 読み筋 ▲同 銀(66) △同 角(33) 51 5五銀(66) ( 0:42/00:05:31) *しかしこの銀交換は先手が得した可能性がある。 4筋の飛車が後手の囲いに当たっており、将来▲4四歩→▲4三銀のようにゴリゴリと攻めていきやすい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 19/22 ノード数 223700 評価値 -500 読み筋 △同 角(33) ▲7七角(68) △同 角成(55) ▲同 桂(89) △5五角打 ▲6六角打 △同 角(55) ▲同 歩(67) △5五角打 ▲4六銀打 △6六角(55) ▲5五角打 △同 角(66) ▲同 銀(46) △3六歩(35) ▲4一角打 △3三金(43) ▲6三角成(41) △3七銀打 ▲7三馬(63) △4二飛(82) 52 5五角(33) ( 0:02/00:04:01) *天王山の角だが…… *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 214929 評価値 -463 読み筋 ▲7七角(68) △同 角成(55) 53 7七角(68) ( 0:01/00:05:32) *消しにくる。 一度引いた角を戻って悔しいように見えて上手い捌きで、後手の角を消すことで▲4四歩や▲4一角からの攻めが見えてくる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/24 ノード数 214051 評価値 -458 読み筋 △同 角成(55) ▲同 桂(89) △5五角打 ▲6六角打 △同 角(55) ▲同 歩(67) △5五角打 ▲4一角打 △5四銀打 ▲4五銀打 △3六歩(35) ▲5四銀(45) △同 金(43) ▲3八歩打 △3一銀打 ▲4三銀打 △同 金(32) ▲同 飛成(49) △2八角成(55) ▲同 玉(19) △3二銀打 54 7七角成(55) ( 0:07/00:04:08) *とはいえここは取るくらいで *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/27 ノード数 228332 評価値 -462 読み筋 ▲同 桂(89) △5五角打 ▲6六角打 △同 角(55) ▲同 歩(67) △5五角打 ▲4一角打 △5四銀打 ▲4五銀打 △3六歩(35) ▲5四銀(45) △同 金(43) ▲3八歩打 △4二飛(82) ▲3二角成(41) △同 飛(42) 55 7七桂(89) ( 0:03/00:05:35) *さて ここでどうするか。 部分的には△8六歩から飛車先突破が見えるがもうそんな時代ではない。手抜かれて▲4四歩△4二金引▲4三銀で攻めている場所が違いすぎる。 とはいえ受けるのが難しいな……。 ▲4四歩だけならまだしも▲4一角からの攻めもあり、どちらも43の金が脆いところを突かれているので先に△4四歩と守ると今度は▲5五角が気になる。(ソフトによるとそれでも耐えている模様) このように相手から攻めを見せられ対処のしようがない(ように見える)ときはこちらからより強烈な攻めを敢行するというのが過去の振り返りから得た教え。 (https://note.com/sanaga_ambition/n/n545a47be1949) 攻めの一手を考える。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 206974 評価値 -368 読み筋 ▲5九歩打 56 3六角打 ( 7:48/00:11:56) *7分48秒の長考。 金のタダ取り狙いで瞬間的には相手の攻めを上回っている。 これを躱すのがまず考えられるが▲4八金・▲4七金・▲5九金・▲6八金には△5八銀から、▲5七金は△6八銀から攻めていける。 次に受ける手だが▲5九歩は最後の一歩を使わせることでとりあえず▲4四歩がなくなるし▲4一角の筋も63を先にカバーできているのが大きそう。▲4七歩はいかにも指しにくい。 ▲4八飛にソフトはそれでも△5八角成を示すが対局中は△4六歩で読んでいた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 206974 評価値 -368 読み筋 ▲5九歩打 57 4四歩打 ( 7:25/00:13:00) *7分25秒の長考。 こちらの長考に相手も応える形で互いにここが勝負所と見ているのだろう。 