先手:オレ 1級 後手:相手 四段 手数----指手---------消費時間-- *棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け) *開始日時:2021/05/04 17:56:09 *持ち時間:10分 *手合割:平手 1 7六歩(77) ( 0:02/00:00:02) 2 3四歩(33) ( 0:05/00:00:05) 3 2六歩(27) ( 0:01/00:00:03) 4 4四歩(43) ( 0:01/00:00:06) 5 4八銀(39) ( 0:03/00:00:06) 6 3二銀(31) ( 0:01/00:00:07) 7 4六歩(47) ( 0:01/00:00:07) *右四間飛車をするつもりだが、相手が四間飛車にしてくる前提でこの手を指している。 8 4二飛(82) ( 0:03/00:00:10) *四間飛車。 9 4七銀(48) ( 0:01/00:00:08) 10 6二玉(51) ( 0:01/00:00:11) 11 5六銀(47) ( 0:01/00:00:09) 12 4三銀(32) ( 0:01/00:00:12) 13 4八飛(28) ( 0:01/00:00:10) *右四間飛車。 まず素早くこの体勢にしてから玉を囲う。 例えば▲4六歩が遅れると、逆に相手から△4五歩とされて、4筋が突破されてしまう可能性がある。 14 3三角(22) ( 0:02/00:00:14) 15 6八玉(59) ( 0:02/00:00:12) 16 7二玉(62) ( 0:01/00:00:15) 17 9六歩(97) ( 0:03/00:00:15) 18 7四歩(73) ( 0:03/00:00:18) *9筋受けてこなかった。 19 9五歩(96) ( 0:01/00:00:16) *受けて来ないなら伸ばす。 20 7三桂(81) ( 0:01/00:00:19) 21 7八玉(68) ( 0:05/00:00:21) 22 8二銀(71) ( 0:01/00:00:20) 23 6八銀(79) ( 0:02/00:00:23) 24 8一玉(72) ( 0:01/00:00:21) *振り飛車ミレニアム。 対戦した人がこれやったの初めてだ。 このあと、7一と7二に金を配置するのかな? 25 7九金(69) ( 0:04/00:00:27) 26 7一金(61) ( 0:00/00:00:21) 27 5九金(49) ( 0:02/00:00:29) 28 5二金(41) ( 0:01/00:00:22) 29 3六歩(37) ( 0:00/00:00:29) 30 6二金(52) ( 0:01/00:00:23) 31 3七桂(29) ( 0:02/00:00:31) 32 1四歩(13) ( 0:03/00:00:26) 33 1六歩(17) ( 0:01/00:00:32) 34 1二香(11) ( 0:01/00:00:27) *この手でKENTOの評価値が少しオレ優勢に傾いた。 なんでだろう? ちなみに+827でオレリード。 駒組の段階でこれだけのリードは珍しい。 35 2五桂(37) ( 0:02/00:00:34) 36 2二角(33) ( 0:04/00:00:31) 37 4五歩(46) ( 0:01/00:00:35) 38 5四歩(53) ( 0:05/00:00:36) 39 4四歩(45) ( 0:02/00:00:37) 40 4四銀(43) ( 0:01/00:00:37) 41 4五銀(56) ( 0:11/00:00:48) *▲4五歩もあったところ。 以下、△5五銀、▲同銀、△同角、▲同角、△同歩、▲5一銀と打ってどうか? やや有利な気がする。 本譜の方がKENTOの評価値が低いが、実際は分からない。 △同銀なら、▲2二角成、△同飛、▲4五飛を狙う。 42 5五歩(54) ( 0:16/00:00:53) 43 4四銀(45) ( 0:06/00:00:54) 44 4四角(22) ( 0:02/00:00:55) *相手の悪手だったみたい。 正着は△同飛。 以下、▲同飛、△同角、▲4一飛、△2六角、▲5五角と進んでどうか?