棋戦:将棋クエスト 戦型: 開始日時: 終了日時: 手合割:平手 先手:自分 後手:お相手 手数----指手---------消費時間-- *1級上の方との対局。 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 2 6二銀(71) ( 0:00/00:00:00) 3 6八飛(28) ( 0:00/00:00:00) 4 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00) 5 4八玉(59) ( 0:00/00:00:00) 6 5三銀(62) ( 0:00/00:00:00) *相手は居飛車っぽいが中飛車かもしれない。 7 6六歩(67) ( 0:00/00:00:00) 8 5五歩(54) ( 0:00/00:00:00) 9 7八銀(79) ( 0:00/00:00:00) 10 4四銀(53) ( 0:00/00:00:00) 11 6七銀(78) ( 0:00/00:00:00) *見慣れない出だし。 12 4二銀(31) ( 0:00/00:00:00) 13 5八金(69) ( 0:00/00:00:00) 14 5三銀(42) ( 0:00/00:00:00) 15 3八玉(48) ( 0:00/00:00:00) 16 4二玉(51) ( 0:00/00:00:00) 17 1六歩(17) ( 0:00/00:00:00) 18 3二玉(42) ( 0:00/00:00:00) 19 2八玉(38) ( 0:00/00:00:00) 20 1四歩(13) ( 0:00/00:00:00) 21 3八銀(39) ( 0:00/00:00:00) 22 7四歩(73) ( 0:00/00:00:00) 23 6五歩(66) ( 0:00/00:00:00) *相手の角道がやけに重いので、こちらは開けてみる。 24 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) 25 6六銀(67) ( 0:00/00:00:00) 26 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00) 27 4六歩(47) ( 0:00/00:00:00) 28 5四銀(53) ( 0:00/00:00:00) 29 4七金(58) ( 0:00/00:00:00) 30 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00) 31 7七角(88) ( 0:00/00:00:00) 32 5二金(61) ( 0:00/00:00:00) 33 3六歩(37) ( 0:00/00:00:00) 34 3一角(22) ( 0:00/00:00:00) 35 8八飛(68) ( 0:00/00:00:00) *△8六歩を防ぐ。 36 7三桂(81) ( 0:00/00:00:00) 37 3七桂(29) ( 0:00/00:00:00) 38 6五銀(54) ( 0:00/00:00:00) *銀からきた。 39 6五銀(66) ( 0:00/00:00:00) *角頭が弱いので同銀と応える。 40 6五桂(73) ( 0:00/00:00:00) 41 9五角(77) ( 0:00/00:00:00) 42 8四銀打 ( 0:00/00:00:00) 43 5九角(95) ( 0:00/00:00:00) *打たせて満足、と考えるべきか。 (1)駒割 歩1枚損して、こちらは歩切れ。 (2)玉形 自陣は金銀3枚の高美濃囲い、相手は金2枚の舟囲い。 (3)駒の効率 相手の角は利いているが銀2枚はよさそうに見えない。攻めの桂馬の分だけ少し相手がよい? (4)攻めの主導権 振り飛車側は捌ける見通しが立てにくく、特に角が負担。6五の桂馬を取られなければ居飛車の方がわかりやすそう。 (5)時間 相手は残り8分、こちらは7分。 総合すると48対52くらいで少し相手の方が指しやすそうか。 44 7五歩(74) ( 0:00/00:00:00) 45 7八飛(88) ( 0:00/00:00:00) *▲6六歩と打ちたいが、その歩がない。 46 7六歩(75) ( 0:00/00:00:00) 47 7六飛(78) ( 0:00/00:00:00) 48 7五歩打 ( 0:00/00:00:00) 49 6六飛(76) ( 0:00/00:00:00) 50 6四歩(63) ( 0:00/00:00:00) 51 9六歩(97) ( 0:00/00:00:00) *端に銀を出られる?と思ったけど、自分の角が利いているので、これは不急だった。 52 7二飛(82) ( 0:00/00:00:00) 53 6九飛(66) ( 0:00/00:00:00) 54 7六歩(75) ( 0:00/00:00:00) 55 7八歩打 ( 0:00/00:00:00) *受ける。 