棋戦:ぴよ将棋 六枚落ち 開始日時:2019年08月08日(木) 12:40:23 終了日時:2019年08月08日(木) 19:41:55 手合割:六枚落ち 下手:プレイヤー(R285) 上手:Lv40 ピヨ帝(R2170) 手数----指手---------消費時間-- *6枚落ちの研究を始めていくにあたって、まず押さえておかないといけないのが端攻めです。 6枚落ちでは桂馬と香車がなくなるため端が弱点となります。 そのため、下手はどのような戦法を取るにしても端攻めの基本を理解しておくことが大切です。 1 4二玉(51) ( 0:01/00:00:01) *#定跡手 #推奨定跡: △3二金 △4二玉 相手が上手を指し慣れている場合、初手は必ず3三の地点を守ってきます。 これは、下手が角道を開けたときに当たりになることと、後述する端攻めをされたときに受けが間に合わなくならないようにするためという意味があります。 2 7六歩(77) ( 0:01/00:00:01) *下手の初手は角道を開けましょう。 この角が右辺を睨みつつ、次に6六角と移動して左辺にも睨みを利かせる駒になります。 上手はこの左右の角の利きを受けるために最低でも二枚の駒を使わなくてはならず、上手の動きを制限することができます。 3 7二金(61) ( 0:01/00:00:02) *#定跡手 #推奨定跡: △7二金 この7二金が上手の大事な一手で、後に△7四歩~△7三金~△8四金と、金を繰り出していって6六角と出てきた角のラインを止める狙いがあります。 ただし、注意点があります。 上手が8四金を実現させるには、初期位置から数えて△7二金~△7四歩~△7三金~△8四金の4手が必要です。 一方で、下手が▲7六歩~▲6六角~▲9六歩~▲9五歩~▲9四歩と端を攻めるには5手かかりますね。 普通は5手対4手なので上手に分がありますが、▲7六歩と▲6六角は角成りの狙いがあるため、それを受ける必要が生じます。 これによって、下手は上手に受けさせている間に2手指せるので、3手対4手と速度が逆転します。 つまり、上手が一直線に端を攻めてきた場合、下手が先手で指しますので、ギリギリ間に合うという形になります。 なので、上手がうっかり余計な手を指してきた場合、左の端は簡単に突破できてしまうということです。 4 6六角(88) ( 0:02/00:00:03) *上手が正確に受けてきましたが、今回は構わず端を攻めてみます。 次に9三角成を見せます。 5 8二銀(71) ( 0:19/00:00:21) *#形勢[4781]△8二銀 ▲8八銀 △7四歩 ▲2六歩 △2二銀 ▲7八金 △5一玉 ▲2五歩 △6二玉 ▲4八銀 △7三金 ▲6八玉 △8四歩 ▲4六歩 △8三銀 6 9六歩(97) ( 0:01/00:00:04) 7 7四歩(73) ( 0:19/00:00:40) *#形勢[4512]△7四歩 ▲8八銀 △3二玉 ▲2六歩 △6四歩 ▲7八金 △2二銀 ▲2五歩 △3一金 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △6五歩 ▲7七角 △7三銀 8 9五歩(96) ( 0:04/00:00:08) 9 6四歩(63) ( 0:20/00:01:00) *#形勢[4341]△6四歩 ▲2六歩 △3二玉 ▲2五歩 △6三金 ▲7七角 △2二銀 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛 角にプレッシャーを与えてきます。 この手に対しては必ず▲5四歩を突いて逃げ道を開けておきましょう。 