開始日時:2020/03/21 21:00:07 棋戦:自由対局室(持ち時間15分) 手合割:平手 先手:ntkwmk(522) 後手:drkn0634(1113) 手数----指手---------消費時間-- *のりたまC級リーグの15分60秒の将棋 *(http://noritama0114.html.xdomain.jp/index.html) * 1 2六歩(27) ( 0:09/00:00:09) *レート差で私が先手と事前に分かっていた将棋。相手次第で相掛かりか横歩取りか、と予想していた。 2 8四歩(83) ( 0:03/00:00:03) *この手でほぼ相掛かりで確定なので、私としては嬉しい限り。横歩取りに誘導されたら相変わらず78金じゃなくて58玉上がるつもりだったけど、前日にばくろふぇんさんとの将棋で青野流と合流してボコられたから正直気は乗らないというかなんというか…。 3 2五歩(26) ( 0:02/00:00:11) *私はここまで0勝3敗で降級候補、drknさんはここまで3勝0敗で昇級候補筆頭(直接対決で競争相手に勝ってるのも大きい)。 4 8五歩(84) ( 0:02/00:00:05) *実は火曜日(3/17)に突然結成された相掛かり研でお互いに相掛かりは指しているが、対局はしてないし、棋譜は見てないのでどういう将棋を指したかは分からない。 5 7八金(69) ( 0:01/00:00:12) *感想戦で、"火曜日に棒銀模様で負けたから棒銀の対策はしてきた"とdrknさんがおっしゃっていたが、あいにく私は相掛かりで銀を使う将棋はあまり指してない…。 6 3二金(41) ( 0:02/00:00:07) *私はこのサイトに火曜日の棋譜載せてるので、情報の非対称性というか、ひょっとして若干不利だった…?とか思わなくもないですね。 7 3八銀(39) ( 0:01/00:00:13) *コメントは基本的に空行を挟む前がソフト解析前、空行を挟んだらソフト解析及び、81での検討会の後の読み、考え。 * 8 7二銀(71) ( 0:05/00:00:12) 9 9六歩(97) ( 0:02/00:00:15) *結果的に不要な手だったのかもしれない 10 9四歩(93) ( 0:06/00:00:18) 11 7六歩(77) ( 0:07/00:00:22) *ヘッセさんとの将棋で初めて76歩突いたけど、感触はそれなりに良かったので、今回は16歩突かずに角道開けてみた。 *今回は1筋の付き合いを入れずに。 * 12 8六歩(85) ( 0:06/00:00:24) 13 8六歩(87) ( 0:02/00:00:24) 14 8六飛(82) ( 0:04/00:00:28) 15 2四歩(25) ( 0:01/00:00:25) 16 2四歩(23) ( 0:04/00:00:32) 17 2四飛(28) ( 0:02/00:00:27) 18 2三歩打 ( 0:02/00:00:34) 19 2六飛(24) ( 0:01/00:00:28) *横歩は取らせない。 20 8二飛(86) ( 0:21/00:00:55) *少し考えて82に飛車を引いた。 *ここまではノンストップだった。 * 21 8七歩打 ( 0:03/00:00:31) *これ、ひょっとして77桂があるのかなぁ…とか局後に思った。 *結局77桂のタイミングがリスキーだったかも、と思って、それならここで跳ねるのも一考なのかな、と。 *勿論、全く違う将棋にはなるけど。 * 22 1四歩(13) ( 0:07/00:01:02) 23 1六歩(17) ( 0:03/00:00:34) *先手の利を生かして、無視して何か動く、というほどの器用さは持ち合わせてません、ええ。 * *しかし、水面下の変化では端の突き合いは必要な手だったようだ。 * * 24 5二玉(51) ( 0:06/00:01:08) 25 5八玉(59) ( 0:02/00:00:36) 26 3四歩(33) ( 0:04/00:01:12) 27 3六歩(37) ( 0:09/00:00:45) * *横歩を狙われる可能性もあって、この手を指すときにはもう少し慎重になるべきだった。 