開始日時:2022/09/23 22:00:17 棋戦:自由対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:corneavant02(935) 後手:* 最速キメ(850) 手数----指手---------消費時間-- *指す将順位戦7th B級3組 8回戦 前局に引き続き本局もこの形式で振り返り、検討を行います。 本局のnoteはこちら→ https://note.com/sanaga_ambition/n/n656c142360b4 1 7六歩(77) ( 0:02/00:00:02) *☗先手番 まえかく(12位) 7回戦を終えて今期の成績は4-3(+不戦勝1) 昇級の目がある**上位勢**の一人 2 3四歩(33) ( 0:01/00:00:01) *☖後手番 最速キメ(16位・初参加) 7回戦を終えて今期の成績は6-1(+不戦勝1) 本局 勝利すれば入れ替え戦以上が確定、敗北すれば残留の可能性が残る重要な一戦。 3 2六歩(27) ( 0:05/00:00:07) *本局が**初手合**。 (以下に水匠5に1秒間読ませた評価値と読みを貼っていきます。厳密な形勢判断を求めているわけではなく(noteの方ではもっとじっくり読ませています)、何となくどちらが指しやすいかの一つの指標になれば良いという感じなので あくまで参考程度にどうぞ。) *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 7 評価値 0 読み筋 △8四歩(83) ▲2五歩(26) 4 8四歩(83) ( 0:01/00:00:02) *こちらは**2手目☖3四歩**からまえかく6級の一手損角換わりを誘っている。 2手目に☖3四歩を指すのはこれまでの指す順で本局が初めて。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 7 評価値 0 読み筋 ▲2五歩(26) △8五歩(84) 5 2五歩(26) ( 0:03/00:00:10) *まえかく6級は普段横歩取り模様の進行の場合は先手番一手損角換わりで角換わりの戦型に持ち込んで戦っている。 本局はどうなるだろうか。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 7 評価値 0 読み筋 △3二金(41) ▲7八金(69) 6 8五歩(84) ( 0:00/00:00:02) *こちらとしてもむこうから角を換えてくれれば手番が逆転し、実質先手番角換わりを志向することができる。 そうなればお互いに慣れた戦型となり、どちらの土俵とも言える。 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 9 評価値 0 読み筋 ▲7八金(69) △3二金(41) 7 7八金(69) ( 0:01/00:00:11) *角頭をカバー。 対して☖8六歩は☗同歩☖同飛☗2四歩☖同歩☗同飛☖3二金☗3四飛なら横歩取りの局面へ合流する。 また☗2四歩に代えて☗8七歩の場合は☖8四飛から相掛かりになる手順や☖7六飛から以下☗2二角成☖同銀☗6五角に①☖5四角☗7六角☖同角で「飛車2枚の先手vs角2枚の後手」という構図になる変化や②☖7八飛成☗同飛☖3二金☗8三角成☖2七角から飛車金交換で双方馬を作る展開等が考えられる。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 8 評価値 0 読み筋 △3二金(41) ▲2四歩(25) 8 3二金(41) ( 0:00/00:00:02) *こちらは先手番一手損角換わりを求めているのでそのような乱戦には踏み込まない。 横歩取りは本命の変化ではないが用意がない訳ではない。次の一手が戦型の分かれ目。 さてどうなるか。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 8 評価値 0 読み筋 ▲2四歩(25) △同 歩(23) 9 2二角成(88) ( 0:02/00:00:13) *代えて☗2四歩なら**横歩取り**か、横歩取らずの**相掛かり**の展開だった。 本譜は本命の**先手番一手損角換わり**の進行に。 *解析 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 △同 銀(31) ▲8八銀(79) 10 2二銀(31) ( 0:01/00:00:03) *手順に銀が上がり、これで**手番が逆転**。 これでこちらが先手番の換算で角換わりを指していくことになった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/11 ノード数 96179 評価値 -97 読み筋 ▲8八銀(79) △3三銀(22) ▲7七銀(88) △7二銀(71) ▲3八銀(39) △7四歩(73) ▲4六歩(47) △7三銀(72) ▲3六歩(37) △4二玉(51) ▲6八玉(59) 11 8八銀(79) ( 0:03/00:00:16) *代えて☗2四歩☖同歩☗同飛は☖3三角の切り返しがあり失敗。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 △3三銀(22) ▲7七銀(88) 12 3三銀(22) ( 0:01/00:00:04) *☖3三角の筋を受けられ、今度こそ☗2四歩☖同歩☗同飛があるので歩交換を防ぐ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/13 ノード数 83298 評価値 -1 読み筋 ▲7七銀(88) △7二銀(71) ▲3八銀(39) △7四歩(73) ▲4六歩(47) △7三銀(72) ▲4七銀(38) △6四銀(73) ▲6六歩(67) △4二玉(51) ▲5六銀(47) △7五歩(74) ▲6五歩(66) △7六歩(75) ▲同 銀(77) 13 7七銀(88) ( 0:03/00:00:19) *先手も同じように歩交換を拒否。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 1/0 ノード数 2 評価値 0 読み筋 △7四歩(73) ▲4八銀(39) 14 6二銀(71) ( 0:02/00:00:06) *代えて☖7二銀や☖9四歩もあるところ。 この辺りは前局の振り返りをご参照ください。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 113276 評価値 -55 読み筋 ▲3八銀(39) △4二玉(51) 15 4八銀(39) ( 0:03/00:00:22) *ここまでは完全に先後同型。 どこで変化していくだろうか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 147799 評価値 -70 読み筋 △4二玉(51) ▲9六歩(97) 16 7四歩(73) ( 0:04/00:00:10) *早繰り銀か腰掛け銀かを確定させない。 現代将棋では幅の出るような指し方が好まれる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 128636 評価値 -82 読み筋 ▲9六歩(97) △7三銀(62) ▲4六歩(47) △6四銀(73) ▲4七銀(48) △7五歩(74) ▲同 歩(76) △同 銀(64) ▲5五角打 △6四角打 ▲同 角(55) △同 銀(75) ▲6六歩(67) △4二玉(51) 17 4六歩(47) ( 0:08/00:00:30) *この手によって先後で形の違いが。 ほぼ**腰掛け銀**が確定。 右玉もあるところだがまえかく6級の棋譜を参考するに出現率は低い。 *解析 時間 00:00.1 深さ 15/23 ノード数 143447 評価値 -87 読み筋 △9四歩(93) ▲9六歩(97) △1四歩(13) ▲1六歩(17) △4二玉(51) ▲4七銀(48) △7三桂(81) ▲6八玉(59) △6四歩(63) ▲3六歩(37) △6三銀(62) ▲5六銀(47) △6二金(61) ▲3七桂(29) △8一飛(82) ▲4八金(49) 18 6四歩(63) ( 0:04/00:00:14) *腰掛け銀にはこちらも**腰掛け銀**で迎え撃つ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/19 ノード数 182056 評価値 -34 読み筋 ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲3六歩(37) △6三銀(62) ▲4七銀(48) △4二玉(51) ▲6八玉(59) △6二金(61) ▲5六銀(47) △7三桂(81) ▲3七桂(29) △5四銀(63) ▲4八金(49) △4四歩(43) 19 3六歩(37) ( 0:05/00:00:35) *この手でまた先後同型に。 