開始日時:2020/07/11 21:00:29 棋戦:自由対局室(持ち時間15分) 手合割:平手 先手:to-sin(718) 後手:392aoma710(841) 手数----指手---------消費時間-- *のりたま将棋クラブリーグ戦C級第2戦 あおまさんとの対局。 「ミレニアム」か「早繰り銀」が来るのではと予想。 対居飛車には基本右玉で対抗。 あおまさんは自分より勉強量も多く、棋力も上なのでごまかせる展開に持っていきたい。 あおまさん視点:https://shogi.io/kifus/245207 1 2六歩(27) ( 0:05/00:00:05) *先手の場合は、基本初手は飛車先を突いて右玉を狙っていく。 ここで、角道を開けて振り飛車にするのもあり。 (対居飛車には四間飛車、対振り飛車にはきmきm金か向かい飛車) 2 8四歩(83) ( 0:09/00:00:09) *対居飛車が確定。 ここは想定通り。 3 7六歩(77) ( 0:02/00:00:07) *角道を開ける。 横歩やその他定跡力が皆無なので、基本相手が飛車先を伸ばして来たら▲7七角で受ける。 4 8五歩(84) ( 0:03/00:00:12) 5 7七角(88) ( 0:02/00:00:09) 6 3四歩(33) ( 0:04/00:00:16) *相手が角道を開けてきた。 手損は増えるが、先手番をもらったということで こちらから角交換に持ち込んで 自分の慣れた形に持っていくのもあり。 7 6八銀(79) ( 0:02/00:00:11) *今回はオーソドックスに。 8 6二銀(71) ( 0:03/00:00:19) 9 7八金(69) ( 0:02/00:00:13) *ここでは▲4八銀も自然だが、 対居飛車には細かい駆け引きをせず、まず左側の形を作る!と決めておくと変化が少なくて楽。 (対振り飛車の場合は、同様にまず右側の形を作る) 10 7四歩(73) ( 0:07/00:00:26) 11 2五歩(26) ( 0:02/00:00:15) 12 7七角成(22) ( 0:08/00:00:34) 13 7七銀(68) ( 0:02/00:00:17) 14 2二銀(31) ( 0:03/00:00:37) 15 4八銀(39) ( 0:13/00:00:30) *ここまではよくある展開。 16 3三銀(22) ( 0:05/00:00:42) 17 4六歩(47) ( 0:03/00:00:33) 18 6四歩(63) ( 0:09/00:00:51) 19 4七銀(48) ( 0:04/00:00:37) 20 6三銀(62) ( 0:01/00:00:52) 21 3六歩(37) ( 0:02/00:00:39) 22 7三桂(81) ( 0:01/00:00:53) 23 5八金(49) ( 0:03/00:00:42) *△7三桂には▲5八角がお約束。 後手がいきなり△4五桂と仕掛けてきても、 ▲8八銀△8五歩▲同歩△同飛▲8七銀△8二飛(9一飛)▲8六歩打のような形になれば 桂馬を取りに行ける。 なお、この場合△4五桂▲8八銀に△3九角打が気になるが その場合は▲3八飛△5七角成の時に▲7七角打の王手飛車があるので、いきなりその展開にはならなそう。 24 5二金(61) ( 0:03/00:00:56) 25 3七桂(29) ( 0:15/00:00:57) 26 3二金(41) ( 0:02/00:00:58) 27 1六歩(17) ( 0:05/00:01:02) *端歩の有用性は不明。 ソフトではあまり端歩を評価しない場面も多いが、右玉最後の頼みの綱となる「入玉」を考えると、入れておいた方が体感としては楽。 ただし、「▲2九飛~▲4八玉」の方が優先度が高いかも。 28 1四歩(13) ( 0:02/00:01:00) 29 2九飛(28) ( 0:02/00:01:04) 30 8一飛(82) ( 0:02/00:01:02) 31 4八玉(59) ( 0:08/00:01:12) *よくよくある形(*´ω`*) 32 9四歩(93) ( 0:01/00:01:03) *端歩を受けるかは要検討。 これもソフトでは端歩を受けない手を推奨することが多い。 基本右玉は左側が焼け野原になる場面もあるので、そういう意味では端歩は不要かもしれないが、 先手の左銀が▲6六銀と上がって飛車先の歩交換となったときに、▲9七角打の可能性を見れる分、受けた方がやりやすいかも。 33 5六歩(57) ( 0:41/00:01:53) *今回は△5四銀にすぐ▲6六銀とあがれるように▲5六歩を急ぐ。 34 4二玉(51) ( 0:31/00:01:34) 35 3八玉(48) ( 0:20/00:02:13) *ここも▲9六歩と迷う。 ▲3八玉は角道から外れるメリットがある反面、 地下鉄飛車をされた時に攻められやすいとのデメリットも。 