先手から更に攻めを見せてくるのももちろん考えられるところで、代えて▲4三飛成もあったが△同金でやはり金取りの先手なのが大きいと見ていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 189156 評価値 -412 読み筋 △同 金(43) ▲同 飛(49) △5八角成(36) ▲4一飛成(44) △3一金打 ▲9一龍(41) △4二飛(82) ▲3四香打 △4八銀打 ▲3二香成(34) 58 4二金(43) ( 0:02/00:11:58) *そして▲4四歩には一旦引いておく。 代えて△5八角成▲4三歩成△4九馬▲3二と△同飛▲4九飛でも形勢は互角らしいが本譜はもっと得をしにいった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 198423 評価値 -176 読み筋 ▲5七金(58) △5四角(36) ▲3四銀打 △3六銀打 ▲5五角打 △2七銀(36) ▲同 銀(28) △同 角成(54) ▲4三歩成(44) △3八銀打 ▲3二と(43) △同 金(42) ▲3八金(39) △同 馬(27) ▲4一飛成(49) 59 4三銀打 ( 0:36/00:13:36) *ゴリッと打ち込む *解析 時間 00:00.1 深さ 14/15 ノード数 211448 評価値 -1407 読み筋 △5八角成(36) 60 5八角成(36) ( 0:03/00:12:01) *金取りという単純な狙いが通った形。 ただし既に駒の損得より自玉周辺の状況が形勢を左右する区域だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/23 ノード数 223852 評価値 -1295 読み筋 ▲3二銀(43) △同 金(42) ▲4三歩成(44) △3八銀打 ▲3二と(43) △同 飛(82) ▲3八金(39) △4九馬(58) ▲3九金打 △3八馬(49) ▲同 金(39) △4九銀打 ▲3九金打 △3八銀成(49) ▲同 金(39) △5八飛打 ▲4三銀打 △3一金打 ▲3二銀成(43) △同 金(31) ▲3九銀打 61 3二銀成(43) ( 0:02/00:13:38) *相穴熊は序盤はジリジリした将棋になりがちだが中終盤は猪突猛進の派手な展開になることが多い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 17/20 ノード数 211792 評価値 -1507 読み筋 △同 金(42) ▲4三歩成(44) △4九馬(58) ▲3二と(43) △同 飛(82) ▲4九金(39) △4五飛打 ▲3九金打 △3六歩(35) ▲3八金打 △3一金打 ▲6六角打 △3七銀打 ▲5五角打 62 3二金(42) ( 0:01/00:12:02) *両者ほぼノータイムで指し進める。 互いの読みがぶつかる楽しい将棋だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/26 ノード数 206058 評価値 -1568 読み筋 ▲4三歩成(44) △4九馬(58) ▲3二と(43) △同 飛(82) ▲4九金(39) △4五飛打 ▲3九金打 △3六歩(35) ▲3八金打 △3一金打 ▲6六角打 △3七銀打 ▲同 桂(29) △同 歩成(36) ▲同 銀(28) △1六歩(15) ▲同 歩(17) △1七歩打 ▲同 香(18) △2五桂打 ▲2八銀打 △3七桂(25) ▲同 銀(28) 63 4三歩成(44) ( 0:12/00:13:50) *ここまでの両者の消費時間は☗13分50秒vs☖12分02秒 序盤は飛ばして 考えたい局面には1,2分使いつつ 急所と判断したところで一回長考を挟む。時間の使いは両者かなり似ていると思う。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/24 ノード数 199878 評価値 -1540 読み筋 △4九馬(58) ▲3二と(43) △同 飛(82) ▲4九金(39) △4五飛打 ▲3九金打 △3六歩(35) ▲3八金打 △3一金打 ▲6六角打 △3七銀打 ▲同 桂(29) △同 歩成(36) ▲同 銀(28) △1六歩(15) ▲2六銀打 △3六歩打 ▲2八銀(37) 64 4九馬(58) ( 0:04/00:12:06) *根元を取る *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/30 ノード数 216854 評価値 -1705 読み筋 ▲3二と(43) △同 飛(82) ▲4九金(39) △4五飛打 ▲3九金打 △3六歩(35) ▲5六角打 △4九飛成(45) ▲同 金(39) △3七銀打 ▲3九金打 △2八銀成(37) ▲同 