ここまで両者の消費時間は☗先手35秒,☖後手14秒。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 169022 評価値 -18 読み筋 △1四歩(13) ▲1六歩(17) △4二玉(51) ▲6八玉(59) △9四歩(93) ▲9六歩(97) △7三桂(81) ▲4七銀(48) △8一飛(82) ▲6六歩(67) △6三銀(62) ▲4八金(49) △6二金(61) ▲3七桂(29) 20 7三桂(81) ( 0:05/00:00:19) *先手番の特権、桂馬速攻。 最序盤のやり取りで手番が逆転しているので後手番ながらこの指し方が可能となっている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 141660 評価値 -61 読み筋 ▲6八玉(59) △9四歩(93) ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲3七桂(29) △4二玉(51) ▲9六歩(97) △6三銀(62) ▲2九飛(28) △8一飛(82) ▲4七銀(48) △5四銀(63) ▲4八金(49) 21 6八玉(59) ( 0:04/00:00:39) *桂馬速攻を見せられたときは☗6八玉や☗5八金などで57の地点に利きを足すことが大切。 これで右玉の可能性もなくなり、本格的に**相腰掛け銀**の様相を呈してきた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/18 ノード数 179931 評価値 -33 読み筋 △9四歩(93) ▲3七桂(29) △4二玉(51) ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲9六歩(97) △6三銀(62) ▲4七銀(48) △6二金(61) ▲4八金(49) △5四銀(63) ▲4五歩(46) △8一飛(82) ▲2九飛(28) △6五歩(64) ▲5六歩(57) 22 9四歩(93) ( 0:03/00:00:22) *先手からの速攻がないので端歩を打診する余裕がある。 端歩の交換が入ると65桂馬速攻が決まりやすい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/18 ノード数 197455 評価値 -74 読み筋 ▲9六歩(97) △1四歩(13) ▲1六歩(17) △6三銀(62) ▲4七銀(48) △6二金(61) ▲3七桂(29) △8一飛(82) ▲4八金(49) △5四銀(63) ▲2九飛(28) △6五歩(64) ▲4五桂(37) △4四銀(33) ▲2四歩(25) △同 歩(23) 23 9六歩(97) ( 0:07/00:00:46) *対する先手としても玉側の端歩なので受けておきたいところ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 15/28 ノード数 190405 評価値 -54 読み筋 △1四歩(13) ▲1六歩(17) 24 1四歩(13) ( 0:02/00:00:24) *端歩交換の流れでこちら側も打診。 代えて☖7五歩から仕掛けていく手も有力。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 142736 評価値 33 読み筋 ▲3七桂(29) △4二玉(51) ▲1六歩(17) △6三銀(62) ▲4七銀(48) △6二金(61) ▲4八金(49) △8一飛(82) ▲2九飛(28) △5四銀(63) 25 1六歩(17) ( 0:06/00:00:52) *こちらは玉と反対側の端なので実質後手番となった先手はこれを受けない手もあったところ。 ただし千日手含みの指し方なので指し直してもまた後手番になるという意味では選びにくいか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 14/14 ノード数 164788 評価値 -17 読み筋 △6三銀(62) ▲4七銀(48) 26 4二玉(51) ( 0:05/00:00:29) *代えて☖7五歩から桂馬速攻を仕掛ける手も十分あったところで、先手相掛かりを指し始める以前は常にこの変化を選んでいた。 切れ負け将棋なら間違いなく速攻を選ぶが 指す順は秒読みルールなので本局では見送った。 *解析 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 185084 評価値 -34 読み筋 ▲4七銀(48) △6三銀(62) ▲3七桂(29) △6二金(61) ▲4八金(49) △5四銀(63) ▲2九飛(28) △4四歩(43) ▲5六銀(47) △8一飛(82) ▲7九玉(68) △4一飛(81) ▲6六歩(67) 27 4七銀(48) ( 0:08/00:01:00) *銀を上がったことで先手からの速攻も無くなった。 ここまでで先手はちょうど1分を消費。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 17/17 ノード数 194827 評価値 -65 読み筋 △6三銀(62) 28 6三銀(62) ( 0:02/00:00:31) *57への利きが減ったのを見て桂馬速攻を仕掛ける展開もあったが、本局はあくまで組み合いの姿勢を取る。 組み合った形は先手番が千日手を打開する前提で定跡が展開されており、本譜のように手番が入れ替わった状態では実質後手番となった先手がどのように指すかが難しい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/18 ノード数 193831 評価値 -15 読み筋 ▲3七桂(29) △4四歩(43) ▲4八金(49) △6二金(61) ▲2九飛(28) △8一飛(82) ▲6六歩(67) △5四銀(63) ▲5六銀(47) △3一玉(42) ▲4五歩(46) △同 歩(44) ▲同 桂(37) △4一飛(81) ▲4六歩打 29 3七桂(29) ( 0:05/00:01:05) *これでまた先後同型の形に。 双方金の位置を保留している。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/17 ノード数 185902 評価値 -83 読み筋 △8一飛(82) ▲4八金(49) △6二金(61) ▲5六銀(47) △5四銀(63) ▲2九飛(28) △6五歩(64) ▲6六歩(67) △同 歩(65) ▲同 銀(77) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(81) ▲8七歩打 △8一飛(86) ▲7五歩(76) △6五歩打 ▲5五銀(66) 30 6二金(61) ( 0:01/00:00:32) *先手からの速攻はないだろうが、一応桂跳ねに合わせて53の地点へ利きを足す。 代えて☖4四歩などもあるところ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 191221 評価値 -37 読み筋 ▲2九飛(28) △5四銀(63) ▲4八金(49) △8一飛(82) ▲6六歩(67) △6五歩(64) ▲同 歩(66) △同 銀(54) ▲6四歩打 △8六歩(85) ▲同 歩(87) △4四歩(43) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲2五歩打 △同 歩(24) 31 4八金(49) ( 0:04/00:01:09) *代えて☗7一角は無理筋。そうなったときの受け方は前局の振り返りをご参照ください。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/18 ノード数 152451 評価値 -48 読み筋 △8一飛(82) ▲2九飛(28) 32 8一飛(82) ( 0:02/00:00:34) *下段飛車で隙無く構える。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 179638 評価値 -57 読み筋 ▲2九飛(28) △5四銀(63) ▲6六歩(67) △3一玉(42) ▲5六銀(47) △6五歩(64) ▲同 歩(66) △同 銀(54) ▲5八玉(68) △5六銀(65) ▲同 歩(57) △2二玉(31) ▲6九飛(29) △6五歩打 ▲2九飛(69) 33 2九飛(28) ( 0:04/00:01:13) *双方**新型**の**角換わり相腰掛け銀**に。