棋戦:ぴよ将棋 戦型: 開始日時:2023/07/20 21:38:36 終了日時:2023/07/20 21:39:42 手合割:平手 先手:プレイヤー 後手:プレイヤー 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) ( 0:05/00:00:05) 2 3四歩(33) ( 0:01/00:00:01) 3 6八飛(28) ( 0:01/00:00:06) *基本対抗形が多い為、角道を閉ざすことが多いですが、閉じない四間飛車もあります。 4 3五歩(34) ( 0:01/00:00:02) *後手は、直ぐに角交換する人も居ますが、三間飛車党なら△3五歩が多いでしょう。 5 3八金(49) ( 0:01/00:00:07) *★ここがポイントです。 *▲3八金と上がることで△3二飛を振らせなくしています。今回は振ってきた時の変化を伝えます。 6 3二飛(82) ( 0:02/00:00:04) 7 2二角成(88) ( 0:01/00:00:08) 8 2二銀(31) ( 0:01/00:00:05) 9 6五角打 ( 0:01/00:00:09) *角交換をして▲6五角で後手の浮いている2つの歩を狙います。 10 5二金(41) ( 0:07/00:00:12) *▲4三角成は、攻めの飛車を狙われるので基本阻止してきます。 △5二金や△6八玉が普通の受け方ですね。 11 8三角成(65) ( 0:01/00:00:10) 12 3六歩(35) ( 0:02/00:00:14) *ここで▲同歩は△5五角があるので、それを防ぐために▲2八銀と上がります 13 2八銀(39) ( 0:01/00:00:11) 14 3七歩成(36) ( 0:01/00:00:15) 15 3七銀(28) ( 0:01/00:00:12) 16 5五角打 ( 0:03/00:00:18) *△3七歩成の時に△5五角としてくる時もありますが、基本変化は一緒です。 17 6六歩(67) ( 0:01/00:00:13) *あとから▲8八飛と振って攻めたいので、 *△5五角の受け方は▲6六歩になります。 18 3六歩打 ( 0:03/00:00:21) 19 4六銀(37) ( 0:01/00:00:14) *▲2八銀と落ち着いた指し方もあると思いますが、後手に主導権を握られてしまうので、▲4六銀とぶつけていきます。 20 4六角(55) ( 0:01/00:00:22) *級位者の方なら角を捨てて△3七銀としてくる人が多かったです。受け方を知っていれば大丈夫です。 21 4六歩(47) ( 0:01/00:00:15) 22 3七銀打 ( 0:01/00:00:23) 23 4七金(38) ( 0:01/00:00:16) *▲3九金と引くのは△4六銀成~△3七歩成で不利になります。なので▲4七金と上がって受けます。 24 4六銀成(37) ( 0:04/00:00:27) 25 4六金(47) ( 0:01/00:00:17) 26 3七歩成(36) ( 0:01/00:00:28) *それでも銀を無理やり捨てて来る方も居ますが△3七歩成に▲3五歩と受ければ後手の攻めは、ほぼ切れるでしょう。 27 3五歩打 ( 0:01/00:00:18) *今回は、三間飛車に対しての序盤のはめる手を紹介しました。級位者の頃はこれで結構勝てました。 * *他にも後手が角道を止める変化もあります。 *今回はこの角道を止めずに飛車を振って *▲3八金で後手が△3二飛とすぐに振れない指し方をやってみてください。オススメです。 28 投了 ( 0:08/00:00:36) まで27手で先手の勝ち