28 7四歩(73) ( 0:13/00:01:25) *この手で一気に早い勝負になりそうな予感が。 * *代えて86歩が検討された。 *86歩、同歩、同飛、35歩までは自然に進むだろう。 *そこで後手の狙いは35同歩、87歩、84飛からひねり飛車模様にすることだが、87歩に代えて22角成、同銀、88銀で84飛は77桂から75角や56飛で大分嫌な展開だろう。 *それよりは、88飛成、同銀、55角打、83歩、88角成、同金、同角成、82歩成で大激戦で、色々と検討した結果、先手の模様が良いのでは、となった。 * 29 3七桂(29) ( 0:03/00:00:48) 30 8八角成(22) ( 0:24/00:01:49) *後手から角交換。ここでも20秒ちょっと考えてる。 *本譜の先手の攻めが成立しているとしたら、この手を疑問手とすることになりそうでちょっと後手としては理不尽な感じもする。 31 8八銀(79) ( 0:05/00:00:53) 32 2二銀(31) ( 0:02/00:01:51) * 33 7七桂(89) ( 2:34/00:03:27) *2分半考えて77桂と跳ねた。端(95歩)は24歩、同歩、45桂で大丈夫、75歩、同歩、76歩は桂馬跳ねさせるお手伝いだから指してこない、と踏んで跳ねた。 *成否は不明。 *これで猛攻仕掛けられると踏んだけど、大分ぶっ飛んでるような気もしないでもない。 * *実は45桂に33桂という手が好手で不本意な展開になりそうだった。 *45桂が疑問手なのか、77桂が疑問手なのかは触れなかったが、ここで35歩、同歩、77桂はどうか、と検討した。 *73銀に56飛車はどうも無理筋なので1筋から攻めるのが有力か。 *73銀に25飛がうけしさんが指摘した手で、44角、34歩、45桂でかなり難しい展開か。 *44角に代えて33銀で45桂、34銀となれば飛車当たりで、65桂、64銀以下、難解ながらも先手は望まない展開かもしれない。 34 9五歩(94) ( 0:27/00:02:18) *局後に"正直、序盤の95歩突いたあたりでよっしゃと思ったんですが"とdrknさんはおっしゃってた。私としては、やっぱりそうですよね、という感じ。 * *drknさんもツイートで、"感触が良かったが、どうも緩手のようだ"と言っていた。 * 35 2四歩打 ( 0:34/00:04:01) *読み筋だったとはいえ、30秒ほど使った。飛車切る前提で攻めを組み立てることになるからさすがに…。単に45桂は24歩が入らないかも、と先に歩を合わせた。 36 2四歩(23) ( 1:04/00:03:22) *95歩でよっしゃと思った、飛車切りの攻めは読んでなかった、と言っていたので、さすがに読んでいなかったみたい。ここで1分ちょいの小考。 37 4五桂(37) ( 0:04/00:04:05) *成否不明。というか、今考えると、33桂と合わせられると同桂成、同銀で95歩と戻すしかなかったかも、という感じ。 *ひょっとしたら失敗だったのかもしれないけど、本譜は主張が通った。 * *代えて24同飛で、23歩なら、34飛、33銀、74飛で96歩には94歩と1回止められる。 *なので、74飛に73銀、46角、72金、75飛で先手有望そうに見える。 * 38 6四歩(63) ( 1:34/00:04:56) *この手、良い手だなぁ、と。 *実際のところは知らないけど、55角と65桂を同時に受けていて、さてどうしよう、という感じになった。 *44歩は55角で大丈夫だと読んで45桂跳ねたけど、この手は読んでなかった。 *1分半考えてるから、drknさんとしてもひねった手なのだろうか。 * *対局中は64歩と54角で考えていたようだ。 *54角は55角、73銀、24飛で、23歩なら、34飛、33歩から、組み合わせが難しいが、飛車角切って53から何かできそうで、先手有望。 *24飛に23銀で、同飛成、同金、53桂成、同玉、11角成で田楽刺しを見てどうか。 *62玉と落ちて難解かもしれない。 *やはり、33桂が勝るだろう、というのが結論だった。 