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 170109 評価値 -47 読み筋 △5四銀(63) ▲6六歩(67) 34 4四歩(43) ( 0:02/00:00:36) *前局は想定外の戦型で銀上がりを先にしてしまったが本局は落ち着いて☖4四歩を先に決める。☗4五歩などと位を取る手に事前に備えている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/18 ノード数 168482 評価値 -54 読み筋 ▲5六銀(47) △5四銀(63) ▲6六歩(67) △6五歩(64) ▲同 歩(66) △同 銀(54) ▲5五銀(56) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △8五歩打 ▲6六歩打 △8六歩(85) ▲8二歩打 △同 飛(81) ▲7一角打 △7二飛(82) ▲6二角成(71) △同 飛(72) 35 5六銀(47) ( 0:10/00:01:23) *ここから無数の作戦があるところ。 先手はどのような構想を見せてくるか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 157122 評価値 -60 読み筋 △5四銀(63) ▲6六歩(67) △3一玉(42) ▲7九玉(68) △6五歩(64) ▲6九飛(29) △6六歩(65) ▲同 銀(77) △6五歩打 ▲5五銀(66) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △5五銀(54) ▲同 銀(56) △8六飛(81) ▲8七歩打 △8二飛(86) ▲4五歩(46) 36 5四銀(63) ( 0:01/00:00:37) *noteに記した**想定局面②**と同一局面。 これまでの消費時間は☗先手1分23秒,☖後手37秒。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/24 ノード数 164561 評価値 -1 読み筋 ▲6六歩(67) △3一玉(42) ▲7九玉(68) △4一飛(81) ▲8八玉(79) △2二玉(31) ▲6九飛(29) △8一飛(41) ▲7九玉(88) △4一飛(81) ▲8八玉(79) 37 7九玉(68) ( 0:54/00:02:17) *54秒を消費し☗7九玉と指す。 最も一般的な定跡は玉の反復横飛びだが、本譜の進行だとこちらも合わせて往復すれば簡単に千日手が成立し、先手番一手損角換わりを咎めることができる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/21 ノード数 159647 評価値 -48 読み筋 △6五桂(73) ▲6八銀(77) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(81) ▲8七歩打 △8一飛(86) ▲6六歩(67) △3五歩(34) ▲4七角打 △9五歩(94) ▲同 歩(96) △3六歩(35) ▲同 角(47) △9七歩打 ▲6五歩(66) △9五香(91) 38 6五桂(73) ( 0:04/00:00:41) *57への利きが一つ無くなったのが隙ありと見て桂馬を跳ぶ。ここまでは先後の反転を除けば**7回戦と同一局面**。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 167099 評価値 -35 読み筋 ▲6八銀(77) 39 6六銀(77) ( 0:11/00:02:28) *7回戦では銀を引く進行だったが本譜は☗6六銀と上がってくる展開。 歩交換を許し、桂馬も殺せないが57の地点への利きを足しており十分考えられる手。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 152704 評価値 -95 読み筋 △8六歩(85) ▲同 歩(87) 40 8六歩(85) ( 0:11/00:00:52) *86への銀の利きが消えたので歩交換。 一歩を持ち駒にすることで攻め筋が一気に広がる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 163251 評価値 -148 読み筋 ▲同 歩(87) △同 飛(81) 41 8六歩(87) ( 0:06/00:02:34) *先手もこれは応じるしかないところ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 170700 評価値 -104 読み筋 △同 飛(81) ▲9七角打 42 8六飛(81) ( 0:02/00:00:54) *前例から変化されて全く新しい局面に行き着くというのが指す順の醍醐味で、将棋の面白さの一つのような感じがします。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/16 ノード数 137611 評価値 -35 読み筋 ▲9七角打 △9六飛(86) 43 8七歩打 ( 0:24/00:02:58) *代えて☗9七角も有力。 以下☖8一飛☗6四角☖6三金☗2八歩☖6一飛☗8六角☖8五歩☗6八角☖6四金として難解な変化。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/15 ノード数 156022 評価値 -254 読み筋 △8一飛(86) ▲8六角打 △6三金(62) ▲4五歩(46) △3五歩(34) ▲4七銀(56) △7五歩(74) ▲同 銀(66) △7七歩打 ▲同 桂(89) △同 桂成(65) ▲同 角(86) △8五桂打 44 8一飛(86) ( 0:02/00:00:56) *本譜は☗8七歩と無難に受ける展開で、下段飛車に構えて今度は先手の手番。 後手からは次に☖3五歩の狙いがあるのでそれをどうするか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 169174 評価値 -210 読み筋 ▲6八玉(79) △3五歩(34) ▲4七銀(56) △8六歩打 ▲同 歩(87) △3六歩(35) ▲同 銀(47) △8六飛(81) ▲8七歩打 △8一飛(86) ▲8六角打 △6三金(62) ▲4五歩(46) △3四歩打 ▲4四歩(45) 45 4五歩(46) ( 0:09/00:03:07) *構わず今度は先手から仕掛けてきた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/14 ノード数 150245 評価値 -387 読み筋 △3五歩(34) ▲4四歩(45) △3六歩(35) ▲4三歩成(44) △同 玉(42) ▲4五桂(37) △4四銀(33) ▲2四歩(25) △同 歩(23) 46 3五歩(34) ( 0:07/00:01:03) *この仕掛けは無視して兼ねてからの狙いを敢行。 ☗同歩と応じるのは☖3六歩で桂馬が死んでいる。 ここまでで後手は1分3秒の消費。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 159515 評価値 -365 読み筋 ▲4四歩(45) △3六歩(35) ▲4三歩成(44) △同 玉(42) ▲4五桂(37) △4四銀(33) ▲3三歩打 △同 桂(21) ▲同 桂成(45) △同 玉(43) ▲4六桂打 △4三銀(54) ▲2四歩(25) △同 歩(23) 47 2六飛(29) ( 0:47/00:03:54) *☗4七銀で受けるのがよくある形だが飛車で受けてきた。 もう知っている形からは外れている。そもそも組み合った形から玉を引いてくるのはマイナーな変化のはずなのだがここ二局連続で出現している。 飛車浮きのデメリットは下段の利きが無くなること。 ☖5九角の筋が見えるがその前に☖3六歩☗同飛を入れるのが得かどうかという読みを入れる必要がある。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 138226 評価値 -1030 読み筋 △5九角打 ▲3八金(48) △8六歩打 ▲同 歩(87) △同 角成(59) ▲4四歩(45) △8八歩打 ▲7七桂(89) △8九歩成(88) ▲6八玉(79) △9九と(89) ▲8二歩打 △同 飛(81) ▲6五銀(66) 48 3六歩(35) ( 2:54/00:03:57) *約3分の長考を経て☖3六歩と指す。 ☗同飛とさせればもう再び下段に戻ることが出来ず、その方がこちらにとって得だと考えたからだ。 