金(39) △3七金打 ▲3九銀打 △3一金打 ▲6六角打 △2八金(37) ▲同 銀(39) △3七銀打 ▲3九金打 △2八銀成(37) ▲同 金(39) △3七銀打 ▲3九銀打 65 3二と(43) ( 0:03/00:13:53) *互いに敵陣の駒をボロボロ取っていく *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/18 ノード数 214032 評価値 -1522 読み筋 △同 飛(82) ▲4九金(39) △4五飛打 ▲3九金打 △3六歩(35) ▲5六角打 △4九飛成(45) ▲同 金(39) △3七銀打 ▲3九金打 △2八銀(37) ▲同 金(39) △3七銀打 ▲3九銀打 △3一金打 66 3二飛(82) ( 0:11/00:12:17) *金駒一枚の囲いでもZ状態を作れるのが穴熊の強さ *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/29 ノード数 210572 評価値 -1616 読み筋 ▲4九金(39) △4五飛打 ▲3九金打 △3六歩(35) ▲3八金打 △3一金打 ▲6六角打 △3七銀打 ▲同 銀(28) △同 歩成(36) ▲同 金(38) △3六歩打 ▲3八金(37) △3七銀打 ▲4八銀打 △同 銀(37) ▲同 金(49) △3七銀打 ▲同 金(48) △同 歩成(36) ▲同 桂(29) △4七金打 ▲2八銀打 △3八金(47) ▲同 金(39) 67 4九金(39) ( 0:04/00:13:57) *このとき58手目のコメントに記した変化と比較して先手の持ち駒の銀をそのまま後手がもらった形になる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/27 ノード数 215330 評価値 -1711 読み筋 △4五飛打 ▲3九金打 △3六歩(35) ▲3八金打 △3一金打 ▲6六角打 △3七銀打 ▲同 桂(29) △同 歩成(36) ▲同 銀(28) △1六歩(15) ▲同 歩(17) △1七歩打 ▲同 香(18) △3六歩打 ▲3三歩打 △同 飛(32) ▲2六銀(37) △3四桂打 ▲3五銀打 △2六桂(34) ▲同 銀(35) △3七銀打 ▲2九桂打 68 7九飛打 ( 0:09/00:12:26) *金を狙うのが囲い攻略のコツ *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 202689 評価値 -1154 読み筋 ▲3九金打 △9九飛成(79) ▲4三角打 △3一金打 ▲3二角成(43) △同 金(31) ▲6一飛打 △3一銀打 ▲6六角打 △3六香打 ▲4一金打 △3九香成(36) ▲同 金(49) 69 3九金打 ( 0:24/00:14:21) *金駒の補給を怠らない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/21 ノード数 221588 評価値 -1368 読み筋 △9九飛成(79) 70 4二飛(32) ( 0:53/00:13:19) *攻め駒を足す *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 182750 評価値 -1184 読み筋 ▲6六角打 △3三銀打 ▲4八金打 △4七歩打 ▲3八金(48) △3一金打 ▲5一角打 △4八銀打 ▲4二角成(51) △同 銀(33) ▲4八金(38) △同 歩成(47) ▲同 金(49) △9九飛成(79) ▲8五桂(77) 71 6六角打 ( 0:43/00:15:04) *攻防の角。ここで88ミノ4級は**秒読み**に突入。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 210664 評価値 -1277 読み筋 △3一金打 ▲4四金打 △3六歩(35) ▲5一角打 △3七銀打 ▲同 桂(29) △4四飛(42) ▲同 角(66) △3七歩成(36) ▲同 銀(28) △3二金打 ▲6一飛打 72 3一金打 ( 0:44/00:14:03) *代えて△4九飛成上▲同金△同飛成は▲3二金が気になり、以下△3一金▲同金のとき△同銀と取れないのを避けるために先に打った。が、実は▲3二金に△3三銀で後手優勢であるとソフト検討によってわかった。 この辺りの変化と思ったことを別途noteに記しているのでご参照ください。