といったところで、形勢互角かややオレ有利ぐらいだと思う。 45 5一銀打 ( 0:03/00:00:57) 46 4一飛(42) ( 0:02/00:00:57) *ここは△5二飛の方が相手にとって少し良かったみたい。 もし▲6二銀成なら、△同角で角が助かる。 したがって、▲4四飛とすることになるが、そこで△5一飛でどうか?といったところ。 47 6二銀成(51) ( 0:03/00:01:00) *▲1分経過 48 6二金(71) ( 0:00/00:00:57) 49 3二金打 ( 0:09/00:01:09) 50 4三飛(41) ( 0:06/00:01:03) *△1分経過 51 3三桂成(25) ( 0:01/00:01:10) *この辺りは気持ちいい攻め。 52 3三桂(21) ( 0:02/00:01:05) 53 3三金(32) ( 0:02/00:01:12) 54 3三飛(43) ( 0:05/00:01:10) 55 4四飛(48) ( 0:01/00:01:13) 56 4三歩打 ( 0:07/00:01:17) 57 5一角打 ( 0:06/00:01:19) 58 4四歩(43) ( 0:06/00:01:23) 59 6二角成(51) ( 0:03/00:01:22) *飛車よりも金を取る。 ここでは金の方が価値が高いと思った。 60 7一金打 ( 0:02/00:01:25) 61 4四馬(62) ( 0:03/00:01:25) 62 3一飛(33) ( 0:03/00:01:28) 63 5五角(88) ( 0:24/00:01:49) *ここで▲9七角と飛車に当てる手があった。 64 6四銀打 ( 0:08/00:01:36) 65 6四角(55) ( 0:03/00:01:52) 66 6四歩(63) ( 0:01/00:01:37) 67 6三桂打 ( 0:03/00:01:55) *▲6二銀の方が良かったみたい。 68 7二金(71) ( 0:04/00:01:41) 69 4二銀打 ( 0:03/00:01:58) 70 2一飛(31) ( 0:04/00:01:45) 71 5三銀成(42) ( 0:26/00:02:24) *▲2分経過 72 8四桂打 ( 0:38/00:02:23) *△2分経過 73 5四馬(44) ( 0:06/00:02:30) 74 3一飛(21) ( 0:14/00:02:37) *△2二飛なら、▲3三金で飛車を取ることができる。 75 6二金打 ( 0:06/00:02:36) 76 7一銀打 ( 0:12/00:02:49) *これはウッカリもあったのかな? 77 7一金(62) ( 0:07/00:02:43) 78 7一銀(82) ( 0:02/00:02:51) 79 7一桂成(63) ( 0:01/00:02:44) 80 7一飛(31) ( 0:01/00:02:52) 81 6二銀打 ( 0:05/00:02:49) 82 4一飛(71) ( 0:03/00:02:55) 83 7三銀成(62) ( 0:19/00:03:08) *▲3分経過 ▲7二馬以下、詰んでいた。 以下、△同玉、▲7三銀成、△同玉で、▲8五桂以下詰む。 オレは実戦中はこの▲8五桂が見えてなかった。 84 8二金打 ( 0:17/00:03:12) *△3分経過 85 7二成銀(73) ( 0:27/00:03:35) 86 7二金(82) ( 0:03/00:03:15) 87 7三銀打 ( 0:03/00:03:38) *▲同馬以下詰みだった。 以下、△同玉に▲6三銀以下詰む。 88 7一銀打 ( 0:06/00:03:21) 89 8二金打 ( 0:09/00:03:47) 90 8二銀(71) ( 0:03/00:03:24) 91 7二馬(54) ( 0:02/00:03:49) 92 9二玉(81) ( 0:01/00:03:25) 93 8二馬(72) ( 0:01/00:03:50) *93手で詰みによりオレの勝ち。 残り時間 ▲オレ:6分10秒 △相手:6分35秒 1級が四段に勝った。 なお四段と当たったのは初めてである。