先手:先手 後手:後手 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) 2 3四歩(33) 3 2六歩(27) 4 8四歩(83) 5 2五歩(26) 6 8五歩(84) 7 7八金(69) 8 3二金(41) 9 2四歩(25) 10 2四歩(23) 11 2四飛(28) 12 8六歩(85) 13 8六歩(87) 14 8六飛(82) 15 3四飛(24) 16 3三角(22) 17 5八玉(59) 18 7六飛(86) *勇気流のようにシンプルに横歩を取ってしまうのはどうか。 勇気流では7八金に王様の紐がついていたが、青野流では紐がついていない。 何もしなければ△8八角成の狙いがあるため、すぐに▲3六歩とはできない。 19 3三角成(88) *シンプルに角を交換して受ける。 20 3三桂(21) 21 8四飛(34) *この▲8四飛に対して△9五角の切り返しがないのが青野流の自慢。 後手は土下座の歩を打つしかない。 22 8二歩打 23 2四飛(84) *2四飛は△2六飛を防ぎつつ、後手に歩を使わせる作戦。 24 2三歩打 25 2八飛(24) *2八飛と引いた局面はこれからの将棋だが、先手は歩得+後手の左側を凹ませているのが主張。 一方で後手にはハッキリとした主張がなく、先手の言い分が通った形になった。