開始日時:2010/7 終了日時:2010/09/08(水) 07:50:22 表題:24レーティング対局室15分 棋戦:レーティング対局室 戦型:ゴキゲン中飛車・引き角 手合割:平手   手合割:平手 先手:24中級 後手:引角使 手数----指手---------消費時間-- *終了日時:2010/09/08(水) 07:50:22 表題:24レーティング対局室15分 棋戦:レーティング対局室 戦型:ゴキゲン中飛車・引き角 手合割:平手   先手:24中級 後手:引角使 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) 3 5六歩(57) ( 0:00/00:00:00) 4 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00) 5 5八飛(28) ( 0:00/00:00:00) 6 5二金(61) ( 0:00/00:00:00) 7 5五歩(56) ( 0:00/00:00:00) 8 5五歩(54) ( 0:00/00:00:00) 9 5五角(88) ( 0:00/00:00:00) 10 3二銀(31) ( 0:00/00:00:00) 11 4八玉(59) ( 0:00/00:00:00) 12 3一角(22) ( 0:00/00:00:00) 13 7八銀(79) ( 0:00/00:00:00) 14 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00) 15 7七角(55) ( 0:00/00:00:00) *ごく普通の流れ。 16 6二銀(71) ( 0:00/00:00:00) 17 5四歩打 ( 0:00/00:00:00) *5筋の歩を交換したあと、こうやって拠点をとる中飛車はわりといますが、あまりたいしたことはありません。 18 6四角(31) ( 0:00/00:00:00) *構わず駒組みをすすめます。 19 3八玉(48) ( 0:00/00:00:00) 20 4二玉(51) ( 0:00/00:00:00) 21 6六歩(67) ( 0:00/00:00:00) *この瞬間▲5五角が気になりますが、△同角▲同飛△4四角に▲6六角なら△5五角▲同角△3一玉とおさめて後手充分。 22 3一玉(42) ( 0:00/00:00:00) 23 6五歩(66) ( 0:00/00:00:00) 24 4二角(64) ( 0:00/00:00:00) 25 2八玉(38) ( 0:00/00:00:00) 26 2二玉(31) ( 0:00/00:00:00) 27 3八銀(39) ( 0:00/00:00:00) 28 7四歩(73) ( 0:00/00:00:00) 29 5五角(77) ( 0:00/00:00:00) 30 7三桂(81) ( 0:00/00:00:00) 31 7七銀(78) ( 0:00/00:00:00) 32 8四飛(82) ( 0:00/00:00:00) *桂頭をうけつつ、5四歩を狙っています。 33 8八飛(58) ( 0:00/00:00:00) 34 7五歩(74) ( 0:00/00:00:00) 35 7五歩(76) ( 0:00/00:00:00) 36 5四飛(84) ( 0:00/00:00:00) *せっかく打った拠点も簡単にはらえました。 37 5八飛(88) ( 0:00/00:00:00) 38 5七歩打 ( 0:00/00:00:00) 39 5七飛(58) ( 0:00/00:00:00) 40 6五桂(73) ( 0:00/00:00:00) *狙いの桂跳ね。この両取りの筋がきまると攻めは好調です。 41 3三角成(55) ( 0:00/00:00:00) *角切りの王手・飛車素抜きの勝負手きました。 42 3三角(42) ( 0:00/00:00:00) *が読み筋です。慌てない慌てない。(読んでたけど、本当にやってくるとは思わなかった) 43 5四飛(57) ( 0:00/00:00:00) 44 4五角打 ( 0:00/00:00:00) *この筋には大抵、カウンターが決まる場合が多いです。 45 8四飛(54) ( 0:00/00:00:00) 46 5七桂(65) ( 0:00/00:00:00) *桂も結局生きてきました。美濃本陣にまでとどいて先程より強烈です。 47 5九金(69) ( 0:00/00:00:00) 48 4九桂成(57) ( 0:00/00:00:00) 49 4九金(59) ( 0:00/00:00:00) 50 8九角成(45) ( 0:00/00:00:00) *ここまで金丸得です。馬も先着。 51 6八銀(77) ( 0:00/00:00:00) 52 9九角成(33) ( 0:00/00:00:00) 53 5三歩打 ( 0:00/00:00:00) *形を乱しにきますが、 54 5三銀(62) ( 0:00/00:00:00) *銀で取ってなんでもないです。右銀は攻めに使わず6二で守備に使うのがいいという好例です。 55 8一飛成(84) ( 0:00/00:00:00) 56 5五馬(99) ( 0:00/00:00:00) *美濃潰しの詰めろ。これがあるので、端歩は自分から積極的に入れることは少ないです。相手玉をなるべく狭いままにさせておくのです。 57 4六桂打 ( 0:00/00:00:00) *当然、自玉も狭い諸刃の剣なのですが、経験的にコチラのほうが勝ちやすいです。やはり、仕掛けの権利を握っているというのが大きいです。相手が端歩をついたらこちらもつけばいいでしょう。 58 4五馬(89) ( 0:00/00:00:00) *二枚飛車ならぬ二枚馬の迫力。 59 5六歩打 ( 0:00/00:00:00) 60 5六馬(45) ( 0:00/00:00:00) 61 7一飛打 ( 0:00/00:00:00) *強力な二枚飛車の攻めですが、 62 5一歩打 ( 0:00/00:00:00) *この底歩一発でその威力を完全に封じます。「二枚飛車」だけでは攻めは続かないものです。これがあるので5筋歩交換は引き角も歓迎なのです。 63 7四歩(75) ( 0:00/00:00:00) *と金作りを見せてきますが、遅い攻めです。 64 4四香打 ( 0:00/00:00:00) *こちらもじっくりした攻めで間に合いそう。 65 7三歩成(74) ( 0:00/00:00:00) 66 4六香(44) ( 0:00/00:00:00) 67 4六歩(47) ( 0:00/00:00:00) 68 4六馬(56) ( 0:00/00:00:00) 69 1六歩(17) ( 0:00/00:00:00) 70 3六桂打 ( 0:00/00:00:00) 71 1七玉(28) ( 0:00/00:00:00) 72 4四馬(55) ( 0:00/00:00:00) 73 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 74 2五桂打 ( 0:00/00:00:00) 75 2七玉(17) ( 0:00/00:00:00) 76 2八金打 ( 0:00/00:00:00) *二枚飛車相手にも美濃を完全に残したまま完勝でした。 *底歩の威力がよくわかったかと思います。 77 投了 ( 0:01/00:00:01) まで76手で後手の勝ち