手合割:平手 手数----指手---------消費時間-- *石田流に対して四間飛車にしてきた場合の指し方 後手は金無双の場合 1 7六歩(77) ( 0:04/00:00:04) 2 3四歩(33) ( 0:01/00:00:01) 3 7五歩(76) ( 0:02/00:00:06) *早石田 4 4四歩(43) ( 0:00/00:00:01) *後手は四間飛車なので角道を止めます 5 7八飛(28) ( 0:27/00:00:33) *飛車をまわって石田流を目指します 6 4二飛(82) ( 0:11/00:00:12) *後手は四間飛車です 7 4八玉(59) ( 0:08/00:00:41) *飛車を振った後は玉を囲います。飛車先の歩はいつでもつけるので急ぎません。 8 8二銀(71) ( 0:32/00:00:44) *ここでもし6二玉とした場合は7四歩、同歩、5五角が厳しくなります。 8二銀として金無双を目指します 9 3八銀(39) ( 0:24/00:01:05) *後手の囲いは金無双のようです。先手は美濃囲いにします。 攻めを急ぐため3八玉ではなく3八銀とします。 石田流を指す場合は攻め重視のため囲いの手数を省略します 10 6二玉(51) ( 0:20/00:01:04) *後手も囲いを進めます 11 3九玉(48) ( 0:02/00:01:07) *片美濃囲い 12 7二玉(62) ( 0:02/00:01:06) 13 7四歩(75) ( 0:06/00:01:13) *7筋の歩を交換して一歩持ちます。 14 7四歩(73) ( 0:00/00:01:06) 15 7四飛(78) ( 0:00/00:01:13) 16 7三歩打 ( 0:22/00:01:28) 17 7六飛(74) ( 0:10/00:01:23) *石田流なので浮き飛車にします。 美濃囲いに囲ったら7筋の歩を交換し、浮き飛車に構えるのが基本系 18 3二銀(31) ( 0:12/00:01:40) *銀を上げて攻めます 19 5八金(69) ( 0:05/00:01:28) *美濃囲いを完成させます 20 3三角(22) ( 0:06/00:01:46) *角に桂馬で紐をつけます 21 9六歩(97) ( 0:04/00:01:32) *端歩で牽制 22 9四歩(93) ( 0:03/00:01:49) *端歩は受けます 23 6八銀(79) ( 0:05/00:01:37) *攻めの銀を上げます 24 5二金(41) ( 0:06/00:01:55) *囲いを進めます 25 7七桂(89) ( 0:12/00:01:49) *桂馬を跳ねて桂馬を活用するのが石田流 26 4五歩(44) ( 0:06/00:02:01) 27 6六歩(67) ( 0:19/00:02:08) *相手の囲いは金無双とわかっているので、金無双の弱点である6筋の歩を伸ばします 28 4六歩(45) ( 0:23/00:02:24) *飛車先の歩を突いてきました 29 4六歩(47) ( 0:00/00:02:08) 30 4六飛(42) ( 0:01/00:02:25) *ここで先手は4七歩とした場合は6六飛、同角とさばかれて失敗します。 常にこの十字飛車の筋をチェックします 31 6七銀(68) ( 0:25/00:02:33) *十字飛車の筋を受けておきます 32 4二飛(46) ( 0:20/00:02:45) *飛車を引きます 33 4七歩打 ( 0:06/00:02:39) *キズを消します 34 4三銀(32) ( 0:06/00:02:51) *銀を繰り出して棒銀のような形で攻めを狙います 35 6五歩(66) ( 0:06/00:02:45) *金無双の弱点の筋を攻めます 36 6二金(61) ( 0:05/00:02:56) *金無双が完成します 37 9七角(88) ( 0:10/00:02:55) *角を上げて石田流本組みに構えます。 38 1四歩(13) ( 0:05/00:03:01) *後手は端歩で牽制します。 39 6四歩(65) ( 0:23/00:03:18) *端歩を受けずに一歩交換します 40 6四歩(63) ( 0:01/00:03:02) 41 6四角(97) ( 0:01/00:03:19) 42 6三歩打 ( 0:01/00:03:03) 43 8六角(64) ( 0:03/00:03:22) *角は8六に引きます。ここが定位置の一つです。この角が間接的に飛車を睨んでる事が有利に働きます 44 1五歩(14) ( 0:25/00:03:28) *端歩の位を取りました 45 6六銀(67) ( 0:46/00:04:08) *銀を活用します。銀は5六ではなく6六に上げます 46 4四銀(43) ( 0:09/00:03:37) *後手も攻めの銀を上げます 47 6五銀(66) ( 0:04/00:04:12) 48 3五銀(44) ( 0:06/00:03:43) *お互いに攻め合いになります 49 6四歩打 ( 2:18/00:06:30) *先に仕掛けます 50 6四歩(63) ( 0:02/00:03:45) 51 6三歩打 ( 0:01/00:06:31) *叩きの歩! 銀を相手の金と交換できます 52 6五歩(64) ( 0:07/00:03:52) *銀を取り込みましたが、取らずに同歩で金で取られても6四銀のぶつけで先手は銀と金を交換できます 53 6二歩成(63) ( 0:07/00:06:38) 54 6二玉(72) ( 0:02/00:03:54) 55 6五桂(77) ( 0:04/00:06:42) 56 6四歩打 ( 0:08/00:04:02) *単に6四同角は6三銀と受けられて大変です。 57 7三桂成(65) ( 0:36/00:07:18) *7三桂成が覚えたい攻めです 58 7三銀(82) ( 0:01/00:04:03) 59 7四歩打 ( 0:03/00:07:21) *歩を打って 60 8二銀(73) ( 0:04/00:04:07) *下がるしかなくて 61 6四角(86) ( 0:15/00:07:36) *この角が受けにくく厳しい 62 7三歩打 ( 0:30/00:04:37) 63 7三歩成(74) ( 0:05/00:07:41) 64 7三銀(82) ( 0:04/00:04:41) 65 7三角成(64) ( 0:03/00:07:44) 66 7三桂(81) ( 0:02/00:04:43) 67 7四歩打 ( 0:05/00:07:49) 68 7二歩打 ( 0:04/00:04:47) 69 7三歩成(74) ( 0:04/00:07:53) 70 7三歩(72) ( 0:01/00:04:48) 71 6四桂打 ( 0:06/00:07:59) *先手優勢です