手合割:平手 先手:tanuki- 2018 後手:あなた 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) ( 0:01/00:00:01) 2 8四歩(83) ( 0:03/00:00:03) 3 1六歩(17) ( 0:01/00:00:02) 4 3四歩(33) ( 0:06/00:00:09) 5 6六歩(67) ( 0:01/00:00:03) 6 6二銀(71) ( 0:06/00:00:15) 7 1五歩(16) ( 0:01/00:00:04) 8 8五歩(84) ( 0:12/00:00:27) 9 7七角(88) ( 0:01/00:00:05) 10 5四歩(53) ( 0:16/00:00:43) 11 2六歩(27) ( 0:01/00:00:06) 12 4二銀(31) ( 0:48/00:01:31) 13 3八銀(39) ( 0:01/00:00:07) 14 3二金(41) ( 0:10/00:01:41) 15 6八銀(79) ( 0:01/00:00:08) 16 5二金(61) ( 0:07/00:01:48) 17 4六歩(47) ( 0:01/00:00:09) 18 7四歩(73) ( 0:08/00:01:56) 19 7八金(69) ( 0:01/00:00:10) 20 6四歩(63) ( 0:09/00:02:05) 21 6七銀(68) ( 0:01/00:00:11) 22 7三桂(81) ( 0:07/00:02:12) 23 4七銀(38) ( 0:01/00:00:12) 24 6三銀(62) ( 0:05/00:02:17) 25 2五歩(26) ( 0:01/00:00:13) 26 3三銀(42) ( 0:19/00:02:36) *後手番ながら矢倉模様へ。 27 3六歩(37) ( 0:01/00:00:14) 28 6二玉(51) ( 0:05/00:02:41) *矢倉右玉を明示した。 あまり勝率は高くないが、相掛かり模様で連敗していたので、気分転換も兼ねて作戦を選んだ。先手の1筋の位の価値を値切る意味もある。 29 5六歩(57) ( 0:01/00:00:15) 30 8一飛(82) ( 0:05/00:02:46) 31 6八角(77) ( 0:01/00:00:16) 32 4四歩(43) ( 1:03/00:03:49) *後に4二銀~4三銀の繰り替えを狙った。 ここでは4四銀と出る形を残しておく指し方もありそうだが、既に先手が4六歩と突いているので、4五歩~3七桂と位を取られると右辺で模様負けすると判断した。 33 3七桂(29) ( 0:01/00:00:17) 34 9四歩(93) ( 1:16/00:05:05) 35 9六歩(97) ( 0:01/00:00:18) 36 7二玉(62) ( 0:26/00:05:31) 37 5八玉(59) ( 0:01/00:00:19) 38 4二銀(33) ( 0:45/00:06:16) 39 4八金(49) ( 0:01/00:00:20) 40 4三銀(42) ( 0:52/00:07:08) 41 2四歩(25) ( 0:01/00:00:21) 42 2四歩(23) ( 0:02/00:07:10) 43 2四飛(28) ( 0:01/00:00:22) 44 2三歩打 ( 0:54/00:08:04) 45 2九飛(24) ( 0:01/00:00:23) 46 6二金(52) ( 0:07/00:08:11) 47 2四歩打 ( 0:01/00:00:24) 48 2四歩(23) ( 0:01/00:08:12) 49 2四飛(29) ( 0:01/00:00:25) 50 2三歩打 ( 0:02/00:08:14) 51 2七飛(24) ( 0:01/00:00:26) 52 5二金(62) ( 0:01/00:08:15) *一人千日手へ。 ここでは6一玉~5二玉といわゆる風車調で指す手もあったようだが、本譜はその発想はなかった。 53 7七桂(89) ( 0:01/00:00:27) 54 6二金(52) ( 0:12/00:08:27) 55 3八金(48) ( 0:01/00:00:28) 56 5二金(62) ( 0:02/00:08:29) 57 9八香(99) ( 0:01/00:00:29) 58 6二玉(72) ( 0:10/00:08:39) *先手の地下鉄飛車を察し、6二玉と寄って5三玉~4二玉の引っ越しを用意した。 地下鉄飛車は最有力の右玉対策で、これがあるのでこの局面は先手ペースだったようだ。 59 2九飛(27) ( 0:01/00:00:30) 60 5三玉(62) ( 1:56/00:10:35) 61 9九飛(29) ( 0:01/00:00:31) 62 8三飛(81) ( 0:17/00:10:52) *飛車を浮いて9三の地点に数を足した。 ここでは狙い通り4二玉と引いておく手はあった。以下9五歩には手抜きで6五歩と突き、以下 - 9四歩には6六歩・同銀・4五歩・6七歩・6五歩・同桂・同桂・2九飛・4六歩・同角・8六歩・同歩・5三桂となれば、9筋は破れそうだが先手は桂得しており、また7五歩など攻めも残っていて、先手ペースながら勝負にはなりそう。 - 6五同歩には8六歩・同歩・同飛・8七歩・8一飛・5五歩・4五歩・同歩・5五角となれば、先手からは2九飛~2四歩~2五歩の攻めがあって先手ペースながら、後手からも6六や4六に駒を打ち込む攻め筋が生じていて、まだ楽しみはありそう。 - 6五同桂には同桂・同歩・7五歩・2九飛・9五歩となれば、先手からは2四歩・同歩から4五歩や1六桂の筋があって、先手ペースながら9筋の攻めは収まっている。 本譜は先手5七角に調子で7五歩と突いて戦線拡大する狙い。 63 9五歩(96) ( 0:01/00:00:32) 64 9五歩(94) ( 0:01/00:10:53) 65 9五香(98) ( 0:01/00:00:33) 66 9三歩打 ( 0:02/00:10:55) 67 4八金(38) ( 0:01/00:00:34) 68 4二玉(53) ( 0:13/00:11:08) 69 5七角(68) ( 0:01/00:00:35) 70 7五歩(74) ( 1:35/00:12:43) 71 7五歩(76) ( 0:01/00:00:36) 72 8六歩(85) ( 0:10/00:12:53) 73 8六歩(87) ( 0:01/00:00:37) 74 8六飛(83) ( 0:02/00:12:55) 75 9三香成(95) ( 0:01/00:00:38) 76 9八歩打 ( 0:56/00:13:51) *同飛と取らせて8九飛成の狙い。 ここでは7六歩と桂取りに叩く手はあった。8七歩が気になってこの変化は見送ったが、これには強く7七歩成と桂を取り切り、以下8六歩・7八と・7四歩・同銀・7八銀・4五歩・2九飛・7五銀となれば、後手からの6五歩が厳しく、先手ペースながら後手の攻めが続きそう。 本譜はここで良くなったと感じていたが、実際には9八同飛・8九飛成となった局面は先手ペースで、判断がまずかったようだ。 77 3九飛(99) ( 0:01/00:00:39) 78 9三香(91) ( 0:13/00:14:04) 79 2九飛(39) ( 0:01/00:00:40) 80 9七香成(93) ( 0:38/00:14:42) *先手の端攻めを逆用して成香を作った。 さすがにここでは優勢を感じていたが、実際にも後手がかなりリードしていたようだ。 81 8五歩打 ( 0:01/00:00:41) 82 8七成香(97) ( 1:09/00:15:51) 83 6八金(78) ( 0:01/00:00:42) 84 8五桂(73) ( 0:59/00:16:50) *桂交換を迫った。 ここでは3三角と上がって、先手4五歩~2四歩の攻めを消しておく手はあったようだ。 本譜でも後手ペースながら、先手に桂を持たせれば2四歩~1六桂の筋が生じて嫌味を感じていた。 85 8五桂(77) ( 0:01/00:00:43) 86 8五飛(86) ( 0:51/00:17:41) 87 7四歩(75) ( 0:01/00:00:44) 88 7四銀(63) ( 0:52/00:18:33) 89 6五歩(66) ( 0:01/00:00:45) 90 7五歩打 ( 0:43/00:19:16) 91 7三歩打 ( 0:01/00:00:46) 92 6五歩(64) ( 0:51/00:20:07) 93 6四桂打 ( 0:01/00:00:47) 94 5一金(52) ( 0:51/00:20:58) *金を引いて当たりをかわした。 ここでは6三金と桂取りを見せながら当たりをかわす手はあった。 本譜はと金を作られて嫌味が残った。 95 7二歩成(73) ( 0:01/00:00:48) 96 3一玉(42) ( 0:41/00:21:39) *「玉の早逃げ八手の得」 しかし、ここでは6六歩と突き出して攻め合う手はあった。以下 - 同角には6五香で後手優勢 - 同銀には6五歩・7三と・6六歩・7四と・6七香となれば、やはり攻めている場所が違い後手優勢。 本譜は4二金上と逃げる手を用意したが、先手のと金の活用で忙しくなった。 97 7三と(72) ( 0:01/00:00:49) 98 6六桂打 ( 0:42/00:22:21) *拠点に王手で桂を打ち込んだ。 しかし、ここでは4五歩と突き出して角道を通し、7七成香を狙うところだった。以下7八歩には6六歩と突き出し、以下同銀・6七歩・6九金・8六飛となれば、後手6六角の狙いが防ぎにくく後手優勢。何より3一玉の顔が立っている。 本譜は勢い拠点に駒を打ち込んだがまさに「王手は追う手」で、指している実感とは違ってここでは逆転したようだ。 