39 2四飛(26) ( 0:44/00:04:49) 40 2三銀(22) ( 1:13/00:06:09) *横歩をさらわれるのを嫌ったと思われる。 *でも、23歩、34飛、33歩で64飛は28角だから…とこれを書きながら思ったけど、28角には37角でいいのかな? *それなら、33歩に代えて33桂で同桂成、同銀で次は55角からで、46角には飛車取って桂馬がいないから大丈夫、って感じ? *ちょっと対局中ももう少し考えて24歩合わせるべきだったかもしれない。 *私としては、横歩をさらって23銀だろう、くらいしか考えてなかった。 * *23歩、34飛、33歩には64飛、28角、46角でやはり先手良さそう。 *34飛に33桂と跳ねても55角と打ってやはり先手が良さそう。 *ということで、23銀とするほかなさそうだ。 41 2三飛成(24) ( 0:30/00:05:19) *そういう組み立てだったとはいえ、55角を中心に組み立てるなら、27飛車か29飛車と引いておくのもあったかもしれない。 *55角と24歩の両狙いになって、22歩と辛抱してどうか、かな? *(24歩には22歩が激痛) *しかし、24歩で12銀と引かせて悪形としても95歩と手を戻さないといけないのはちょっとなぁ、という感じだから、切って正解だったのか。少し検討が必要かも。 * *22歩に55角、75銀、24歩、12銀に15歩から端に手をつけて攻めが続く、というのがソフトの読み筋。 *正直よく分からないが、本譜の攻めも成立してそうで、引くのが絶対的に勝る、ということはなさそうだ。 42 2三金(32) ( 0:18/00:06:27) 43 5五角打 ( 0:03/00:05:22) *ノータイムで55角と打ったけど、局後にくりそらさんが"ここは24歩と打ちたい"と言ってた。同歩ならそれから55角がより大きな手になってるのかな? *言われるまで気付かなかったけど、損にはならなさそうで、なるほど、良い手だなぁ…、と。 * *ここはやはり、24歩と打つべきだった模様。 *さすがくりそらさん。 44 4四角打 ( 0:28/00:06:55) 45 6四角(55) ( 0:21/00:05:43) 46 7三銀(72) ( 0:34/00:07:29) 47 3七角(64) ( 0:09/00:05:52) *ノータイムで37角と引いたけど、ここが微妙だった模様。46角なら24歩が生じててまだ良かったかもしれない。 *しかし、それはそれで25飛車が気になったから、個人的には46角よりは37角が自然だったのかな、と。 *それよりは53角成、同角、同桂成、同玉、65桂でどうか、という話を感想戦でした。まず、玉の逃げ場所が難しい。 *感想戦では62玉しか上がらなかったが、62玉に73桂成、同桂で64銀もよし、41角も良し、みたいな感じか。 *後手からも56歩、同歩で57歩や45桂、65桂打みたいな手もあって、大激戦だった。 * *53角成、同角、同桂、同玉、65桂、62玉、73桂成、同桂に41角は激戦ながらも後手が良いかもしれない、となった。 *64銀と被せる方が勝りそう。 *ソフトの最善は46角で、64歩に24歩で22金には55銀で、後に出てるく変化と違って、同角、同角、44銀は同角、同歩、31角で攻めが成立する。 *ということで、13金となりそうだが、そこで32銀なら大分景色が違っただろう、となった。 48 6四歩打 ( 0:24/00:07:53) 49 3二銀打 ( 0:15/00:06:07) *この手がはっきり悪手だった模様。"これ以外の攻めは苦しかったけど、これだけは何とかなると思った"と局後にdrknさん。 *しかし代わる手は感想戦では上がらなかった。唯一上がったのは55銀だが、それは同角、同角、44銀で先手が悪そう?本譜よりはましかもしれないが。 * *代えて、75歩と攻めてどうか。 *96歩と端を取り込んだり、75同歩と応じれば、74歩、同銀、55銀や64角。 *途中で24歩を入れるのも有力そうだが、それは46角の変化の方がはっきり勝るからなぁ、となった。 *75歩、62飛と応じる変化で大激戦だったが、(願望込みかもしれないが)後手が勝りそうだなぁ、と。 *しかし、75歩と行くしかなかったようだ。 