先手:ピッピさん 後手:ボロネ 手数----指手---------消費時間-- *事前研究としては矢倉6割、対四間飛車ミレニアム3割、四間飛車急戦1割だった。理由としては、前局では惜しくも負けたものの勝勢に近い形勢まで持っていっていたため、再登板の可能性は多いにあると考えていた。また、ピッピさんの四間飛車では早めに36歩を突くことが多いため、55角37桂75歩同歩64銀が良くなるかと思っていたが、ソフトにかけてみるとあまり得ができず、玉型も不安定なため、諦めた(泣) 1 7六歩(77) ( 0:14/00:00:14) *ピッピさんはここまで5勝1敗と好調!!昇級争いの最前線にいたため、この対局はめちゃめちゃ楽しみにしていた(8/26までは...) 文字通り死ぬほど暑い中、普段運動してない僕が運動したらどうなるかはわかっていたものの、20分なら行けるやろ!!というかなり薬をキメたような感覚で行きました。案の定フルボッコにされ、関係者にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) *そういやピッピさんの印象はいい人の中のいい人でした。日程の打ち合わせと棋譜からそう考え、研究中では、今何してるかな...ご飯食べてるかな?24は8月も指す順以外に指さないのかな...とか色々思いを馳せていました。流石にやばいと思い研究を打ち切りました(笑)。これから対局する方はこういうことを考えられると思いながら対局日まで震えているといいですよ(涙目) 3 7八銀(79) ( 0:03/00:00:17) *34歩に96歩って指してくれないかなと思っていました。 4 3四歩(33) ( 0:09/00:00:09) 5 6六歩(67) ( 0:02/00:00:19) *断られました。 6 8五歩(84) ( 0:02/00:00:11) 7 7七角(88) ( 0:02/00:00:21) 8 6二銀(71) ( 0:02/00:00:13) 9 6八飛(28) ( 0:02/00:00:23) *感想戦でのことにはなりますが、矢倉を指さなかった理由は僕が居飛車党だかららしいです。(僕矢倉わからんが...) 10 4二玉(51) ( 0:01/00:00:14) 11 1六歩(17) ( 0:01/00:00:24) 12 1四歩(13) ( 0:02/00:00:16) 13 3八銀(39) ( 0:02/00:00:26) 14 3二玉(42) ( 0:01/00:00:17) 15 4八玉(59) ( 0:02/00:00:28) 16 5四歩(53) ( 0:01/00:00:18) 17 6七銀(78) ( 0:01/00:00:29) 18 4四角(22) ( 0:04/00:00:22) 19 5八金(69) ( 0:06/00:00:35) 20 5二金(61) ( 0:02/00:00:24) 21 3九玉(48) ( 0:01/00:00:36) 22 4二金(52) ( 0:01/00:00:25) 23 5六銀(67) ( 0:01/00:00:37) 24 3三桂(21) ( 0:01/00:00:26) 25 3六歩(37) ( 0:02/00:00:39) *この対局では遅かったものの他の対局ではかなり早いので誰か急戦をやってみても面白いかもですね。僕はやりませんが。 26 9四歩(93) ( 0:01/00:00:27) *65銀に84飛を用意。ちなみに94歩を突かなくても実は受かっちゃうらしい。 正直この形は四間飛車側に仕掛けがなくなっているのでゆったりして指せる。 27 3七桂(29) ( 0:02/00:00:41) 28 2二銀(31) ( 0:01/00:00:28) 29 4六歩(47) ( 0:01/00:00:42) 30 2一玉(32) ( 0:02/00:00:30) 31 4五桂(37) ( 0:03/00:00:45) *ここがピッピさんの工夫。 正直同桂は論外なので25桂か無視の2択だが、この局面では無視が結果的には良かったと思う。 32 2五桂(33) ( 0:02/00:00:32) *手拍子で跳ね違い、焦りながら35歩の筋を読む。ちなみにこの読みによって、本譜は救われたみたいなところある。 33 4七金(58) ( 0:09/00:00:54) 34 3一金(41) ( 2:05/00:02:37) 35 6五銀(56) ( 1:16/00:02:10) *実はありがたかったりするという話もある。(0手で飛車をうける) 36 8四飛(82) ( 0:07/00:02:44) 37 5六銀(65) ( 0:11/00:02:21) 38 3二金(42) ( 1:22/00:04:06) 39 3五歩(36) ( 0:16/00:02:37) *こっち玉はかなり安全なので、ここまで来たら華々しい戦いにしていきたい。 