棋戦:ぴよ将棋 戦型: 開始日時:2020年08月13日(木) 15:42:22 終了日時:2020年08月13日(木) 23:06:09 手合割:平手 先手:自分 後手:父 手数----指手---------消費時間-- *久しぶりの家庭内対局。時計なし。 1 7六歩(77) ( 0:03/00:00:03) 2 8四歩(83) ( 0:01/00:00:01) *対抗形になる。 3 6八飛(28) ( 0:01/00:00:04) 4 3四歩(33) ( 0:03/00:00:04) 5 6六歩(67) ( 0:01/00:00:05) 6 6二銀(71) ( 0:01/00:00:05) 7 4八玉(59) ( 0:01/00:00:06) 8 4二玉(51) ( 0:01/00:00:06) 9 3八銀(39) ( 0:02/00:00:08) 10 3二玉(42) ( 0:02/00:00:08) 11 3九玉(48) ( 0:01/00:00:09) 12 5二金(61) ( 0:04/00:00:12) 13 5八金(69) ( 0:04/00:00:13) 14 5四歩(53) ( 0:01/00:00:13) 15 7八銀(79) ( 0:01/00:00:14) 16 1四歩(13) ( 0:06/00:00:19) 17 1六歩(17) ( 0:01/00:00:15) 18 5三銀(62) ( 0:01/00:00:20) *持久戦の気配。 19 6七銀(78) ( 0:01/00:00:16) 20 8五歩(84) ( 0:01/00:00:21) 21 7七角(88) ( 0:01/00:00:17) 22 2四歩(23) ( 0:11/00:00:32) *天守閣美濃に囲ってくるようだ。 23 4六歩(47) ( 0:01/00:00:18) *右桂を跳ねる準備を急ぐ。 24 2三玉(32) ( 0:01/00:00:33) 25 3六歩(37) ( 0:01/00:00:19) 26 3二銀(31) ( 0:01/00:00:34) 27 4七金(58) ( 0:07/00:00:26) 28 4四銀(53) ( 0:01/00:00:35) 29 3七桂(29) ( 0:02/00:00:28) 30 3三銀(44) ( 0:01/00:00:36) 31 4五歩(46) ( 0:01/00:00:29) *△4四歩を簡単に突かれるのは避けたい。 32 3一角(22) ( 0:11/00:00:47) 33 8八飛(68) ( 0:01/00:00:30) *高美濃囲いにしてしまっているので受けておく。 34 7四歩(73) ( 0:01/00:00:48) 35 6五歩(66) ( 0:01/00:00:31) *△7三桂と跳ねられる前に突きたい。 36 7三桂(81) ( 0:07/00:00:55) 37 6六銀(67) ( 0:01/00:00:32) *5五を経由して4六に繰り替えたい。 38 9四歩(93) ( 0:22/00:01:17) 39 9六歩(97) ( 0:01/00:00:33) *こちらの端を受ける必要はなかったかもしれない。 40 6四歩(63) ( 0:01/00:01:18) 41 6四歩(65) ( 0:02/00:00:35) 42 6四角(31) ( 0:01/00:01:19) 43 6五歩打 ( 0:03/00:00:38) 44 5三角(64) ( 0:01/00:01:20) *2筋の歩を突きにくくなった。歩があれば伸ばしても良いかもしれないですが、今はないので。 45 2八玉(39) ( 0:10/00:00:48) *5筋の歩を伸ばしたいので入城しておく。 46 6三金(52) ( 0:06/00:01:26) *読んでない手がきた。 47 5六歩(57) ( 0:01/00:00:49) 48 6四歩打 ( 0:02/00:01:28) 49 5五歩(56) ( 0:01/00:00:50) *単純に▲6四同歩はなかったか。どちらの歩も取りにくかろうと思って突きましたが。 50 6五桂(73) ( 0:01/00:01:29) *桂で取られるのを見落としていた。 51 6八角(77) ( 0:01/00:00:51) *この時点で歩損。6五の桂をうまく取れればよいですが。 52 6二角(53) ( 0:45/00:02:14) 53 4六角(68) ( 0:01/00:00:52) *飛車と玉頭を狙う。 