開始日時:2021/10/03 20:01:52 棋戦:R対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:392aoma710(1179) 後手:higurashi_jp(1047) 手数----指手---------消費時間-- *第6期指す将順位戦B級2組9回戦 先手 あおま(5勝3敗) 後手 ひぐらしさん(6勝3敗)※不戦勝込み 前期では敗れたひぐらしさん。 何とかリベンジしたいところ。 1 2六歩(27) ( 0:05/00:00:05) *先手あおま この対局は負けた方が昇級レースから脱落する可能性の高い勝負となった。 先手を引いたので居飛車を明言。 2 3四歩(33) ( 0:03/00:00:03) *後手 ひぐらしさん ひぐらしさん対策は難しかった。 参考棋譜が少ない事もさることながら、 採用戦法も居飛車振り飛車、 さらには力戦も厭わず。 ひぐらしさんが先手の場合、▲2六歩に対して △3四歩だとアヒル戦法。 後手の場合、先手▲2六歩で四間飛車。 また、居飛車も採用している。 前期敗れたのは角換わり腰掛銀だった。 これは絞れない。 3 7六歩(77) ( 0:07/00:00:12) *様子見の一手。 4 4四歩(43) ( 0:13/00:00:16) *矢倉か四間飛車か。 5 4八銀(39) ( 0:07/00:00:19) 6 3二銀(31) ( 0:04/00:00:20) *まだ態度を表さない。 7 5八金(49) ( 0:08/00:00:27) *玉ではなく、▲5八金とする。 これは舟囲いも勿論だが、 矢倉や右玉も視野に入れている。 8 4二飛(82) ( 0:02/00:00:22) *四間飛車確定。 後はノーマルなのか耀龍なのか。 指す将では耀龍四間飛車も採用している。 9 6八玉(59) ( 0:02/00:00:29) 10 9四歩(93) ( 0:01/00:00:23) *こちらの態度を聞いている。 11 9六歩(97) ( 0:04/00:00:33) *挨拶を返す。 ここで突かないと居飛穴確定で 四間飛車の鬼のような攻めが始まる。 とりあえず態度は明かさないようにする。 12 3三角(22) ( 0:02/00:00:25) 13 7八玉(68) ( 0:01/00:00:34) *舟囲いへ。 14 6二玉(51) ( 0:00/00:00:25) 15 5六歩(57) ( 0:07/00:00:41) 16 7二玉(62) ( 0:01/00:00:26) 17 2五歩(26) ( 0:02/00:00:43) 18 5二金(41) ( 0:10/00:00:36) *振り飛車側も態度が明らかにならない。 19 6六角(88) ( 0:08/00:00:51) *ここで揺さぶりをかける。 ミレニアムの動きを見せる。 20 4三銀(32) ( 0:04/00:00:40) 21 8八銀(79) ( 0:02/00:00:53) *揺さぶり二つ目。 耀龍の場合は▲8六歩から銀冠にする。 22 8二玉(72) ( 0:04/00:00:44) *ノーマル四間飛車確定。 先手はミレニアムに移行する。 ※感想戦にて 銀冠が嫌でノーマル四間にしたとの事。 個人的には耀龍が嫌だったので助かった。 23 7七桂(89) ( 0:17/00:01:10) 24 7二銀(71) ( 0:02/00:00:46) 25 6八金(58) ( 0:03/00:01:13) 26 6四歩(63) ( 0:07/00:00:53) 27 8九玉(78) ( 0:01/00:01:14) 28 5四銀(43) ( 0:03/00:00:56) 29 7九金(69) ( 0:03/00:01:17) 30 7四歩(73) ( 0:01/00:00:57) 31 7八金(68) ( 0:02/00:01:19) 32 7三桂(81) ( 0:02/00:00:59) 33 5九銀(48) ( 0:12/00:01:31) *ここまでは一直線だが…。 