しかしこの交換は入れるべきではなかった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 9/14 ノード数 145202 評価値 -425 読み筋 ▲同 飛(26) 49 3六飛(26) ( 0:11/00:04:05) *下段には戻れなくなったが袖飛車の構えのような陣形になり、攻撃力が増した意味はある。 それをふまえても☖5九角の方が勝ると考えていたが、加えて**桂馬に紐をつけている**という効果が抜けていた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/17 ノード数 154712 評価値 -407 読み筋 △3五歩打 ▲4六飛(36) 50 8六歩打 ( 0:07/00:04:04) *☖5九角と打った後の角の帰還場所をあらかじめ作っておく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/16 ノード数 151702 評価値 -175 読み筋 ▲同 歩(87) △3四歩打 51 8六歩(87) ( 0:09/00:04:14) *放置すると歩に成られてしまうので対応するしかない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 150151 評価値 -160 読み筋 △3四歩打 ▲4六飛(36) 52 5九角打 ( 0:01/00:04:05) *狙いの手。 しかし☖3六歩☗同飛の交換を入れたことで威力が半減してしまっている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/16 ノード数 151631 評価値 -36 読み筋 ▲5八金(48) △8六角成(59) ▲3四歩打 △2二銀(33) ▲4四歩(45) △8八歩打 ▲同 金(78) △8七歩打 ▲7八金(88) △9五歩(94) ▲6九玉(79) △9六歩(95) 53 5八金(48) ( 0:10/00:04:24) *飛車で桂馬を支えていることでこの手が成立する。 ☖3六歩☗同飛がなければここで☖3七角成があった。 手順に玉側に金駒を寄せてしまい、少し損をしている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/11 ノード数 160765 評価値 -111 読み筋 △8六角成(59) ▲3四歩打 54 8六角成(59) ( 0:03/00:04:08) *事前に☖8六歩☗同歩を入れたことでここに帰れるようになっている。 馬は作れたが先手陣も整っており成果としては微妙だったか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/17 ノード数 175898 評価値 -135 読み筋 ▲3四歩打 △2二銀(33) 55 8二歩打 ( 1:23/00:05:47) *代えて☗3四歩と打って以下☖2二銀☗8八歩としておいて陣形差を主張されると先手が互角以上の展開だった。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/17 ノード数 175898 評価値 -135 読み筋 ▲3四歩打 △2二銀(33) 56 8二飛(81) ( 0:27/00:04:35) *飛車を浮かされてこちらも下段の利きが消える。 ここまでの消費時間は☗先手5分47秒,☖後手4分35秒 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/15 ノード数 156522 評価値 -246 読み筋 ▲3四歩打 △2二銀(33) ▲4四歩(45) △8七歩打 ▲4六飛(36) △4三歩打 ▲同 歩成(44) △同 銀(54) ▲4四歩打 △3四銀(43) ▲7一角打 △7二飛(82) 57 7一角打 ( 0:03/00:05:50) *すぐに角を打ち込んできた。 この戦型における☗7一角・☖3九角の割り打ちは大抵無理気味というのが常だが本譜はどのような展開になるだろうか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 149810 評価値 -575 読み筋 △7二飛(82) ▲6二角成(71) 58 7二飛(82) ( 0:01/00:04:36) *角金交換を迫る。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/18 ノード数 150550 評価値 -834 読み筋 ▲6二角成(71) △同 飛(72) 59 6二角成(71) ( 0:02/00:05:52) *感想戦によるとこの局面でまえかく6級は「まだまだこれから」という認識だったとのこと。 こちらもまだまだ難しいものの少しこちらが良いのではないかと思っていたので双方の主張がぶつかる展開となっている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 9/13 ノード数 147293 評価値 -1006 読み筋 △同 飛(72) 60 6二飛(72) ( 0:00/00:04:36) *角金交換が成立し、ここで先手の手番。 どんな手が飛んでくるか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/13 ノード数 158839 評価値 -873 読み筋 ▲3四歩打 △2二銀(33) 61 8七歩打 ( 0:03/00:05:55) *☖7六馬と歩を取りたくなるところだが、それには☗8六金で再度角金交換となり駒割が元に戻る。 ソフトはそれでも次に☖2七角があるから大丈夫と読んでいるようだが対局者心理として角金交換で折角駒得したものをまた元に戻すというのは検討できなかった。 **単純な駒割だけでなく、角と金を駒台に乗せられたと見て、相手の陣形を考慮した広い視点が必要だった**。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 142815 評価値 -1160 読み筋 △7六馬(86) ▲2四歩(25) △4九角打 ▲4八金(58) △2七角成(49) ▲4六飛(36) △2四銀(33) ▲4四歩(45) △3五銀(24) ▲6五銀(66) △同 馬(76) 62 8五馬(86) ( 0:00/00:00:00) *本譜はこちらからの角金交換を許容できず☖8五馬と指す。 ☗8七歩→☗8六金を見せるのは先手が金を手にしたからこそ生じる手で、上手い組み立てだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/13 ノード数 144071 評価値 -707 読み筋 ▲2四歩(25) △4九角打 ▲2三歩成(24) △5八角成(49) ▲2六飛(36) △8六歩打 ▲3二と(23) △同 玉(42) ▲6九金打 63 4四歩(45) ( 0:00/00:00:00) *馬を引いたことで先手の手番は続く。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/18 ノード数 143348 評価値 -821 読み筋 △4九角打 64 4四銀(33) ( 0:14/00:05:37) *銀が浮いてしまい少し不安な形。 *解析 時間 00:00.1 深さ 9/14 ノード数 147871 評価値 -571 読み筋 ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲3四金打 △4三歩打 ▲2六飛(36) △8六歩打 ▲同 歩(87) △7六馬(85) ▲7七歩打 △8六馬(76) ▲8七歩打 65 2四歩(25) ( 1:44/00:08:46) *銀が上がったことで24への利きが減っている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/16 ノード数 139305 評価値 -513 読み筋 △同 歩(23) ▲2二歩打 △4九角打 ▲4七銀(56) △2七角成(49) ▲2一歩成(22) △3六馬(27) ▲同 銀(47) △3九飛打 ▲8八玉(79) △3七飛成(39) ▲3四桂打 △4三玉(42) ▲7三角打 △6三飛(62) 66 2四歩(23) ( 0:28/00:06:05) *手番を逆転する機会がなかなか来ない。 代えて☖3五歩なら飛車を攻撃しており一見手番を手に出来そうだが、以下☗2六飛☖2四歩☗同飛が銀と桂馬の**十字飛車**となってしまう。 銀を浮かせたことを上手く利用している好手順だ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/14 ノード数 138315 評価値 -485 読み筋 ▲6八金(58) △8四馬(85) ▲2二歩打 △同 金(32) ▲4五金打 △3三金(22) ▲5四金(45) △同 歩(53) ▲4五銀(56) 67 2三歩打 ( 0:06/00:08:52) *これに☖同金と応じるのは先手の飛車が後手陣に通ってきて嫌な感触。 