開始日時:2021/03/13 21:00:01 棋戦:自由対局 持ち時間15分 先手の囲い:角道不突き左美濃, 左美濃 後手の囲い:高美濃囲い, 銀冠 先手の戦型:相振り飛車 先手の手筋:垂れ歩 先手の備考:居飛車, 対振り, 対抗型 後手の備考:振り飛車, 対抗型 https://shogi.io/kifus/245060 予想と違う:四間にしたこと、3二銀が保留されていること 手合割:平手 先手:mokona-kisaragi(955) 後手:marizo(606) 手数----指手---------消費時間-- *急に年が変わって令和三年、既に三月 *皆さんいかがお過ごしでしょうか * *のりたま名人戦リーグ15期も最終戦となりました *3~5の記憶がないという方 *それはまあ皆様の胸のうちにあるんですよ多分、2週間以内には記憶が鮮明になると思いますのでよろしくお願いします * *さて、本局は今回C級に揃って昇格した二人の激突 *であるのですがC級のそりたつ壁にミスターSASUKEの如く跳ね返されて今だ初日のない二人でもあります *どっちが勝つかな? *負けたほうはまっすぐD級へ、勝ったほうは入れ替え戦へ *結構重要な対局でした 1 9六歩(97) ( 0:05/00:00:05) *で、モコナさんは色々忙しかったんですが *ウマ娘とかに忙しかったんですが(そのせいでグラブル半額もおろそかに) * *とにかく準備をしました *まりぞーさんには以前負けてます * *https://shogi.io/kifus/245060 * *負けてます *左玉で負けてしまったのはまあ私の勉強不足でもありましたがぶつけておいて負けたので結構後悔しました *じゃあなにしよ * 2 9四歩(93) ( 0:26/00:00:26) *挨拶に挨拶返しをされる図 *正直後手が良かった * *理由はありまして、まりぞーさんは基本振り飛車党で四間か三間なのですが *最近ゴキ中をやられてるのを見かけたからなのです * *つまり中飛車選択がありえるので余り決め打ちで態度固定させるのは嫌だったわけで * 3 4八銀(39) ( 0:02/00:00:07) *しょうがないので損にならない手をさします *かまいたちは今回しません、4-3する人にかまいたちしてもあんまり効かないので(勿論こちらの指し回しが鈍いというのもある) 4 3四歩(33) ( 0:14/00:00:40) *まだ何にもワカラン 5 2六歩(27) ( 0:03/00:00:10) *ええい、しょうがない! *作戦の一部を見せてやろうじゃないですか! * *ところで今回のリーグ戦でまりぞーさんは全部三間飛車だった、気がする * *7八飛とかしてた * 6 3三角(22) ( 0:35/00:01:15) *ま、まあ雁木にすることは無いと思う……多分 *向かい飛車にされたらどうしよっかなー * 7 1六歩(17) ( 0:14/00:00:24) *念のため25は詰めないで様子見 8 3二銀(31) ( 0:08/00:01:23) *まだ何もわからない 9 2五歩(26) ( 0:30/00:00:54) *我慢は一瞬しか持たなかった 10 4二飛(82) ( 0:06/00:01:29) *ま、まあこれなら四間飛車でしょう * *そういえばこの一つ前の対局、どらけんさんVSまりぞーさん戦の感想戦で *m「引き角はやめて欲しい;;」 *と仰ってました *じゃあ私は引き角をぶつけるのでしょうか? 11 6八玉(59) ( 0:19/00:01:13) *素直にやっても良かったけどまだ飯島には自信がなかった *というかやるならミサカ流をやりたいので * 12 6二玉(51) ( 0:03/00:01:32) 13 7八銀(79) ( 0:02/00:01:15) *しかしミサカ流は以前シロさんにぼこされてるのでそれがネックでした *なので左美濃 14 7二銀(71) ( 0:13/00:01:45) 15 7九玉(68) ( 0:01/00:01:16) *角道不突き左美濃採用の理由は、中飛車に対してもぶつけられること *つまり勉強量が減るって寸法さぁ! * *(決めて勉強始めたのが対局一日前) * 16 7一玉(62) ( 0:01/00:01:46) 17 5八金(49) ( 0:01/00:01:17) 18 5二金(41) ( 0:01/00:01:47) *ひっくく低く構えてますが、後手も動かないので急がない *珍しく私が囲いを組んでると思いませんか! 