開始日時:2021/06/13 20:59:52 棋戦:自由対局 持ち時間15分 手合割:平手 先手:どんどんうどん 後手:如月モコナ 手数----指手---------消費時間-- *指す将順位戦 *それはTwitter棋戦界最大のリーグ戦 *今期もまた一人、一人のオリックスファンが修羅の門を開く * *B級2組に編入されました、がんばります *第一局、どんどんうどんさんVSモコナ *どんどんうどんさんは本格居飛車党、角換わり腰掛銀を得意とする方だとアンケートに書いてあった *鵜呑みにはできないが…… 1 2六歩(27) ( 0:02/00:00:02) *現在、モコナのレートは989 *対するどんどんうどんさんのレートは確定していないとはいえ1620である *なので残念ながらフリーでの対局となってしまった、しょうがないやい * *予想通りの26歩 *いや、予想通りじゃない、なんで私後手なん(1/2です) 2 3四歩(33) ( 0:06/00:00:06) *作戦を決行する *角換わり棒銀のためにまず角換わりしてもらう 3 2五歩(26) ( 0:02/00:00:04) 4 3三角(22) ( 0:01/00:00:07) *想定内 5 7六歩(77) ( 0:00/00:00:04) *これも想定内 6 4二銀(31) ( 0:01/00:00:08) *もしここで角交換してこなかったらどうしようと、角換わりをする人は思わないのか! *と常々疑問に感じている 7 4八銀(39) ( 0:01/00:00:05) *これも想定内 *38ではなく48なのがポイント、残されてる棋譜を参考にしてもこう上がっていた 8 8四歩(83) ( 0:01/00:00:09) *ついときますか 9 3三角成(88) ( 0:01/00:00:06) *来た来た 10 3三銀(42) ( 0:01/00:00:10) 11 8八銀(79) ( 0:01/00:00:07) 12 8五歩(84) ( 0:02/00:00:12) *形は決めておく *どうせ棒銀だもの 13 7七銀(88) ( 0:01/00:00:08) 14 5二金(61) ( 0:01/00:00:13) *ここから、ひややっこ流へ向かう *この金上がりが重要なのではないがある意味の重要さを持つ 15 7八金(69) ( 0:01/00:00:09) 16 7二銀(71) ( 0:04/00:00:17) *72銀と上がって、相手の態度表明を待つ *腰掛? 早繰? 17 6八玉(59) ( 0:02/00:00:11) *教えてあげないよ、ジャン 18 8三銀(72) ( 0:03/00:00:20) *教えて貰ってないのにうっかり銀を上がってしまった *ここは先に42玉でよかった *3秒で指したのは反省で、48銀って上がってるしもう棒銀でいいじゃん腰掛てくれるよと思い込みすぎました 19 9六歩(97) ( 0:02/00:00:13) *早めの端ケアは助かります * *理由は、単純銀交換になるより銀香交換する方の予行演習を深めにやったから 20 8四銀(83) ( 0:01/00:00:21) *まあ端ついてくれたなら棒銀でいいでしょ 21 3六歩(37) ( 0:05/00:00:18) *よくないよ!!! * * *やばい、早繰銀される *早繰銀されると問題がいくつもある、もちろんそれは偉大なる先駆者たちが角換わりジャンケンを築いてきた話になるわけですが *端的に私としてここで起こっている問題を上げると *早繰のほうが攻めが早い+26香から角を打つ筋が発生しないので棒銀のうまみがない 22 9四歩(93) ( 0:01/00:00:22) *でももう止まれないよね *ドンストップザミュージック 23 3七銀(48) ( 0:02/00:00:20) *早繰ですねぇ…… *事前情報は当てにならないというよりも、そもそも角換わりに慣れてる居飛車党が後出しジャンケンで出す手を間違えるはずがないんですよ *まあそりゃあそうです、なめてるとかいうより私が分かってなかった * *でも 24 4二玉(51) ( 0:02/00:00:24) *でも、ひとつだけちょっとした考えがありました 25 4六銀(37) ( 0:20/00:00:40) *つまり、普段腰掛銀してる人が早繰銀を強制させられた時に攻めるタイミングはどうなるのかってことです *ここの銀上がるまでの20秒考えてくれてる中で、私もその点は少し考えました 26 9五歩(94) ( 0:22/00:00:46) *決断して行きます *もちろん32金と上がるのが本手でしょう、ですが32金を上がってしまうとおそらく一方的に殴られます *それでは面白くないので行くべきなのです *相手の知らないワールドへ 27 9五歩(96) ( 0:02/00:00:42) 28 9五銀(84) ( 0:01/00:00:47) 29 9五香(99) ( 0:22/00:01:04) 30 9五香(91) ( 0:02/00:00:49) *ここまでは一直線、それは本当ではないのですがまあそうすべきです *ここで先手に選択肢を投げつけました *投げつけたっていうか私はこの局面での正解手を知っているってわけですよ…… 31 9四歩打 ( 0:02/00:01:06) *助かった * *正解は35歩、つまりもらった駒でうっすーい2筋を突破にかかられたらだったのです *しかしこの94歩は部分手筋(腰掛銀VS棒銀なら定跡)なので指したくなるのは間違いない *ただ、それは腰掛銀の時の定跡であって今ではなかった *ある意味誘い込めたわけです 32 9二歩打 ( 1:57/00:02:46) *ところがここで考える羽目になったのでした *理由は、99香成(98成)で勝負できるのは分かっていても、93歩成~71角を食らうのがめんどっちいからです *99香成は互角です、たとえ早繰でも互角(対腰掛なら棒銀が若干指しやすい程度) *それは分かっていても飛車追い回されるんは嫌だったので考えた上でその変化をつぶす92歩でした *ここで54角とかめんどくさい(2筋にも利いてるので) *それだけはやめてほしいなぁと思って祈ってました 33 6六銀(77) ( 0:14/00:01:20) *ん? *となったけど狙いは桂跳ねですか 34 9九香成(95) ( 0:12/00:02:58) 35 7七桂(89) ( 0:01/00:01:21) *(98に成ったほうがよかった?) 