54 8四角(62) ( 0:17/00:02:31) 55 7五歩(76) ( 0:01/00:00:53) 56 7五歩(74) ( 0:11/00:02:42) 57 6五銀(66) ( 0:09/00:01:02) *ここで取ってみる。 58 6五歩(64) ( 0:01/00:02:43) 59 5四歩(55) ( 0:02/00:01:04) *飛車取り。 60 5五歩打 ( 0:01/00:02:44) *▲同角には△6四銀があって取りにくい。感想戦ではそこで▲同角△同金▲5三歩成があったのでは?と。 61 5八飛(88) ( 0:01/00:01:05) *指した瞬間に悪手と感じる。これはダメだと考えていたのに指してしまった。まだしも▲3五歩だったか。 感想戦では、かえて▲6四歩はどうだったかと。△同金なら▲5三歩成。△5四金なら▲6三歩成。△6二金と引いてくれれば、後に5三へ打ち込む手が生じるので、玉頭方面からの攻めと挟み撃ちの形になったのでは? 対局中はこのたたきの歩が見えていなかった。見えていない手は選びようがない。 62 5四金(63) ( 0:01/00:02:45) *拠点の歩を失う。盤上の駒の働きや囲いは互角に見えるが、攻めの銀が攻めの桂と交換になって駒損になっている。居飛車側の歩が伸びてくるが、振り飛車側の反撃手段が難しい。劣勢。 63 2六歩(27) ( 0:05/00:01:10) *出遅れ感が否めないが、相手玉頭を目指す。 64 7六歩(75) ( 0:01/00:02:46) 65 2七銀(38) ( 0:01/00:01:11) 66 6六角(84) ( 0:02/00:02:48) 67 9八飛(58) ( 0:01/00:01:12) *いったん香車を守る。 68 7七歩成(76) ( 0:03/00:02:51) 69 7七桂(89) ( 0:01/00:01:13) *△8七ととされるよりはと思ったが、かえて▲5八桂はなかったか。 70 7七角成(66) ( 0:01/00:02:52) *ここで純粋な銀損となる。 71 3八金(49) ( 0:01/00:01:14) 72 7二飛(82) ( 0:01/00:02:53) 73 2五歩(26) ( 0:23/00:01:37) *ここしか攻めるところがない。 74 2五歩(24) ( 0:01/00:02:54) 75 2六歩打 ( 0:01/00:01:38) 76 6六馬(77) ( 0:02/00:02:56) 77 6八飛(98) ( 0:01/00:01:39) *馬と交換できると思い込んだウッカリ。 78 9九馬(66) ( 0:01/00:02:57) 79 2五歩(26) ( 0:07/00:01:46) 80 2六歩打 ( 0:01/00:02:58) 81 2六銀(27) ( 0:01/00:01:47) 82 2七歩打 ( 0:01/00:02:59) *▲同玉だと△7九飛成が1九の香車を狙って厳しそうですが、その時は▲6九歩と打つ予定。 83 2七玉(28) ( 0:01/00:01:48) 84 7七馬(99) ( 0:01/00:03:00) 85 2四桂打 ( 0:01/00:01:49) 86 6八馬(77) ( 0:01/00:03:01) 87 6八角(46) ( 0:01/00:01:50) 88 7八飛成(72) ( 0:01/00:03:02) 89 3二桂成(24) ( 0:11/00:02:01) 90 3二玉(23) ( 0:01/00:03:03) *玉に撤退されると捕捉できるイメージがわかない。 91 2四角(68) ( 0:01/00:02:02) *△同銀▲同歩なら、まだマシかと。 92 2九飛打 ( 0:10/00:03:13) 93 2八銀打 ( 0:01/00:02:03) 94 4九銀打 ( 0:04/00:03:17) 95 4八金(47) ( 0:01/00:02:04) 96 3八銀(49) ( 0:02/00:03:19) 97 3八金(48) ( 0:01/00:02:05) 98 2四銀(33) ( 0:18/00:03:37) 99 2四歩(25) ( 0:01/00:02:06) 100 3八龍(78) ( 0:05/00:03:42) 101 3八玉(27) ( 0:01/00:02:07) 102 5六角打 ( 0:02/00:03:44) 103 4七角打 ( 0:01/00:02:08) 104 4七角成(56) ( 0:01/00:03:45) 105 4七玉(38) ( 0:01/00:02:09) 106 4九飛成(29) ( 0:03/00:03:48) 107 投了 ( 0:06/00:02:15) まで106手で後手の勝ち