開始日時:2021/07/31 22:00:27 棋戦:自由対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:takanori9526(682) 後手:392aoma710(1180) 手数----指手---------消費時間-- *第16期のりたまリーグD級 あおま対あそうさん 1 2六歩(27) ( 0:04/00:00:04) *あそうさん(1勝2敗) 居飛車党。 初手には飛車先を突くことが多そうだ。 2 8四歩(83) ( 0:15/00:00:15) *あおま(3勝0敗) オールラウンダー(になりたい) 今期は後手で先手が居飛車確定なら△3四歩から 振り穴に組んでいたが、あそうさんは振り穴に 対しては位取りからの抑え込み方針の将棋を 指している棋譜があった為、相居飛車を選択。 抑え込まれるのは苦手なのだ。 3 2五歩(26) ( 0:12/00:00:16) *棋譜では角道を開ける事が多かったのでこれは意外だった。 後手としては早くも分岐点である。 4 8五歩(84) ( 0:05/00:00:20) *後手は相掛かりを選択。 後手相掛かりはそこまで得意ではないのだが、 YHさんに教えてもらった事を出してみたいという思いもあり、受けて立つ。 5 2四歩(25) ( 0:04/00:00:20) *いきなりの定跡外し。 これは5手爆弾で後手有利の変化だが、何か勝算があるのか。 ※感想戦にて 久しぶりの相掛かりでうっかりしたとの事でした。 6 2四歩(23) ( 0:07/00:00:27) 7 2四飛(28) ( 0:02/00:00:22) 8 8六歩(85) ( 0:03/00:00:30) 9 8六歩(87) ( 0:11/00:00:33) 10 8七歩打 ( 0:02/00:00:32) *これで後手有利の変化。 だが、次の一手問題ではここまででこの後がわからない。 11 2三歩打 ( 0:12/00:00:45) 12 8八歩成(87) ( 0:31/00:01:03) 13 8八銀(79) ( 0:02/00:00:47) 14 3五角打 ( 2:10/00:03:13) *これで馬が作れるのは確定。 だが、完全な力戦型なので実力が問われる展開に。 15 2八飛(24) ( 1:02/00:01:49) 16 5七角成(35) ( 0:34/00:03:47) 17 5八金(69) ( 0:12/00:02:01) 18 3五馬(57) ( 0:14/00:04:01) 19 2二歩成(23) ( 0:10/00:02:11) 20 2二銀(31) ( 0:02/00:04:03) 21 5七歩打 ( 2:42/00:04:53) *ここからが手が広い。 方針としては馬がいばる展開にしたい。 22 2七歩打 ( 0:09/00:04:12) 23 2七飛(28) ( 0:13/00:05:06) 24 2六歩打 ( 0:04/00:04:16) *歩の2連打だが、単に▲2六歩として▲8六飛から歩の手持ちを増やす展開でよかった。 25 2八飛(27) ( 0:03/00:05:09) 26 8六飛(82) ( 0:03/00:04:19) 27 8七歩打 ( 0:04/00:05:13) 28 8二飛(86) ( 0:03/00:04:22) 29 3八銀(39) ( 0:30/00:05:43) 30 3二金(41) ( 0:16/00:04:38) 31 2七歩打 ( 1:03/00:06:46) *歩の合わせ。銀を進出する狙い。 32 4四馬(35) ( 0:53/00:05:31) *歩損であるが、飛車の制限と銀を遅らせる。 33 2六歩(27) ( 0:12/00:06:58) 34 5四馬(44) ( 0:06/00:05:37) *シンプルに飛車の成りこみを狙う。 先手は美濃囲いが完成しているが、 飛車が壁となっているので角損で龍成りこんで後手優勢か。 35 7八角打 ( 0:31/00:07:29) *角で受ける。 感想戦でもあったが、これは辛い受け。 角が守りにしか利いていない上に位置も あまりよろしくない。 代えて▲7六角だろうか。 36 3四歩(33) ( 2:01/00:07:38) *銀、もしくは桂馬の活用を図りたい。 37 6六歩(67) ( 1:00/00:08:29) 38 3三銀(22) ( 0:30/00:08:08) 39 6七金(58) ( 0:06/00:08:35) 40 7二銀(71) ( 0:29/00:08:37) *お互い、攻め手がないので駒組の時間。 41 7六歩(77) ( 0:04/00:08:39) 42 6四歩(63) ( 0:19/00:08:56) 43 7七銀(88) ( 0:05/00:08:44) *先手は矢倉型へ。 44 7四歩(73) ( 0:22/00:09:18) 45 5八金(49) ( 1:36/00:10:20) 46 4四歩(43) ( 0:28/00:09:46) *馬の逃げ道を確保しながら右玉への道を模索する。 47 6九玉(59) ( 0:18/00:10:38) 48 6三銀(72) ( 0:08/00:09:54) 49 7九玉(69) ( 0:05/00:10:43) 50 7三桂(81) ( 0:02/00:09:56) 51 4六歩(47) ( 0:24/00:11:07) 52 5二金(61) ( 0:05/00:10:01) 53 2七銀(38) ( 0:13/00:11:20) 54 8一飛(82) ( 0:12/00:10:13) 55 3六歩(37) ( 0:02/00:11:22) 56 6二玉(51) ( 0:06/00:10:19) *後手は右玉完成。 方針としては後手なので攻めずに待機する。 先手が攻めてきたところを受け止めてカウンターを狙いたい。 じっくりとした方針が描けたのは先日のYHさんとのVSのおかげ。 相手の駒組が完璧なタイミングで攻める必要はない。 57 4八飛(28) ( 0:35/00:11:57) 58 4三金(32) ( 1:05/00:11:24) *これはやりすぎだったか。 シンプルに△9四歩、もしくは銀が離れ駒なので △4五歩か。 