手合割:平手 先手:わたし 後手:読み太 2018 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) ( 0:03/00:00:03) 2 9四歩(93) ( 0:01/00:00:01) 3 9六歩(97) ( 0:36/00:00:39) 4 8四歩(83) ( 0:01/00:00:02) 5 6八銀(79) ( 0:13/00:00:52) 6 8五歩(84) ( 0:01/00:00:03) 7 7七銀(68) ( 0:03/00:00:55) 8 1四歩(13) ( 0:01/00:00:04) 9 2六歩(27) ( 0:10/00:01:05) 10 3二銀(31) ( 0:01/00:00:05) 11 2五歩(26) ( 0:07/00:01:12) 12 3四歩(33) ( 0:01/00:00:06) 13 7八金(69) ( 0:45/00:01:57) 14 3三銀(32) ( 0:01/00:00:07) 15 4八銀(39) ( 0:10/00:02:07) 16 3二金(41) ( 0:01/00:00:08) 17 6九玉(59) ( 0:08/00:02:15) 18 7四歩(73) ( 0:01/00:00:09) 19 5六歩(57) ( 1:47/00:04:02) 20 6二銀(71) ( 0:01/00:00:10) 21 5八金(49) ( 0:28/00:04:30) 22 7三桂(81) ( 0:01/00:00:11) 23 6六歩(67) ( 0:07/00:04:37) 24 4一玉(51) ( 0:01/00:00:12) 25 6七金(58) ( 0:10/00:04:47) 26 6四歩(63) ( 0:01/00:00:13) 27 7九角(88) ( 0:06/00:04:53) 28 6三銀(62) ( 0:01/00:00:14) 29 3六歩(37) ( 0:24/00:05:17) 30 5四銀(63) ( 0:01/00:00:15) 31 3五歩(36) ( 1:20/00:06:37) *ここは4六角と出て後手の仕掛けを牽制する手もありそう。以下4五銀には6四角と出て、以下6二金・3八飛としておけば、先手は2八角~4六歩と銀を追い返しておけば、歩得を主張すれば先手ペース。 本譜は取られそうな歩を手持ちにする狙いだが、後手の3三の銀を活用する調子を与えた。 32 3五歩(34) ( 0:01/00:00:16) 33 3五角(79) ( 0:02/00:06:39) 34 5二金(61) ( 0:01/00:00:17) 35 6八角(35) ( 1:21/00:08:00) 36 3六歩打 ( 0:01/00:00:18) 37 2六飛(28) ( 0:59/00:08:59) 38 6三金(52) ( 0:01/00:00:19) 39 3六飛(26) ( 0:22/00:09:21) 40 6五歩(64) ( 0:01/00:00:20) 41 6五歩(66) ( 0:29/00:09:50) 42 4四銀(33) ( 0:01/00:00:21) 43 3八飛(36) ( 0:42/00:10:32) 44 6五銀(54) ( 0:01/00:00:22) 45 6六歩打 ( 0:02/00:10:34) 46 5四銀(65) ( 0:01/00:00:23) 47 7九玉(69) ( 0:39/00:11:13) 48 3一玉(41) ( 0:01/00:00:24) 49 3七銀(48) ( 0:51/00:12:04) 50 6五歩打 ( 0:01/00:00:25) 51 6五歩(66) ( 0:39/00:12:43) 52 7五歩(74) ( 0:01/00:00:26) 53 6六銀(77) ( 1:17/00:14:00) *ここは7五同歩と取りたい。以下 - 同桂には6六銀(7六銀もありそう)・4五銀・4六銀・3四歩・2四歩・同歩・2三歩・同金・2五歩となれば、先手は2四歩や4五銀と銀を取って攻める手があって先手ペース。 - 9五歩と味をつける手には2四歩・同歩・4六銀としておけば、先手は2三歩の狙いがあって先手ペース。 本譜はいかにも形という感じだが、後手からは7六歩~6五銀の攻めが角の利きもあって厳しかった。 