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 193727 評価値 -1107 読み筋 ▲4四角打 △同 飛(42) ▲同 角(66) △4二銀打 ▲2二角成(44) △同 玉(11) ▲5二金打 △3三銀打 ▲7二飛打 △5五角打 ▲4二金(52) △同 銀(33) ▲4三銀打 △2八角成(55) ▲同 玉(19) 73 5五角打 ( 0:34/00:15:38) *追加でもう一つ攻防の角。 更に△3二銀と足すのは▲2二角成△同金▲3一銀が割り打ちで痛い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 207028 評価値 -1242 読み筋 △4九飛成(79) ▲同 金(39) △同 飛成(42) ▲2二角成(55) △同 金(31) ▲3二金打 △3三銀打 ▲2二金(32) △同 玉(11) ▲3九金打 △4五龍(49) ▲7二飛打 △4二歩打 ▲4四銀打 △3二金打 ▲3三銀(44) △同 桂(21) 74 4九飛成(42) ( 1:52/00:15:55) *なので攻めに転じる。この手でこちらも**秒読み**に入る。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 194861 評価値 -1156 読み筋 ▲2二角成(55) △同 金(31) ▲3二金打 △3三銀打 ▲2二金(32) △同 玉(11) ▲4九金(39) △同 飛成(79) ▲3九金打 △同 龍(49) ▲同 銀(28) △3一金打 ▲2八銀打 △3二金打 ▲8一飛打 △4七角打 ▲9一飛成(81) △5六金打 75 4九金(39) ( 0:55/00:16:33) *相秒読みの中抜け出すのはどちらか *解析 時間 00:00.1 深さ 25/17 ノード数 238107 評価値 -1293 読み筋 △同 飛成(79) ▲3九金打 △4二龍(49) ▲8一飛打 △3三銀打 ▲9一飛成(81) △3二金打 ▲7三角成(55) △4六歩打 ▲7四馬(73) △4七歩成(46) ▲4八歩打 △4六と(47) ▲2五桂打 △3六歩(35) ▲3三桂成(25) △同 金(32) 76 4九飛成(79) ( 0:02/00:15:57) *秒読みでも当然の一手はノータイム *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 201667 評価値 -1243 読み筋 ▲3九金打 77 3九金打 ( 0:26/00:16:59) *補強 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 208929 評価値 -1342 読み筋 △4二龍(49) ▲7三角成(55) △3三銀打 ▲7一飛打 △5六金打 ▲3三角成(66) △同 銀(22) ▲7四馬(73) △8二角打 ▲3一飛成(71) △同 龍(42) ▲5六馬(74) △2八角成(82) ▲同 金(39) △3九銀打 78 5九龍(49) ( 0:03/00:16:00) *秒読みでも当然の一手はノータイム Link0905 > それは竜を引かれそう Link0905 > あれ ryuswallows > 引かないんだ… 引けるじゃん……。それで良いじゃん……。 頭の中は切るor敵陣で使うで、自陣に引くという発想が完全に抜けていました。 自分の中では当然の範疇でも実はその外に好手が隠れているというのをそのまま体現してしまったのでこの一手と思っていてもノータイム指しは控えようかなと思い始めています。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/24 ノード数 213076 評価値 -124 読み筋 ▲2二角成(55) △同 金(31) 79 2二角成(55) ( 0:13/00:17:12) *相手のターン *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/26 ノード数 218542 評価値 -134 読み筋 △同 金(31) ▲3一銀打 △3三金打 ▲2二銀成(31) △同 玉(11) ▲5二飛打 △4二歩打 ▲同 飛成(52) △3二金打 ▲3三龍(42) △同 金(32) ▲3四歩打 △4四歩打 ▲3三歩成(34) △同 玉(22) ▲4五金打 △4三銀打 ▲8五桂(77) △同 桂(73) ▲3四歩打 △4二玉(33) ▲4四金(45) △同 銀(43) 80 2二金(31) ( 0:02/00:16:02) *秒読みでも当然の一手はノータイム この対局からはだいぶ未来に飛びますが、第9期S級参加者のよんろくぜろさんが本当にこの一手しかないという局面でも(更に先を出来る限りの深く読むためでしょうが)常に一定のペースで限界まで消費しているのを観て改めて考えたところ、相手に考えさせないノータイムよりもこちらの方が実戦的な部分でもメリットが多い(指し手の難度に関わらず常に一定のペースになるのでこちらの感覚を悟られないなど)ように感じたのでそのスタイルに移行するかもしれません。