19 5六歩(57) ( 0:00/00:01:17) *普通の動き、普通だ…… 20 4四歩(43) ( 0:03/00:01:50) 21 7六歩(77) ( 0:02/00:01:19) *角道閉じたのを見て開ける *ここらへんの呼吸というものを珍しく実感してました(勉強してて *かまいたちは相手の指し手に対して対応するだけで呼吸というより対処って感覚で指してるので *本当は呼応的な感覚を見につけたほうがいいんでしょうがね 22 8二玉(71) ( 0:07/00:01:57) * 23 5七銀(48) ( 0:02/00:01:21) *ここまでやって安心 *ここから更に組み替えていきましょう 24 1四歩(13) ( 0:02/00:01:59) 25 7七角(88) ( 0:21/00:01:42) 26 6四歩(63) ( 0:11/00:02:10) *予想通り:美濃にすること(ノット穴熊 *予想と違う:四間にしたこと、3二銀が保留されていること * *ふむ…… 27 8八玉(79) ( 0:18/00:02:00) *まあいいか、と予定通りやります 28 7四歩(73) ( 0:02/00:02:12) * 29 9八香(99) ( 0:36/00:02:36) *ひょいっと *そういえばなぜこの形を採用したかですが * *ゆーげんさんが幽玄杯決勝指し直し局で採用してたから * *まねっこ~ 30 6三金(52) ( 0:03/00:02:15) 31 9九玉(88) ( 0:02/00:02:38) *入っちゃいましょう *後はハッチをどうやって閉めるかです 32 7三桂(81) ( 0:01/00:02:16) *桂跳ねは想定通り 33 6六歩(67) ( 0:06/00:02:44) *とめときます 34 4五歩(44) ( 0:12/00:02:28) *まあこれも想定内 *なんだけど…… * *6七金と上がるのは実は結構自分としては好みではなかったんです *上がったら戻れないから+47への利きを残したかったから *でも上がっても別にそこまで変わらないかという葛藤があってここで持ち時間を使いました 35 6七金(58) ( 1:46/00:04:30) *選択するのは間違いとはいえないので *穏やか……そうには見えませんね! 36 8四歩(83) ( 2:26/00:04:54) *此処らへんは想定内 *8筋突かれた時につき返すパターンと86角を限界まで残すパターンの両方があります *基本はつき返さないで勝手に盛り上がってくれたら、自動的に横から弱くなるという方針の方が多分指しやすい……(無理に玉頭戦に付き合う必要はなく、それをするなら初めから銀冠を組んで穴熊に移行すべき) 37 7九金(69) ( 0:20/00:04:50) *この一見不安定な金寄りが面白いから採用した手順です *ソフトは人の心を忘れているのではなく最初から持っていないのでこの浮かんだ気持ち悪さを解しません *でも問題ないのなら確かにこの金寄りは面白い * *理屈としては、例えば桂跳ねには88角を用意しています *88角で紐がつくので問題ないわけですね *他には、77銀~88銀で普通の形に戻します *戦闘をしながら組み替えて通常の穴熊にできるのであれば、こっちだけ手をかけて穴熊を組むより得と *そして最悪すぐさまハッチを閉めたければ88金と上がればいい * *これらを総合した美濃からの移行手段としての79金になると…… *理屈をつけるのは楽しい、どうせ合流するのなら実際の所理屈はいらないけど、人間がスムーズに指すためには必要です 38 8三銀(72) ( 0:06/00:05:00) *銀冠ですね 39 8八金(79) ( 0:39/00:05:29) *急ぎでもないのに閉めてしまった *悪くもないしよくも無い * *ここからの想定は銀と金を組み替える感じでした *具体的には68金~67銀~78金 *こうすると本譜で後に発生する79銀が起きないので戦いやすいという寸法です 40 7二金(61) ( 0:02/00:05:02) *まりぞーさんも銀冠完成 * *さて、個人的には三間で来るなら真部流で勝負されるかもと考えてました *そこら辺はまりぞーさんが採用してるのを余り見てないので分からなかったですが…… * *が、そうはならない形になったので、普通に44銀と立って5筋から動くのだろうとは考えました 41 3六歩(37) ( 1:34/00:07:03) *なので44銀とされる前にまず桂活用+35銀出を防ぐ36歩 42 5四歩(53) ( 0:04/00:05:06) *やはり5筋ですか *此処らへんはある程度そうなるだろうと思ってたのでちょっと嬉しい 43 5九角(77) ( 0:19/00:07:22) *金銀繰り替えるのと、角の使い道を考えて引きました *26角と出てもいいのかどうかなども含めての59角 * *KENTOによると37桂も一手だったみたいで *その場合角は26にはいけませんが、別に68でも使えるのでそりゃあそう *展開の相違であり善悪と言うほどでもなさそうです 44 4三銀(32) ( 0:59/00:06:05) 45 2六角(59) ( 1:50/00:09:12) *ここに据えるべきか、というのが悩みでした *なぜならこの後37桂と形よさそうに跳ねると戻れなくなるからです *もうもどれないー、あなたのうでにー 46 4四銀(43) ( 1:41/00:07:46) 47 3七桂(29) ( 0:16/00:09:28) *まあ迎撃態勢は取るんですけどね *さて、駒組みは飽和したのでここから戦争でしょう *5筋が来るのは間違いない 48 5五歩(54) ( 0:40/00:08:26) *来た! 49 5八飛(28) ( 0:10/00:09:38) *そして無視! *とってもいいけどこれはこっちが中央から反撃するチャンスと見なす 50 6五歩(64) ( 0:16/00:08:42) *追撃の65歩までは予行演習でやってました(その時は26角じゃなかった気がするけど大丈夫?) *進研ゼミで見たけど応用がわからない! 51 6五歩(66) ( 1:50/00:11:28) *これはとってもいいのも知ってる 52 5六歩(55) ( 0:23/00:09:05) *これ取っていいんだっけ……? * *55歩で銀死ぬ、けど…… *同金はおかしいよね、んや~? *早くも分からなくなった! *どうすんだったっけか…… 53 5六銀(57) ( 1:26/00:12:54) *悩んだ末に取る、桂馬はねる手順は飛車が5筋に回ってないのでまだ発生してない *まあ無理やりさばけそうな雰囲気が見えたので取る * *※どっちかな? *そもそも思い浮かばなかった手についてはブログの方で *そっちの方がどう考えてもいいな~ 54 5五歩打 ( 0:29/00:09:34) *打たれる 55 6四歩(65) ( 0:12/00:13:06) *この突き出しは何かいけそうな気がする! * *※KENTO *これがダメダメだとおっしゃる *感想戦でもまりぞーさんと二人でまあまあいい手なのではという話をしてたのに…… * *実際後の展開を見るとこっちが困ってます *かえて44角のかくきりこが本線 *同角でも同飛でも55銀とあてると65に残ってる歩を含めて一気にさばきが実現します *具体的には44角同角55銀26角64歩62金51銀以下 56 5四金(63) ( 1:56/00:11:30) *突き出して上ずらせたはいいものの、55と45への守りが両方加わって大変になってしまったのでは…… 57 4五銀(56) ( 1:47/00:14:53) *ここから一直線 58 4五銀(44) ( 0:39/00:12:09) 59 4五桂(37) ( 0:01/00:14:54) 60 4五飛(42) ( 0:13/00:12:22) 61 6三銀打 ( 0:49/00:15:43) *これは打つしかなかった…… 62 6四金(54) ( 0:33/00:12:55) 63 7二銀成(63) ( 0:33/00:16:16) 64 7二銀(83) ( 0:06/00:13:01) *で、ここ *果たして角はどこに成るのがいいでしょうか? 65 6二角成(26) ( 0:55/00:17:11) *※KENTO *正解は53角成 *正解と言うか、既にちょい優勢からちょい悪になってるというのは内緒 *この瞬間47飛成で困っていた *金にあてて成って、26に戻ったほうが良かったようだ 66 7一銀打 ( 0:21/00:13:22) 67 5三馬(62) ( 0:55/00:18:06) *慌てて金にあてる 68 6三金(64) ( 0:10/00:13:32) *上ずらせたはずの金に戻られてしまう>< * *が、このあたりである作戦を考え出した *71銀を打たせたことで、ある筋を発生させることが可能になっているはずだと……! *秒読みの中で勝ち筋をひねり出せ 69 2六馬(53) ( 0:41/00:18:47) *とりあえず引いておいて、47飛成に交換できるようにする 70 4七飛成(45) ( 0:23/00:13:55) 71 4八飛(58) ( 0:03/00:18:50) *オイデマセー 72 4八龍(47) ( 1:49/00:15:44) 73 4八馬(26) ( 0:01/00:18:51) *KENTOちゃんによると、まあ後手がいいらしい *駒割的にそうだよね……というのもあるけど *こっちの穴熊には致命的な欠陥があるからだ 74 2八飛打 ( 0:56/00:16:40) *下ろされて 75 4一飛打 ( 0:50/00:19:41) *ちょっとこの飛車は欲張った *39馬の方が良かったとは思うが58飛成で自信が無く *ところが58飛成には69金で確保できてしまうので、そんな事はなかった…… 76 5六歩(55) ( 0:09/00:16:49) *角道を通されて極限状態に 77 9五歩(96) ( 0:27/00:20:08) *これが狙いでした *金銀が壁状態になっているのでこいつが決まれば一気に持っていけるはずと言う *71銀を打たれたところから考えてたことを実現させた * *やるじゃないの * 78 7九銀打 ( 0:31/00:17:20) *真っ青になった * *これは、ヤバイ *この穴熊にしろ、金2枚の穴熊にしろ致命傷になるのが銀引っ掛け *かわすと連結が崩れるから *今回は詰めろ、どうする? 79 6六歩打 ( 0:58/00:21:06) *謝る *端の攻め筋がなくなってしまった…… 80 9五歩(94) ( 0:18/00:17:38) *しかも取りこまれて大ピンチ * 81 9四歩打 ( 0:12/00:21:18) *お願い開始 82 4八飛成(28) ( 0:19/00:17:57) *ここでまりぞーさんが時間を使って秒読みに入る *叩き合いなら何が起きてもおかしくはあるまい *前回よりはある意味、戦いが始まってから一気に土俵を割るみたいな状態ではない分勝ち目はある * *で、切ってきた *これは意外、ワンチャンスあるかも * 83 4八飛成(41) ( 0:04/00:21:22) 84 9四香(91) ( 0:26/00:18:23) *※KENTO *ここでほぼ互角だったそうです 85 4一龍(48) ( 0:37/00:21:59) *もう一度入り込む *桂馬を取る以上に早い攻めがほかに見当たらなかった *見えないなら77銀でも良かったとは思います * *攻め選択肢が無いなら守るのも一つの手でしたが、ここで一方的に守勢に回ることが怖かったともいえるので難しい…… 86 6一歩打 ( 0:30/00:18:53) *61歩は気合で打たせた 87 2一龍(41) ( 0:12/00:22:11) *これはゆうちょ銀行(by沙久耶) * *後手から厳しい手が飛んできてもおかしくない状況 88 9六歩(95) ( 0:08/00:19:01) *※KENTO *実は最も厳しかったのは96桂だそうです *確かに…… * *猶予は分からないけど、どうにかできるかもしれない 89 8六桂打 ( 0:18/00:22:29) *えーい! 90 9五香(94) ( 0:33/00:19:34) *浮いた *ここで考えました * *94飛と打てば香車を抜けるのでは……と *しかし抜いた後にこの飛車はどうするのかがわからない、分からないのでは打ちづらい 91 3二龍(21) ( 0:41/00:23:10) *ナンダコレハ * *キャンセル待ちみたいな手を放ってしまった *一応玉に睨みを利かせつつなのですが、どう考えても温そう *しかし思い浮かばないなら少しでもいいので迫るしかない * *※KENTO *94飛でいいのよ、94飛で *94飛で再逆転していたみたいです 92 8五桂(73) ( 0:58/00:20:32) *これが詰めろでおかしくなーい! *でもまだ何とかなるかもしれない……>< 93 3三龍(32) ( 0:58/00:24:08) *取る! * *46角で銀が抜けたら確実に勝てるんじゃないですか! 94 5七歩成(56) ( 0:58/00:21:30) *あああ、阻止されたああああ! * *詰ませられないかはここまでの手順の裏でめいっぱい考えていましたが、どうにもわからない *と金取るのは金が離れて危ない可能性が…… *んんん 95 9四歩打 ( 0:19/00:24:27) *もういいや * *詰めろ!! * *※KENTO *ダメダヨ♪ * *88銀成から玉を追い出せばと金が綺麗に利いて先手玉が詰む *96桂がどこかで入って斜め駒を節約できるのだ…… 96 9七歩成(96) ( 0:52/00:22:22) *ぎりぎりまで考えたまりぞーさんが歩を成る * *これは…… 97 9三歩成(94) ( 0:48/00:25:15) *詰ますことができるはずだ * *実戦詰めチャレ三段の力を見せる時が来たようですな! *取ったら63龍切って詰み 98 7三玉(82) ( 0:58/00:23:20) *だから逃げる *64に逃げられても大丈夫なように 99 8三飛打 ( 0:25/00:25:40) *金を残して飛車を打っておく *別に金でも詰むし64角とかの方が早かったらしいですが難しいことはしない 100 6二玉(73) ( 0:50/00:24:10) 101 4二龍(33) ( 0:06/00:25:46) *下に逃げたので一間竜 102 投了 ( 0:42/00:24:52) まで101手で先手の勝ち