59 4七金(58) ( 0:10/00:12:07) *金上り。圧迫を狙う。 徐々に陣形が崩れてきた。 もう少し我慢が続きそう。 60 3五歩(34) ( 0:52/00:12:16) *ここで離れ駒を狙う。 61 3八飛(48) ( 0:37/00:12:44) 62 3六歩(35) ( 0:06/00:12:22) 63 3六金(47) ( 0:01/00:12:45) 64 3五歩打 ( 0:14/00:12:36) *これで位を取れる。 65 3七金(36) ( 0:21/00:13:06) 66 3四金(43) ( 0:30/00:13:06) *位を取ったら位の確保。 △3四金とした事で△4一飛が実現する。 67 4八飛(38) ( 2:44/00:15:50) 68 4一飛(81) ( 0:25/00:13:31) 69 5六金(67) ( 0:51/00:16:41) *さらに援軍を投入。ただ、玉形差が出るような形になってきた。 70 7五歩(74) ( 0:24/00:13:55) *玉頭を攻める。が、▲同歩△7六歩▲8六銀で追撃がなかった。 71 8八銀(77) ( 0:54/00:17:35) *引いた。これは歩を取り込んで後手が調子いい。 壁銀になったのも後手よし。 72 7六歩(75) ( 0:08/00:14:03) 73 4五歩(46) ( 0:09/00:17:44) 74 4五歩(44) ( 0:36/00:14:39) 75 3六歩打 ( 0:51/00:18:35) 76 2八歩打 ( 0:35/00:15:14) *よくわからない手。 同飛と取ってくれれば位を制圧できるか。 ただ単に△3六歩でもよかった。 77 3五歩(36) ( 0:15/00:18:50) 78 3五金(34) ( 0:20/00:15:34) 79 3六歩打 ( 0:11/00:19:01) 80 4六金(35) ( 0:11/00:15:45) *強く金を出て捌きを狙う。 捌ければ玉形差がはっきりする展開に。 81 4六金(56) ( 0:06/00:19:07) 82 4六歩(45) ( 0:05/00:15:50) 83 2三角成(78) ( 0:53/00:20:00) *馬は作られたが。ここでは引くぐらいしか活用法がない。 84 8一飛(41) ( 0:16/00:16:06) *飛車を逃げながら攻めを狙う手。 引くしかない馬を考えれば、ここの手得は大きい。 85 2八飛(48) ( 0:47/00:20:47) *ここで歩を排除。 一手稼ぐことで歩が役立った。 86 7七歩成(76) ( 0:21/00:16:27) 87 7七銀(88) ( 0:03/00:20:50) 88 8七馬(54) ( 0:06/00:16:33) 89 7八金打 ( 0:10/00:21:00) *代えて△3四歩で馬を封じてから動くべきだった。 90 7八馬(87) ( 0:43/00:17:16) 91 7八馬(23) ( 0:03/00:21:03) 92 8七金打 ( 0:04/00:17:20) 93 8七馬(78) ( 0:02/00:21:05) 94 8七飛成(81) ( 0:02/00:17:22) 95 7八金打 ( 0:22/00:21:27) 96 8一龍(87) ( 0:16/00:17:38) *一連の流れで先手の馬を働かせてしまったのは反省。 97 8七歩打 ( 0:56/00:22:23) 98 3九角打 ( 0:22/00:18:00) *受けが難しい手。 ▲5八飛には△4七金が絶好調。 99 3八飛(28) ( 0:53/00:23:16) 100 5七角成(39) ( 0:15/00:18:15) *馬を作りながら王手。 4六の歩が心強い。切れない攻めになったか。 101 6八銀(77) ( 0:16/00:23:32) 102 6八馬(57) ( 0:13/00:18:28) *馬を切って勝負をつけにいく。 103 6八飛(38) ( 0:02/00:23:34) 104 5七金打 ( 0:11/00:18:39) *大きい拠点ができた。 7筋に歩を打てることと銀が手持ちなので継続して攻めれそう。 105 7四歩打 ( 0:31/00:24:05) * 106 6八金(57) ( 0:48/00:19:27) *先に王手をきめる。 107 6八金(78) ( 0:02/00:24:07) 108 3九飛打 ( 0:26/00:19:53) *相駒請求。 109 6九角打 ( 0:22/00:24:29) 110 7四銀(63) ( 0:16/00:20:09) 111 5六角打 ( 0:53/00:25:22) 112 6三銀打 ( 0:50/00:20:59) *慎重にいったが、△8七龍で▲同角と取れなかった。 113 3八銀(27) ( 0:12/00:25:34) *飛車の捕獲を狙った手。 114 5九飛成(39) ( 0:52/00:21:51) 115 5八歩打 ( 0:34/00:26:08) 116 8八歩打 ( 0:56/00:22:47) *取れない歩。 117 4九金打 ( 0:10/00:26:18) *龍が捕まった。だが、最後に金を取る事ができる。 これが決め手になりそう。 118 8九歩成(88) ( 0:53/00:23:40) 119 8九角(56) ( 0:03/00:26:21) 120 4九龍(59) ( 0:45/00:24:25) 121 4九銀(38) ( 0:04/00:26:25) 122 7六桂打 ( 0:01/00:24:26) *詰めろ。 123 7八金(68) ( 0:17/00:26:42) *代えて▲7八角右と逃げ道を逃がすしかなかったか。 124 8七龍(81) ( 0:04/00:24:30) *これで必至に。 125 8八歩打 ( 0:34/00:27:16) 126 6八金打 ( 0:07/00:24:37) 127 6八金(78) ( 0:06/00:27:22) 128 8八龍(87) ( 0:01/00:24:38) 129 投了 ( 0:07/00:27:29) まで128手で後手の勝ち