すぐに☗3二金と王手される手などもあり選びたくなかった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/14 ノード数 145787 評価値 -1041 読み筋 △4九角打 ▲4八金(58) △2七角成(49) ▲4六飛(36) △4三歩打 ▲2二金打 △3六歩打 ▲6五銀(66) △同 歩(64) 68 3五歩打 ( 0:48/00:06:53) *ここで飛車を攻撃する。 今度☗2六飛には☖2三金と歩を取りながら受けられるので心配ない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/18 ノード数 141179 評価値 -626 読み筋 ▲4六飛(36) △4三歩打 ▲6五銀(66) △同 歩(64) ▲2二歩成(23) △同 金(32) ▲3四桂打 △3三玉(42) ▲2二桂成(34) △同 飛(62) ▲4五金打 △8六歩打 ▲3四金打 △4二玉(33) ▲8六歩(87) △同 馬(85) ▲5四金(45) 69 4六飛(36) ( 0:16/00:09:08) *なのでこちらに動く。 間接的に後手玉を睨みながら浮いている銀を狙っている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 164154 評価値 -607 読み筋 △4三歩打 ▲6五銀(66) △同 歩(64) ▲3四桂打 △5一玉(42) ▲7三金打 △9二飛(62) ▲8三金(73) △5二飛(92) ▲7七桂(89) △7六馬(85) ▲4五銀(56) △6六歩(65) ▲5四銀(45) △同 馬(76) ▲6六飛(46) △5五銀打 70 4三歩打 ( 0:01/00:06:54) *銀を支えながら先手の飛車と後手玉の間にもう一枚駒を挟んでおく。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/24 ノード数 146675 評価値 -628 読み筋 ▲6五銀(66) △同 歩(64) ▲3四桂打 △5二玉(42) ▲7三金打 △6一飛(62) ▲2二歩成(23) △3三金(32) ▲7七桂(89) △8四馬(85) ▲7二金(73) △6三飛(61) ▲6五銀(56) △同 銀(54) ▲同 桂(77) 71 6五銀(66) ( 0:29/00:09:37) *桂馬を喰い千切ってきた。 まだまだ先手の手番は続く。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/15 ノード数 152328 評価値 -711 読み筋 △同 歩(64) ▲3四桂打 72 6五歩(64) ( 0:07/00:07:01) *ここは☖同歩と応じるよりない。 代えて☖同銀は☗7七桂が両取り。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/16 ノード数 151626 評価値 -895 読み筋 ▲2二歩成(23) △同 金(32) 73 2二歩成(23) ( 0:03/00:09:40) *手にしたばかりの桂馬を活かした手。 ソフトは☖同金を最善手に挙げているがこれはとても指せそうにない。 以下☗3四桂☖3三玉☗2二桂成☖同玉☗3四金☖2三銀で耐えているということのようだが……。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/19 ノード数 138635 評価値 -1044 読み筋 △同 金(32) 74 3三金(32) ( 0:20/00:07:21) *その進行はかなり怖い形で、何より☖同金☗3四桂が明確な先手の狙いなのだから あえてそこに踏み込むような手順は考えられなかった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 9/12 ノード数 151494 評価値 -240 読み筋 ▲7三金打 △6四飛(62) ▲4五桂打 △3四金(33) ▲2一と(22) △8四馬(85) ▲7二金(73) △8三馬(84) ▲2六桂打 △7二馬(83) ▲3四桂(26) △5二玉(42) 75 7七桂(89) ( 0:00/00:00:00) *馬を狙った手。 同じ方針として、**☗6五銀**という見えにくい好手もあった。 ☖同銀は☗7七桂が両取りになるので☖5五銀として☗2六飛とまわった展開は先手が得をしているようだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/18 ノード数 143061 評価値 -336 読み筋 △8四馬(85) ▲2一と(22) 76 8四馬(85) ( 0:15/00:07:36) *まえかく6級は手番を持続させる能力が高い! こちらのターンが一向にまわってこない。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/18 ノード数 150875 評価値 -546 読み筋 ▲2一と(22) △7三角打 77 4五桂打 ( 0:47/00:12:08) *この手に代えて☗6五桂と桂馬を中央に使ってくる手が感想戦で検討された。 noteの方で深く掘り下げているのでよろしければご覧下さい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/13 ノード数 145847 評価値 -715 読み筋 △6四角打 ▲3三桂成(45) 78 3四金(33) ( 0:36/00:08:12) *金取りを避ける。 代えて**☖8二角**等この筋に角を打って攻め合う手が有力だったようだ。 参考程度に☖8二角以下のソフトの読み筋を1秒解析の更に下に貼っておく。 手番を奪還するためにはこのように際どい変化に飛び込んでいくことが求められていた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/13 ノード数 140027 評価値 -491 読み筋 ▲2一と(22) △7三馬(84) ▲4七飛(46) △3六銀打 ▲8五桂(77) △6四馬(73) ▲7三金打 *検討 1 時間 00:58.8 深さ 19/33 ノード数 73946338 評価値 -1035 読み筋 △8二角打 ▲3三桂成(45) △同 銀(44) ▲4九飛(46) △3八銀打 ▲5九飛(49) △3七角成(82) ▲4八金打 △6四馬(37) ▲2三と(22) △4六桂打 ▲3二金打 △5一玉(42) ▲3三と(23) △同 桂(21) ▲同 金(32) △5八桂成(46) ▲同 飛(59) △8六歩打 ▲同 歩(87) △4六桂打 ▲6八飛(58) △3九銀(38) ▲4九金(48) 79 2一と(22) ( 0:00/00:00:00) *これで先手が**桂馬コンプリート**という珍しい展開。 「三桂あって詰まぬことなし」とは言うが流石にまだ四桂あっても詰まされる形ではない。 ここでこちらに手番がまわってきた。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/14 ノード数 148564 評価値 -606 読み筋 △7三角打 ▲3八桂打 △3六歩(35) ▲6五桂(77) △同 銀(54) ▲同 銀(56) △同 飛(62) ▲3六飛(46) △3五金(34) ▲6六飛(36) △同 馬(84) 80 2八角打 ( 0:00/00:00:00) *この手がまえかく6級としても痛かったようで(感想戦談)、桂香両取りだけでなく間接的に飛車も狙っている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/17 ノード数 151386 評価値 -292 読み筋 ▲4七金(58) △1九角成(28) ▲6五桂(77) △同 銀(54) ▲同 銀(56) △同 飛(62) ▲6六銀打 81 4七金(58) ( 0:25/00:12:40) *☖3七角成は飛車に当たってしまうのでこちらを受けるのが自然なところ。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 150467 評価値 -408 読み筋 △1九角成(28) ▲1一と(21) 82 1九角成(28) ( 0:03/00:09:10) *香車を取って再び先手の手番。