先手:ずー 後手:茸さん 手数----指手---------消費時間-- *茸さんは前回のミニリーグ優勝者。 対戦成績も1-2で負け越していたと思うので、気合を入れて臨んだ。 1 7六歩(77) 2 8四歩(83) 3 6八銀(79) * 4 8五歩(84) 5 7七角(88) *矢倉もありましたが、いつもの雁木で。 6 3四歩(33) 7 6六歩(67) 8 6二銀(71) 9 7八金(69) 10 4二玉(51) 11 4八銀(39) 12 7四歩(73) *早めの△74歩は早繰り銀を警戒。ただ、茸さんの棋風的にはじっくり囲う将棋になることが多かったので様子見かなと思った。 13 6七銀(68) 14 7三銀(62) 15 5六歩(57) 16 7五歩(74) *なんと、仕掛けてきた。 茸さんの棋風的にじっくり囲うかと思いきや。 想定外でした。 17 5八金(49) *とるか迷いましたが△64銀~△75銀の受けがいまいちしっくりこず、無難に金あがり。 18 7四銀(73) 19 6九玉(59) 20 7六歩(75) 21 7六銀(67) 22 7五歩打 23 6七銀(76) *こうなったら後手もすぐには攻められないので、先手の方針としては▲68角~▲46角を狙うのが良いかなと思った。 24 7三桂(81) 25 6八角(77) 26 6四歩(63) 27 4六角(68) *△62飛~△72金を本線に読んでいた。そうされたら▲55角とかでお茶を濁すのかなぁと考えていた。 28 8六歩(85) *全く考えていなかった。 64の歩を取らせるのは新しい感じがしました。 29 8六歩(87) 30 8六飛(82) 31 8七歩打 32 8一飛(86) *△66飛も見えましたが、後手陣も囲い途中なので、飛車をもらえるならありがたい気がします。 33 6四角(46) *歩を補充しながら角筋がとおり、こちらも攻め味が見せられたのでひとまず安心しました。 34 7二金(61) 35 5五角(64) *角交換を迫りましたが善悪は微妙です。 ただし、同角 同歩の局面は55の歩がいい攻め筋になりそうなので、やってみました。 36 4四歩(43) *拒否して抑え込む方針にシフトされました。 37 3六歩(37) *すぐ角の逃げ道を作ります。 38 3二銀(31) 39 3五歩(36) 40 3五歩(34) 41 3八飛(28) *28角の収納スペース&袖飛車で感触がいいなと思った。 他の手としては73角成~34桂も見えたがさすがに95桂の筋や相手の打ち込みのなさを見て自重しました。 42 4三銀(32) 43 3五飛(38) 44 3二金(41) * 45 3四歩打 *拠点を作りましたが、色々な手がありそうで迷いました。 第1感は45歩でしたが、△54銀から角がしんでしまうので、ほかの手を考えていたときに思い浮かびました。 △14歩~△13角で歩を取りに来る筋があるかも?と思いながら指しました。 46 3三歩打 *さっそく咎められました。 この合わせはちょっと驚きました。 47 3三歩成(34) 48 3三金(32) 49 3九飛(35) *飛車を引いて様子見 50 3四金(33) *上がってきた!?31飛から盛り上がってくる感じか!?と焦る。 51 5七銀(48) 52 4五金(34) *この手が見えてなかったです。角を引けば金が負担になるかと考えていたが△36歩の局面はいったいどうなっているんだろう。△31飛の応援もありそうで嫌でした。 53 2八角(55) 54 3六歩打 55 4六銀(57) *46歩は35金で抑え込まれてしまうので銀を上がる。あまり感触はよくなかったです。 56 6五歩打 *薄いところをつく急所の一手。 57 6五歩(66) *手抜く手も考えたが、△86歩からの十字飛車や将来的に銀が角筋に入ってしまうので、しぶしぶ同歩。 58 4六金(45) *解析したところ、ここまで+-100前後のまったくの互角で驚きました。確かにどちらも主張があって均衡はとれていそうですね。 59 4六歩(47) *同角のほうがまさったようです。 以下△45歩▲55角△同角▲同歩△28角▲36飛△55角成で自信がなかったのでやめましたが、そこで▲77角と打つと飛車がさばけて、馬も消せるので良いとのこと。なるほどなぁ。 60 6一飛(81) *かえて△45歩を想定していた。同歩 99角成 の局面で55角が効けばいいが、以下同馬 同歩 28角で相当悪そう。そう指されたらどうやるか分からなかった。 61 3六飛(39) *何か駒を打たれて抑え込まれる前に種を払っておく。 62 6五銀(74) 63 6六歩打 *次に△66歩を打たれたらまずいので、銀交換を挑む。 64 6六銀(65) 65 6六銀(67) 66 6六飛(61) 67 6七歩打 68 6四飛(66) *ここに引くのは先手の角筋に入るのでとても驚いた。 感想戦で聞いたところ△61飛には▲74歩があるとのこと。個人的に△65桂は許したくなかったのですが、こちらの飛車が相手陣に通っているので、跳ねさせてもよかったんですね。なるほど。 解析したところ、ここでは△56飛を推奨していました。 69 4五歩(46) *55銀~45歩も考えたがシンプルに。 70 7四飛(64) 71 5五銀打 *ここ▲64金がありましたね。 完全に見えていませんでした。 55銀は角筋を止めていますが44歩と取り込んでもあまりおいしくない(同飛車が先手)ので、いまいちだったかもしれません。 72 3四歩打 *打たれて「ですよねぇ。。」とつい独り言。 73 6四金打 *これをやるなら数手前に() 今見えました(赤面) 74 8四飛(74) 75 4四歩(45) 76 4四銀(43) 77 4四銀(55) 78 4四角(22) 79 7三金(64) *予定では▲55銀でしたが、そこで△64飛の展開に自信が持てませんでした。 ただこの手もそっぽにいくので、なんだかなぁと思いながら指しました。 80 4五銀打 81 3九飛(36) 82 4六歩打 *金取りを放置し、角筋を止められる。 とても実戦的で嫌な手でした。 83 7二金(73) 84 4七銀打 *角筋がとおっているので、思ったより自玉が危険なことに気づく(遅い)。 85 4三歩打 *おまじないをかけにいく。 86 5二玉(42) *正直32玉で分かっていませんでした。 33からの逃げルートもありますし、持ち駒も小駒しかないので自信なかったです。 またソフト的には同玉として▲55桂に△同角が最善の対応のようです。 87 4七金(58) *▲55桂の予定でしたが、角道がとおっていれば詰みそうなことに気づき、銀をとる。 88 4七歩成(46) 89 4二金打 90 6三玉(52) 91 7三角成(28) 92 5四玉(63) 93 5五銀打 94 6五玉(54) *あれ、詰まない・・? 95 6六銀打 *この局面で茸さんが投了されました。 以下△56玉には▲68桂なので、△76玉ですが、そこからの詰みがおはずかしながら見えず、そうなったら▲84馬の予定でした。 振り返ってみると、序盤の早繰り銀の速攻対策がまだ確立できていないような気がするのでそこをこなせるように頑張ります。