36 8六歩(85) ( 0:04/00:03:02) *でもこれは飛車先切って84に引けるからぐっと楽になった気がしました 37 8六歩(87) ( 0:10/00:01:31) 38 8六飛(82) ( 0:21/00:03:23) 39 8七銀打 ( 1:15/00:02:46) *投入 *確かに投入しないとそもそも96に行けますよねー、というのは飛車走る前に気づいた 40 8四飛(86) ( 0:11/00:03:34) *さあ、どうしますかという問いかけ *75銀だと厄介 *85歩は回れるのでめちゃくちゃありがたい * *KENTOの出した無情な答えとは…… 41 8五歩打 ( 0:56/00:03:42) *KENTOが先手に示したのは35歩の攻め合いでした、それで互角くらい *が、ここで85歩を打ったのではっきりこっちがよくなったと感じました 42 9四飛(84) ( 0:16/00:03:50) *すんっと回る 43 7二角打 ( 0:02/00:03:44) *素早く角打ちが飛んできましたが 44 9七飛成(94) ( 0:09/00:03:59) *成ってしまえば、86歩が効きますので *75銀とか上がられたら89成香で侵入すればよし 45 7九玉(68) ( 1:21/00:05:05) *なのでのエマージェンシー玉下がり、次の88金を見せられて…… * *で、ここで86歩すればよかったのになんか弾かれてめんどくさそうとか *竜上に行った後に右に逃走されてめんどくさそうとか思ったのが悪かった 46 8九角打 ( 1:49/00:05:48) *なんか難しいことをしてしまった気がする * *(ひややっこさんをリスペクトした手でもありましたが) 47 8八金(78) ( 0:44/00:05:49) *さてどうしましょうか 48 8八龍(97) ( 3:44/00:09:32) *さらに大量に時間を投入して金取る *いやこれで決まってたらいいんですけど…… 49 8八玉(79) ( 0:23/00:06:12) 50 9八金打 ( 1:19/00:10:51) *ここは金打ちより67角成が勝った *99玉とはできないし、67角成に69飛と打って防ぐのは以下89成香97玉93香の時に相駒がなくて96銀76馬でオワ 51 9八銀(87) ( 1:58/00:08:10) 52 9八成香(99) ( 0:03/00:10:54) 53 8七玉(88) ( 0:01/00:08:11) *ここまではほぼ絶対として…… 54 6七角成(89) ( 0:11/00:11:05) *この両取りで攻めがつながるぞ! *というのが主張でした *飛車を渡してもひややっこ流は瞬間的に飛車打ちが王手にならないし攻撃のためにもう一手の余裕がある *つまり二手隙というのが強みなのです 55 6九飛打 ( 0:27/00:08:38) *は!? *え、馬の行き場所ないよ!? *はあああああああ * * *はあ、いや、見落としですか *これは……負けにしましたが、自陣飛車、そういう手があったとは…… *実力差がここで出てしまうとは、こんなことなら86歩すべきだった *難しいことして負けるとか恥ずかしい *最悪、銀打って馬銀と飛車を交換するしかないじゃないですか、こんなつらい *飛車香だけではちょっと勝てないなぁ、まあ打ってみて同飛に * *同飛に? *あ?(この間37秒) 56 7八銀打 ( 0:37/00:11:42) 57 7八飛(28) ( 0:13/00:08:51) *同飛には~ 58 9七成香(98) ( 0:01/00:11:43) *あるやん!! *しかも~ 59 9七玉(87) ( 0:38/00:09:29) 60 7八馬(67) ( 0:01/00:11:44) *詰めろやん? * *これは、なんだか勝ちが一気に転がり込んできた 61 8六玉(97) ( 2:54/00:12:23) *まあ上がるしかない 62 6九馬(78) ( 0:03/00:11:47) *即座に取る *ちょっとくらい考えてもよかったかもしれないけど、この手は多分考えなくていいと思う 63 8三銀打 ( 0:01/00:12:24) *入玉狙いかー *果たしてどう寄せるのが早いのでしょう *今詰めろがあるのかどうかというのはもしかするとありそうなんですが、そんなの難しすぎるし *必至とかかけかたありませんか? * *まだ秒読みまで3分余裕があるので、ちょっと展開を考えてみました 64 9九飛打 ( 1:45/00:13:32) *とりあえず9筋を封鎖します *この手に97等に駒打ってシャットはできない(取れるから) *歩切れにさせたのがここで利いてくる 65 8一角成(72) ( 1:15/00:13:39) *この桂取りは予定通りなのです * *そしてこの桂取りまでの1分の間に私は答えを見つけました * 66 7四香打 ( 0:08/00:13:40) *これがほぼ必至 *銀でとっても同歩で同じ、75歩は飛成で詰み *というわけです * 67 投了 ( 2:19/00:15:58) まで66手で後手の勝ち