10 5六歩(57) ( 0:02/00:00:10) 11 2二銀(31) ( 0:20/00:01:20) *#形勢[4221]△2二銀 ▲6八銀 △3一玉 ▲4八銀 △6三金 ▲9四歩 △同歩 ▲同香 △5四歩 ▲9三香成 △6五歩 ▲5七角 △7三銀 ▲8三成香 △6四銀 ▲9三角成 △8八歩打 ここでは△7三金と受けの形を作っておかなければいけませんでした。 このように上手が余計な一手を指してきた場合は全力で端を咎めにいきます。 12 9四歩(95) ( 0:05/00:00:15) 13 9四歩(93) ( 0:21/00:01:41) *#形勢[4413]△9四歩 ▲9八飛 △6三金 ▲9四飛 △9三歩打 ▲9六飛 △5四金 ▲4八玉 △6五金 ▲7七角 △5六金 ▲3八玉 △6七金 ▲8六角 14 9四香(99) ( 0:01/00:00:16) *9三の地点には下手は角と香車の二枚が利いているのに対して、上手は銀しか利いていないことを確認してください。 15 6五歩(64) ( 0:19/00:02:00) *#形勢[4292]△6五歩 ▲7七角 △7三銀 ▲9八飛 △8四銀 ▲4八玉 △8五銀 ▲3八玉 △7六銀 ▲6八角 △6七銀 ▲8六角 △5二金 ▲7七桂 △5六銀成 ▲6五桂 16 5七角(66) ( 0:03/00:00:19) *こちらに引けるのが▲5四歩の効果。 17 3二玉(42) ( 0:20/00:02:20) *#形勢[3996]△3二玉 ▲6八銀 △7三銀 ▲7七銀 △5四歩 ▲2六歩 △6三金 ▲2五歩 △5五歩 ▲同歩 △5六歩打 ▲4六角 △6四銀 ▲9二香成 △パス 18 9八飛(28) ( 0:08/00:00:27) *単に香車を成るよりも飛車を成り込んだ方が攻撃力が高いです。 こうなってみると、駒の損得がない状態でどんどん駒を成り込んでリードを広げていることがわかります。 19 5四歩(53) ( 0:20/00:02:40) *#形勢[4414]△5四歩 ▲6八銀 △7三銀 ▲4八玉 △5五歩 ▲同歩 △3一金 ▲3八玉 △6四銀 ▲9三角成 △5五銀 ▲5三歩打 △4一金 20 9二香成(94) ( 0:02/00:00:29) 21 7三銀(82) ( 0:19/00:02:59) *#形勢[4583]△7三銀 ▲4八玉 △5五歩 ▲同歩 △6四銀 ▲6八銀 △5五銀 ▲3八玉 △6六歩 ▲同歩 △5六歩打 ▲3五角 △4四銀 ▲4六角 △4五銀 ▲9一角成 △6三金 ▲5五馬 22 8一成香(92) ( 0:02/00:00:31) 23 6二金(72) ( 0:21/00:03:20) *#形勢[4727]△6二金 ▲9二飛成 △5二金寄 ▲4八玉 △2一玉 ▲6八銀 △5五歩 ▲同歩 △6四銀 ▲3八玉 △7五歩 ▲同歩 △5一歩打 ▲7四歩 △5五銀 ▲9三角成 24 9二飛成(98) ( 0:02/00:00:33) 25 5二金(62) ( 0:20/00:03:40) *#形勢[4870]△5二金寄 ▲4八玉 △6四銀 ▲3八玉 △7五歩 ▲同歩 △6六歩 ▲同歩 △5五歩 ▲4六角 △7五銀 ▲6八銀 △6六銀 ▲5五歩 26 9三角成(57) ( 0:06/00:00:39) 27 8四銀(73) ( 0:19/00:03:59) *#形勢[4915]△8四銀 ▲8三馬 △8五銀 ▲4八玉 △4二金寄 ▲7五歩 △2一玉 ▲7四歩 △7六銀 ▲7八銀 △5五歩 ▲同歩 △3一金 ▲7三歩成 28 8三馬(93) ( 0:02/00:00:41) 29 8五銀(84) ( 0:19/00:04:18) *#形勢[5051]△8五銀 ▲4八玉 △2一玉 ▲3八玉 △4二金寄 ▲7八銀 △3一金 ▲7五歩 △7六銀 ▲7四馬 △8八歩打 ▲7七桂 △8九歩成 この辺りで大事なのが、上手の駒が五段目くらいまできたら、簡単に3段目には進入されないように備えておくということです。 