40 3五角(44) ( 1:20/00:05:26) 41 3六金(47) ( 0:27/00:03:04) 42 4四歩(43) ( 0:09/00:05:35) *25金には46角があるため、角を取るか53桂成のどちらかになる。 43 5三桂成(45) ( 0:54/00:03:58) *本譜は桂を成っていった。こちらのほうが確実に飛車銀両取りになるということだろうと思う。 44 5三銀(62) ( 0:08/00:05:43) 45 3五金(36) ( 0:02/00:04:00) 46 3五歩(34) ( 0:43/00:06:26) 47 7五角打 ( 0:28/00:04:28) *先手にとっては待望の手だが、後手にも返し技があり、後手ペースと考えていた。 48 3六桂打 ( 0:39/00:07:05) 49 2九銀(38) ( 0:07/00:04:35) 50 5五歩(54) ( 2:38/00:09:43) *取れば64銀84角55銀を考えていた。流石にこの進行は後手優勢だと思っていた。 51 4七銀(56) ( 0:20/00:04:55) 52 5四飛(84) ( 0:33/00:10:16) 53 6五歩(66) ( 0:13/00:05:08) 54 3七桂成(25) ( 0:13/00:10:29) *感想戦では37桂成らずが検討された。僕の推奨手は48金で駒損ながらも広さでなんとかならんかなと考えていた。しかしピッピさんの推奨手は38金でこちらのほうが金を渡さないためかなりよく見える。 二人で少考の末たどり着いた結論は、49金の一手詰でした。(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ 脳汁美味しいですね。 55 3六銀(47) ( 0:36/00:05:44) 56 3六歩(35) ( 0:06/00:10:35) 57 6六桂打 ( 2:07/00:07:51) *本局初めてのうっかりだが、まだどうにかなる。テヘペロとかまだ助かる、まだ助かる、マダガスカル!!とか言って脳汁キメてました。 58 7四歩(73) ( 0:27/00:11:02) 59 8四角(75) ( 0:32/00:08:23) 60 4七成桂(37) ( 0:54/00:11:56) 61 3八銀(29) ( 0:54/00:09:17) 62 3七歩成(36) ( 0:51/00:12:47) 63 4七銀(38) ( 0:08/00:09:25) 64 4七と(37) ( 0:06/00:12:53) * 65 2九桂打 ( 0:44/00:10:09) *粘り強い一手。流石は昇級圏内、かんたんには折れてくれない。 66 5六歩(55) ( 0:43/00:13:36) 67 5四桂(66) ( 0:07/00:10:16) 68 5七歩成(56) ( 0:03/00:13:39) 69 1八飛(68) ( 0:18/00:10:34) 70 3六歩打 ( 0:48/00:14:27) *遅い手ではあるが歩切れの先手にとっては痛いところ。センスがほしいぽ 71 2八玉(39) ( 0:13/00:10:47) 72 3七歩成(36) ( 0:20/00:14:47) 73 3七桂(29) ( 0:13/00:11:00) 74 3六歩打 ( 0:11/00:14:58) *25桂が気になってはいたが、どちらにしろ上から抑えていけば良さそうと考えていた。 75 3八歩打 ( 0:27/00:11:27) 76 3七歩成(36) ( 0:55/00:15:53) 77 3七歩(38) ( 0:02/00:11:29) 78 2五桂打 ( 0:03/00:15:56) 79 3六飛打 ( 0:20/00:11:49) *根性の入った受けで少しの間思考が停止したが、ちゃんと寄せが見えたので一安心。ここで勝ちを意識した。 80 3七と(47) ( 0:54/00:16:50) *ピッピさん感想戦でもいい人だったので、また絡んでみたいです。あとは本局、遅刻気味だったのでもっと早く対局室に入れるよう頑張ります。 81 3七飛(36) ( 0:06/00:11:55) *僕の勝った対局は僕がボコボコにしているように見えますが、実際は攻め合いにならないよう、頑張ってるという感じです。僕は昔から終盤力が低い方だったので、終盤力に頼らない、穴熊やミレニアムはエース戦法でした。いまではマシになったものの、まだ癖が残っており、こういう将棋になります。鈴木先生の将棋みたいな感覚で見てもらえると嬉しいいです。 82 3七桂成(25) ( 0:45/00:17:35) *あとは、動点pさんもミレニアムを指しているということで親近感を覚えているのですが、流派が少し違うので、そこもあとでお話を聞いてみたいです。 83 3七玉(28) ( 0:06/00:12:01) 84 4七飛打 ( 0:01/00:17:36) 85 3六玉(37) ( 0:54/00:12:55) 86 2五銀打 ( 0:48/00:18:24) 87 投了 まで86手で後手の勝ち