36 4四歩(43) ( 0:04/00:01:38) 37 9六歩(97) ( 1:08/00:03:21) *相手も仕掛けてはこないので、こちらも手待ちの意味も込めて端歩を突く。 38 4三金(32) ( 0:13/00:01:51) 39 4八金(58) ( 1:13/00:04:34) *形としてはこれでこちらは完成。 40 5四歩(53) ( 0:02/00:01:53) 41 5九飛(29) ( 1:23/00:05:57) *5筋から1歩取りに行ったが、微妙な気がする。 5筋の歩をこちらから伸ばすのがありかなしかは要検討。(多分なし) ここで別の手を考えるなら、▲6六銀~▲5七銀と囲いを右に寄せていく展開か? (▲6六銀△8六歩▲同歩△同飛▲7七桂など) 42 2二銀(33) ( 0:24/00:02:17) *地下鉄飛車っぽい。 できれば金と玉の位置を入れ替えたい。 相手は △2三桂~△1二香~△1一飛車 の三手で地下鉄飛車完成。 こちらが▲2七金型で受けるなら 玉引き~▲3八金~▲2七金 の三手で地下鉄飛車の受けとなる。 地下鉄飛車の受けは△2三桂を受けてからでも間に合いそうか? 43 5五歩(56) ( 2:21/00:08:18) *なので、歩交換を行う。 44 5五歩(54) ( 0:07/00:02:24) 45 5五飛(59) ( 0:05/00:08:23) 46 5四歩打 ( 0:02/00:02:26) 47 5九飛(55) ( 0:02/00:08:25) 48 3三桂(21) ( 0:01/00:02:27) 49 3九玉(38) ( 1:11/00:09:36) *うーーん…想定内だけどあんまりいい手の気がしない(⊙ө⊙) 多分この玉引きは疑問手になりそう。 代えるなら▲2九飛??? 50 1二香(11) ( 0:06/00:02:33) 51 3八金(48) ( 0:03/00:09:39) 52 1一飛(81) ( 0:04/00:02:37) 53 2七金(38) ( 0:06/00:09:45) 54 1三銀(22) ( 0:49/00:03:26) 55 3八玉(39) ( 0:29/00:10:14) 56 2一飛(11) ( 0:03/00:03:29) 57 2九飛(59) ( 0:04/00:10:18) 58 2四歩(23) ( 0:34/00:04:03) 59 2四歩(25) ( 3:11/00:13:29) 60 2四銀(13) ( 0:03/00:04:06) 61 2五歩打 ( 0:19/00:13:48) 62 2五桂(33) ( 3:12/00:07:18) 63 2五桂(37) ( 0:20/00:14:08) 64 2五銀(24) ( 0:23/00:07:41) 65 2六歩打 ( 0:09/00:14:17) *これなら何とかなると思っていたけど、ここから相手の攻めが厳しかった。 66 2八歩打 ( 0:03/00:07:44) 67 2八飛(29) ( 0:47/00:15:04) *これは取るしかない? 68 5五桂打 ( 0:09/00:07:53) 69 5六銀(47) ( 0:13/00:15:17) 70 3六銀(25) ( 0:27/00:08:20) 71 3六金(27) ( 0:21/00:15:38) 72 6九角打 ( 0:01/00:08:21) *これは攻めが決まってる…(⊙ө⊙) 73 3七玉(38) ( 0:42/00:16:20) 74 2七歩打 ( 0:04/00:08:25) 75 6八飛(28) ( 0:52/00:17:12) *焦り過ぎたか… 馬を作られるが同飛の方が良かった??? 76 3六角成(69) ( 0:25/00:08:50) 77 3六玉(37) ( 0:04/00:17:16) *この時点ではかなり悪い気がする。 78 3五金打 ( 0:08/00:08:58) 79 3七玉(36) ( 0:30/00:17:46) 80 2六金(35) ( 0:10/00:09:08) *相手の飛車先が重い気もするが、この時点では敗勢に見える。 81 4八玉(37) ( 0:09/00:17:55) 82 2八歩成(27) ( 0:03/00:09:11) 83 2二歩打 ( 0:54/00:18:49) *何とかごまかせる展開に持っていきたい。 苦し紛れの歩だが、歩切れになるしかなり悪い気が…。 84 2二飛(21) ( 0:17/00:09:28) 85 4五歩(46) ( 0:59/00:19:48) 86 3七金(26) ( 1:33/00:11:01) *玉をおびき寄せる金捨て。 87 3七玉(48) ( 0:52/00:20:40) *これは逃げても勝ち目がないので、苦しくても取るしかなさそう。 