手合割:平手 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) ( 0:04/00:00:04) 2 8四歩(83) ( 0:03/00:00:03) 3 6六歩(67) ( 0:01/00:00:05) 4 3四歩(33) ( 0:04/00:00:07) 5 7八銀(79) ( 0:02/00:00:07) 6 6二銀(71) ( 0:04/00:00:11) 7 6七銀(78) ( 0:02/00:00:09) 8 4二玉(51) ( 0:10/00:00:21) 9 5六歩(57) ( 0:01/00:00:10) 10 8五歩(84) ( 0:41/00:01:02) 11 7八金(69) ( 0:05/00:00:15) 12 1四歩(13) ( 0:30/00:01:32) 13 4八銀(39) ( 0:04/00:00:19) 14 6四歩(63) ( 0:29/00:02:01) 15 5七銀(48) ( 0:03/00:00:22) 16 6三銀(62) ( 0:12/00:02:13) 17 3六歩(37) ( 0:25/00:00:47) 18 5四銀(63) ( 0:17/00:02:30) 19 6九玉(59) ( 0:07/00:00:54) 20 5二金(61) ( 0:23/00:02:53) 21 9六歩(97) ( 0:03/00:00:57) 22 7四歩(73) ( 1:02/00:03:55) 23 5八金(49) ( 0:09/00:01:06) 24 3二銀(31) ( 0:44/00:04:39) 25 2六歩(27) ( 0:03/00:01:09) 26 4四歩(43) ( 0:25/00:05:04) 27 2五歩(26) ( 0:02/00:01:11) 28 3一玉(42) ( 0:31/00:05:35) 29 2四歩(25) ( 0:22/00:01:33) *35歩もあったが、形勢は互角といったところなので、本譜で問題ない。 35歩の場合、①同歩、②43銀引、③43金の応手が考えられる。 ①同歩、46銀に36歩は常套手段で、24歩、同歩、同飛には45歩、35銀を決めて13角と出ると、14飛~22角~24飛~13角の千日手コースとなる。そこで36歩には35銀か26飛が有力。形勢は難解だが、先手としては不満のない展開。 ②43銀引には、34歩、同銀、③43金にも34歩、同金が考えられ、この後、手が広く形勢は互角ではっきりしない。 30 2四歩(23) ( 0:02/00:05:37) 31 2四飛(28) ( 0:24/00:01:57) 32 2三歩打 ( 0:07/00:05:44) 33 2五飛(24) ( 0:56/00:02:53) *28飛でも問題はないので、自然な28飛の方が本筋と思われる。 34 4三金(52) ( 0:30/00:06:14) 35 5五歩(56) ( 0:27/00:03:20) 36 6三銀(54) ( 0:30/00:06:44) 37 5六銀(57) ( 0:23/00:03:43) *37桂の方がやや優った。 本譜の56銀直には54歩(対して65歩には73桂で、さらに97角には86歩、同角、同飛)、同歩、86歩、同歩、54銀(対して55歩には45銀)といった展開として後手がややポイントを稼ぐことが出来た。 ただし、上記54銀に46歩、55歩、47銀としたとしても形勢としては互角でこれからの勝負ではある。 38 8六歩(85) ( 0:29/00:07:13) * 39 8六歩(87) ( 0:24/00:04:07) 40 8六飛(82) ( 0:01/00:07:14) 41 8七歩打 ( 0:13/00:04:20) 42 8二飛(86) ( 0:19/00:07:33) 43 1六歩(17) ( 0:22/00:04:42) *ここでも、前述の54歩~45銀のぶつけの狙いがあるので37桂を急ぐ方がやや優る。 44 9四歩(93) ( 0:31/00:08:04) 45 3七桂(29) ( 0:29/00:05:11) 46 7三桂(81) ( 0:30/00:08:34) 47 4六歩(47) ( 0:43/00:05:54) 48 8一飛(82) ( 0:30/00:09:04) 49 4五歩(46) ( 0:30/00:06:24) *本譜の45歩は、同歩、同飛と進んでも先手の狙いが難しく、後手は42金上~54歩などプラスの手がある形。 45歩に替えて29飛として、次に玉を固めるか15歩からの端攻めを見て十分だった。 50 3三桂(21) ( 0:30/00:09:34) *33桂は先手としても桂が捌けるのでありがたいところ。 