開始日時:2021/11/13 21:00:12 棋戦:自由対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:392aoma710(1241) 後手:will-kura(887) 手数----指手---------消費時間-- *第17期のりたまリーグC級1回戦 先手 あおま 後手 うぃる 1 7六歩(77) ( 0:16/00:00:16) *前期、八仙花さんに敗れ昇級を逃したかと思ったら人数の関係でD級がなくなり昇級してました。 3期ぶりのC級。頑張りたいです。 2 8四歩(83) ( 0:01/00:00:01) *うぃるさん。 居飛車党。 先手を取る攻め将棋の棋風。 直近の指す将順位戦では▲4五桂急戦を駆使して勝利していた。 レート差から私が後手になると思っていたので、 先攻を許さない組立を考えていた。 主に候補は ①四間穴熊 ②雁木 ③KKS ④ゴキ中 3 6八飛(28) ( 0:03/00:00:19) *①は、うぃるさんがノーマル四間に対して ミレニアムを用いる事から相当準備しないとうぃるさんの土俵で戦う事になりそうだったので却下。 ②は、ノーマル四間の出だしから意表をつけそうだが、極限早繰銀で来られた時に自信なし。 うぃるさんは極限早繰銀も使用するようなので却下。 ④は、ドラキーさんのおかげで恐らく指せると思うが、それは対一直線穴熊の時のみ。 うぃるさんは中飛車に対しては超速を使う傾向があるようなので却下。 消去法で③となる。仕掛けは自信がないが、 四間飛車なので指し方は他3つに比べればわかる。 そんな事を考えて準備していたらまさかの先手! 私の懸念は何だったのか、ここで作戦変更も悔しいので先手KKSへ。 4 8五歩(84) ( 0:07/00:00:08) *うぃるさんはKKSが嫌なので飛車先は決めるそう。 わかります、私も同じですw 5 7七角(88) ( 0:02/00:00:21) 6 6二銀(71) ( 0:13/00:00:21) 7 4八玉(59) ( 0:05/00:00:26) 8 4二玉(51) ( 0:09/00:00:30) 9 3八玉(48) ( 0:02/00:00:28) 10 3二玉(42) ( 0:10/00:00:40) *角道を開けずに△2四歩から天守閣美濃に組む事も考えられる。 その場合は四間穴熊へ移行。 11 2八玉(38) ( 0:02/00:00:30) 12 3四歩(33) ( 0:03/00:00:43) *ここで角道を開ける。 ▲2二角成には同玉で取る事ができる。 13 7八銀(79) ( 0:03/00:00:33) 14 5四歩(53) ( 0:20/00:01:03) *これは想定してない一手。 KKS側から角交換だと一手損という主張。 15 2二角成(77) ( 0:19/00:00:52) *ここは一手損より、いかに自分の形に持ち込むかを優先した。 個人的にアマ強豪じゃない限りは序盤の手損云々よりも自分の形を作れる事と終盤力が勝敗を分けると思っている。(あくまで自分が思ってるだけで正しいわけではないと思います。) 16 2二銀(31) ( 0:04/00:01:07) *ここでは同玉として穴熊や左美濃の可能性を残す手もあった。 △同銀では銀冠を目指す指し方がやられて嫌だなと感じていた。 17 7七銀(78) ( 0:01/00:00:53) 18 3三銀(22) ( 1:00/00:02:07) 19 1六歩(17) ( 0:03/00:00:56) 20 1四歩(13) ( 0:01/00:02:08) 21 3八銀(39) ( 0:02/00:00:58) 22 2二玉(32) ( 0:18/00:02:26) 23 8八飛(68) ( 0:18/00:01:16) 24 6四歩(63) ( 0:10/00:02:36) 25 5八金(69) ( 0:21/00:01:37) *囲いの差でこのタイミングで仕掛ける案も感想戦では出ていた。 是非はわからないが、自分の形という意味では主導権を握る事が出来る。 後の展開を考えればここで仕掛けるのもありか。 本譜は慎重になった結果。 26 4二金(41) ( 0:23/00:02:59) 27 4六歩(47) ( 1:49/00:03:26) *ここも仕掛けが決まるイメージがなく、囲いを発展させる形をとった。 28 6三銀(62) ( 0:12/00:03:11) 29 4七金(58) ( 0:13/00:03:39) 30 3二玉(22) ( 0:47/00:03:58) *うぃるさんも指摘していた一手パス。 ここでは△3二金もありそうだが、如何せん△6一金を動かす事が出来ない。 △5四歩と突いた手が囲いを難しくしてる印象。 