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/22 ノード数 147076 評価値 -505 読み筋 ▲1一と(21) △8六歩打 83 2六桂打 ( 0:00/00:00:00) *全ての桂馬が襲いかかってくる *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 136531 評価値 -1563 読み筋 △4五金(34) ▲同 桂(37) △4六馬(19) ▲同 金(47) △4九飛打 ▲8八玉(79) △8九銀打 ▲7九金打 △7八銀成(89) ▲同 金(79) △5二玉(42) ▲8五銀打 △8九金打 ▲9七玉(88) 84 4五金(34) ( 0:30/00:09:40) *代えて☖3三金☗同桂成☖同銀などとするのは逆に先手の攻めを呼び込んでいる可能性がある。 ここは桂馬を食い取って中央で戦いを起こしていく。一見45の地点への利きで負けているようだが37の桂馬が退いた瞬間に飛車を取ることができるので大丈夫だと見ている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 132344 評価値 -1690 読み筋 ▲3四桂(26) △5二玉(42) ▲4五銀(56) △同 銀(54) ▲8五金打 △7三馬(84) ▲4五桂(37) △4六馬(19) ▲同 金(47) △3九飛打 ▲8八玉(79) △8九銀打 ▲6八金(78) △7九銀打 ▲9七玉(88) △6八銀(79) ▲7一銀打 △7七銀(68) 85 3四桂(26) ( 0:20/00:13:05) *桂馬を活用しながら王手 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 14/20 ノード数 124224 評価値 -2110 読み筋 △5二玉(42) ▲4五銀(56) △同 銀(54) ▲8五金打 △7三馬(84) ▲4五桂(37) △4六馬(19) ▲同 金(47) △4九飛打 ▲8八玉(79) △8九銀打 ▲4二銀打 △7八銀成(89) ▲同 玉(88) △7九金打 ▲8八玉(78) △8九金(79) ▲9八玉(88) 86 5二玉(42) ( 0:07/00:09:47) *戦いが起こりそうな場所とは反対側に退避。 こちら側には金駒がいないが馬や飛車の利きがあり、それなりに耐久力はあると見ている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/15 ノード数 132016 評価値 -2138 読み筋 ▲4五銀(56) △同 銀(54) 87 4五銀(56) ( 0:35/00:13:40) *まずは銀から。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/22 ノード数 129743 評価値 -2326 読み筋 △同 銀(54) ▲8五金打 △7三馬(84) ▲4五桂(37) △4六馬(19) ▲同 金(47) △4九飛打 ▲8八玉(79) △8九銀打 ▲7九銀打 △7八銀成(89) ▲同 銀(79) △7九銀打 ▲9七玉(88) △4六飛成(49) ▲8四金打 88 4五銀(44) ( 0:12/00:09:59) *ここは明確に☖4五銀右と取るべきだった。 以下☗同桂☖4六馬☗同金となったときに☖4五銀右としていれば先手の45の桂馬の利きを抑えるように銀がいるが本譜の☖4五銀直だと銀が54にいるため45の桂馬の利きを抑えられていない。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 131851 評価値 -1678 読み筋 ▲同 桂(37) △4六馬(19) ▲同 金(47) △3九飛打 ▲8八玉(79) △8九銀打 ▲4一角打 △同 玉(52) ▲4二金打 △同 飛(62) ▲同 桂成(34) △同 玉(41) ▲8二飛打 △6二銀打 89 4二金打 ( 0:30/00:14:10) *再び王手 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 126030 評価値 -2753 読み筋 △6三玉(52) 90 6三玉(52) ( 0:03/00:10:02) *代えて☖6一玉と下段に逃げる手も十分あったところだが ☗5二金打が王手にならないというのと、本譜☖6三玉としたときに金駒が近いというのが88手目☖4五銀直とした唯一の利点でそれを活かすためにも上部へ行く。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/29 ノード数 134199 評価値 -3333 読み筋 ▲4五桂(37) △4六馬(19) 91 4五桂(37) ( 0:10/00:14:20) *こうなったときに53の地点への利きが玉しかないというのが88手目☖4五銀直のデメリット。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 12/22 ノード数 136037 評価値 -2945 読み筋 △4六馬(19) ▲5三桂成(45) △同 玉(63) ▲4六金(47) △4九飛打 ▲8八玉(79) △4六飛成(49) ▲4五歩打 △6三玉(53) ▲8一角打 △7二銀打 ▲5二銀打 △7三玉(63) 92 4六馬(19) ( 0:03/00:10:05) *このときに飛車を取れるのが☖4五金としたときからの狙い。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/21 ノード数 117406 評価値 -3366 読み筋 ▲5三桂成(45) △同 玉(63) ▲4六金(47) △4九飛打 ▲8八玉(79) △4六飛成(49) ▲5二金打 △4四玉(53) ▲6二金(52) △6九銀打 ▲2二角打 △3三香打 ▲同 角成(22) △同 玉(44) 93 4六金(47) ( 1:32/00:15:52) *ここまでの消費時間は☗先手15分52秒,☖後手10分05秒 まえかく6級はいよいよ秒読みに突入。 常に相手より多く持ち時間を確保しておきたいというのは指す順参戦以前からの思想。しかしそれに拘りすぎて好手を逃してしまうのはあまりにもったいないので その折り合いをどこでつけるのかが難しいところ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/25 ノード数 149489 評価値 -2907 読み筋 △4九飛打 ▲8八玉(79) △8九銀打 ▲5三桂成(45) △同 玉(63) ▲5二金打 △6三玉(53) ▲6四銀打 △7二玉(63) ▲6二金(52) △同 馬(84) ▲1一と(21) △7八銀成(89) ▲同 玉(88) △7九金打 ▲8八玉(78) △4八飛成(49) ▲9七玉(88) 94 4九飛打 ( 0:02/00:10:07) *代えて☖5七馬の王手金取りは☗6八角の切り返しがあるのと、やはり馬は守備に使いたかったのでこちらから王手金取り。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/25 ノード数 118214 評価値 -3610 読み筋 ▲6九銀打 △5八銀打 ▲5三桂成(45) △同 玉(63) ▲5二金打 △6三玉(53) ▲6二金(52) △同 馬(84) ▲4一角打 △7二玉(63) ▲6八飛打 △6九銀(58) ▲同 飛(68) △同 飛成(49) ▲同 玉(79) △4九飛打 ▲5九銀打 95 8八玉(79) ( 0:52/00:16:44) *入城する。 この手に対しては☖8九銀と迫る手が好手だった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 135617 評価値 -1897 読み筋 ▲8五銀打 96 4六飛成(49) ( 0:11/00:10:18) *本譜は素直に金を回収。 これで後手を攻め倒せれば先手の勝ち、攻めが止まったら後手の勝ちというわかりやすい構図になった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 135617 評価値 -1897 読み筋 ▲8五銀打 97 5一銀打 ( 0:53/00:17:37) *noteで「中終盤での斬り合いの展開は出来るだけ避けたい」という旨の記述をしたが、一応攻め対受けの図式にはなった。あとは先手の攻めを全て潰せるかどうか。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/17 ノード数 124572 評価値 -2850 読み筋 △9二飛(62) ▲8一角打 △6四玉(63) ▲9二角成(81) △同 香(91) ▲5六金打 △4八龍(46) ▲6一飛打 △6三金打 ▲5三桂成(45) △同 玉(64) ▲1一と(21) △6九銀打 ▲6五桂(77) △6四玉(53) 98 7二飛(62) ( 1:30/00:11:48) *飛車をどこに逃げても王手飛車がある。 