56 8六歩(85) ( 0:00/00:00:00) 57 8六歩(87) ( 0:00/00:00:00) 58 8八歩打 ( 0:00/00:00:00) *なるほど。うまいなあ。 59 9七桂(89) ( 0:00/00:00:00) 60 7七歩成(76) ( 0:00/00:00:00) 61 7七歩(78) ( 0:00/00:00:00) 62 7七桂成(65) ( 0:00/00:00:00) *ううむ。 (1)駒割 どちらも損得なし。 (2)玉形 金銀3枚の高美濃囲い。相手の舟囲いより少し固いはず。 (3)駒の効率 相手は成桂ができ、飛車も成れそう。こちらは飛角とも抑え込まれて苦しい。効率は大差。 (4)攻めの主導権 成桂と飛車での攻めがわかりやすい居飛車側がリードしている。振り飛車からは攻めの見通しが立たない。 (5)時間 こちらの残りは6分を切り、2分近い差がついている。 駒割に差はないが、形勢は35対65くらいの大差に見える。 63 8五歩(86) ( 0:00/00:00:00) 64 7八成桂(77) ( 0:00/00:00:00) 65 6六飛(69) ( 0:00/00:00:00) 66 7五銀(84) ( 0:00/00:00:00) *この瞬間に角だけでも捌きたい。飛車を取られる間に相手陣へ斬り込むイメージ。 67 7三歩打 ( 0:00/00:00:00) 68 7三飛(72) ( 0:00/00:00:00) 69 9五角(59) ( 0:00/00:00:00) 70 7一飛(73) ( 0:00/00:00:00) 71 7二歩打 ( 0:00/00:00:00) 72 7二飛(71) ( 0:00/00:00:00) 73 6一銀打 ( 0:00/00:00:00) 74 7一飛(72) ( 0:00/00:00:00) 75 5二銀成(61) ( 0:00/00:00:00) 76 5二金(41) ( 0:00/00:00:00) 77 6二金打 ( 0:00/00:00:00) 78 6二金(52) ( 0:00/00:00:00) 79 6二角成(95) ( 0:00/00:00:00) 80 7四飛(71) ( 0:00/00:00:00) 81 6三馬(62) ( 0:00/00:00:00) 82 9四飛(74) ( 0:00/00:00:00) 83 4五歩(46) ( 0:00/00:00:00) *ここで飛車を見捨ててしまった。 84 6六銀(75) ( 0:00/00:00:00) 85 4四歩(45) ( 0:00/00:00:00) 86 4四歩(43) ( 0:00/00:00:00) 87 4一銀打 ( 0:00/00:00:00) *(1)駒割 金と飛車の交換で駒損。振り飛車側が歩切れなのも気になる。 (2)玉形 こちらは高美濃囲いが残っており、相手はほぼ裸玉に近いものの妙に広い。 (3)駒の効率 相手の成桂は目標がなくなり、飛車や角も働きが悪い。こちらの馬は相手玉に近いが攻め駒の枚数は足りておらず、いまひとつ。 (4)攻めの主導権 駒損ながら振り飛車が攻めている。 (5)時間 こちらは残り2分30秒を切り、相手は6分以上残している。 駒損ながら局面は振り飛車側がすこしよいはずだが、時間を加味すると50対50か。 88 3三玉(32) ( 0:00/00:00:00) 89 2五桂(37) ( 0:00/00:00:00) 90 4三玉(33) ( 0:00/00:00:00) 91 5二銀(41) ( 0:00/00:00:00) 92 3二玉(43) ( 0:00/00:00:00) 93 5四馬(63) ( 0:00/00:00:00) 94 2二玉(32) ( 0:00/00:00:00) 95 4一銀成(52) ( 0:00/00:00:00) 96 3二銀打 ( 0:00/00:00:00) 97 3一成銀(41) ( 0:00/00:00:00) 98 3一玉(22) ( 0:00/00:00:00) 99 4三金打 ( 0:00/00:00:00) 100 4三銀(32) ( 0:00/00:00:00) 101 4三馬(54) ( 0:00/00:00:00) 102 3二金打 ( 0:00/00:00:00) *ここで残り13秒。まったく手が見えない。 103 4二銀打 ( 0:00/00:00:00) 104 4二金(32) ( 0:00/00:00:00) 105 4二馬(43) ( 0:00/00:00:00) 106 4二玉(31) ( 0:00/00:00:00) *ここで時間切れ。ありがとうございました。見慣れない序盤で先に時間を使ってしまい、相手玉の攻め方が見えなくなるパターン。終盤、何かなかったのか。