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/8 ノード数 191489 評価値 1 読み筋 △同 玉(11) ▲6二飛打 △3二金打 ▲4三金打 △3一金打 ▲3二金(43) △同 金(31) 81 2二角成(66) ( 0:54/00:18:06) *88ミノ4級の指し手は常に限界まで使うという訳ではないが、ノータイムという感じもしなかった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 16/8 ノード数 191489 評価値 1 読み筋 △同 玉(11) ▲6二飛打 △3二金打 ▲4三金打 △3一金打 ▲3二金(43) △同 金(31) 82 2二玉(11) ( 0:02/00:16:04) *syoukenzyo > ここから千日手とかないですよね、(角切って飛車下して金銀の攻防) ↓ *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 18/7 ノード数 202096 評価値 -1 読み筋 ▲5二飛打 △3二金打 ▲4三金打 △3一金打 ▲3二金(43) △同 金(31) 83 4三金打 ( 0:51/00:18:57) *評価値にして1000点以上のリードを無に帰しかけた。 私は後手番なら積極的に千日手を目指すタイプではあるがこれは……。 ノータイムの部分でミスしているので評価値に見合う棋力が云々で終われないのが酷い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/20 ノード数 187424 評価値 -2261 読み筋 △5五角打 ▲4八銀打 △4九金打 ▲同 金(39) △同 龍(59) ▲3二飛打 △1三玉(22) ▲3九金打 △4八龍(49) ▲同 金(39) △3九銀打 ▲3八金(48) △2八銀成(39) ▲同 金(38) △3九銀打 84 5五角打 ( 0:58/00:17:02) *今度はこちらから攻防の角。 88ミノ4級はこの手を見落としていたようだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 190346 評価値 -2395 読み筋 ▲3七銀打 △1三玉(22) ▲4五飛打 △7七角成(55) ▲1六歩(17) △同 歩(15) ▲同 香(18) △1四歩打 ▲2六銀(37) △2四金打 ▲3二金(43) △9九馬(77) ▲2一金(32) 85 3二飛打 ( 0:15/00:19:12) *序盤にこちらが突き越した端歩が活きてくる展開。 *解析 時間 00:00.1 深さ 16/19 ノード数 188794 評価値 -2602 読み筋 △1三玉(22) ▲3五飛成(32) △4六角打 ▲同 龍(35) △同 角(55) ▲3七銀打 △5五角(46) ▲4九歩打 △5八飛打 ▲6六角打 △同 角(55) ▲同 歩(67) △5五角打 ▲1六歩(17) △3八銀打 ▲1五歩(16) 86 1三玉(22) ( 0:55/00:17:57) *83手目本譜に代えて▲5二飛に①△1三玉だと▲2五金が▲2二銀と▲1四銀の詰みを見せた必至となり先手勝ち。 ②△3三玉だと▲1二飛成で難しい勝負。△5四角▲8五桂(一歩補充)△同桂▲4五歩△4三銀▲5二銀△3二銀▲4三銀不成△同銀は千日手だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/23 ノード数 185361 評価値 -2818 読み筋 ▲3五飛成(32) △4六角打 ▲同 龍(35) △同 角(55) ▲3七銀打 △5五角(46) ▲4九歩打 △5八飛打 ▲4七角打 △3八歩打 ▲4八金(39) △同 飛成(58) ▲同 銀(37) △4九龍(59) ▲3五飛打 △7七角成(55) ▲3八飛(35) △同 龍(49) ▲同 角(47) 87 3五飛成(32) ( 0:52/00:20:04) *上部を押さえにいく。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/24 ノード数 190103 評価値 -2774 読み筋 △4六角打 ▲同 龍(35) △同 角(55) ▲4九歩打 △5八飛打 ▲4七銀打 △3八歩打 ▲同 金(39) △4九龍(59) ▲3一角打 △1四玉(13) 88 4六角打 ( 0:56/00:18:53) *ダブル攻防の角まで再現。 