手合割:平手 先手:tanuki- 2018 後手:あなた 手数----指手---------消費時間-- 1 4六歩(47) ( 0:01/00:00:01) 2 8四歩(83) ( 0:19/00:00:19) *初手4六歩にもこちらは居飛車を明示した。 3 7六歩(77) ( 0:01/00:00:02) 4 8五歩(84) ( 0:06/00:00:25) 5 7七角(88) ( 0:01/00:00:03) 6 3四歩(33) ( 0:05/00:00:30) 7 7八銀(79) ( 0:01/00:00:04) 8 7七角成(22) ( 0:12/00:00:42) *角を交換した。 ここからは先手腰掛銀を想定しての駒組となったが、先手が飛車先の歩を保留しての攻めが嫌だった。 9 7七銀(78) ( 0:01/00:00:05) 10 2二銀(31) ( 0:02/00:00:44) 11 5八金(49) ( 0:01/00:00:06) 12 6二銀(71) ( 0:09/00:00:53) 13 6六歩(67) ( 0:01/00:00:07) 14 3三銀(22) ( 0:15/00:01:08) 15 4八銀(39) ( 0:01/00:00:08) 16 3二金(41) ( 0:29/00:01:37) 17 3六歩(37) ( 0:01/00:00:09) 18 4二玉(51) ( 0:07/00:01:44) 19 3七桂(29) ( 0:01/00:00:10) 20 5二金(61) ( 0:07/00:01:51) *中央を厚くして先手の速攻に備えた。 21 7八金(69) ( 0:01/00:00:11) 22 6四歩(63) ( 0:18/00:02:09) 23 2六歩(27) ( 0:01/00:00:12) 24 7四歩(73) ( 0:08/00:02:17) 25 9六歩(97) ( 0:01/00:00:13) 26 1四歩(13) ( 0:34/00:02:51) *9筋の打診を手抜いて逆の端歩を打診した。 ここは9四歩と受ける手もあるところだが、後手からは9五歩と突いて攻める形にはなりにくい。 27 9五歩(96) ( 0:01/00:00:14) 28 1五歩(14) ( 0:05/00:02:56) *互いに端歩を突き越す形になった。 一般的には玉を囲う側の端歩を突き越した形で、これがどう響くかが一つのカギ。 29 4七銀(48) ( 0:01/00:00:15) 30 6三銀(62) ( 0:10/00:03:06) 31 6八玉(59) ( 0:01/00:00:16) 32 7三桂(81) ( 0:08/00:03:14) 33 7九玉(68) ( 0:01/00:00:17) 34 8一飛(82) ( 0:13/00:03:27) 35 5六銀(47) ( 0:01/00:00:18) 36 6二金(52) ( 0:06/00:03:33) * 37 4八飛(28) ( 0:01/00:00:19) 38 5二玉(42) ( 1:45/00:05:18) *先手の右四間飛車に中住まいに構え、4一飛の受けを用意した。 ここではあえて5四銀と腰掛銀に構える手はあったようだ。以下 - 4五銀には6三銀と戻り、千日手含みの進行 - 4五歩には3一玉と引き、以下4六角・2四角・同角・同銀・4六角・6五歩・同歩・7五歩と仕掛ければ、6二金型も活きてほぼ互角の戦いだが、あまり自信はない 本譜はしばらくは争点を少なくして先手の攻めを封じる方針だった。 39 4五歩(46) ( 0:01/00:00:20) 40 5四歩(53) ( 0:14/00:05:32) 41 2八飛(48) ( 0:01/00:00:21) 42 7二金(62) ( 1:36/00:07:08) *金開きに構え、9二香~9一飛の反発を目指した。 これが実現すれば端歩の突き越しを咎めてこちらが良くなると見ていた。先手は5八金型なので同じ構想を採りにくい。 