88 2七飛成(22) ( 0:02/00:11:03) 89 4八玉(37) ( 0:07/00:20:47) 90 3八と(28) ( 0:01/00:11:04) 91 5八玉(48) ( 0:31/00:21:18) * 92 2九龍(27) ( 1:17/00:12:21) 93 6九飛(68) ( 0:30/00:21:48) 94 2八龍(29) ( 0:46/00:13:07) 95 6八玉(58) ( 0:42/00:22:30) *何とか入城したい。 96 8六歩(85) ( 0:03/00:13:10) * 97 8六銀(77) ( 0:52/00:23:22) *逃げ道を作る意味で、銀で取る。 98 8八歩打 ( 0:22/00:13:32) 99 8八金(78) ( 0:46/00:24:08) 100 4九と(38) ( 0:07/00:13:39) 101 7七玉(68) ( 0:09/00:24:17) 102 5八龍(28) ( 0:08/00:13:47) *飛車銀両取り。 苦しい展開が続く…。 正直ここからは三手先ではなく、その場その場での最善手を考えるしかできない。 103 6八金打 ( 0:24/00:24:41) *とにかく手厚くという意味で▲6八金打。 104 5六龍(58) ( 0:07/00:13:54) *銀は取られるが、手番が来た。 受けの手?攻めの手??それとも▲4九飛??? 候補はいくつかあるが時間がないため、勢いで行く。 105 4四歩(45) ( 0:15/00:24:56) *取り急ぎ相手の玉に迫っておく。 106 5三玉(42) ( 1:51/00:15:45) *後で聞いたところ、ここで△同金は王手飛車になると勘違いしていた模様。 107 4三歩成(44) ( 0:16/00:25:12) 108 4三金(52) ( 0:01/00:15:46) 109 7一角打 ( 0:54/00:26:06) 110 4二玉(53) ( 0:15/00:16:01) 111 4四歩打 ( 0:22/00:26:28) 112 6五桂(73) ( 0:22/00:16:23) 113 7八玉(77) ( 0:24/00:26:52) *詰めろではないと判断しているので(正しいかどうかは別)、詰ましに行くのではなく相手を包囲するイメージで。 114 3三金(43) ( 0:57/00:17:20) 115 4三金打 ( 0:57/00:27:49) 116 4三金(33) ( 0:08/00:17:28) 117 4三歩成(44) ( 0:16/00:28:05) 118 4三玉(42) ( 0:01/00:17:29) 119 4四歩打 ( 0:56/00:29:01) 120 3二玉(43) ( 0:40/00:18:09) 121 5三角成(71) ( 0:55/00:29:56) *詰めろではないと判断しているので(正しいかどうかは別)、詰ましに行くのではなく相手を包囲するイメージで。(2回目) ▲4三歩成から詰みがあった??? 122 2三玉(32) ( 0:55/00:19:04) 123 2五歩打 ( 0:53/00:30:49) *詰めろではないと判断しているので(正しいかどうかは別)、詰ましに行くのではなく相手を包囲するイメージで。(3回目) 124 3三金打 ( 0:58/00:20:02) 125 4三歩成(44) ( 0:31/00:31:20) 126 6七桂成(55) ( 0:20/00:20:22) 127 6七金(68) ( 0:07/00:31:27) 128 5八龍(56) ( 0:02/00:20:24) 129 6八金打 ( 0:22/00:31:49) 130 6九龍(58) ( 0:08/00:20:32) 131 6九金(68) ( 0:04/00:31:53) *▲同玉の方が良かった??? △4八飛打から王手を防いで、△4三飛成▲同馬△同金から勝てればそれでいいが。 132 4八飛打 ( 0:02/00:20:34) 133 6八角打 ( 0:19/00:32:12) *2四に攻めを利かせる▲6八角打で「と金」を払われても攻めていきたい。 134 6八飛成(48) ( 0:11/00:20:45) 135 6八金(69) ( 0:09/00:32:21) *これはこちらが詰めろ。 王手がかからないように守りたい。 136 3五角打 ( 0:02/00:20:47) 137 3三と(43) ( 0:34/00:32:55) 138 3三玉(23) ( 0:01/00:20:48) 139 4三飛打 ( 0:12/00:33:07) 140 2二玉(33) ( 0:06/00:20:54) 141 2三飛打 ( 0:11/00:33:18) 142 投了 ( 0:05/00:20:59) まで141手で先手の勝ち