99 4九玉(58) ( 0:01/00:00:50) 100 7六香打 ( 0:58/00:23:19) 101 3八玉(49) ( 0:01/00:00:51) 102 7七成香(87) ( 0:51/00:24:10) 103 2四歩打 ( 0:01/00:00:52) 104 2四歩(23) ( 0:51/00:25:01) 105 2三歩打 ( 0:01/00:00:53) 106 2三金(32) ( 0:45/00:25:46) 107 2五歩打 ( 0:01/00:00:54) 108 2五歩(24) ( 0:55/00:26:41) 109 7四と(73) ( 0:01/00:00:55) 110 6八成香(77) ( 0:41/00:27:22) 111 6八角(57) ( 0:01/00:00:56) 112 8八飛成(85) ( 0:46/00:28:08) 113 9五角(68) ( 0:01/00:00:57) 114 4二金(51) ( 0:48/00:28:56) 115 2七香打 ( 0:01/00:00:58) 116 3三桂(21) ( 0:54/00:29:50) 117 5一角成(95) ( 0:01/00:00:59) 118 5七金打 ( 0:51/00:30:41) *金を張り付いて4八竜までの詰めろをかけた。 指しているときはまあまあ盛り返したと感じていたが、実際にはここでは最悪千日手にはなりそうだったようだ。 119 4九銀打 ( 0:01/00:01:00) 120 6七金(57) ( 0:58/00:31:39) 121 6三と(74) ( 0:01/00:01:01) 122 4一銀打 ( 0:50/00:32:29) *銀を埋めて数を足した。 ここでは5七金と再度張り付いておくところだった。以下5二桂成には3二金と一旦逃げておき、以下 - 5三とには4七金・同玉・5八銀・同銀・同桂成・同金・3八銀で後手勝ち - 2五桂には2四歩・5三と・4八金・同銀・5八桂成・同銀・同竜となれば、先手玉は4七銀以下の詰めろで、一方後手玉は2一~1二の逃走路があって詰まず後手優勢。 本譜は側面を固めれば先手の攻めをスピードダウンできると思っていたが、2五桂の筋を見落としていた。 123 5二と(63) ( 0:01/00:01:02) 124 5二銀(43) ( 0:41/00:33:10) 125 1四歩(15) ( 0:01/00:01:03) 126 1四歩(13) ( 0:54/00:34:04) 127 5二桂成(64) ( 0:01/00:01:04) 128 5二金(42) ( 0:51/00:34:55) 129 2五桂(37) ( 0:01/00:01:05) 130 2四歩打 ( 0:44/00:35:39) 131 3三桂成(25) ( 0:01/00:01:06) 132 3三角(22) ( 0:38/00:36:17) 133 2四香(27) ( 0:01/00:01:07) 134 5一角(33) ( 0:32/00:36:49) 135 2三香(24) ( 0:01/00:01:08) 136 2八歩打 ( 0:58/00:37:47) *以下歩の連打で飛車の利きを止めに行った。 ここでは単に2四歩と受けておく手もありそう。以下6四桂には4二玉と上がっておけば、先手に後続手段がなく後手勝勢。 本譜は手番を握りに行ったが、6五飛と捌かれる可能性はあった。 137 2八飛(29) ( 0:01/00:01:09) 138 2七歩打 ( 0:43/00:38:30) 139 2七飛(28) ( 0:01/00:01:10) 140 2六歩打 ( 0:44/00:39:14) 141 2六飛(27) ( 0:01/00:01:11) 142 2五歩打 ( 0:59/00:40:13) 143 2五飛(26) ( 0:01/00:01:12) 144 2四歩打 ( 0:46/00:40:59) 145 8九歩打 ( 0:01/00:01:13) 146 4八龍(88) ( 0:59/00:41:58) 147 4八銀(49) ( 0:01/00:01:14) 148 2五歩(24) ( 0:36/00:42:34) *この手が2六桂以下の詰めろ。 指しているときは詰めろまでは読めていなかったが、2六桂~4九角で合駒請求すれば自玉が安全になるとみていた。 149 4五桂打 ( 0:01/00:01:15) 150 4五歩(44) ( 0:49/00:43:23) 151 4四飛打 ( 0:01/00:01:16) 152 2六桂打 ( 0:41/00:44:04) 153 2七玉(38) ( 0:01/00:01:17) 154 4三桂打 ( 0:46/00:44:50) *桂を打って2二金までの詰めろを防いだ。 ここでは1五桂以下先手玉には詰み筋があったが、同香と取られた後の手順が見えていなかった。 155 5四飛(44) ( 0:01/00:01:18) 156 4九角打 ( 0:42/00:45:32) 157 3八銀打 ( 0:01/00:01:19) 158 3八桂成(26) ( 0:41/00:46:13) 159 3八銀(47) ( 0:01/00:01:20) 160 2六銀打 ( 0:41/00:46:54) 161 1八玉(27) ( 0:01/00:01:21) 162 2七金打 ( 0:28/00:47:22) 163 2七銀(38) ( 0:01/00:01:22) 164 2七角成(49) ( 0:06/00:47:28) 165 2九玉(18) ( 0:01/00:01:23) 166 2八銀打 ( 0:02/00:47:30) 167 詰み ( 0:00/00:00:00) まで166手で詰み