先手:先手 後手:後手 手数----指手---------消費時間-- *三局目です。これはちょっと残念な終わり方になってしまいました。 1 2六歩(27) *私が先手です。 2 3四歩(33) *お相手の方が後手でした。 3 7六歩(77) 4 4四歩(43) 5 4八銀(39) *44歩突かれた瞬間に右四間飛車の理想形に組むことを考え始めます。 6 3三角(22) 7 1六歩(17) 8 1四歩(13) 9 6八玉(59) 10 2二飛(82) *後手の戦型は向かい飛車でした。 11 4六歩(47) 12 4二銀(31) 13 7八銀(79) 14 4三銀(42) 15 7九玉(68) 16 6二玉(51) 17 5八金(49) 18 7二玉(62) 19 4七銀(48) 20 8二玉(72) 21 3六歩(37) 22 7二銀(71) 23 4八飛(28) 24 5二金(41) 25 5六銀(47) 26 5四歩(53) 27 3七桂(29) 28 2四歩(23) 29 4五歩(46) 30 4二飛(22) 31 2五歩(26) 32 2五歩(24) *ここで同歩と応じたのが悪手で、35歩と逆に桂頭を攻めるか、45歩33角成同桂の進行ならほぼ互角だったようです。 33 2五桂(37) 34 2二角(33) 35 4四歩(45) *この44歩が実は悪手で、同角で互角に戻ってしまいます。 23歩と角をどかしてから44歩が正しく、攻めが決まる順です。 36 4四銀(43) *本譜は助かりました。 37 2三歩打 38 3一角(22) 39 4四角(88) 40 5三金(52) 41 1一角成(44) 42 4八飛成(42) 43 4八金(58) 44 2八飛打 45 5八金(48) 46 2五飛成(28) 47 2一馬(11) 48 1三角(31) 49 4一飛打 50 2三龍(25) 51 1一馬(21) 52 4六角(13) 53 4六飛成(41) *ここで投了。対局ありがとうございました。 向かい飛車相手に右四間に組んだのは良いのか悪いのかわかりませんが、攻めが決まると痛快なのも右四間飛車の特徴ですね。