開始日時:2020/10/18 21:00:21 棋戦:自由対局室(持ち時間15分) 手合割:平手 先手:ntkwmk(591) 後手:marizo(757) 手数----指手---------消費時間-- *マリゾーさんと1局。24大阪15分60秒。 1 2六歩(27) ( 0:12/00:00:12) *戦型選択は私次第だろうけど、相振りで一方的にボコられるのは嫌だから、というか、リーグ戦の悪夢再来は嫌だから、居飛車で。ということで、対抗形に。 2 3四歩(33) ( 0:11/00:00:11) *マリゾーさんは振り飛車党で、三間が多くて、角交換系は指さないイメージ。 3 7六歩(77) ( 0:02/00:00:14) 4 4四歩(43) ( 0:06/00:00:17) *本局も止めてきた。 5 4八銀(39) ( 0:03/00:00:17) 6 3二飛(82) ( 0:14/00:00:31) *予想通り、三間飛車ですね。 7 6八玉(59) ( 0:03/00:00:20) 8 4二銀(31) ( 0:16/00:00:47) 9 2五歩(26) ( 0:03/00:00:23) 10 3三角(22) ( 0:02/00:00:49) 11 7八玉(68) ( 0:02/00:00:25) 12 9四歩(93) ( 0:04/00:00:53) 13 9六歩(97) ( 0:01/00:00:26) 14 6二玉(51) ( 0:05/00:00:58) 15 5八金(49) ( 0:15/00:00:41) 16 7二銀(71) ( 0:16/00:01:14) 17 5六歩(57) ( 0:02/00:00:43) *ここら辺はちょっと漫然と駒組をしてしまったかなぁ、という感じもする。くりそらさんに“59銀から68銀右と平たいままで進める構想もあったのでは?”と指摘された。確かに、それもあったし、以前はそう指していたから、そのイメージがあったのだろう。 18 7一玉(62) ( 0:14/00:01:28) *この時はこのまま漫然と穴熊組みに行っても大丈夫かな?と思わないでもなかった。 19 7七角(88) ( 0:04/00:00:47) 20 4三銀(42) ( 0:06/00:01:34) 21 5七銀(48) ( 0:26/00:01:13) *くまるにしても、美濃にしてもまぁ、これは上がるところでしょう。 22 5四銀(43) ( 0:20/00:01:54) *玉頭銀ですか、鬱陶しいですね。 23 6六銀(57) ( 0:31/00:01:44) *玉が88に入ってないから、ここでなにかあったかも、と局後に指摘された。イメージは指す将でぞのみさんが指していたような形だろう。まぁ、それも1局だったということで。他にはミレニアムに組む順はどうだったか、という話も出た。指したい手がこちらの方が多くて、振り飛車が指しきったときにどの程度の陣形で、仕掛けられてどの程度持つかは要検討だろう、多分。 24 5二金(41) ( 0:08/00:02:02) 25 8八玉(78) ( 0:06/00:01:50) *隙あらば、ってないよなぁ…。 26 3五歩(34) ( 0:04/00:02:06) 27 1六歩(17) ( 0:04/00:01:54) *飛車浮きたい、という手ですね。 28 5一角(33) ( 0:19/00:02:25) 29 2六飛(28) ( 0:21/00:02:15) *端突いたからは浮きますよね 30 8二玉(71) ( 1:27/00:03:52) 31 4六歩(47) ( 1:01/00:03:16) *この手が後の構想を難しくしてしまった手だったかもしれない。"45銀と出られるの、そんなに嫌?"とさふぃさんに指摘された。対局中は嫌だと思ってたけど、例えば、78銀、45銀、57銀、36歩、同歩、同飛は44角があるし、そこまで気にする必要なかったかもしれない。知らんけど。 32 3四飛(32) ( 0:17/00:04:09) 33 5五歩(56) ( 1:18/00:04:34) *“玉頭銀を後退させるのは面白いと思う”とくりそらさん。まぁ、こっちとしては鬱陶しいですから…。これで相手の左銀の活用が難しくなった。 34 4三銀(54) ( 0:07/00:04:16) 35 7八銀(79) ( 0:02/00:04:36) *とりあえず、囲い完成。ここから発展させる余裕はないだろう、多分。この手に代えて、65銀と立って相手陣を圧迫するのはどうだったか、という話に。56銀と引くのは好形になって、囲いにはくっつけられないけど、中央を制圧できて好調だろう、ということに。 