54 7六歩(75) ( 0:01/00:00:27) 55 4六銀(37) ( 0:12/00:14:12) *ここでは2四歩・同歩の突き捨てで味をつけてから3六銀と立っておく手はあったか。以下 - 6五銀には同銀・同桂・9二飛・7六金・3五歩・6五銀・3六歩・3四桂・3三角・2二歩となれば、先手からは2一歩成~2二歩のおかわり攻めもあって先手ペース。 - 3四歩には6四歩と突き出し、以下同金・4六角・6三歩・2三歩・同金・2四歩・1三角・3七桂となれば、先手の攻撃態勢も立派だが後手も8六歩~8七歩の絡みもあって、ほぼ互角の戦いながら先手まずまず。ただし6四歩はなかなか見えにくいか。 本譜は飛車の利きを通しつつ中央を厚くしたが、この瞬間がやや怖い。 56 6五銀(54) ( 0:01/00:00:28) 57 6五銀(66) ( 1:45/00:15:57) 58 6五桂(73) ( 0:01/00:00:29) 59 7六金(67) ( 0:54/00:16:51) 60 4九銀打 ( 0:01/00:00:30) 61 2八飛(38) ( 0:50/00:17:41) 62 4五銀(44) ( 0:01/00:00:31) 63 6六歩打 ( 0:59/00:18:40) *ここは強く4五同銀と取るところ。以下9九角成・4六角・7二飛・7三歩・8二飛・8八銀に、 - 7四香は「歩の裏に香を打つ」手だが、以下6五金・7八香成・同玉・9八馬・7二歩成・同飛・7五香・7四歩・2四歩・同歩・2二歩・3三桂・5五桂となれば、先手玉はかなり怖い形だが、後手も6三の金を逃げにくく、こうなれば先手優勢 - 9八馬はシンプルに馬を逃げる手で、以下6五金・7六香・7七桂打となれば、先手はやはり2四歩~2三歩(あるいは2二歩)の攻めが有力で、自玉は怖い形だがまだ詰む詰まないの状況でもなく、この進行は先手優勢。 本譜は自然な受けに見えたが、5六銀のすり込みが6七歩の叩きの狙いで厳しく危険だった。 64 7七歩打 ( 0:01/00:00:32) 65 7七桂(89) ( 0:52/00:19:32) 66 8六歩(85) ( 0:01/00:00:33) 67 8六歩(87) ( 0:51/00:20:23) 68 7五歩打 ( 0:01/00:00:34) 69 6五金(76) ( 0:54/00:21:17) 70 5六銀(45) ( 0:01/00:00:35) 71 3三歩打 ( 0:58/00:22:15) *ここではシンプルに3四桂と角取りに打ち、以下3三角にはじっと3五銀と出て、次になんでも2四歩を狙うところ。 本譜は同角に4五桂と絡む予定だったが、これも6七歩が厳しく無理気味の狙い。また、「相手に大駒を成らせない」ことにこだわり過ぎない方がよい。それを上回る得があれば堂々と成らせてしまう。 72 3三桂(21) ( 0:01/00:00:36) 73 2四歩(25) ( 0:51/00:23:06) 74 6七歩打 ( 0:01/00:00:37) 75 5九角(68) ( 0:43/00:23:49) 76 2四歩(23) ( 0:01/00:00:38) 77 2三歩打 ( 0:51/00:24:40) 78 1三角(22) ( 0:01/00:00:39) 79 7五金(65) ( 0:58/00:25:38) *ここは3四歩と桂取りに叩き、4五桂には同銀と食いちぎって同銀に3七角と飛車取りに出るチャンス。以下9二飛には8四桂で、この進行は先手がタイミングよく8八玉と上がれば、負担になりそうな角が捌けて先手優勢。 本譜は6五銀や7六歩の筋を消したが、後手にも自陣に手を入れる余裕を与えた。 80 3四歩打 ( 0:01/00:00:40) 81 3六桂打 ( 0:59/00:26:37) *ここでは7四歩と逆サイドに歩を垂らし、8五桂や6五桂を狙うところ。以下7二歩には3五歩と合わせ、7七角~6五歩の筋を狙えば先手優勢。 本譜は右辺に手を着けた流れで桂を打ったが、2三金と上がられると速い攻めがなく、後手4七銀成が間に合う展開になってしまった。 82 2三金(32) ( 0:01/00:00:41) 83 2五歩打 ( 0:51/00:27:28) 84 2五桂(33) ( 0:01/00:00:42) 85 2六歩打 ( 0:53/00:28:21) *ここでも7四歩と垂らすところ。