つくづく似た者同士だ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/23 ノード数 183313 評価値 -2662 読み筋 ▲1五龍(35) △1四金打 ▲5五龍(15) △同 角(46) ▲4九歩打 △5八飛打 ▲3八歩打 △4七銀打 ▲4四銀打 △7七角成(55) ▲1六歩(17) △3八銀成(47) ▲3一角打 △2四玉(13) ▲3八金(39) △同 飛成(58) 89 4六龍(35) ( 0:54/00:20:58) *角と刺し違える。 *解析 時間 00:00.1 深さ 193/11 ノード数 224227 評価値 -2883 読み筋 △同 角(55) ▲3七銀打 △5五角(46) ▲4八角打 △9九龍(59) ▲6六角(48) △同 角(55) ▲同 歩(67) △3八歩打 ▲同 金(39) △4九飛打 90 4六角(55) ( 0:09/00:19:02) *しかしこれで上部が開けた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 180293 評価値 -2933 読み筋 ▲3七銀打 △5五角(46) ▲4八角打 △9九龍(59) ▲1六歩(17) △3八歩打 ▲同 金(39) △4九銀打 ▲3九金(38) △3八銀打 ▲1五歩(16) △1七歩打 ▲同 香(18) △1六歩打 ▲同 香(17) △2四玉(13) ▲5七角(48) △3五香打 91 3七角打 ( 0:53/00:21:51) *大駒両取りでもう一つの角も消しにいく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/22 ノード数 196087 評価値 -3445 読み筋 △同 角成(46) ▲同 銀(28) △3九龍(59) ▲5七角打 △2四金打 ▲1四銀打 △同 玉(13) ▲3九角(57) △3八角打 ▲1六歩(17) △1三玉(14) ▲1五歩(16) △1七歩打 92 3七角成(46) ( 0:55/00:19:57) *どちらで取っても穴熊が弱体化する。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/28 ノード数 212999 評価値 -4147 読み筋 ▲同 銀(28) △3九龍(59) ▲5七角打 △2四金打 ▲1四銀打 △同 玉(13) ▲3九角(57) △3八銀打 ▲1六歩(17) △同 歩(15) ▲2六銀(37) △1三玉(14) ▲4二飛打 △3九銀成(38) ▲1六香(18) △1五歩打 ▲同 香(16) △同 金(24) 93 3七桂(29) ( 0:01/00:21:52) *若干上部にイヤミがついたがまだ大丈夫。 それより玉の横が開いた方が大きい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 55/16 ノード数 247851 評価値 -5068 読み筋 △4七角打 ▲2九銀打 △4八金打 ▲4九歩打 △同 金(48) ▲5七角打 △同 龍(59) ▲4九金(39) △6九飛打 ▲3九金打 △3六歩打 ▲3八金(49) △3七歩成(36) 94 4七角打 ( 0:55/00:20:52) *上部に利かせつつ敵玉の側面も狙って詰めろもかける。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/22 ノード数 198496 評価値 -4576 読み筋 ▲3八歩打 △6九飛打 ▲4六角打 △2四銀打 ▲4九銀打 △同 龍(59) ▲同 金(39) △同 飛成(69) ▲3九飛打 △同 龍(49) ▲同 銀(28) 95 3五角打 ( 0:54/00:22:46) *王手がくるが *解析 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 173885 評価値 -5976 読み筋 △2四銀打 ▲3八歩打 △3五銀(24) ▲2九銀打 △5六角打 ▲6五桂(77) △同 角(56) ▲2五桂(37) △2四玉(13) ▲6六歩(67) △2五角成(47) ▲6五歩(66) △4三馬(25) ▲5一角打 △4二歩打 ▲7三角成(51) 96 2四歩(23) ( 0:55/00:21:47) *詰むことはない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 