30 7八金(69) ( 0:22/00:01:03) 31 5五歩(54) ( 0:19/00:04:37) *#形勢[4908]△5五歩 ▲7七桂 △7六銀 ▲7四馬 △4二金寄 ▲5五歩 △5六歩打 ▲4八玉 △7七銀 32 5五歩(56) ( 0:02/00:01:05) 33 4二金(52) ( 0:20/00:04:57) *#形勢[5197]△4二金寄 ▲4八玉 △2一玉 ▲3八玉 △3二金寄 ▲6八銀 △4四歩 ▲5四歩 △5二歩打 ▲7七銀 △4五歩 34 5四歩(55) ( 0:02/00:01:07) *そして、と金を作る攻めを見せていきます。 35 2一玉(32) ( 0:19/00:05:16) *#形勢[5036]△2一玉 ▲4八玉 △5二歩打 ▲3八玉 △3二金上 ▲9一龍 △7六銀 ▲8二成香 △3一銀 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七歩打 △8五銀 36 7七桂(89) ( 0:06/00:01:13) *銀を狙いつつ、本当の目的は△7六銀に▲7四馬と引いて、次に▲5三歩成△同金▲4一馬で金を抜くことです。 37 7六銀(85) ( 0:20/00:05:36) *#形勢[5307]△7六銀 ▲4八玉 △3一金 ▲7四馬 △5二歩打 ▲7五馬 △7七銀成 ▲同金 △4一金引 ▲3八玉 △3二金直 ▲6五馬 △3五桂打 38 7四馬(83) ( 0:02/00:01:15) 39 5二歩打 ( 0:19/00:05:55) *#形勢[5292]△5二歩打 ▲4八玉 △4四歩 ▲7五馬 △7七銀成 ▲同金 △3二金寄 ▲9一龍 △3一金寄 ▲8二成香 △4五桂打 ▲3八銀 △6六歩 ▲同金 40 6五桂(77) ( 0:30/00:01:45) *先の狙いは受けられてしまいましたが桂馬の二段活用に成功しました。 41 3一金(41) ( 0:19/00:06:14) *#形勢[5397]△3一金 ▲7五馬 △7七歩打 ▲6八金 △8七銀成 ▲4八玉 △4一金引 ▲5三歩成 △同歩 ▲同桂成 △1二玉 ▲4三成桂 △4二歩打 42 7三桂成(65) ( 0:16/00:02:01) *4一の金に逃げられたので5三歩成が緩和されました。 このため、7三に桂馬を成って、▲6三成桂~▲5二成桂を狙います。 43 7七歩打 ( 0:19/00:06:33) *#形勢[5554]△7七歩打 ▲6八金 △8七銀 ▲7七金 △7八歩打 ▲6八銀 △8八銀成 ▲9七龍 △7九成銀 ▲6四馬 △8九成銀 ▲7八金 △3二金寄 ▲パス △パス 44 6八金(78) ( 0:01/00:02:02) 45 8七銀成(76) ( 0:17/00:06:50) *#形勢[5751]△8七銀成 ▲4八玉 △8八歩打 ▲8二龍 △8九歩成 ▲8七龍 △7九と ▲7七龍 △4五銀打 ▲7九龍 △5四銀 ▲3八玉 △4五銀 3段目に進入されてしまいましたが、まだ遠いので猶予がありそうです。 46 6三成桂(73) ( 0:01/00:02:03) 47 6六歩打 ( 0:19/00:07:09) *#形勢[5601]△6六歩打 ▲5二成桂 △同金 ▲同馬 △5六桂打 ▲4三馬 △1二玉 ▲6六歩 △7八歩成 ▲6七金 △7九と ▲5六金 △6七銀打 ▲5七金 △7七成銀 こういうことをされるとついつい同歩と応じたくなりますが、歩に成られてもまだ大丈夫なのを見越して攻めていきます。 