手合割:平手 先手:わたし 後手:tanuki- SDT5 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) ( 0:03/00:00:03) 2 5二金(61) ( 0:02/00:00:02) 3 7八銀(79) ( 0:36/00:00:39) 4 3四歩(33) ( 0:01/00:00:03) 5 7七銀(78) ( 0:04/00:00:43) *先手番で矢倉模様へ。 後手は居角左美濃の可能性もあるので警戒していた。 6 3二銀(31) ( 0:01/00:00:04) 7 5六歩(57) ( 0:13/00:00:56) 8 1四歩(13) ( 0:01/00:00:05) 9 2六歩(27) ( 0:07/00:01:03) 10 6四歩(63) ( 0:01/00:00:06) 11 2五歩(26) ( 0:04/00:01:07) 12 8四歩(83) ( 0:01/00:00:07) 13 7八金(69) ( 0:34/00:01:41) 14 4二玉(51) ( 0:01/00:00:08) 15 4八銀(39) ( 0:32/00:02:13) 16 6二銀(71) ( 0:01/00:00:09) 17 3六歩(37) ( 0:35/00:02:48) 18 6三銀(62) ( 0:01/00:00:10) 19 3七銀(48) ( 0:14/00:03:02) *後手が左美濃から先攻を目指してきたので、早繰り銀で対抗する方針を採った。 20 5四銀(63) ( 0:01/00:00:11) 21 4六銀(37) ( 0:19/00:03:21) *単に銀を出た。 ここは3五歩と突き捨てて次に4六銀を狙う手はあった。以下同歩・4六銀に - 3六歩は2四歩・同歩・同飛・2三歩・2六飛と飛車先の歩を交換する調子で2六飛と構えてほぼ互角ながら先手まずまず。 - 1三角は7九角・3六歩・5五歩・6五銀・6九玉でほぼ互角ながら先手まずまず。 22 6五銀(54) ( 0:01/00:00:12) 23 5五歩(56) ( 1:32/00:04:53) *取られそうな歩を突き出した。 しかし、ここでは3五歩と仕掛ける手はあった。以下5六銀・5八金・3五歩(同銀には3六歩)・2四歩・同歩・同飛・2三歩・2六飛で先手ペースだろう。 本譜はこの歩が負担になった。 24 3一玉(42) ( 0:01/00:00:13) 25 5八金(49) ( 1:31/00:06:24) 26 5六銀(65) ( 0:01/00:00:14) 27 2四歩(25) ( 1:29/00:07:53) 28 2四歩(23) ( 0:01/00:00:15) 29 2四飛(28) ( 0:02/00:07:55) 30 2三歩打 ( 0:01/00:00:16) 31 2五飛(24) ( 0:39/00:08:34) 32 4四歩(43) ( 0:01/00:00:17) 33 6八銀(77) ( 3:16/00:11:50) *銀を引いて5筋の位を支えたが、ここで後手にリードされたようだ。 ここでは6九玉と居玉を解消して3五歩の仕掛けを目指せばこれからの将棋だった。 本譜はやはり5筋の位が負担になっている。 34 4五歩(44) ( 0:01/00:00:18) 35 3七銀(46) ( 1:41/00:13:31) 36 4三金(52) ( 0:01/00:00:19) 37 6六歩(67) ( 1:06/00:14:37) *銀ばさみを見せて後手の攻めを催促した。しかし、ここで再度後手にリードを与えたようだ。 ここではやはり3五歩と仕掛ける方がよかった。以下8五歩・2六飛・6五銀・6九玉・4四金・5四歩・同銀・3四歩くらいだが、これなら後手持ちながらほぼ互角だろう。 本譜は角を使いづらくなった。 38 8五歩(84) ( 0:01/00:00:20) 39 7七銀(68) ( 1:22/00:15:59) *飛車先の歩交換を防いだが、ここで再度後手にリードを与えたようだ。 ここでは5四歩と突きだす方がよかった。以下 - 同歩には5七歩で銀が詰んで先手ペース - 8六歩・同歩・同飛・5三歩成・5七歩・4三と・5八歩成・同玉・4三銀となればほぼ互角だろう - 4六歩・同歩・8六歩・同歩・同飛・8七歩(5三歩成は5七歩・4三と・8八飛成で後手勝勢)・7六飛・7九歩でほぼ互角。 本譜は狙いの筋を決行するチャンスを見送ってしまった。 40 3三角(22) ( 0:01/00:00:21) 41 7九角(88) ( 0:44/00:16:43) *角を引いて活用を図ったが、ここでまた後手にリードを与えたようだ。 ここでも5四歩と突き出すところだった。