先手:自分 後手:二段 手数----指手---------消費時間-- 1 2六歩(27) 2 3二金(41) *相居飛車確定 3 7六歩(77) 4 4二銀(31) *嬉野流明示 5 2五歩(26) 6 3一角(22) 7 4八銀(39) 8 8四歩(83) 9 7七角(88) 10 8五歩(84) 11 8八銀(79) 12 6二銀(71) 13 2四歩(25) *嬉野流対策の常とう手段 14 2四歩(23) 15 2四飛(28) 16 2二歩打 *のちの棒銀に備える一手。自分は飛車をこのままにして、嬉野流をけん制する 17 6八玉(59) *けん制中に囲いを作り、ポイントを稼ぐ 18 1四歩(13) 19 7八玉(68) 20 4一玉(51) 21 3六歩(37) 22 9四歩(93) 23 3七桂(29) 24 9五歩(94) 25 6八金(69) 26 7二金(61) 27 5八金(49) 28 8三金(72) *嬉野流を放棄しての、棒金。 力戦形に突入 29 4六歩(47) 30 7四歩(73) 31 4七銀(48) 32 7三銀(62) 33 5六歩(57) 34 6四銀(73) 35 2五飛(24) *銀をけん制。相手は動きにくく、囲いももろいので、こちらが有利 36 7三桂(81) 37 1六歩(17) 38 5四歩(53) 39 6六角(77) *手詰まりなので角を動かして、相手陣地をけん制する 40 6五銀(64) 41 4八角(66) *後々に、飛車を狙撃するための角引き 42 3四歩(33) 43 7七桂(89) *悪手だった。 7七銀でけん制すべきだった。 ▲7七銀(88)△3三銀(42)▲6六歩(67)△7六銀(65)▲同銀(77)△8六歩(85)▲同歩(87)△同角(31)▲8七歩打△4二角(86)▲2九飛(25)△7五歩(74)▲6七銀(76)△7四金(83)▲4五桂(37)△4四銀(33)▲2六角(48)△8八歩打▲同玉(78)△9六歩(95)▲同歩(97)△7六歩(75)▲同銀(67) 44 3三桂(21) 45 2八飛(25) 46 7六銀(65) 47 4五桂(37) *こちらも悪手。 前回の悪手に引きずられる。 3五歩とすべき。 そうすれば、こちら優勢 48 4五桂(33) 49 4五歩(46) 50 8六歩(85) 51 8六歩(87) 52 8五歩打 *これが悪手。 3三銀が推奨 53 8五桂(77) 54 8五桂(73) 55 8五歩(86) 56 7三金(83) 57 7七歩打 58 8五銀(76) 59 8七歩打 60 5三銀(42) 61 6五桂打 62 6四銀(53) 63 7三桂成(65) 64 7三銀(64) 65 3七角(48) 66 5五歩(54) 67 5五角(37) *動かしておいた角が役立つ展開 68 6四銀(73) 69 7三金打 *これは悪手。3三桂馬のほうがいい。 そちらでこちらが勝勢 70 8一飛(82) 71 6四角(55) *さきほど悪手で、相手に形成が傾く 72 6四角(31) 73 6三金(73) 74 2八角成(64) 75 5三金(63) 76 3一玉(41) 77 4四歩(45) 78 4四歩(43) 79 4三銀打 80 4六桂打 *これが悪手。 4九飛車とすべきで、敗着の一手 81 2四桂打 82 4三金(32) 83 4三金(53) *敗着の一手をとがめてこちらが勝勢。 相手が投了となった。 後手は詰みはないが、受けきれない。