以下7二歩には8八玉と逃げておけば、4七銀成には5五銀で大したことがなく先手優勢。 本譜はさすがの飛車先が重く、攻めのスピード競争で後手に追いつかれた形。 86 4七銀成(56) ( 0:01/00:00:43) 87 2五歩(26) ( 0:51/00:29:12) 88 4六成銀(47) ( 0:01/00:00:44) 89 2四桂(36) ( 0:51/00:30:03) 90 2七歩打 ( 0:01/00:00:45) 91 4八飛(28) ( 0:59/00:31:02) 92 6八銀打 ( 0:01/00:00:46) 93 8八玉(79) ( 0:50/00:31:52) 94 5九銀(68) ( 0:01/00:00:47) 95 4六飛(48) ( 0:44/00:32:36) 96 6八銀成(59) ( 0:01/00:00:48) 97 4三飛成(46) ( 0:55/00:33:31) *ここは冷静に8七金とかわしたい。以下 - 7九角の王手には9八玉で何もなく、この進行は先手勝勢 - 3三金の受けには4五桂が厳しく先手勝勢。 本譜は詰めろで飛車を成り込んだが、7八の金をはがされると、1三の角の利きもあって先手玉は危険な形になった。 98 7八成銀(68) ( 0:01/00:00:49) 99 7八玉(88) ( 0:50/00:34:21) 100 3三金打 ( 0:01/00:00:50) 101 3二歩打 ( 0:48/00:35:09) *ここは3二銀と打っていれば後手玉は即詰み。以下同金・同桂成・同飛・4一金・2二玉・3二竜・同玉・4二飛・2一玉・3二銀・1二玉・2三銀成・同玉・3二銀・3三玉・2三金までの十七手詰め。 102 2二玉(31) ( 0:01/00:00:51) 103 4一龍(43) ( 0:50/00:35:59) 104 6八歩成(67) ( 0:01/00:00:52) 105 6八玉(78) ( 0:54/00:36:53) 106 2四金(23) ( 0:01/00:00:53) 107 2四歩(25) ( 0:54/00:37:47) 108 2四角(13) ( 0:01/00:00:54) 109 4六歩打 ( 0:43/00:38:30) 110 3二金(33) ( 0:01/00:00:55) 111 3六桂打 ( 0:51/00:39:21) *ここでは一本2三歩と王手で叩いておく手はあった。以下 - 同玉には2五歩が激痛で先手勝勢 - 1三玉には1一竜・1二桂・4七銀となれば、先手からは2一銀が確実な詰めろで先手勝勢 - 3三玉には2五銀が4四金以下の詰めろで先手勝勢 本譜は攻防に働く角を責めたが、2四桂と角を取った手がなんでもなく、やや甘かった。 112 4二飛(82) ( 0:01/00:00:56) 113 2三歩打 ( 0:58/00:40:19) 114 2三玉(22) ( 0:01/00:00:57) 115 2一龍(41) ( 0:54/00:41:13) 116 2二金(32) ( 0:01/00:00:58) 117 3一銀打 ( 0:52/00:42:05) *ここは冷静に1一竜と香を拾って2五香を狙うところ。以下 - 6七歩には7八玉と逃げ、以下7六桂・3一銀・6八歩成・8七玉・6九角・7六玉となれば、先手玉も上部に逃げられず怖い形だが、4二銀不成や2四桂が残って先手勝勢 - 4六飛には1二銀・同金・3二銀・同玉・2四桂・4三玉・4一竜・4二桂・5二銀・5四玉・6三銀不成・4五玉・4二竜・4四角・5六金・同飛・3七桂打・3五玉・2五金・3六玉・4五角・4六玉・4七香・同玉・5六角・4八玉・4四竜・4七歩・5七角・3八玉・4七角・2八玉・1八飛までの三十三手詰めで先手勝ち。ただしこの手順はなかなか見えにくそう。 本譜は後手に飛車を渡して負けになった。 118 2一金(22) ( 0:01/00:00:59) 119 4二銀(31) ( 0:50/00:42:55) 120 4八飛打 ( 0:01/00:01:00) 121 6七玉(68) ( 0:42/00:43:37) 122 5八角打 ( 0:01/00:01:01) 123 5六玉(67) ( 0:15/00:43:52) 124 4六飛成(48) ( 0:01/00:01:02) 125 投了 ( 0:06/00:43:58) まで124手で後手の勝ち