50 2二金(23) ( 1:03/00:08:56) 51 2一銀成(32) ( 0:04/00:06:11) 52 2一金(22) ( 0:04/00:09:00) 53 5六桂打 ( 0:01/00:06:12) *狙いの一着、だけど、この時点で既に苦しいかもしれない。 54 5五銀打 ( 0:57/00:09:57) *打つ1手なんだろうが、全く読んでなくてフリーズした。とりあえず、考えれば考えるほどこちらが悪く見える。22角は64桂から65桂で猛攻が見えてるから指しにくい、ということで一致した。 55 4四桂(56) ( 2:45/00:08:57) *3分近くフリーズして角を取ったが、急いで取る必要はなかったかもしれない。仮に95歩と手を戻すと、22角は23歩で55の銀が取られるから56銀と桂馬をちぎって同歩にどうなのか。桂馬ちぎられるなら角を取る1手か。よく分からないが、先手が苦しいということでは一致した。 56 4四銀(55) ( 0:03/00:10:00) 57 4六歩(47) ( 0:39/00:09:36) *ここでつなぐようではおかしいよなぁ、と思いながら指したが、他の手は見えなかった。ここら辺はもう感想戦では触れていない。 58 9六歩(95) ( 0:37/00:10:37) 59 2六角(37) ( 0:04/00:09:40) *ここも出るくらいしかないよなぁ、と。ここら辺ははっきり負けだけど、頑張って後手玉に嫌味を付けるしかない。 60 5四桂打 ( 1:29/00:12:06) 61 4四角(26) ( 0:54/00:10:34) *54桂から46桂は見え見えだけど、だからといって37角と戻るわけにはいかないし、戻っても33桂成を甘受されて55銀と出られてもまずそうだから、もう切るしかない、と。 62 4四歩(43) ( 0:15/00:12:21) 63 3三桂成(45) ( 0:03/00:10:37) 64 4六桂(54) ( 0:16/00:12:37) 65 6八玉(58) ( 0:03/00:10:40) 66 3八桂成(46) ( 0:27/00:13:04) 67 4三角打 ( 1:14/00:11:54) 68 6二玉(52) ( 0:18/00:13:22) 69 3八金(49) ( 0:09/00:12:03) 70 2九飛打 ( 0:45/00:14:07) 71 5五桂打 ( 0:49/00:12:52) *59角は詰まないとみて勝負に出た。受けてもキリがないから仕方ないところ、とは個人的には思う。 72 4九飛成(29) ( 1:26/00:15:33) *これは全く考えてなかった。"自玉が詰まないと信じて踏み込んだ"とdrknさんは言っていたが、私的には82の飛車の利きで100%詰まないのは分かっていたから、この手を見た瞬間に、これではっきりしたな、と思った。あとは形を作れるか、みたいな感じ。 73 6三銀打 ( 1:08/00:14:00) 74 7一玉(62) ( 0:32/00:16:05) 75 6一角成(43) ( 1:16/00:15:16) 76 6一玉(71) ( 0:18/00:16:23) 77 8五桂(77) ( 0:01/00:15:17) *形にはなってるのかなぁ…?いや、間違っても同飛車としてくれたら逆転だけど、そんなことはあり得ず…w(ソフト注:ちゃんと詰めろになってました。73桂不成、同桂、62銀打、同飛、同銀成、同玉、82飛、72銀、63金、51玉、52金、同玉、72飛成、62桂、43桂成、51玉、42成桂(どっちでも)。ついでに85同飛でも逆転してなかったみたい(泣)) 78 5九角打 ( 0:33/00:16:56) *この手で投了。正直、79玉、77角成、69金と打って詰みは分からなかったけど、金を打つようでは、という話だから投げた。 *(ソフト注:79玉、77角成、69金、同龍、同玉、59金、79玉、78馬、同玉、69角、68玉、58金、77玉、68銀、66玉、65金まで。drknさんのツイートを見ると読み切っていた模様。) * 79 投了 ( 0:03/00:15:20) まで78手で後手の勝ち