34 6五桂(73) ( 0:09/00:01:08) *桂跳ね。 とにかく角をどかす事を目標とした動き。 35 8五桂(77) ( 0:37/00:02:08) *銀がいるので取る訳にも取らせる訳にもいかない。 跳ね違い。 歩があれば端攻めだが、歩がない。 桂馬を働かせるか否かが勝敗に関わってくる。 そしてこの変化は大体激しくなる。 あまり得意ではない。 36 6三金(52) ( 0:57/00:02:05) *次に△7五歩で角道を塞ぐのが狙い。 ▲同角なら△7四金、手抜きは△8三歩 37 6八銀(59) ( 0:05/00:02:13) *取り合えず囲いを強化。 38 7五歩(74) ( 0:04/00:02:09) 39 5五歩(56) ( 4:59/00:07:12) *銀をどかす。 △4三、△4五どちらに逃げても飛車先が重くなる。 40 4三銀(54) ( 0:03/00:02:12) 41 7五角(66) ( 0:04/00:07:16) *取り込まれる訳にはいかない。 仕方がないので金角交換をする事に。 42 7四金(63) ( 0:02/00:02:14) 43 6六歩(67) ( 0:03/00:07:19) *桂馬を取りに行く。 44 7五金(74) ( 0:14/00:02:28) 45 7五歩(76) ( 0:03/00:07:22) 46 3九角打 ( 0:02/00:02:30) *飛車取り。 最初▲2六飛で受かると思っていたが。 △5七桂成でかなり悪いと気付く。これはまずい。 47 7四歩(75) ( 1:53/00:09:15) *飛車は諦めて攻め合いに活路を見出す。 飛車を取ってる間に▲7三金~▲6五歩が出来れば理想。 48 6二金(61) ( 0:28/00:02:58) *受けの一手。 49 2六飛(28) ( 1:25/00:10:40) *ここで飛車を逃げたが、代えて ▲6五歩の方が厳しかった。 仮に△2八角成なら▲6四歩△7五飛▲7三金から清算して先手優勢。 50 5七桂成(65) ( 0:08/00:03:06) 51 7三金打 ( 2:49/00:13:29) *清算する道を選んだが、▲3八金から角を殺す方が優った。 全く思いつかなかった…。 52 7三銀(72) ( 0:07/00:03:13) 53 7三歩成(74) ( 0:06/00:13:35) 54 7三金(62) ( 0:01/00:03:14) 55 7三桂成(85) ( 2:21/00:15:56) 56 7三玉(82) ( 0:02/00:03:16) 57 5七銀(68) ( 0:53/00:16:49) *ここでも代えて▲3八金だった。 桂馬を取ったところで玉を縛れない。 58 5七角成(39) ( 0:02/00:03:18) 59 7五桂打 ( 0:53/00:17:42) *縛れるかどうかはわからないが、桂馬で楔を打つ。 60 7四銀打 ( 0:10/00:03:28) 61 7六歩打 ( 0:20/00:18:02) *さらに歩で支える。 先手は▲2四歩△同歩▲2三金打もしくは ▲2四歩△同角▲同飛の展開で角を持つと ▲5一角打が決まる。 その展開になれば…。 62 4七馬(57) ( 5:13/00:08:41) *感想戦でも指摘があった疑問手。 結果的に馬が玉から離れ攻めに使いにくくなってしまった。 代えて△4五歩なら角は取れない。 63 2四歩(25) ( 0:23/00:18:25) 64 2四歩(23) ( 0:17/00:08:58) 65 2三金打 ( 0:04/00:18:29) 66 9二飛(42) ( 1:28/00:10:26) *王手飛車から逃げる手。 67 3三金(23) ( 0:57/00:19:26) *念願の角取。ここで優勢を感じていた。 68 3三桂(21) ( 0:48/00:11:14) 69 5一角打 ( 0:46/00:20:12) *▲2四飛と迷ったが、飛車を餌にしてる間に寄せる。 