以下6五歩・5三歩成・6六歩(4三とには5七歩)・同銀・5七歩・同銀・同銀不成・4三と・5八銀成・同玉・8八角成・同金と進めば先手ペースだろう。 本譜は5筋の位を活かしきれていない。 42 6五歩(64) ( 0:01/00:00:22) 43 6五歩(66) ( 0:59/00:17:42) 44 6二飛(82) ( 0:01/00:00:23) 45 4六歩(47) ( 0:59/00:18:41) *4筋の位に反発して銀に活を入れた。しかし、ここでさらに差が広がったようだ。 ここでは6六銀と上がって6筋を収める方がよかった。以下6五銀・同銀・同飛・6七歩・6六歩(8八角の防ぎ)・同歩・5五飛で、後手ペースながら、後手の攻めが細く、まだ一勝負できた可能性がある。 本譜は勝負手気味に成算なく指した。 46 7四歩(73) ( 0:01/00:00:24) 47 4五歩(46) ( 0:51/00:19:32) 48 7五歩(74) ( 0:01/00:00:25) 49 7五歩(76) ( 0:59/00:20:31) 50 6五銀(56) ( 0:01/00:00:26) 51 6七歩打 ( 0:58/00:21:29) 52 7六歩打 ( 0:01/00:00:27) 53 8八銀(77) ( 0:58/00:22:27) 54 5六銀(65) ( 0:01/00:00:28) 55 4六銀(37) ( 0:41/00:23:08) 56 5四歩(53) ( 0:01/00:00:29) 57 3五歩(36) ( 0:56/00:24:04) *やっと狙いの仕掛けに手が回った。 58 3五歩(34) ( 0:01/00:00:30) 59 2七飛(25) ( 0:56/00:25:00) 60 6四飛(62) ( 0:01/00:00:31) 61 3五銀(46) ( 0:56/00:25:56) 62 3四歩打 ( 0:01/00:00:32) 63 4四歩(45) ( 0:50/00:26:46) *勢いで歩を突き出したが、ここで後手が優勢になったようだ。 ここは4六銀と辛抱する方がよかった。以下5五歩となって後手ペースだが、先手は持ち歩が増えたので、1五歩~1三歩とあやをつけて3七桂といった攻めを楽しみにするところ。 本譜は勝負手気味の突進だが。 64 4四金(43) ( 0:01/00:00:33) 65 4四銀(35) ( 0:56/00:27:42) 66 4四角(33) ( 0:01/00:00:34) 67 4六金打 ( 0:48/00:28:30) 68 4五銀打 ( 0:01/00:00:35) 69 4五金(46) ( 0:57/00:29:27) 70 4五銀(56) ( 0:01/00:00:36) 71 4三歩打 ( 0:44/00:30:11) *次に4二銀を見せて勝負したが。 72 5五角(44) ( 0:01/00:00:37) 73 4二銀打 ( 0:47/00:30:58) 74 4二金(41) ( 0:01/00:00:38) 75 4二歩成(43) ( 0:44/00:31:42) 76 4二玉(31) ( 0:01/00:00:39) 77 4六歩打 ( 0:58/00:32:40) 78 3六銀打 ( 0:01/00:00:40) 79 5七飛(27) ( 0:58/00:33:38) 80 4六角(55) ( 0:01/00:00:41) 81 4四金打 ( 0:43/00:34:21) 82 1九角成(46) ( 0:01/00:00:42) 83 4五金(44) ( 0:43/00:35:04) 84 4五銀(36) ( 0:01/00:00:43) 85 3七桂(29) ( 0:37/00:35:41) 86 4六銀(45) ( 0:01/00:00:44) 87 4五桂(37) ( 0:44/00:36:25) 88 4三金打 ( 0:01/00:00:45) 89 4四歩打 ( 0:44/00:37:09) 90 5三金(43) ( 0:01/00:00:46) 91 5三桂成(45) ( 0:46/00:37:55) 92 5三玉(42) ( 0:01/00:00:47) 93 7四金打 ( 0:42/00:38:37) 94 6五飛(64) ( 0:01/00:00:48) 95 5六飛(57) ( 0:52/00:39:29) 96 5五銀(46) ( 0:01/00:00:49) 97 6六銀打 ( 0:56/00:40:25) 98 5六銀(55) ( 0:01/00:00:50) 99 6五銀(66) ( 0:43/00:41:08) 100 2九飛打 ( 0:01/00:00:51) *以下即詰みで投了 101 投了 ( 0:10/00:41:18) まで100手で後手の勝ち