43 4八金(58) ( 0:01/00:00:22) 44 9二香(91) ( 0:20/00:07:28) 45 2九飛(28) ( 0:01/00:00:23) 46 9一飛(81) ( 0:04/00:07:32) 47 6九飛(29) ( 0:01/00:00:24) 48 8一飛(91) ( 0:53/00:08:25) *先手6五歩の強攻を警戒して、8筋に飛車を戻した。 49 5九飛(69) ( 0:01/00:00:25) 50 9一飛(81) ( 0:06/00:08:31) 51 2五歩(26) ( 0:01/00:00:26) 52 9四歩(93) ( 0:17/00:08:48) *狙いの反発を実現した。 こうなればまずまずと感じていた。一歩持てば桂頭攻めがある。 53 9四歩(95) ( 0:01/00:00:27) 54 9四香(92) ( 0:02/00:08:50) 55 9七歩打 ( 0:01/00:00:28) 56 1六歩(15) ( 1:40/00:10:30) *同歩に1八歩~2七角の狙い。 ここでは方針通り3五歩と桂頭を攻める手もあったようだ。これには4七銀で今一つとみていたが、そこで1六歩と突き、以下同歩・1八歩・同香・2七角・1九飛・3六歩となれば、以下 - 3八金には同角成・同銀・2八金で後手勝勢 - 4六銀には1七歩・同香・1六香となれば、よいタイミングで桂を取ればよく後手ペース。ただし打った角が狭くあきらめた。 本譜は馬を作っておいて、3五歩~3六歩とじっくり桂頭を攻める方針。 57 1六歩(17) ( 0:01/00:00:29) 58 1八歩打 ( 0:05/00:10:35) 59 1八香(19) ( 0:01/00:00:30) 60 2七角打 ( 0:03/00:10:38) 61 1九飛(59) ( 0:01/00:00:31) 62 3六角成(27) ( 0:06/00:10:44) 63 3九歩打 ( 0:01/00:00:32) 64 2七馬(36) ( 1:14/00:11:58) *馬をどかして3五歩~3六歩の狙い。 ここではかなり優位を感じていた。 65 3八金(48) ( 0:01/00:00:33) 66 2六馬(27) ( 0:13/00:12:11) 67 8八玉(79) ( 0:01/00:00:34) 68 3五歩(34) ( 0:31/00:12:42) 69 2九飛(19) ( 0:01/00:00:35) 70 3六馬(26) ( 0:03/00:12:45) 71 1九飛(29) ( 0:01/00:00:36) 72 5八馬(36) ( 1:09/00:13:54) 73 4七銀(56) ( 0:01/00:00:37) 74 6九馬(58) ( 0:57/00:14:51) *馬を6九に入り、あくまで3六歩を狙う。 ここではすぐに4七馬と切り、同金に2八銀と飛車を詰ます手はあったようだ。 本譜は先手に2九飛と寄る余裕を与えた。実際には3六歩と突き、以下7九金・同馬・同玉・3七歩成・同金で二枚換えになって後手優勢だが、継続手段を読み切れる自信はない。 75 6八金(78) ( 0:01/00:00:38) 76 4七馬(69) ( 0:46/00:15:37) 77 4七金(38) ( 0:01/00:00:39) 78 2八銀打 ( 0:33/00:16:10) *狙い通り銀を打って飛車を詰ました。 79 4四歩(45) ( 0:01/00:00:40) 80 4四銀(33) ( 0:42/00:16:52) 81 2四歩(25) ( 0:01/00:00:41) 82 2四歩(23) ( 0:38/00:17:30) 83 5六金(47) ( 0:01/00:00:42) 84 1九銀(28) ( 0:33/00:18:03) *他に指す手もないので、飛車を取り切った。 ここではさすがに勝ちを意識したが、1九の銀がソッポなので速い攻めが難しく、まだ先は長いとみていた。 85 9六歩(97) ( 0:01/00:00:43) 86 2八銀(19) ( 0:57/00:19:00) *遊びそうな銀を活用し、寄せの網を絞りに行った。 87 4五桂(37) ( 0:01/00:00:44) 88 3七銀(28) ( 0:44/00:19:44) *さらに銀をステップバックし、次に5五歩を狙った。 