70 6二金打 ( 0:07/00:11:21) 71 3三角成(51) ( 0:46/00:20:58) *代えて▲7一銀打が厳しかった。 こういうところで手が浮かばないのが甘いなぁ。 72 2五歩(24) ( 0:13/00:11:34) 73 4三馬(33) ( 0:48/00:21:46) *飛車を逃げる手も考えたが、銀を取りつつ先手を取る事にした。 74 2六歩(25) ( 0:12/00:11:46) 75 8一銀打 ( 0:57/00:22:43) *飛車をどかして▲7一銀が厳しいと思い指したが、 この瞬間に△7七歩があり、激甘の一手だった。 ただ代える手も難しい。▲5四歩くらいだろうか。指しにくい。 やはり、▲7一銀打を逃したのはまずかった。 76 9三飛(92) ( 0:39/00:12:25) 77 7一銀打 ( 0:49/00:23:32) *飛車が逃げたので手が続いた。 78 6一金打 ( 0:56/00:13:21) 79 6二銀(71) ( 0:39/00:24:11) 80 6二金(61) ( 0:03/00:13:24) 81 5二金打 ( 0:39/00:24:50) *ベタ付けで寄せに行ったが、 代えて▲8六桂△8五銀と上部を塞いでから▲5二金だった。 82 7七歩打 ( 2:25/00:15:49) *この手はすぐに同行ではないと思うが、対応が難しい。すごく嫌な手だった。 83 7七銀(88) ( 0:53/00:25:43) 84 8五桂打 ( 0:05/00:15:54) 85 6二金(52) ( 0:55/00:26:38) 86 7七桂(85) ( 0:41/00:16:35) 87 7七金(78) ( 0:40/00:27:18) 88 3九飛打 ( 0:20/00:16:55) * 89 7二金(62) ( 0:59/00:28:17) *自玉に詰みはないのでじっと▲5二馬でよかった。 囲いがなくなり勝ちを焦り始めてきた。 90 8四玉(73) ( 0:02/00:16:57) 91 8三桂成(75) ( 1:00/00:29:17) *痛恨の悪手。 秒に追われてとんでもない手を指した。 ここでもじっと▲5二馬でよかったのだが…。 焦るとやはり良くない事が起きる。 92 8三飛(93) ( 0:39/00:17:36) 93 7三金打 ( 1:00/00:30:17) *悪手が悪手を呼ぶ。 全く分からなくて本当によくわからない手を指した。 間違いなく敗勢へ。 94 7三飛(83) ( 0:52/00:18:28) 95 7三金(72) ( 0:07/00:30:24) *この瞬間。△8八歩からの詰みがあった。 感想戦では気付かずなかったが、 後手玉に詰みがないので△97桂▲8八玉△7九飛車成で後手勝ちの模様。 96 7三玉(84) ( 0:29/00:18:57) 97 7一飛打 ( 0:50/00:31:14) *捕まらないが、詰めろは何とか掛けたい。 98 8四玉(73) ( 0:04/00:19:01) 99 8五桂打 ( 0:58/00:32:12) *詰めろ。だが、△8五銀や△6二銀打で解除できる。 100 9七桂打 ( 0:56/00:19:57) *取ると頓死。 101 9八玉(89) ( 0:57/00:33:09) 102 8九銀打 ( 0:36/00:20:33) *これも▲同金で頓死。 103 9七玉(98) ( 0:51/00:34:00) 104 8六銀打 ( 0:52/00:21:25) *これが敗着か。 △8五銀で詰めろが消える&逃げ道封鎖が優ったか。 105 8六金(77) ( 0:43/00:34:43) 106 9八金打 ( 0:53/00:22:18) *先手玉は詰まない。 107 9八香(99) ( 0:12/00:34:55) 108 9八銀成(89) ( 0:34/00:22:52) 109 9八玉(97) ( 0:04/00:34:59) 110 投了 ( 0:33/00:23:25) まで109手で先手の勝ち