本譜☖7二飛でも☗8一角から飛車が取られるのは確定しているが、代えて☗6二金という手も一瞬目につく。その場合も飛車が取れそうに見えるが、62の地点には馬が利いているため☖同馬と出来る。 そうなればこちらが指しやすいとみて、どうせ王手飛車がかかるなら落とし穴を用意しておこうと考えて☖7二飛と指した。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 135626 評価値 -2953 読み筋 ▲6二金打 △同 飛(72) ▲同 銀(51) △同 馬(84) ▲2八角打 △4五銀(54) ▲4六角(28) △同 銀(45) ▲1一と(21) △6九銀打 99 8一角打 ( 0:53/00:18:30) *しかししっかり王手飛車をかけてくる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/26 ノード数 136985 評価値 -3508 読み筋 △6九銀打 ▲6八金打 △7八銀成(69) ▲同 金(68) △6九銀打 ▲5三桂成(45) △同 玉(63) ▲7二角成(81) △7八銀成(69) ▲同 玉(88) △4八龍(46) ▲6八飛打 △同 龍(48) ▲同 玉(78) △4八飛打 ▲5八銀打 100 7一金打 ( 0:01/00:11:49) *角にあてて飛車角交換を催促しつつ、☗7二角成☖同金となったときに飛車がいたときと62への利きが変わらないようにするために金で受ける。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/18 ノード数 122458 評価値 -2684 読み筋 ▲7二角成(81) △同 玉(63) 101 6二金打 ( 0:52/00:19:22) *ここで金を打ってきた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/16 ノード数 121240 評価値 -3822 読み筋 △6四玉(63) ▲7二金(62) △8一金(71) ▲6二飛打 △同 馬(84) ▲同 銀(51) △5五玉(64) ▲5三桂成(45) △4五玉(55) ▲8一金(72) 102 6二馬(84) ( 0:31/00:12:20) *前述の通り馬で取る。 しかし金で取る手もあったところ。 ソフトの推奨は☖6四玉から上部脱出を狙う手だが先手から迫られる展開で指しにくい。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/23 ノード数 139307 評価値 -1788 読み筋 ▲同 銀成(51) 103 6二銀成(51) ( 0:53/00:20:15) *角と金銀の二枚替えとなり、持ち駒は角一枚となる。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 13/19 ノード数 131506 評価値 -1988 読み筋 △同 金(71) ▲7二角成(81) △同 金(62) ▲5一飛打 △4五銀(54) ▲5二飛成(51) △5四玉(63) ▲7二龍(52) △6九銀打 ▲7四龍(72) △6四金打 ▲7二角打 △5五玉(54) ▲6四龍(74) △同 玉(55) ▲9七玉(88) △5五玉(64) ▲1一と(21) △5七龍(46) 104 6二金(71) ( 0:01/00:12:21) *代えて☖同玉は☗6四角と打たれて、45の桂馬との連携や飛車を取られて73に打たれる展開があり忙しい。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/17 ノード数 140675 評価値 -2487 読み筋 ▲8二角打 △7三銀打 ▲5二金(42) △8二銀(73) ▲5三桂成(45) △同 金(62) ▲同 金(52) △同 玉(63) 105 8三角打 ( 0:55/00:21:10) *手に入れた角をさっそく使ってきた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 140529 評価値 -3496 読み筋 △6九銀打 ▲9七玉(88) △7一金打 ▲7二角成(83) △同 金(62) ▲8五桂(77) △8一金(71) ▲6一飛打 △6二銀打 ▲8一飛成(61) △7六龍(46) ▲1一と(21) △4五銀(54) 106 7一香打 ( 0:57/00:13:18) *一見72への利きは間に合っているように感じるが、☗5三桂成から玉か金どちらかを剥がされてしまうため利きを足す。 100手目のように金を使えば角にあてることができるが、金は寄せに使いたかったのでここは温存し 一番安い香車で受けた。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/16 ノード数 140561 評価値 -3637 読み筋 ▲5二金(42) △同 金(62) 107 7二角成(83) ( 0:53/00:22:03) *長らく飛車取りの状態が続いていたがここでようやく取られる。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/14 ノード数 133854 評価値 -4205 読み筋 △同 香(71) ▲7一飛打 △7六龍(46) ▲7九玉(88) △4五銀(54) ▲1一と(21) △3四銀(45) ▲8八玉(79) △6九銀打 108 7二香(71) ( 0:01/00:13:19) *代えて☖同金は☗5一飛や☗6一飛があるためこちらで取る。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/22 ノード数 147043 評価値 -3595 読み筋 ▲5二金(42) △同 金(62) ▲8三飛打 △7三銀打 ▲5三桂成(45) △同 玉(63) ▲7二角成(81) △6九銀打 ▲7三飛成(83) △4四玉(53) ▲7九金(78) △8六歩打 ▲7四龍(73) △7八金打 ▲9七玉(88) △8七歩成(86) ▲同 玉(97) 109 8三飛打 ( 0:52/00:22:55) *香車で取った場合、今度はこちらが空いている。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/20 ノード数 132682 評価値 -4441 読み筋 △7三金打 ▲5二金(42) △8三金(73) ▲4二桂成(34) △6四玉(63) ▲6二金(52) △7六龍(46) ▲7二角成(81) △6九銀打 ▲5四馬(72) △同 玉(64) 110 7三金打 ( 0:06/00:13:25) *先ほど「寄せに使いたかった」と温存した金をここでは投入。 金が寄せに使えなくなったとしても一手稼ぎたかった理由がある。 *解析 時間 00:00.1 深さ 9/15 ノード数 140377 評価値 -4943 読み筋 ▲同 飛成(83) △同 玉(63) ▲8五桂(77) △6四玉(73) ▲5六金打 △4四角打 ▲6六歩(67) △6九銀打 ▲4六金(56) △7八銀成(69) ▲同 玉(88) △4八飛打 ▲6八飛打 △同 飛成(48) ▲同 玉(78) △4八飛打 ▲5八銀打 111 8二飛成(83) ( 0:43/00:23:38) *飛車にあたっているため避けるが…… *解析 時間 00:00.1 深さ 10/16 ノード数 136868 評価値 -5088 読み筋 △6九銀打 ▲7九金(78) △4八龍(46) ▲9七玉(88) △5五角打 ▲6六歩(67) △4五銀(54) ▲8五龍(82) △6四角(55) ▲8六歩(87) △5七龍(48) ▲8八玉(97) △8七歩打 ▲同 玉(88) 112 4五龍(46) ( 0:10/00:13:35) *これが稼いだ一手を使って指したかった手。 常に☗5三桂成から陣形を乱される展開がちらついていたが、これでだいぶ安全になった。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/20 ノード数 122582 評価値 -3710 読み筋 ▲8五桂(77) △5五角打 ▲9八玉(88) △6四玉(63) ▲7三桂成(85) △同 金(62) ▲5六歩(57) △4八龍(45) ▲7九金打 △7七銀打 ▲5五歩(56) 113 8五桂(77) ( 0:51/00:24:29) *金駒を攻撃するのが攻めの第一歩。 持ち駒が尽きたことで手が予想しやすくなっている。