36 6四歩(63) ( 0:54/00:05:10) 37 5九角(77) ( 1:12/00:05:48) *角引いたの、どうだったの?と言われた。57銀から56銀とかでどうか、という。やはりその構想の方が勝ったかもしれない。角の活用が見込めなくなって、すでに大変な局面なのかもしれない。代えて86角が自然だったかも、と指摘された。 38 3三角(51) ( 1:55/00:07:05) *角を戻られて、玉がラインに入ったから気持ち悪い。 39 7七銀(66) ( 1:15/00:07:03) *この銀引き、どうだったんだろうか。中央の勢力図が、56銀の場合と正反対の結果になった。でも、囲いは確実に堅くなったし、悪手ではなさそう。 40 5四歩(53) ( 1:05/00:08:10) 41 5四歩(55) ( 0:54/00:07:57) 42 5四銀(43) ( 0:05/00:08:15) *当然のごとく、5筋から動いてくる。 43 6六歩(67) ( 1:13/00:09:10) *代えて指す手が悩ましかった。ここで私が考えてたのは、45歩、同歩、65歩、同歩、93桂で角のラインだけでつぶす筋が成立してるかも、ってことで、大分怖かったけど、93桂に86歩で何でもなかったから、何を考えているのだか、って感じになった。 44 4五歩(44) ( 0:30/00:08:45) 45 4五歩(46) ( 0:09/00:09:19) 46 4五銀(54) ( 0:04/00:08:49) *銀がこっちに出てくるのか、これはこれで嫌だなぁ、という感じ。というか、先手陣はほぼ潰れた、という認識だった。 47 6八角(59) ( 0:48/00:10:07) *36歩を牽制してるつもりだったけど、牽制になってなかった。 48 3六歩(35) ( 0:30/00:09:19) *ここで歩を突く前に44角と出られてたら、もうはっきり悪かったでしょう、多分。次の36歩が激痛だから28飛車と引くくらいだけど、そこで55角とさらに出られてかなりしんどそう。もう負けを覚悟してた。 49 3六歩(37) ( 0:08/00:10:15) *単に突いてくれたからなんか希望ありそう、と思った。実際にあったとは思う。 50 5五角(33) ( 0:09/00:09:28) 51 3五歩(36) ( 0:08/00:10:23) *さすがに先手ですよね、と1回突く。 52 5四飛(34) ( 0:17/00:09:45) *これも多分、44飛車が勝った。 53 4六歩打 ( 0:40/00:11:03) *この局面で良くなったと思ったけど、考えれば考えるほど良いどころか逆に悪いんじゃない?ってなった。 54 5六歩打 ( 3:38/00:13:23) *確実な手。本当に銀を取れますか?と聞いているのだろう。実際に取れるかどうか怪しいと思ってた。 55 2四歩(25) ( 2:04/00:13:07) *さすがにこのタイミングなら入るでしょう、ということで突き捨てを入れた。もっと早いタイミングで入れるべきだっただろうけど、入れるタイミングが分からなかった。 56 2四歩(23) ( 0:31/00:13:54) *同歩と取られてから、香車を取られるのが確定してるから、突き捨てを入れるべきじゃなかったかも、と若干後悔。 57 3七桂(29) ( 0:07/00:13:14) *単にとるのは面白くないから桂馬を跳ねてみたけども…。くりそらさんに、"代えて47金と形悪いけどこちらに行くのはあったのでは?"と言われた。なるほど。 58 3三桂(21) ( 1:05/00:14:59) *桂馬を跳ねたら、当然相手も活用してきますよね、という感じ。この桂馬の捌き合いはどっちが得してるのか分からない。21飛成で桂馬を取られない分、後手が得しているのだろうか。 59 4五桂(37) ( 0:17/00:13:31) *銀を取って、部分的には駒得。 60 4五桂(33) ( 0:14/00:15:13) 61 4五歩(46) ( 0:12/00:13:43) 62 1九角成(55) ( 0:08/00:15:21) 63 5三歩打 ( 1:39/00:15:22) *飛車を走りたいから一工夫。 64 5三金(52) ( 0:10/00:15:31) 65 4六桂打 ( 0:04/00:15:26) *露骨に飛車に当てて、飛車を走りたいと主張。 66 5五飛(54) ( 0:34/00:16:05) 67 2四飛(26) ( 0:51/00:16:17) 68 5七香打 ( 0:59/00:17:04) *これは愚形と言えば愚形だよね、という話にはなった。