89 9五歩(96) ( 0:01/00:00:45) 90 9五香(94) ( 0:51/00:20:35) 91 9五香(99) ( 0:01/00:00:46) 92 9五飛(91) ( 0:46/00:21:21) 93 9九香打 ( 0:01/00:00:47) 94 9七歩打 ( 0:41/00:22:02) 95 9七香(99) ( 0:01/00:00:48) 96 9六歩打 ( 0:25/00:22:27) 97 9六香(97) ( 0:01/00:00:49) 98 9六飛(95) ( 0:27/00:22:54) 99 2二歩打 ( 0:01/00:00:50) 100 9七歩打 ( 0:37/00:23:31) *桂取りを手抜いて歩を垂らし、9八歩成の攻めで決めに出た。 101 9九歩打 ( 0:01/00:00:51) 102 9一香打 ( 0:44/00:24:15) *二段ロケットを設置して、あくまで9八歩成を狙った。 103 7八玉(88) ( 0:01/00:00:52) 104 5五歩(54) ( 0:42/00:24:57) *「玉は包むように寄せよ」。 狙いの金取りを実現した。9筋は先手が8八に金か桂を打たないと受からないので、先手が持ち駒を増やすまでは逆サイドから攻めるのが効率的。 105 5五金(56) ( 0:01/00:00:53) 106 5五銀(44) ( 0:33/00:25:30) 107 5九角打 ( 0:01/00:00:54) 108 4六銀成(37) ( 0:47/00:26:17) *1九にいた銀を4六まで引き戻し、後手玉の包囲網を徐々に絞っていった。 109 6七玉(78) ( 0:01/00:00:55) 110 6五歩(64) ( 0:59/00:27:16) 111 3四角打 ( 0:01/00:00:56) 112 4九飛打 ( 0:50/00:28:06) 113 5八玉(67) ( 0:01/00:00:57) 114 3九飛成(49) ( 0:16/00:28:22) 115 4七歩打 ( 0:01/00:00:58) 116 3八龍(39) ( 0:33/00:28:55) 117 6九玉(58) ( 0:01/00:00:59) 118 6七香打 ( 0:46/00:29:41) *香を放り込んで、5八金以下の詰めろをかけた。 119 4六歩(47) ( 0:01/00:01:00) 120 6八香成(67) ( 0:29/00:30:10) 121 6八銀(77) ( 0:01/00:01:01) 122 5八金打 ( 0:39/00:30:49) 123 7八玉(69) ( 0:01/00:01:02) 124 5九金(58) ( 0:36/00:31:25) *角を取って6九角以下の詰めろをかけた。 ここでは6八金と銀を取って即詰みだったようだ。以下同角・8八金・7七玉・6六銀・8八玉・6八竜・7八金・7九角までの九手詰め。 125 5三香打 ( 0:01/00:01:03) 126 6二玉(52) ( 0:27/00:31:52) 127 5八銀打 ( 0:01/00:01:04) 128 5八金(59) ( 0:16/00:32:08) 129 5二香成(53) ( 0:01/00:01:05) 130 5二銀(63) ( 0:09/00:32:17) 131 5三桂成(45) ( 0:01/00:01:06) 132 5三銀(52) ( 0:05/00:32:22) 133 7七玉(78) ( 0:01/00:01:07) 134 6六銀(55) ( 0:28/00:32:50) *銀を出て即詰み。 135 8八玉(77) ( 0:01/00:01:08) 136 9八歩成(97) ( 0:04/00:32:54) 137 9八歩(99) ( 0:01/00:01:09) 138 9八飛成(96) ( 0:02/00:32:56) 139 7九玉(88) ( 0:01/00:01:10) 140 6八金(58) ( 0:03/00:32:59) 141 詰み ( 0:00/00:00:00) まで140手で詰み