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/15 ノード数 149093 評価値 -3972 読み筋 △5五角打 ▲9八玉(88) △6一銀打 ▲1一と(21) △8四銀打 ▲5六歩(57) △同 龍(45) ▲6六歩(67) △同 角(55) ▲7三桂成(85) △同 銀(84) 114 5五角打 ( 0:03/00:13:38) *攻防の一手。 上部脱出の経路が塞がれてしまうのが若干気がかりだが、それ以上に破壊力があるとふんだ。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/15 ノード数 156681 評価値 -3796 読み筋 ▲9七玉(88) △6一銀打 ▲5一金(42) △9五歩(94) ▲同 歩(96) △6四玉(63) ▲6一金(51) △9五香(91) ▲9六歩打 △9九角成(55) ▲7三桂成(85) △同 金(62) 115 9七玉(88) ( 0:00/00:00:00) *代えて☗9八玉もあったところだが上がってきた。 これは上部脱出も狙っているのだろうか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 143943 評価値 -4500 読み筋 △6一銀打 ▲5一金(42) △9五歩(94) ▲9一龍(82) △7七銀打 ▲6一金(51) △8八銀打 ▲9八玉(97) △6一金(62) ▲7三桂成(85) △同 角(55) ▲5二銀打 △同 金(61) ▲8八金(78) △9一角(73) 116 8四銀打 ( 0:00/00:00:00) *ということで☖8四銀とし、上部を圧迫しながら守りにもはたらかせている。 ここまでの消費時間は☗先手25分04秒,☖後手15分55秒 遂にこちらも秒読みに。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/14 ノード数 143377 評価値 -4373 読み筋 ▲8六歩(87) △6一銀打 ▲9一龍(82) △8五銀(84) ▲同 歩(86) △9九角成(55) ▲5一銀打 △6四玉(63) ▲6二銀(51) △同 銀(61) ▲8六玉(97) △8九銀打 ▲5六金打 117 1一と(21) ( 0:54/00:26:00) *持ち駒を補充し戦力増強。 *解析 時間 00:00.1 深さ 11/19 ノード数 130835 評価値 -5486 読み筋 △8五銀(84) ▲7七香打 △9五歩(94) ▲同 歩(96) △8四銀打 ▲3八歩打 △7六銀(85) ▲8六歩(87) △7七銀成(76) ▲同 金(78) 118 4八龍(45) ( 0:57/00:16:52) *代えて**☖8五銀**という強手があった。 以下☗同玉に☖9三桂と打ち、☗8二龍と逃げると☖8五桂打から先手玉が詰んでしまう。(☗8五同龍☖同桂☗8六玉☖7七銀☗同金☖同角成☗8五玉☖8四飛まで) 本譜はその手を発見できず、平凡に迫る。 *解析 時間 00:00.1 深さ 10/16 ノード数 143286 評価値 -5072 読み筋 ▲6六香打 △6四玉(63) ▲5六歩(57) △8五銀(84) ▲5五歩(56) △同 玉(64) ▲3三角打 △4四桂打 ▲2四角成(33) △4六玉(55) ▲8五龍(82) 119 7三桂成(85) ( 0:53/00:26:53) *王手をしながら金を補充。 *解析 時間 00:00.1 深さ 12/16 ノード数 122481 評価値 -6357 読み筋 △同 銀(84) ▲同 龍(82) △同 玉(63) ▲8四金打 △同 玉(73) ▲8五香打 △7三玉(84) ▲7二角成(81) △同 玉(73) ▲8一銀打 △6一玉(72) ▲8六玉(97) △6四角(55) ▲7五香打 120 7三銀(84) ( 0:26/00:17:18) *角は龍と連携して88の地点に利かせておきたかったので銀で取ったが、上部を空けないためには金で取るのが良かった。 金で取ると龍にあてられないが、無理にあてる必要もなかったか。 *解析 ○ 時間 00:00.1 深さ 10/14 ノード数 135843 評価値 -5600 読み筋 ▲6六歩(67) △8二銀(73) ▲8四金打 △7八龍(48) ▲7四金(84) △同 玉(63) ▲7五香打 △8三玉(74) 121 8三龍(82) ( 0:00/00:00:00) *今のやり取りで先手玉周りがスッキリしたが、どうなっているか。 *解析 時間 00:00.0 深さ 28/12 ノード数 169224 評価値 -詰 11 読み筋 △8八銀打 ▲8六玉(97) △8五歩打 ▲同 玉(86) △8四歩打 ▲同 龍(83) △同 銀(73) ▲同 玉(85) △7三金(62) ▲8五玉(84) △8四飛打 122 8八銀打 ( 0:59/00:18:17) *実はこれでも**詰み**が発生していた。 時間をギリギリまで使って☖8八銀と着手。 まだ詰みは見えていないが、たとえ詰まなくとも損のない手だと考えた。 *解析 時間 00:00.0 深さ 26/11 ノード数 25581 評価値 -詰 10 読み筋 ▲8六玉(97) △7七銀打 ▲8五玉(86) △8四歩打 ▲同 龍(83) △同 銀(73) ▲同 玉(85) △7三金(62) ▲8五玉(84) △8四飛打 123 8六玉(97) ( 0:33/00:28:20) *☗9八玉は☖9七銀打までの一手詰なのでこの一手 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 23/10 ノード数 22171 評価値 -詰 9 読み筋 △7七銀打 ▲8五玉(86) △8四歩打 ▲同 龍(83) △同 銀(73) ▲同 玉(85) △7三金(62) ▲8五玉(84) △8四飛打 124 7七銀打 ( 0:30/00:18:47) *対局中はここまで指して**詰み**を発見した。 *解析 時間 00:00.0 深さ 21/9 ノード数 4901 評価値 -詰 8 読み筋 ▲8五玉(86) △8四歩打 ▲同 龍(83) △同 銀(73) ▲同 玉(85) △7三金(62) ▲8五玉(84) △8四飛打 125 8五玉(86) ( 0:52/00:29:12) *119手目☗7三桂成☖同銀の交換を入れたことでここまで行けるようになっている。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 18/8 ノード数 4179 評価値 -詰 7 読み筋 △8四歩打 ▲同 龍(83) △同 銀(73) ▲同 玉(85) △7三金(62) ▲8五玉(84) △8四飛打 126 8四歩打 ( 0:02/00:18:49) *玉は動けないが龍が利いているので打ち歩詰めではない。 *解析 時間 00:00.0 深さ 16/7 ノード数 847 評価値 -詰 6 読み筋 ▲同 龍(83) △同 銀(73) ▲同 玉(85) △7三金(62) ▲8五玉(84) △8四飛打 127 8四龍(83) ( 0:11/00:29:23) *龍は守り駒としても強力だが、取られたときに相手に飛車を渡してしまう諸刃の剣。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 13/6 ノード数 1695 評価値 -詰 5 読み筋 △同 銀(73) ▲同 玉(85) △7三金(62) ▲8五玉(84) △8四飛打 128 8四銀(73) ( 0:01/00:18:50) *手順に飛車をGET *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 11/5 ノード数 128 評価値 -詰 4 読み筋 ▲同 玉(85) △7三金(62) ▲8五玉(84) △8四飛打 129 8四玉(85) ( 0:37/00:30:00) *終わりが近づいてきた。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 8/4 ノード数 1865 評価値 -詰 3 読み筋 △7三金(62) ▲8五玉(84) △8四飛打 130 7三金(62) ( 0:01/00:18:51) *元々角にあてるために打った金がこんな形ではたらいてきた。 結局81の角は残ったままだ。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 6/3 ノード数 13 評価値 -詰 2 読み筋 ▲8五玉(84) △8四飛打 131 8五玉(84) ( 0:52/00:30:52) *上部脱出の願いは成就せず。 *解析 ○ 時間 00:00.0 深さ 3/2 ノード数 1786 評価値 -詰 1 読み筋 △8四飛打 132 8四飛打 ( 0:01/00:18:52) *最後は手に入れた飛車を打って**詰み**。 *解析 1 評価値 -詰 読み筋 △投了 133 投了 ( 0:06/00:30:58) まで132手で後手の勝ち