48 5二成桂(63) ( 0:22/00:02:25) 49 5二金(42) ( 0:17/00:07:26) *#形勢[6192]△5二金 ▲同馬 △6七歩成 ▲同金 △5五桂打 ▲5七金 △5六歩打 ▲同金 △4七桂 ▲4八玉 △3九桂成 ▲同金 △7八歩成 ▲5三歩成 △7九と ▲4三馬 50 5二龍(92) ( 0:07/00:02:32) 51 6七歩成(66) ( 0:19/00:07:45) *#形勢[6606]△6七歩成 ▲同金 △7八歩成 ▲同銀 △同成銀 ▲4八玉 △1二玉 ▲6四馬 △3二桂打 ▲5三歩成 △4四歩 52 6七金(68) ( 0:01/00:02:33) 53 7八歩成(77) ( 0:18/00:08:03) *#形勢[6766]△7八歩成 ▲同銀 △同成銀 ▲4八玉 △3五桂打 ▲5三歩成 △6六歩打 ▲同金 △4一銀打 ▲4三龍 △3二銀 ▲4六龍 △2七桂 銀取りが受からない形ですが、銀を取られたとしてもすぐには自玉が捕まらないですね。 こういう場合は手抜きでどんどん攻めてしまいましょう。 54 5三歩成(54) ( 0:01/00:02:34) 55 7九と(78) ( 0:19/00:08:22) *#形勢[7044]△7九と ▲4八玉 △1二玉 ▲4三と △4一銀打 ▲5三龍 △5二歩打 ▲4四龍 △7八と 56 4二金打 ( 0:25/00:02:59) *最後は物量で押していけば大丈夫です。 57 4二金(31) ( 0:16/00:08:38) *#形勢[7314]△4二金 ▲同と △1一金打 ▲4八玉 △1二玉 ▲3二と △2一銀打 ▲3三と △3二歩打 ▲同と △同銀 ▲同龍 △6六歩打 ▲同金 △パス ▲パス 58 4二と(53) ( 0:06/00:03:05) 59 1二玉(21) ( 0:16/00:08:54) *#形勢[9695]△1二玉 ▲3二と △1一金打 ▲2二と △同金 ▲3一銀打 △2一銀打 ▲2二銀成 △同銀 ▲3二金打 △5八歩打 ▲4八玉 △3六桂打 ▲同歩 △2一銀打 ▲同金 △同玉 ▲3二金打 △1二玉 ▲2二金 60 3二と(42) ( 0:08/00:03:13) 61 1一金打 ( 0:13/00:09:07) *#形勢[12537]△1一金打 ▲2二と △同金 ▲3一銀打 △2一銀打 ▲2二銀成 △同銀 ▲3二金打 △6九と ▲4八玉 △3六桂打 ▲同歩 △1一銀打 ▲2一金打 △1四歩 ▲2二金引 △同銀 ▲同金 △1三玉 62 2一金打 ( 0:05/00:03:18) 63 1四歩(13) ( 0:19/00:09:26) *#形勢[11286]△1四歩 ▲2二金 △1三玉 ▲3三と △6九と ▲同玉 △3一桂打 ▲1一金 △7八銀打 ▲5八玉 △6七銀成 ▲同玉 △4四歩 ▲2二銀打 △2四玉 ▲3一銀成 64 2二と(32) ( 0:04/00:03:22) 65 1三玉(12) ( 0:14/00:09:40) *#形勢[11745]△1三玉 ▲1一金 △6九と ▲4八玉 △5九銀打 ▲3八玉 △4八銀成 ▲同金 △1五桂打 ▲2三と △同玉 ▲2五金打 △2七桂成 66 1一金(21) ( 0:03/00:03:25) 67 5八歩打 ( 0:18/00:09:58) *#形勢[13226]△5八歩打 ▲4八玉 △2四玉 ▲5六馬 △3四桂打 ▲2三と △同玉 ▲1二銀打 △2四玉 ▲2二龍 △2三歩打 68 5八玉(59) ( 0:09/00:03:34) *この局面までくれば何を指してもそうそう下手が負けることはないでしょう。 大事なことは、 ①駒得する(駒損しない) ②駒を成り込んで攻める ③3段目には絶対に進入させないように注意する ④最終的に進入されてしまったとしても間合いを計りながら手抜きをして攻めていく ということでしょうか。 特に、①と②を実現するためには定跡の勉強がなければまず不可能で、好きなように指していると大抵下手が負けてしまいます。 せっかくの指導対局の機会を無駄にしないようにしっかりと勉強しましょうね。 69 6九銀打 ( 0:05/00:10:03)