開始日時:2021年12月04日(土) 棋戦:中野将棋ラボ 級位者大会 手合割:平手   手合割:平手 先手:お相手 後手:自分 手数----指手---------消費時間-- *1-2で迎えた4局目。上品そうなご婦人がお相手。羽生先生のペンダントトップ。この日は4局ぜんぶ後手になった。 1 7六歩(77) ( 0:03/00:00:03) 2 3四歩(33) ( 0:02/00:00:02) 3 6六歩(67) ( 0:01/00:00:04) 4 3二飛(82) ( 0:01/00:00:03) 5 2六歩(27) ( 0:01/00:00:05) *相振り飛車と思ったら居飛車だった。理屈としてはありうるけど、実戦ではあまり遭遇しない。前回は雁木囲いにされた記憶がある。 6 6二玉(51) ( 0:02/00:00:05) 7 2五歩(26) ( 0:05/00:00:10) 8 3三角(22) ( 0:01/00:00:06) 9 6八玉(59) ( 0:07/00:00:17) 10 7二銀(71) ( 0:01/00:00:07) 11 4八銀(39) ( 0:07/00:00:24) 12 4二銀(31) ( 0:02/00:00:09) 13 5八金(49) ( 0:02/00:00:26) 14 7一玉(62) ( 0:04/00:00:13) 15 4六歩(47) ( 0:17/00:00:43) 16 4四歩(43) ( 0:02/00:00:15) 17 4七銀(48) ( 0:01/00:00:44) *右四間飛車調? 相手の角筋が通っていないのですぐの攻めはないと思うのだけれど…よくわからない。 18 4三銀(42) ( 0:01/00:00:16) 19 7八玉(68) ( 0:02/00:00:46) 20 5二金(41) ( 0:03/00:00:19) 21 6八銀(79) ( 0:11/00:00:57) 22 9四歩(93) ( 0:02/00:00:21) 23 9六歩(97) ( 0:01/00:00:58) 24 8二玉(71) ( 0:01/00:00:22) 25 3六歩(37) ( 0:13/00:01:11) *角道が止まっていること以外は急戦調に見える。 26 5四歩(53) ( 0:03/00:00:25) 27 5六銀(47) ( 0:04/00:01:15) 28 6四歩(63) ( 0:08/00:00:33) *すぐに仕掛けられる感じはしないが、こちらの大駒も捌ける気がしない。 29 1六歩(17) ( 0:01/00:01:16) 30 6三金(52) ( 0:10/00:00:43) 31 9七角(88) ( 0:01/00:01:17) 32 7四歩(73) ( 0:01/00:00:44) 33 3七桂(29) ( 0:04/00:01:21) 34 4二飛(32) ( 0:50/00:01:34) *攻められそうな筋に振り直す。 35 4五歩(46) ( 0:02/00:01:23) 36 5五歩(54) ( 0:03/00:01:37) *▲同銀なら△4五歩のつもり。 37 6七銀(56) ( 0:04/00:01:27) 38 5四銀(43) ( 0:01/00:01:38) 39 7七桂(89) ( 0:01/00:01:28) 40 3二飛(42) ( 0:02/00:01:40) *ここで何か勘違いをした。△7三桂としても▲6五歩を取り返せない気がして先に逃げた。実際は△同桂と取れたはず。そして、そもそも飛車には角の紐がついているのにである。 41 4八飛(28) ( 0:04/00:01:32) 42 4二飛(32) ( 0:01/00:01:41) *何をやっているのかわからない。 43 5六歩(57) ( 0:01/00:01:33) 44 4五歩(44) ( 0:01/00:01:42) *このあたりはお互い悪手の沼地を進むが如くといった感じ。対局中もなんだかよくわからなかった。 45 4五桂(37) ( 0:01/00:01:34) 46 4五銀(54) ( 0:01/00:01:43) *どういうわけか桂馬得になった。しかし、ここは△同飛の方が一手得できたようである。 47 6五歩(66) ( 0:05/00:01:39) *ついにきた。 48 5六銀(45) ( 0:02/00:01:45) *捌きに行く。 49 4二飛成(48) ( 0:01/00:01:40) 50 4二角(33) ( 0:01/00:01:46) 51 4一飛打 ( 0:04/00:01:44) 52 3三角(42) ( 0:01/00:01:47) 53 2一飛成(41) ( 0:01/00:01:45) *なにがなんだかよくわからない。 * *(1) 駒割 *振り飛車の一歩得。ほぼ互角。 * *(2) 玉形 *こちらは高美濃囲い。居飛車は舟囲い+銀で見た目は堅そう。 * *(3) 駒の効率 *こちらの角はまだ捌けていないが、相手は龍を作っていて、4五の歩も利いてきそう。やや相手がよさそう。 * *(4) 攻めの主導権 *自玉に王手がかかるまで数手あるので、その前に攻めてよいはず。 * *(5) その後の方針 *まずは角を捌く目途をつける。 54 6七銀成(56) ( 1:50/00:03:37) 55 6七銀(68) ( 0:01/00:01:46) 56 5六歩(55) ( 0:01/00:03:38) *▲同銀なら△6六桂の予定。 57 6四歩(65) ( 0:24/00:02:10) *攻め合ってきた。これが恐い。 58 7三金(63) ( 0:01/00:03:39) 59 2三龍(21) ( 0:01/00:02:11) 60 7七角成(33) ( 0:05/00:03:44) *角を逃げると渡した銀から潰されそうな気がしたので、いってしまった。 61 7七玉(78) ( 0:01/00:02:12) 62 8五桂打 ( 0:01/00:03:45) *▲6六玉とされるとわからないなあ…と思っていた。 63 8八玉(77) ( 0:05/00:02:17) 64 7七銀打 ( 0:01/00:03:46) *角を取る前に王手。 65 7九玉(88) ( 0:04/00:02:21) 66 9七桂成(85) ( 0:01/00:03:47) *急に詰めろがかかった。 67 9七香(99) ( 0:02/00:02:23) 68 8八角打 ( 0:01/00:03:48) 69 8九玉(79) ( 0:01/00:02:24) 70 9九飛打 ( 0:01/00:03:49) *見慣れない詰みになった。ありがとうございました。 71 詰み ( 0:01/00:02:25) まで70手で詰み