代えて57桂が有力だろうが、くりそらさんは33桂を読んでいたらしく、それも読んでみるとつらかった。 69 6七金(58) ( 0:53/00:17:10) *形にとらわれてこっちに行ったけど、47の方が良かった。 70 4六馬(19) ( 0:18/00:17:22) *当然桂馬を回収される。 71 2一飛成(24) ( 0:45/00:17:55) *ここで58歩を考えたけど、35馬とかで飛車逃げることになるなら先に、と思って飛車成を先にした。それがかえって悪い方向になった。 72 4七馬(46) ( 0:13/00:17:35) *58歩を消された。つらい。 73 3四歩(35) ( 0:55/00:18:50) *35角と覗くためだけの歩突き。1手の価値があったかどうかわからない。 74 5八香成(57) ( 0:28/00:18:03) 75 5八金(69) ( 0:11/00:19:01) *63香を見据えて取るが、当然、57歩成が厳しいから、まぁ誰がどう見ても悪い局面。 76 5八馬(47) ( 0:10/00:18:13) 77 3五角(68) ( 0:52/00:19:53) 78 4四歩打 ( 0:36/00:18:49) *手堅く受けられてもう、どうしようもなくなった。 79 4四角(35) ( 0:45/00:20:38) *勢い、行くしかないですよね。 80 4四金(53) ( 0:55/00:19:44) 81 6三香打 ( 0:53/00:21:31) *この香車が入ったけど、特に響かなかった、というのも…。 82 5一金(61) ( 0:58/00:20:42) *飛車が利いてるから、こっちに逃げられるんだよなぁ…。逃げられて、マジか、となった。 83 4四歩(45) ( 0:11/00:21:42) *一度はさすがに金を拾うが…。 84 5七歩成(56) ( 0:08/00:20:50) 85 5一龍(21) ( 0:52/00:22:34) *攻められたらはっきり負けの局面。仕方ない。 86 5一飛(55) ( 0:16/00:21:06) 87 6二金打 ( 0:51/00:23:25) *これは香成の方が勝ったかもしれない。21飛車、22歩からしつこく71銀を狙うのだろうが、22歩の瞬間に手抜かれて67とくらいで寄り筋?詳しく検討してないから知らない。 88 6七と(57) ( 0:56/00:22:02) *この飛車取りも手抜かれるんですねぇ…。 89 7二金(62) ( 0:53/00:24:18) *もう取るしかない。 90 7二玉(82) ( 0:23/00:22:25) 91 6二金打 ( 0:42/00:25:00) 92 8二玉(72) ( 0:07/00:22:32) 93 5一金(62) ( 0:53/00:25:53) *負けました、詰ましてください、という手だけども、本当に詰んでたかは読み切れてなかった。 94 7八と(67) ( 0:41/00:23:13) 95 7八玉(88) ( 0:02/00:25:55) *はい、説教事案。97玉の方が長いし紛れたでしょ、という話で、くりそらさんに指摘された。いや、一瞬たりとも考えなかった。1手開いたら飛車持ってるから何かあったかもしれない。97玉でも詰んでることは詰んでるけど、という話にはなったけども。 96 6七金打 ( 0:54/00:24:07) 97 8八玉(78) ( 0:15/00:26:10) 98 7九角打 ( 0:57/00:25:04) 99 9八玉(88) ( 0:25/00:26:35) 100 9七銀打 ( 0:37/00:25:41) 101 9七桂(89) ( 0:36/00:27:11) 102 8八金打 ( 0:08/00:25:49) 103 8八銀(77) ( 0:02/00:27:13) 104 8八角成(79) ( 0:06/00:25:55) 105 8八玉(98) ( 0:01/00:27:14) 106 7八飛打 ( 0:06/00:26:01) *まで、106手で負けました。うーん、序盤、そこまで悪くなかったかな、と思ったんだけど、それでも模様の悪さは感じながら指していた。しかし、さふぃさんとくりそらさんと検討してみると、意外と居飛車が作戦勝ちできそうな局面もあって、ちょっと漫然と指し過ぎてたのかもしれない、と、いつものことながら反省。個人的にはそれなりに指せてたし、頭も使えてたから満足なんだけども、局面としてはもったいないところもあったのかなぁ、と。それ以降ははっきりと力負けですね。確実な順を選ばれて、手堅く勝たれた、という印象。 107 投了 ( 0:36/00:27:50) まで106手で後手の勝ち