51 2九飛(25) ( 0:06/00:06:30) 52 4五桂(33) ( 0:14/00:09:48) 53 4五桂(37) ( 0:23/00:06:53) 54 4五歩(44) ( 0:29/00:10:17) 55 4五銀(56) ( 0:22/00:07:15) * 56 4四歩打 ( 0:25/00:10:42) 57 5六銀(45) ( 0:24/00:07:39) 58 9五歩(94) ( 0:29/00:11:11) *替えて54歩も有力だった。 54歩、同歩、同銀、55歩、45銀、同銀、同歩なら難しい勝負。 本譜は端の攻め合いとなったが、形勢は先手がよくなった。 59 9五歩(96) ( 0:45/00:08:24) *取り込まれて98歩と収める形は95桂がある。 60 9七歩打 ( 0:05/00:11:16) 61 9七香(99) ( 0:23/00:08:47) 62 8五桂(73) ( 0:12/00:11:28) 63 1五歩(16) ( 0:32/00:09:19) 64 9七桂成(85) ( 0:30/00:11:58) 65 9七角(88) ( 0:08/00:09:27) 66 8三香打 ( 0:30/00:12:28) 67 8六桂打 ( 0:27/00:09:54) 68 9五香(91) ( 0:30/00:12:58) 69 7九角(97) ( 0:21/00:10:15) 70 9八香成(95) ( 0:30/00:13:28) 71 1四歩(15) ( 0:23/00:10:38) 72 8九成香(98) ( 0:29/00:13:57) 73 6八角(79) ( 0:27/00:11:05) 74 1二歩打 ( 0:30/00:14:27) 75 1五桂打 ( 0:31/00:11:36) 76 2四桂打 ( 0:29/00:14:56) 77 2五歩打 ( 0:27/00:12:03) 78 3六桂(24) ( 0:29/00:15:25) 79 2四歩(25) ( 0:29/00:12:32) *替えて23桂成、同銀、24歩、28歩、39飛、32銀、36飛として、次に26飛や、場合によっては23歩成~26飛などを狙いにしていればまだ先手はリードを保てていた。 80 2四歩(23) ( 0:28/00:15:53) 81 2四飛(29) ( 0:23/00:12:55) 82 3三角(22) ( 0:29/00:16:22) 83 2六飛(24) ( 0:14/00:13:09) 84 2四歩打 ( 0:30/00:16:52) *替えて86香なら後手有望。 86香に同歩なら91飛として次に成りこみが厳しい。一例として、23桂成、99飛成、33成桂、同銀、36飛、87歩くらいで後手が勝ちそう。 86香に同角も、一例として、87歩、同金、46角、36飛、79成香、59玉、19角成(次に15角と出られる)というかんじで後手の攻めが続く。 本譜の24歩に36飛の交換が入ってしまうと、86香、同角、同飛の上記手順で、46角などの後続の攻めがなくなる。 85 2三歩打 ( 0:30/00:13:39) *替えて36飛とすべき。 後手からは9筋からの飛車の成りこみを狙いたいが、すぐに91飛は86の桂と68の角で止めることができる。そのため、86香、同角(同歩は91飛で成りこみが受からない)、同飛から暴れることになる。 本譜の23歩は、次に24角、同角、同飛の形を目指していた手だが、上記の進行となったときに効果の弱い手となる。 86 8六香(83) ( 0:30/00:17:22) 87 8六歩(87) ( 0:01/00:13:40) *86同角の一手だった。91飛からの飛車の成りこみの方が早いため、後手が優勢となった。 88 9一飛(81) ( 0:30/00:17:52) 89 2四角(68) ( 0:25/00:14:05) 90 2四角(33) ( 0:30/00:18:22) 91 2四飛(26) ( 0:05/00:14:10) 92 2一歩打 ( 0:22/00:18:44) 93 2二角打 ( 0:30/00:14:40) 94 4二玉(31) ( 0:17/00:19:01) 95 4五歩打 ( 0:27/00:15:07) 96 9九飛成(91) ( 0:30/00:19:31) 97 4四歩(45) ( 0:07/00:15:14) 98 8八成香(89) ( 0:25/00:19:56) 99 7九香打 ( 0:05/00:15:19) 100 3五角打 ( 0:30/00:20:26) 101 4三歩成(44) ( 0:06/00:15:25) 102 4三玉(42) ( 0:30/00:20:56) 103 4四歩打 ( 0:28/00:15:53) 104 5二玉(43) ( 0:06/00:21:02) 105 投了 まで104手で後手の勝ち