188280 評価値 -5833 読み筋 ▲2九銀打 △4八銀打 ▲2五桂(37) △同 角成(47) ▲4八金(39) △3五馬(25) ▲3九銀打 △3六桂打 ▲1六歩(17) △4八桂成(36) ▲1五歩(16) △3九成桂(48) ▲同 銀(28) △5五角打 ▲2八銀(39) △2二玉(13) 97 4九歩打 ( 0:49/00:23:35) *底歩で龍の利きを遮断するが *解析 時間 00:00.0 深さ 28/12 ノード数 133068 評価値 -詰 11 読み筋 △2九金打 ▲同 金(39) △同 角成(47) ▲同 玉(19) △4九龍(59) ▲3九金打 △3八銀打 ▲1九玉(29) △2九金打 ▲同 金(39) △同 龍(49) 98 4九龍(59) ( 0:17/00:22:04) *これは取れる。 ▲同金は△2九金まで。 *解析 時間 00:00.1 深さ 20/15 ノード数 258921 評価値 -詰 14 読み筋 ▲2四角(35) △同 玉(13) ▲2九銀打 △同 角成(47) ▲同 金(39) △同 龍(49) ▲同 玉(19) △4九飛打 ▲3九飛打 △3八金打 ▲同 玉(29) △4七角打 ▲4九玉(38) △5八金打 99 2九銀打 ( 0:27/00:24:02) *▲3八銀は△同角で▲3八金が指せないので受けるならこっち *解析 時間 00:00.1 深さ 27/16 ノード数 252717 評価値 -詰 15 読み筋 △同 角成(47) ▲同 金(39) △同 龍(49) ▲同 玉(19) △4九飛打 ▲3九飛打 △3八銀打 ▲同 玉(29) △4八金打 ▲2九玉(38) △3八銀打 ▲1九玉(29) △3九飛成(49) ▲同 銀(28) △2九飛打 100 2九角成(47) ( 0:55/00:22:59) *しかしこれも取ってしまう *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 30/15 ノード数 253300 評価値 -詰 14 読み筋 ▲同 金(39) △同 龍(49) ▲同 玉(19) △4九飛打 ▲3九飛打 △3八銀打 ▲同 玉(29) △4八金打 ▲2九玉(38) △3八銀打 ▲1九玉(29) △3九飛成(49) ▲同 銀(28) △2九飛打 101 2九金(39) ( 0:02/00:24:04) *▲2九同玉は△3八金▲1九玉△2九金打 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 31/14 ノード数 283331 評価値 -詰 13 読み筋 △同 龍(49) ▲同 玉(19) △4九飛打 ▲3九飛打 △3八銀打 ▲同 玉(29) △4八金打 ▲2九玉(38) △3八銀打 ▲1九玉(29) △3九飛成(49) ▲同 銀(28) △2九飛打 102 3八銀打 ( 0:53/00:23:52) *これで簡単な必至がかかる *解析 時間 00:00.1 深さ 28/17 ノード数 278091 評価値 -詰 16 読み筋 ▲2五桂(37) △1四玉(13) ▲1三桂成(25) △同 玉(14) ▲2四角(35) △同 玉(13) ▲4六角打 △3五歩打 ▲同 角(46) △同 玉(24) ▲3六歩打 △2四玉(35) ▲3九銀(28) △3七角打 ▲2八銀(39) △2九龍(49) 103 2五桂(37) ( 0:45/00:24:49) *△同歩は事件だが *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 30/16 ノード数 247404 評価値 -詰 15 読み筋 △1四玉(13) ▲1三桂成(25) △同 玉(14) ▲2四角(35) △同 玉(13) ▲4六角打 △3五歩打 ▲同 角(46) △同 玉(24) ▲3六歩打 △2四玉(35) ▲3九銀(28) △3七角打 ▲2八銀(39) △2九龍(49) 104 1四玉(13) ( 0:55/00:24:47) *突き越した端に逃げて寄らない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 32/15 ノード数 295080 評価値 -詰 14 読み筋 ▲1三桂成(25) △同 玉(14) ▲2四角(35) △同 玉(13) ▲4六角打 △3五歩打 ▲同 角(46) △同 玉(24) ▲3六歩打 △2四玉(35) ▲3九銀(28) △3七角打 ▲2八銀(39) △2九龍(49) 105 投了 ( 0:29/00:25:18) まで104手で後手の勝ち