31 3六歩(37) ( 0:16/00:03:55) 32 9四歩(93) ( 0:09/00:04:07) 33 9六歩(97) ( 0:24/00:04:19) 34 5五歩(54) ( 0:05/00:04:12) *5筋を突いた手を働かせようとする手。 35 3七桂(29) ( 0:56/00:05:15) 36 5四銀(63) ( 0:50/00:05:02) 37 6六銀(77) ( 0:55/00:06:10) *中央に駒を寄せていく。 38 7四歩(73) ( 1:29/00:06:31) 39 7七桂(89) ( 1:27/00:07:37) *桂馬を跳ねるのは角打ちの隙を作るので恐いが、 左右の桂馬が中央に飛ぶ事ができ、 駒効率と玉形でリードしていると考えていた。 40 7三桂(81) ( 0:27/00:06:58) *感想戦で代えて△6五歩の指摘があったが、 ▲同桂で後手歩切れで追撃なし。 仮に△同銀▲同銀△7七角なら飛車を逃げずに ▲6四角打。 △8八角成なら▲8二角成で飛車を取り合う。 △6二飛と飛車を逃げるなら▲4八飛とこちらも逃げ、 △9九角成に▲4五桂△4四銀▲4二角成△同飛(同玉)▲5四銀などで先手が指せそう。 41 7五歩(76) ( 3:26/00:11:03) *玉形差と駒効率で優ってるタイミングで仕掛ける。 飛車の取り合いなら先手優勢と考えた。 42 7五歩(74) ( 1:11/00:08:09) 43 7五銀(66) ( 0:04/00:11:07) 44 7六歩打 ( 0:42/00:08:51) 45 7四歩打 ( 0:04/00:11:11) 46 7七歩成(76) ( 0:05/00:08:56) 47 7三歩成(74) ( 0:01/00:11:12) 48 8八と(77) ( 0:46/00:09:42) 49 8二と(73) ( 0:04/00:11:16) 50 7九飛打 ( 0:09/00:09:51) 51 6四銀(75) ( 0:25/00:11:41) *ここまでは予想通りの進行。 52 5二金(61) ( 0:48/00:10:39) *遊び駒を使って玉を固める実戦的な一手。 これもいいと思ったが、感想戦にて△6九角打の指摘。 仮に▲3九桂打と受けたら△2四桂▲2五角打△1五歩などの進行がある。後手は歩切れではあるが、この攻めは恐い。 53 9一と(82) ( 2:26/00:14:07) *ぬるいとは思ったが、攻め駒補充。 54 8七と(88) ( 0:24/00:11:03) *後手も歩を補充。 後手が歩切れなので理解できるが、これは先手が先攻するので後手厳しいか。 55 4五桂打 ( 1:23/00:15:30) 56 4五銀(54) ( 0:29/00:11:32) *銀桂交換となる。代えて△3四銀を予想していた。 57 4五桂(37) ( 0:02/00:15:32) 58 3五歩(34) ( 1:37/00:13:09) *銀取を受けずに玉頭に手を付ける。 この進行は先手が良くなりそうと感じていた。 59 3三桂成(45) ( 0:39/00:16:11) 60 3三桂(21) ( 0:07/00:13:16) 61 3五歩(36) ( 0:07/00:16:18) *歩を取りつつ桂頭を攻める手のつもりだったが、 遅い上に空間ができてよくなかった。 歩を取り込ませる代わりに手番を握る方がよかった。 62 3六桂打 ( 0:15/00:13:31) *金を引きずり出す手。 嫌な形にはなるが桂馬が手に入るのが楽しみ。 代えて△3七歩と一度叩く手が厳しいか。 63 3六金(47) ( 0:04/00:16:22) 64 2四桂打 ( 0:05/00:13:36) *桂馬のおかわり。 65 3七香打 ( 0:45/00:17:07) *手が切れるまで耐える方針。 66 3六桂(24) ( 0:12/00:13:48) 67 3六香(37) ( 0:02/00:17:09) 68 2四桂打 ( 0:02/00:13:50) *さらにおかわり。 69 3七銀打 ( 0:02/00:17:11) *ここもじっと耐える。 桂馬が2枚手に入ったので、手番が回れば攻めが厳しそう。 70 4七金打 ( 0:21/00:14:11) *一瞬かなりまずいと思った。 が、桂馬を使っての攻めを考えていたので ▲4四桂打~▲6五角打の金を抜く手が思い浮かぶ。 71 4四桂打 ( 0:30/00:17:41) *金さえ抜けば勝勢と考えていた。 72 2二玉(32) ( 0:09/00:14:20) *これは△3四桂打から詰みが生じている。 73 3四桂打 ( 0:05/00:17:46) 74 2一玉(22) ( 0:52/00:15:12) *△3一玉なら▲2一飛打、△1三玉なら▲3一角打でそれぞれ詰み。 75 2二銀打 ( 0:06/00:17:52) *△2二玉▲2一角打で詰み。 76 投了 ( 0:05/00:15:17) まで75手で先手の勝ち